XDP-100R [32GB]
- ハイレゾ音源をストリーミングで配信できる「MQA」に対応した、4.7型ディスプレイ搭載デジタルオーディオプレーヤー。
- 「Android OS」を搭載し、「Google Play」に対応。「YouTube」などの動画ストリーミングからゲームアプリまで楽しめる。
- ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」から、PCを介さなくてもダイレクトに楽曲の購入・ダウンロードが可能。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2017年9月3日 00:50 |
![]() |
2 | 5 | 2017年8月13日 17:52 |
![]() |
3 | 5 | 2017年8月11日 18:35 |
![]() |
1 | 9 | 2017年8月2日 10:09 |
![]() |
7 | 5 | 2017年2月1日 00:45 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2016年9月2日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
サイト上では一つのmicrosdの最大が200Gとありますが256Gのmicrosdは使用出来ないのでしょうか?
お手数お掛けしますが教えて下さい。
書込番号:21160163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポートされていますよ。
http://www.jp.onkyo.com/news/information/topics/20170428_microSD256.htm
平素は、当社グループの製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
オンキヨーブランド、パイオニアブランドのデジタルオーディオプレーヤー全モデルにおきまして、microSD(※)カード最大256GBまで公式に対応となりましたので、ご案内いたします。
(※)SanDisk製、SAMSUNG製のmicroSDカード(exFATフォーマット)を推奨
■オンキヨーブランド対象製品
DP-X1A(B)
DP-X1(B)
rubato DP-S1(B)
■パイオニアブランド対象製品
XDP-300R(B)/(S)
XDP-100R-K/S
private XDP-30R(B)(S)
書込番号:21160186
1点

返事遅くなり申し訳ありません。
対応してるんですね。
、早速購入してみます。
ありがとう御座います。
書込番号:21165250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
一週間前くらいから表示され音と通知設定の中の通知の音量とゆう箇所が最大に出来ないのですが何が原因でしょうか?
メディアの音量、アラームの音量の箇所は最大に設定出来ます。
書込番号:21109715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは通知音の設定じゃないでしょうか。通知をなしにすると通知領域にこのようなマークが出て来るはずです。通知をすべてに設定にすれば普通に調整出来るようになると思います。
https://love-guava.com/android5-status-bar-star/
書込番号:21109745
0点

それは把握してるんですが反転になっており変更ができない状態なんです。
書込番号:21109769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

曲の再生を停止してから5秒以上程度待ってからボリュームノブを回すと通知画面が出て来ますので、そこで「すべて」をタップするとステータスバーの駐車禁止のアイコンは消えて通知の音量も調整出来るようになるはずなんですがご確認下さい。
書込番号:21114260
0点

それも確認済み何ですが通知音のみマークが出たままなんです。
盆明けにどちらにしても点検も含め出す予定なので、含め確認頂こうかなと思います。
お手数お掛けしまして申し訳ありません。
書込番号:21114334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
イヤホンで最大の160で聞くと当たり前ですが大きすぎる位の音量ですがxdpのスピーカー単体でyoutubE等で曲を流すとかなり小さいのですがこんなもんですか?
書込番号:21109039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなもんでしょうね。
小型の内蔵スピーカーでも、イアホンを鳴らすより音量を上げないと、ある程度の音量は取れないでしょうから…
100Rのユーザーでは無いですが、手持ちのZX1の内蔵スピーカーも、そんな感じですから…
御参考まで…
書込番号:21109116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DAPにスピーカー機能が付いている機種はあまりないと思いますが、ヘッドホン出力からイヤホンを駆動するより、スピーカーから音を出す方が駆動力を必要としますので、かなり音量を上げないといけないと思います。
イヤホンは耳の中に音がすぐ届きますが、スピーカーだと音が拡散するので、聞こえにくくなるというのもあると思います。
書込番号:21109415
1点

160が最大でそれ以上は有りません。
イヤホンで聴く場合には音量も耳が割れるくらい出てますので元々のスピーカーの問題なんでしょうね。
ダップ自体三種類ありスピーカー付いてるのがこちらの機種のみなので気になり書き込みした次第です。
書込番号:21109452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内蔵されているスピーカーはスペース的にマイクロスピーカーと呼ばれる類のものでしょう。以下のリンクのF885の分解動画で中央にある長方形の物体のような物です。
https://www.youtube.com/watch?v=RBGA9f1CCN4#t=65
それでスピーカー部品のメーカーとしても有名なフォスター電機の製品カタログを見ると丁度それに相当するような20mm×40mmの製品がヒットしますが能率は80dB以下と高いとは言えません。仮に額面通りの1W出力が出来たとして電車の車内位の音量がせいぜいかなと思います。
http://www.foster.co.jp/products/index.html
書込番号:21109596
1点

