XDP-100R [32GB]
- ハイレゾ音源をストリーミングで配信できる「MQA」に対応した、4.7型ディスプレイ搭載デジタルオーディオプレーヤー。
- 「Android OS」を搭載し、「Google Play」に対応。「YouTube」などの動画ストリーミングからゲームアプリまで楽しめる。
- ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」から、PCを介さなくてもダイレクトに楽曲の購入・ダウンロードが可能。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2015年12月15日 18:27 |
![]() |
3 | 0 | 2015年12月9日 17:44 |
![]() |
17 | 9 | 2015年12月1日 21:28 |
![]() |
5 | 0 | 2015年11月15日 19:53 |
![]() |
44 | 10 | 2015年11月10日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
11/28に届いてから今まで問題無かったのですが、ヘッドフォンを抜いてからスピーカで一曲聞いて、そのまま電源を落としました。その後電源を入れてヘッドフォンで再生しようとしてから、ずっとどのアプリに変えてもスピーカからしか音が出ません。ラインアウトなどにしても同じです。解決策はあるでしょうか?
書込番号:19390018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>章司様
私の端末も同様にイヤホンを接続しても、スピーカーからしか音が出ないようになりました。
ビックカメラ店頭で交換対応をしてもらい、一週間ほどですが、今のところ同様の現象はありません。
購入店舗で交換対応できないかご確認なさるのが一番かと…
書込番号:19406447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。まだ在庫がないので交換出来てません。Nick303さん、端子はキツキツでしたか?家のはキツキツ方だったんですけどダメでした。
書込番号:19406900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>章司様
交換前、交換後の両端末はともにその他一般的な製品より結構固いなと感じます。
グッと押し込まないと奥まで行かないです。
それでもイヤホンでの再生ができなくなりました…
ハードウェアの問題ではなく、ソフトウェア上のエラーで後々改善出来れば良いのですが…
書込番号:19406945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Nick303さん
ありがとうございます。交換品が来たら、じっくり確認してみたいと思います。
書込番号:19406958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
購入したばかりのXDP-100R-K
早速音源を入れて聞いてみる。
ボリュームを次第に上げていくとおやっ・・・。
音が飛びまくる。
おかしいと思い、色々調べてみるとロックレンジアジャストの設定が・・・、とあるが
wideにしても全く変わらず。
1日かけてさらに設定やら、他プレイヤーで試しても同じ状況。さらにひどくなる。
さすがにどうしようもなくメーカーに問い合わせると初期不良との事。
担当者曰く音は飛びませんとの事。(当たり前です)
早速購入店に連絡して交換となりました。
さすがに小さな音量で聞いてても音の良さは全く分からないですが、
まあ、交換品が届いてまともに聞けるようになったらまた書き込みます。
こんなこともあるんですね!
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
ジョーシンWEBで予約し、本日到着。
FiioX3 2ndで使っていたTranscendの64GB microSDXCをそのまま刺したところ、
SDが差されたという認識はされるものの、マウントされずに全く中身を読めませんでした。
同様にFiioX3で使っていたTOSHIBA製のSDは問題なく使えたので、相性かもしれません。
AmazonオリジナルのTranscendでしたが、今から購入予定の方はご注意を。
2点

スレ主さん
情報提供、御苦労様です。
ところで、バッテリー持ちは実際どれ位持ちますか?
公表では、96/24 FLACのハイレゾ再生で16時間だったと思いますが…
DAPってメーカー公表と実際の駆動時間は、多少違ったりしますけど…
PCMアップサンプリング 44.1/16→192/24で駆動させた場合、大体どれ位バッテリーは持ちますか?
書込番号:19363547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アレックス・マーフィーさん
とりあえず、手持ちの96KHz 24bitのファイルを鳴らしっぱなしで放置してみました。
イヤホン接続、音量は55、ゲインはノーマルです。Wi-FiはON ディスプレイはオフ
9時間後に確認したところ、バッテリー残量は47%でした。
あれこれいじらなければ16時間はもちそうですね。
アップサンプリングについては、今晩確認してみます。
しかし、バランスありのオンキョーに多数流れたと見えて、
2chにしても価格にしてもこっちは過疎ってますね、兄弟機なのに。
書込番号:19364835
1点

