XDP-100R [32GB]
- ハイレゾ音源をストリーミングで配信できる「MQA」に対応した、4.7型ディスプレイ搭載デジタルオーディオプレーヤー。
- 「Android OS」を搭載し、「Google Play」に対応。「YouTube」などの動画ストリーミングからゲームアプリまで楽しめる。
- ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」から、PCを介さなくてもダイレクトに楽曲の購入・ダウンロードが可能。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2018年8月23日 22:05 |
![]() |
2 | 4 | 2017年11月4日 20:23 |
![]() |
2 | 4 | 2017年9月18日 19:23 |
![]() |
7 | 4 | 2017年9月14日 23:53 |
![]() |
0 | 1 | 2017年9月7日 23:56 |
![]() |
2 | 2 | 2017年9月3日 00:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
質問です。
現在fiio X3からの乗り換えとして次の3つを候補に考えているのですが音質としてはnw-a45、XDP-30r,XDP-100rのうちどれが良いのでしょうか?
またもし可能であればnw-a45に搭載しているDESS HXについて実際の所どの程度差が出るのか教えていただけると有難いです。
当方バランス接続は特に考慮しておらずヘッドホンは使いません。
使用音源はmp3,FLACの二種類ですがmp3音源の方が多いです。
また使用機器はZS6,ZS10メインでXBA-40(かなり稀)もと言ったところです。
また重ねがけ可能であれば操作性、携帯性の方も併せて書き込んで頂けると有難いです。
書込番号:22050429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

圧縮音源が多いのであればDSEEHXを利用するメリットは多いと思います。
CD音源だと微妙に感じるものもありますけど、mp3だと効果を感じやすいと思います。
X3との比較だと音色がそれぞれ違いますので、試聴して好みに合うものを選ぶ方が良いでしょうね。
100Rは大きめですが慣れるとそこまで気になる大きさではないと思います。操作性に関しては問題になるほどの遅さなどはない機種だと思います。
書込番号:22050602
2点

「fiio X3」の何に不満があって買い換え予定なのでしょうか。
「NW-A45」であれば、電池持ちと操作性は向上しますが、音質は傾向が違うと思いますので、好みによると思います。
DESS HXの効果は音源次第でしょうね。
効果は有りますが、これを判断基準にするのにはメリットが乏しいと思います。
「XDP-30R」はバランス接続をしないとメリットは少ないでしょう。
「XDP-100R」は音質はともかく、携帯性も考慮するならメリットは少ないですね。
「NW-A45」に買い替えのメリットが有るのかが、ポイントだと思います。
書込番号:22052027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
買い替えのきっかけですが先日高所から落下させてしまった影響で画面のホワイトバランスが乱れてしまい液晶が見づらくなってしまったのが1点、もう1つがホイールの操作性が悪くスクロールする際にオーバーランしてしまう事が多々あり使いづらいという点です。
ですのでホイールを搭載していない機器の候補としてこれらの3つを考えている所です。
回答者様のお話からすると機器の性質からアンバランス接続前提であればnw-a45,XDP-100rに絞られるという事でしょうか?
書込番号:22052070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
DESS HXの件参考にさせていただきます。
重ねがけ申し訳ないのですがXDP-100rは専用のレザーケースを付けると携帯するには難しいほどのサイズになるのでしょうか?
書込番号:22052101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DAPとしては大きな部類ですけど、同じような大きさのDAPを普通に使って来た経験から考えると慣れると大したことはないですね。
ウォークマン位の大きさが基準の人には大きいでしょうけどね。
書込番号:22052118
1点

実際に比較して貰えば良く分かると思いますが、A45とXDP-100Rはかなり違います。
店頭で確認して見るか、実寸法は公開されているので、近いサイズのもので確認して見ては如何でしょうか。
画像での比較であれば、
A45は一般的なスマホよりもかなり小さいです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/407/407342/
XDP-100Rと同サイズのDP-X1はスマホよりも横幅が広く分厚いですし、X3 2ndよりもかなり大きいです。
hhttps://tyuu.exblog.jp/dialog/images/viewer/?i=201511%2F28%2F45%2Fc0005245_8525432.jpg
書込番号:22052601
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
クラブサウンドブーストを未設定の場合音が大きく聞こえるのですが設定すると音量が小さくなるんですが皆さんどうですか?
イヤホンをせずスピーカーのみで聞いた場合です。
書込番号:21246108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イコライザなどで音のバランスを調整していますので、音の聞こえ方が変わる場合と、他社の製品だとイコライザなどを利用すると出力を下げる機能が搭載されているものもありますので、どちらかが原因かなと思います。大きな音を出し過ぎないための仕様かなと思います。
書込番号:21246420
0点