そうなんですね。
飾り程度のスピーカーと言うことですね^^;
ありがとう御座いました。
音量アップ入れたら呆気なく解決しました。
お手数お掛けしました。
書込番号:21109606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
購入して4日目でe-onkyoにてダウンロードしたんですが、聞いてると所々全ての曲でブチブチブチ途切れるのですが何が原因でしょうか?
ダウンロードしても同じ状態です。
2500円出してこんなもんですか?
書込番号:21087272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入した音源の拡張子は何ですか?
サラウンドの音源を再生していませんよね?
同じ拡張子の他の音源でも症状は発生しますか?
その音源を他の機器で再生して同様ですか?
以上を確認して下さい。
音源のファイルが壊れているか、サポートしていないサラウンド音源か、この機種の故障なのか、症状の切り分けが必要です。
書込番号:21087309
0点

拡張子はFLACです。
サラウンドの音源とゆうのは?
ほかの同じ拡張子の音源も同じような症状で出る時と出ない時があります。
書込番号:21087314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eonkyoは5.1chのサラウンド音源も販売していますのでそういったものを再生するとノイズが出ると思います。
他の音源でも症状が発生するなら、本体の故障またはイヤホンの断線など考えられますね。
購入間もないので購入店に相談し、初期不良対応してもらえるか確認した方が良いです。音楽を再生していて途切れるのは本体の故障の可能性があります。音楽再生中に他のアプリなどを起動したりしていませんよね?メモリ不足で音の途切れが発生する可能性もあります。
書込番号:21087328
0点

ほかアプリは起動してないです。
イヤホンはいくつか試しましたがやはり同じでした。
書込番号:21087392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
e-Onkyo のFLACですと、本機は384 kHz(16 bit/24 bit/32 bit)までサポートしていますから、ステレオ音源であればまず問題はないはずです。
念のため音源のスペックを確認してはいかがでしょう。
次に、音源の保存先が、内蔵メモリかSDカードかで違いが出るか、確認されてはどうでしょう。
後、本機の高音質化技術の一つに「ロックレンジアジャスト」が有りますが、「ロックレンジアジャスト」の数値を、NormalまたはWideに変更して再生してはどうでしょうか。
書込番号:21087407
0点

その音源をPCで再生して問題が出るかどうか確認しましょう。
問題無く再生出来たら、DAP本体の問題になります。
今なら初期不良で交換となる可能性がありますね。
書込番号:21087479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
再現性が一定していないと言う所から1つ目として ロックレンジアジャストの設定が狭すぎる事が考えられます。ロックレンジアジャストの動作は以下のリンクに示したようなものと解釈していますが追い込み過ぎると音飛びの原因になるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000950593/SortID=20982373/ImageID=2791358/
2つ目としてファームウェアが最新でなく再生が不安定と言う事が考えられます。以下のリンクの「XDP-100R」用ソフトウェアリリースのお知らせを参照しながらWi-Fi環境で必要に応じたアップデートを行いましょう。
http://jp.pioneer-audiovisual.com/support/oshirase_etc/info.php?linksource=56
3つ目としてFLACの圧縮率が想定外に高くてDAPの処理が追いついていないかもしれない事です。FLACは可逆圧縮なので圧縮率とは何ぞやと思うでしょうが先読みを沢山して演算を複雑にすればする程に符号化の効率が上がります。それに伴って再生時も負担が掛かる事が考えられます。PC有りきですがダウンロード曲の圧縮率のレベルを下げるようXRECORD2などのソフトを使って変換してみましょう。
4つ目としてカードスロットをお使いでしたらマイクロSDカードの不調が考えられます。XDP-100Rと同時期に発売されたオンキョーのDP-X1ではTranscendの128GBやTeam microSDXC カード UHS-1 60MB/sec (128GB)は再生が不安定だったようです。最終ファーム前の情報なので改善はされているかもしれませんがカードを選ぶ機種であることは色々書かれていました。Transcendの64GBとSilicon Power SP128GBSTXBU1V10SPはOKと言う事ですのでそういったカードに乗り換えて見るのも手です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820303/SortID=20104756/#20104878
どうしても直らなかったらサポートに相談して手を考えましょう。
書込番号:21087512
0点

