Inspiron 14 5000 シリーズ 価格.com限定 スタンダード Core i3 5005U・Windows 10搭載モデル
Inspiron 14 5000 シリーズ 価格.com限定 スタンダード Core i3 5005U・Windows 10搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2015年10月14日
Inspiron 14 5000 シリーズ 価格.com限定 スタンダード Core i3 5005U・Windows 10搭載モデル のクチコミ掲示板
(24件)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 5 | 2016年10月28日 10:17 |
![]() |
17 | 4 | 2016年7月10日 20:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 シリーズ 価格.com限定 スタンダード Core i3 5005U・Windows 10搭載モデル
縦に細長いEnterキーが好みでは無いのでUSキーボードだけ売ってないかと探していたら、
eBayでUS Internationalキーボード(バックライト付き)があったので購入、換装しました。
日本語キーボードはバックライトが付いていませんが、PC本体にバックライト用のコネクタは
付いていて、問題なくバックライトも点灯しました。
右側のキーの幅が狭い日本語キーボードと違って、英語キーボードは素直な配列で使い易いです。
3点

確かにUSキーボードはゆとりがあって特に英文入力は楽ですが、日本語入力は IMEオン/オフ と かな/カタカナ キーの機能をどこに割り当てるかで大分違いますね。
書込番号:20071897
1点

>ヘタリンさん
英語キーボードとはそうゆう物だと思って、キーバインドはデフォルトのまま使っています(^^;;
DELLのPCは、XPSシリーズの様な安くないPCでも\記号, BSキー, Enterキーが狭いキーボードなんですよね。
日本語キーボードが好みの人にとっても、このキーボードはちょっと...、という人は少なからずいると思うんですけど。
書込番号:20076344
0点

実は2年ぐらい前まで使っていた中古パソコンがUSキーボードで、確かにキーも大ぶりでいいんですがその時は家族に日本語が入力できないとボロクソに言われて少しいじりました。いろいろやり方はあると思いますが、このケースでは、
準備として、IMEのプロパティで、F11に IMEオン/オフ、F12に かな/カタカナ を割り振り。
仕上げとして、さらにフリーソフトのkeyswapで、左上の‘キー(日本語キーボードでは半角/全角)→F11機能、左Altキー →F12機能を割り当てる。これで本来の 左Altキー の機能は消滅
上記のように設定すると‘キーが消えてしまうので、実は最初にWindowsキーに‘キーを割り当てておく。Windowsキーは元々 Esc+Ctrl で代用できるので。
これで、‘キーがIMEオン/オフ、左Altキーが かな/カタカナ になりました。キー大きいし、これだと慣れている指使いと同じなので文句が出なかったです。
書込番号:20076698
1点

わざわざ日本語のキーに合わせるくらいなら日本語キーボード買った方が早いしやすいです。
英語キーボードの良さがわかっておられないですね。
私は、Mac OS7からのユーザーでWindows XPから乗り換えでキーボードは、英語の方がしっくりきたので
わざわざ高額になる英語キーボード使っております。
日本語への変換は、alt + ` が基本だと思ってます。
書込番号:20337572
1点

わかっておられないですね・・・って誰に対して言ってるのかな。わざわざ喧嘩売りにきたのか。私、中古ノートを買って家族に文句言われた話しているんですけど。日本語キーボードに交換したらせっかく英キーボードのノートを買った意味ないだろう。金も掛かるし面倒だし。ってか、どりぷらんさんに言いたい「わかっておられないですね」。
書込番号:20337807
8点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 シリーズ 価格.com限定 スタンダード Core i3 5005U・Windows 10搭載モデル
夏のボーナスセールで4万円だったので購入しました。
PLEXTOR PX-0256M5Sが余っているので、換装しようとしましたが玉砕です。
邪魔な段差に干渉して、フレームが浮いてしまいネジ止め出来ないです。
元々は、7mm厚のHDD(Seagate ST500LT012)が入っていたので、7mm厚のSSDなら問題ないでしょう。
SSDに換装を計画している方、9.5mm厚は選ばない用にしましょう!
3点

その段差、削っちゃいましょう(^^
書込番号:20021806
5点

>その段差、削っちゃいましょう(^^
同意!
書込番号:20021830
3点

SSDの殻を外してしまっても良いのでは?中身スカスカですので。
https://www.links.co.jp/wp-content/uploads/2013/02/PX-0256M5S-1.jpg
書込番号:20021924
6点

>kokonoe_hさん
買ったばかりでなかったら削るかも (^^;
>KAZU0002さん
良いアイデアですね!思いつきませんでした。
今回は、他のPCで使っている7mm厚のSSDと交換しました。
PC2台の再インストールに時間掛かりましたが、換装完了です。
書込番号:20027465
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る

Inspiron 14 5000 シリーズ 価格.com限定 スタンダード Core i3 5005U・Windows 10搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2015年10月14日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
