XDP-100R [32GB]
- ハイレゾ音源をストリーミングで配信できる「MQA」に対応した、4.7型ディスプレイ搭載デジタルオーディオプレーヤー。
- 「Android OS」を搭載し、「Google Play」に対応。「YouTube」などの動画ストリーミングからゲームアプリまで楽しめる。
- ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」から、PCを介さなくてもダイレクトに楽曲の購入・ダウンロードが可能。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2016年3月19日 03:31 |
![]() |
11 | 15 | 2016年3月14日 07:19 |
![]() ![]() |
22 | 7 | 2016年2月18日 21:16 |
![]() |
1 | 0 | 2016年2月6日 02:13 |
![]() |
5 | 3 | 2016年1月20日 12:23 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2016年1月16日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
発売前にDP-X1とXDP-100Rをオンキョウさんで視聴しました。
ソニーA16で聴いてたSD保存のmp3圧縮音源を差し替えて聞き比べました。
両機ともアップコンバータの効果は絶大、購入意欲が沸いてきましたが、WMAファイルが再生できないらしいので躊躇しています。
アンドロイドアプリでWMAファイルが再生出来そうな気がします。
再生ファイルはアプリに依存していると思いますので、ただし、この方法で再生した場合、アップコンバータやイコライザー等の機能が使用できるか心配です。
再生アプリも別途入手インストールが必要となり、バッテリーの持ちがどうなるかも心配です。
実機で確認、問題なし、背中を押していただける人があれば回答お願いします。
なお、推奨のアプリがあれば教えてください。
0点

逆にこのDAPでWMAファイルを聴く必要があるんですか?
PCでWMA→MP3変換したら、こんな対処もいらないのだが。。。
書込番号:19697299
0点

>☆ノートン☆さん
仰せの通りです。
取りためた曲が数千あり全部変換するには辛いもんで、変換せずに聴きたいです。
とは言えパソコン-iDAC-iCANでチェックして気に入ったアルバムをmp3に変換しています。
PS.
既にXDPを買ってしまいました。
書込番号:19706157
1点

別途アプリを入れれば聞けると思います。
ただしこの機種専用アプリ独自の機能などは使えないでしょうね。
いい機会ですのでmp3にでも変換されてはどうでしょう?数千曲でも変換ソフトに全部読み込ませて放っておけば、早ければ数十分から数時間、遅くとも数日で終わると思います。
汎用性のあるフォーマットのほうがこれから先も安心ですよ。
書込番号:19706623
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
ハイレゾ初心者でDAPの購入を検討していますが家でアナログアンプにも繋いで楽しめたらと思いご教授頂けたらと
思います。
理想は据え置きのプレーヤとポータブルを用途に分けて使う事でしょうが予算的な事もありますので、まずはDAPの
一台でと思いますが、この機種はLINE出力も付いているようで良いかなと思いますが、せっかくなのでDSDのネイティブ
再生も出来たらと思いますがPCM変換での再生との事ですがだいぶクオリティは落ちるものですか?
96kHz/24bit以上DSD(64or128)未満といったところでしょうか?
また近い価格帯でTEACのHA-P90SDはDSDのネイティブ再生が可能なようですがLINE出力は無いようで、ヘッドホン
出力をアンプのLINE入力に繋ぐ形ではどうでしょうか?
この2機種をDSD(64or128)再生でアンプに繋いで聞く場合やヘッドホンで聞く場合どちらがお勧めでしょうか?
以上宜しくご教授お願い致します。
2点

LINEケーブルのハイレゾ対応ってあるの?
書込番号:19600234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初心者ならDSDのネイティブ再生にこだわる必要はないでしょう。DSD音源はクラッシック以外あまりありませんからです。ただしPCM変換とDSDネイティブはかなり音色は違いますよ。
アンプ接続するならLINEOUTモードがないと音量がとりずらいと思います。
ヘッドフォン出力からアンプに繋ぐのはヘッドフォン出力のボリュームを経由するので音が鈍りますよ。
書込番号:19603910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございました。
PCM変換とDSDネイティブではやはり違うものなんですね(^^;
ハイレゾ初心者ですがSACDではずっと聞いてましたので普通のCDとの違いはそれなりに判ってるつもりなのですが
96kHz/24bitなどは聞いた事が無いので質問させて頂きました。
自分が聞くのはクラシックではありませんが長年好きなアーティストのライブの音源がDSD128でも販売されているので
DAPなどのハイレゾプレーヤを検討し始めた所です(^^ゝ
100RやP90SDに拘らずDSDをネイティブ再生出来てLINE出力出来る機種を探すので得策でしょうかね?(^^ゝ
国内販売はまだのようですがiBassoのDX80を見つけましたが価格的にも内容的にも良さそうですね(^^)
書込番号:19604201
1点

DSDネイティブかつLine OUTモードならmojo でしょ。
書込番号:19606630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mojoってDACヘッドホンアンプじゃありませんか?
書込番号:19606758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふぁ〜むすずきさん
DAPじゃないとダメですか?
外ではスマホと接続し、家ではPCに接続してアンプに出力できるので、DAPよりも便利かもしれないけどね。
書込番号:19606860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