アレンジジャスト機能は元々ノーマルに設定してあるのですがその設定を触ってみても変わらず。PCにてダウンロードした楽曲を聞いてみてもPCでは正常に再生されました。
やはりプレイヤー自体の問題なんでしょうか?
書込番号:21087876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォーマット FLAC
サンプルレート 44.1kHz
ビットレート深度 24bit
サイズ 39.3MB
とファイル情報では表示されます。
書込番号:21087891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
はじめまして。
この機もかなりやすくなっており、購入を視野にいれているのですが
スマホとbluetoothテザリングで接続し、Spotifyを楽しんだり出来ますでしょうか。
当方oppoHA-2を持っていますが、どうしてもケーブルが上から下から延びてしまい、ポケットに忍ばせるのが難しく、コートを着る冬しか高音質が楽しめず悲しいのです....
この機とHA-2のDACチップが同じなので期待しています!
ちなみに、バランス接続はアンバランスに慣れた耳が受け付けず無くても良いなと思っています...
あの分離感が当方所持のonkyoIE-C2と相性が悪いのでしょうか(((^^;)
書込番号:20611795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
質問はこちらでしょうか
>スマホとbluetoothテザリングで接続し、Spotifyを楽しんだり出来ますでしょうか。
bluetoothテザリングをするには、親機(スマホ)と子機(本機)の双方が対応している必要があります。
(最近の携帯端末は対応品も多いようです)
bluetoothテザリングのプロファイル
PAN
または、
PAN-NAP(親機)
PANU(PAN-NAPの子機)
http://pontagame.more-interest.net/archives/11288/
本機のBluetooth仕様
プロファイル:A2DP/AVRCP/HSP/OPP/HID/PAN
コーデック:SBC/aptX
ドコモ対応機種
https://www.nttdocomo.co.jp/service/tethering/compatible_model/bluetooth.html
au対応機種
https://www.au.com/developer/android/kishu/bluetooth-02/#notice
ソフトバンク
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=74671&id=74671
参考 Bluetoothテザリングの設定方法と使い方
http://smart-sim-kiso.com/setteing-bluetooth-tethering
書込番号:20612745
1点

>LVEledeviさん
ご返信ありがとうございます。
質問内容がわかりづらくすみませんでした(((^^;)
店頭の展示機で試してみたのですが、
インターネットアクセス接続のチェックボックスが表れたのですが、なぜか有効にできませんでした。
実機を持っているユーザーさんで成功しているかたはおられないのでしょうか。
書込番号:20615513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東方DP-X1Aですが、BlueToothテザリングはメチャ面倒ですね〜
ペアリングしてからインターネットアクセスをチェックマーク入れる必要があるけど
ペアリングの時点で弾かれまくります。
苦心して何度もトライすると出来ることは出来ました。
スマホはiPhone7
これだと接続する気にはならないなぁ〜
android5.1.1だからなのか、androidが元からこんなもんなのか・・・w
書込番号:20615561
1点

ありがとうございました。
勢いに任せて底値であろう値段で購入しました\(^^)/
書込番号:20618586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入して試してみました。
これから購入検討される方少ないかもですが報告させていただきます。
購入してすぐに試したところ、Re=UL/vさんの仰られる通り、接続が弾かれました。
しかし、アップデートを適用するととてもスムーズに接続され安定運用できそうです。
今回はとても良い買い物をしました。
書込番号:20620041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
現在SONY NW-A25を使用しています。
XDP-100Rの中古価格が約36000円からですが、
A25と比較して価格分相応の音質の差等はあるのでしょうか?
使用イヤホンはRHA T20です。
視聴等出来る店舗が近場に無いので是非上記2機種を使用された事がある方などいましたら教えていただきたいです。
感じ方は個人差や感性がありますので一概にこうとは言えないと思いますがよろしくお願いします。
書込番号:20164447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音色の好みの差はあるでしょうけど、入門機種扱いとされているA20と比較するとワンランク上ですねこの機種の方が。
DP-X1が売れすぎたため地味な存在ですけど、実力はありますね。
ウォークマンで言うとZX100辺りと比較になる機種ですね。
まあ買い換えるには微妙な気はしますね。どちらもそろそろ後継機種が出るようだし、中古という点もですけどね。新機種が出たら旧機種は値下がりするのでもう暫く待った方が良いのでは?
試聴も出来ない状態でDAP買い替えはリスクは高いですね価格ほどの満足得られない可能性もありますし。レビューも十分にありますのでそこで判断すれば良いでしょうね。
書込番号:20164503
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