そうなんですね。
プレイヤーは使わずyoutube等を再生した場合も同様音が小さく感じます。
書込番号:21249259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クラブサウンドブースト特性をXDP-300Rで実測代用してみました。多少うねりはあるものの概ね1KHz以上ではOFFに比べて4dB減衰しています。Boost1では減衰のみ、Boost2、Boost3の順にブースト量が多くなり、ピーク周波数はBoost1の120Hz程度からBoost3の65Hz程度へ穏やかに移動しています。
単純にブーストだけしてしまうと大きな出力電圧が必要になるため、減衰も組み合わせて歪みを抑える方向で相対的な聞こえ方としてブースト量を増やしていると考えられます。例えば7dBのアップと4dBの減衰を組み合わせれば11dBアップさせた場合に比べて1/1.5のスイング電圧で収まります。
イヤホン・ヘッドホンで聞いた場合は可聴域でのそこそこの周波数特性があるので低音域の盛り上がり感は得られるが、内蔵スピーカーの周波数特性は低域の下限が300Hz程度であるため、低域の盛り上がりはあまり実感出来なく、4dBの減衰だけが耳について音量が小さく感じる事になるのでしょう。
書込番号:21250776
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
今までyahooファイルマネージャーを使っていたのですが本体からSDへの移動で移動が終わって確認するとフォルダが残っていたりしたためESファイルエクスプローラーをダウンロードしたのですがこのソフトは書き込み権限はどこで設定するのでしょうか?
本体からSDへ移動しようとすると、エラーになり移動出来ません。
書込番号:21208015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リンクの手順で対応出来ませんか?
https://octoba.net/archives/20150718-android-feature-lollipop-sdcard.html
書込番号:21208025
0点

このページは先ほど自分も検索してみていて試してみたのですがやはり無理でした…。
書込番号:21208107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の機種ですが、
ESで移動すると参照先が出てくるので、
移動させたいフォルダの見えてる一つ上の階層で参照させます。(筈だと思うw)
参照先が変わると再び参照先の作業が必要ですw
(PCで作業したら簡単なのは秘密www)
書込番号:21208880
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
解凍させるとその中にcue m3u8 logの拡張子のファイルが入っていたのですが、削除しても問題のないファイルでしょうか?
cueについては目次?見たいなものと調べたのですがあとの二つがイマイチ分かりません。
わかる方教えて下さい。
因みにflacの圧縮ファイルです。
書込番号:21195654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

flacファイルのみで再生出来るなら削除しても問題ないとないと思いますけど。
あまり意味のあるファイルに思えませんし。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12160352517?__ysp=bTN1OA%3D%3D
書込番号:21195684
0点

>cue m3u8 log
複数の音楽を1枚のCDとして扱うときのトラック情報が納められたファイル群で、音楽データとは直接関係ないですが。
今時ならm3uだけでいいと思いますが。CDをリッピングしたときに生成されるファイルまでわざわざ添付しているその無料サイトは、合法ですか?
書込番号:21195809
5点

EACを使ってCDから自炊するとき、アルバム丸ごとを一つのファイルにするとcue sheetが付いて来ます。
cue sheet再生に対応したDAPで再生すると、曲と曲の間の無音部分の長さが、オリジナルCDと同じになります。
ちなみに、cue sheet 再生に対応した物としては、fiioのDAPがあります。
書込番号:21196343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無料の海外サイトで合法かは分かりかねます…。
とりあえずcue m3uファイルはおいて置きます。
回答頂いた方ありがとうございます。
書込番号:21197570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
SanDisk Ultra 200GB Premium Edition 90MB/s Class10 UHS-1を使って本体からSDへ移動する際毎回アクセス権限を求められます。
携帯端末では1度設定すればそのようなことは無いのですがXDP100の仕様何でしょうか?
書込番号:21178128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに電源を、落としてもう一度移動しようとすると、書き込み権限画面が表示されます。
とゆうことは電源が切れるたびに強制的に取り外しがされてるのでしょうか?
書込番号:21178266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
サイト上では一つのmicrosdの最大が200Gとありますが256Gのmicrosdは使用出来ないのでしょうか?
お手数お掛けしますが教えて下さい。
書込番号:21160163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポートされていますよ。
http://www.jp.onkyo.com/news/information/topics/20170428_microSD256.htm
平素は、当社グループの製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
オンキヨーブランド、パイオニアブランドのデジタルオーディオプレーヤー全モデルにおきまして、microSD(※)カード最大256GBまで公式に対応となりましたので、ご案内いたします。
(※)SanDisk製、SAMSUNG製のmicroSDカード(exFATフォーマット)を推奨
■オンキヨーブランド対象製品
DP-X1A(B)
DP-X1(B)
rubato DP-S1(B)
■パイオニアブランド対象製品
XDP-300R(B)/(S)
XDP-100R-K/S
private XDP-30R(B)(S)
書込番号:21160186
1点

返事遅くなり申し訳ありません。
対応してるんですね。
、早速購入してみます。
ありがとう御座います。
書込番号:21165250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