せっかくのアドバイスでしたが、当方のスマホはiphoneの16GですのでDSDだと殆ど入りませんのでダメですね…(>_<)
書込番号:19607021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Fiio X5 2ndのユーザーです。私はDSD音源を持っていなくて試してませんが。これはDSDネイティブらしいですよ。
ラインアウトの質も十分に良く、据え置きの複合機(UD503)でも電源やトランスポートに力を入れないと負けます。
また、USB DACの機能もありますし、COAXのデジタル出力もあります。
多機能で欠点が見当たらず、少なくともこの価格帯では抜けた存在かと。
ご参考までに。
書込番号:19607204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>僕はセイウチさん
X52ndgはDSDネイティブ対応ですね〜
アナログ/デジタル出力両方あるDAPは貴重ですね〜
上位機X7はさらにお勧めしたいところでしたが技適問題でしばらく販売中止となりました。
X7スレで話題になってますよ
書込番号:19609289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X7の件です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000837738/#19601725
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160219_744477.html
http://www.oyaide.com/fiio/x7_support.html
直に解決するでしょう。技適をとるだけですし。
解決すればお勧めしたいモデルですね
書込番号:19609339
0点

ご返答ありがとうございます(^^)
自分でもその後色々と調べてFiio X5 2ndはちょっと気になってました(*^^*)
ただ中華製ってのが少し引っかかる所があるのと、この機種に限らずDSDのネイティブ再生が出来てもDSDをPCM変換されたモノに劣る事もあるのかな…などとも思いますがいかがでしょうかね?
書込番号:19609362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中華製でもX5 2ndの方がトラブルは少なそうです。
国産新規参入メーカー製DAPのトラブル報告が価格comでも結構な数、見受けられますよ。
音質については、XDP-100Rは前方へ音が広がらず、空間表現が下手と感じました。もっとも試聴だけですので、設定を調節すると変わるかもしれないですが。
これだと、ヘッドホンや空間表現に長けたイヤホンの性能を引き出すのはキツそうで、DSD以前にDAPとしての基本性能が疑問です。
X7は今後のアンプモジュール次第でしょうか、初期のアンプではXDP同様に空間表現は上手くないようです。
HA-P90SDに関してはすみません、良く覚えていないです。
書込番号:19609655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらは北海道のド田舎ゆえ視聴はおろか実機を見るのも難しいですのでこのような生の声と言うのは有難いです(^^)
中華製もイイ物は沢山あるのでしょうし日本製でもダメな物はあるのでしょうがイメージと言いますか食品なども含めて何となく距離を置いてしまう所があるんですよね…f^_^;
結果どれにするか迷う所ですが参考にさせて頂きます(^^)
書込番号:19609778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X7のnative良いです。X5はポタアン通さないとあっさりとした音質です。響きの良さがないような感じ。
書込番号:19688926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種はUSBDACにデジタル出力できますので、あくまでDSDネイティブにこだわるなら検討されてはどうでしょう?
ただDSD音源はPCMと比べて絶対的な数が少ないですし、編集時にPCMに変換しているインチキ音源等も氾濫しているようなのでそれには注意しなければなりませんが、録音が良くDSDで聞きたい曲があれば投資する価値はあるのではないでしょうか。
書込番号:19690892
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
今題名の2つの商品で迷っています。
自分はバランス接続不可能のヘッドフォンとイヤホンを持っているのですが、DP-X1はバランス接続以外に何かXDP100Rとは音質が変わる要素みたいなものがあるのでしょうか?
それともバランス接続を考えないのであればDP-X1とXDP-100Rの性能はほぼ変わらないのでしょうか?そこら辺を教えていただけると嬉しいです。
書込番号:19460420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これ読んでみたら?
DP-X1はDUAL DAC、この機種はシングルDACなので、音色以外にも音質差はあるかと。
https://mag.kakaku.com/av-kaden/?id=3604&lid=exp_iv_106131_J0000017660
書込番号:19460480
4点

そうなのですか…
やっぱりこの2つの機種の間では明確な優劣がついてるのですね…
返信ありがとうございます。
書込番号:19460512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他の工業製品と違いオーディオ製品は、新しい、高度な技術を使っているからといって音が良いとは限りません
設計者のセンス、感性に大きく左右されます
料理と同じで材料は同じでも料理人の感性、センス、技術によって味が大きくことなることがあります
正直に言って最近のONKYOは高音が強いようで、今回のこの製品も同様です
対するパイオニアの周波数特性はフラットに聞こえます
書込番号:19500230
3点

そうなんですか…オーディオプレーヤーは料理みたいな感じなんですか。
勉強になります。いろんなプレーヤーを聞き比べてみたいなと思います。
書込番号:19509907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オンキヨーは神経を使うが高音質。
パイオニアは聞きやすく神経をあまり使いません。
私はHFプレーヤーを使いHa-200で聞いてますがそれを越える物にしたいのですが。Ha-200との違いが両機種ともども違いがよく分からない。店ではなくてHa-200とX1か、100Rが家にあれば良くわかるのかも。
シングルDacより、dualの方が良かった、バランス接続したかった。等々後悔しないのならばこちらの機種で良いです。余計迷ってしまうかもしれませんが
Cowwon等いろんなdap聞いてみましょう。
書込番号:19546915 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DP-X1もアンバランス接続時はシングルDAC駆動ですよ
アンバランスでもこの機種とDP-X1では音が違うという話もありますが、バランス接続しないならDP-X1を買う意味はないかと思います
DP-X1側の口コミには、アンバランスでもACG(バランス駆動時のモード)が音質いいとか言われてますが、ONKYOのページで詳細を確認する限り、アンバランス時にDACを2つ使うという記述はありませんし、信用するに値しない書き込みです
書込番号:19575455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バランスの有無は決定的な差を生みます。
リケーブルとか面倒ですが音が激変するので面倒でも皆さんやっているのですね。
バランス出力があるものないものを比較してしまうと勝負になりませんというのが正直な感想です。
悪いけどオンキョーと比べるとパイオニアの方はバランス無しの劣化版に思うけどね。
書込番号:19603959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
現在私はiPod Touch 6th とChord mojoをカメラアダプタを使用して、KaizerToneというソフトで768khz/32bitまでのPCM音源と11.2MHzまでのDSD音源をネイティブで再生可能としています。
最近感じてきたことなのですが、768khzの音源なんてあまりないということと、iPod Touchの場合、容量の拡張が不可能のため、microSDカードが刺さるプレイヤーに移行しようと考えています。
そこでPioneerのXDP-100RならmicroSDカードが2枚刺せますし、USB-OGTにてmojoに接続できると思い購入予定なのですが、不明な点があります。
XDP-100Rのホームページ上では、11.2MhzまでのDSD音源と384Khz/32bit再生可能とあるのですが、そこに小さく
「*32 bit float/integerは24 bitにダウンコンバートして再生」
と記述されています。
これは32bit対応の外部DAC(ここではmojo)を使用しても24bitにダウンコンバートされてしまうのでしょうか?(プレイヤー本体のDACを使用した場合のみでしたら理解できます。)
もしダウンコンバートされてしまう場合、他のAndroid対応のソフト「USB Audio Player PRO」を使用することが可能なのでしょうか?
このソフトの場合、32bitをネイティブに再生可能とあるので、そうすると今度は端末が対応しているのかが気になります。
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
xdp-100rとSonyのpha-2をデジタル接続したいのですができません
ケーブルはベンチャークラフトから出ているmicrousb-microusbです。
どなたかご教授お願いします
0点

PHAー2のminiUSBからでないとスマホやウォークマンとのデジタル接続は無理だった覚えがあります。
書込番号:19506390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その手持ちのベンチャークラフトのケーブルは、OTGケーブルですか?
OTGケーブルでないとトランスポートをホストとして認識しないので音が鳴らないと思います。
OTGケーブが無ければ、OTGケーブルを購入して繋げてみて下さい。
それで認識して、音は鳴ると思います。
では、では。
書込番号:19507889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tai-さん
http://qa.support.sony.jp/solution/S1409040066229/
こちらのページが参考になるような気はします。
PHA-2のminiUSB端子 ---- miniUSB端子 USBケーブル USB-A端子オス ---- USB-A端子メス OTGホストケーブル microUSB端子 ---- XDP-100R
のような感じでしょうか。
(PHA-2は以前使っていたのですが、PCとWALKMANとしか接続したことが無かったので検証はできません)
書込番号:19508034
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
初投稿初質問です。
今月こちらの商品を購入して二週間が経ちました。色々と試した事もあるのですが、付属のアプリがUSB DACにデジタル出力出来るとのことで、手元にあったfiio e07kに試しに繋ぐと、認識してくれました。
これを機に他のDACを買おうとおもっております。pha 1やpha 1a、ha200などを認識してくれるでしょうか?
どなたか御指南頂けませんか?
書込番号:19492416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PHA-3ではスマホ用の付属ケーブルで認識してくれました。DSDコンバートより384Khzのアップコンバートですごく良いと思いました。
書込番号:19492731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DPーX1の方ですが、HAー2に繋いでも認識してくれますよ。
書込番号:19494333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pixierさん
XDP-100Rはアンプから見るとスマホと同じAndroid端末だと思うので、スマホとの接続が可能な物はほぼどれでもつながるのではないかと思っています。
所持しているのはONKYO機の方ですが、HA-2は自分もアンプ付属のmicro-microケーブルで接続できています。
書込番号:19494822
1点

>ぺりしゃんさん
>arisyonさん
>レオン02さん
皆さんご報告有難うございます!
どれも認識してくれそうなので、絞って買おうと思います。
有難うございました。
書込番号:19496028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