スレ主さん 返信、有難うございます。
メーカー公表時間通りで有れば、個人的には優秀機だと思います。
ONKYO機は、デュエルDACでアンプも2基搭載の本格的な2.5mm4極バランス駆動が出来る機種なので、ONKYO機の人気は仕方ないです。
高解像度のちょっと甘い味付けのONKYOサウンドがバランス駆動で楽しめる上、Joshinネットでは先行予約値引きで6万8千円くらいにポイント10パーセントとか付いてましたから…
でも、ESS社のDACは同じだったと思うので、ONKYO機と音造りは違いますが、パイオニア機もバランス駆動とかこだわらなければシングルエンドではパイオニア機の高解像度の上質なドンシャリサウンドの方が先行試聴会では好きでした。
まぁ、ZX2とPHAー3を所有しているのも有りますが…
明るめな解像度の高いZX2とちょっと甘い感じのONKYOサウンドが多少被る部分も有るので…
でも、シングルエンドではパイオニア機の方が好きなんて人も出てくると思います。
書込番号:19365064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一部、前文訂正
正 6万円8千円くらいにポイントも幾らか付いてましたから…
書込番号:19365104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん、パソコンでFAT32で再フォーマットしても認識しないですか?
いやカメラでも同様の事が起きたので、ちょっとカキコしました。
書込番号:19365433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はDP-X1だけどamazonモデルのTranscend64GB普通に使えているよ。
基本的にハードは一緒(バランス駆動のために余分にDAC積んでいるだけ)なのでXDP-100Rでも問題ないと思うよ。
ガングリフォンさんが書いているようにフォーマットしてみたら?
書込番号:19365710
1点

>アレックス・マーフィーさん
>round0さん
>ガングリフォンさん
え〜…すみません…
PCでexFATフォーマットしたら、あっさり認識しました…。
不確実な情報を書き込んで申し訳ありませんでした。
以下言い訳です(笑)
2枚ともFiioX3 2ndでフォーマットしてて、
片方は認識、片方は認識せずだったので、てっきり相性かと…。
発売前の試聴レポで「Transcendはダメだった」という報告を見た記憶があったので
(↑これも記憶違いかもしれませんが)
あ、これか。と早合点してしまいました。
Amazonさんもすみませんでした。
プライム会員なので許してください。
以上、言い訳終わりですm(_ _)m
今から朝までアップサンプリング再生のバッテリーテストします。
書込番号:19365753
5点

44.1KHz→196KHzのアップサンプリング再生を実施しました。
ボリューム等の条件は、96KHz再生の時と一緒です。
8時間再生したところで、残量53%でした。
大体1時間あたり6%減ってる計算で、96KHz再生時とほぼ同じでした。
音質等については、レビューに書くか、改めて書きます。
書込番号:19368134
3点

スレ主さん 返信、有難うございます。
それだけバッテリーが持てば、DAPとして充分ですね。
それでは、スレ主さんのレビュー楽しみにしておきますね。
書込番号:19368172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
ガールズ&パンツァーとのコラボモデルが予約受け付け中みたいですね
http://lantis.rn.shopserve.jp/smp/item/LGUPA1006.html
書込番号:19320853 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]
http://pioneer-headphones.com/japanese/dap/xdp-100r/
androidがついてるのはちょっと微妙だけど、
このあたりの値段で
こういう性能のDAPを待ってました。
書込番号:19226988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

各社、続々と発売してきますよね!
私もこの機種に興味を持ちました(^o^)
書込番号:19227010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Tio Platoさん
そうですね^^
どれを買えばいいか迷いますが、
バランス接続がいらなければ
同価格帯のAK JRやZx-100なんかよりこちらに惹かれますね!
書込番号:19227060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android ○ 操作面で優秀、powerampを使いたい wi-fi対応
サイドの操作キー ○
バッテリー × ZX100、Aシリーズ並なら良いのだが
現段階はこんな印象ですね〜
バッテリーはポータブルバッテリーで解決すれば良いし惹かれますね
書込番号:19231219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>motogakiさん
タッチパネルの操作性もzx-100より惹かれます☺
書込番号:19234509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリー容量不足でモバイルバッテリーに頼る羽目になりますね。
4.7インチHD液晶付Android5.0でしたよね
音楽再生以外でWi-Fiに繋ぎweb閲覧なんてしたら即減ると推測します
walkmanF886で経験済みで嫌な予感がします
Android機能は要らないでしたね。
余計な機能で値段がupするので止めて頂きたい!
書込番号:19244569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android付いていてもwi-fi切ってweb閲覧しなければよいだけですし、16時間も聴けたら私は十分かな。
ポタアン繋げても4時間は持つでしょう。
自社でシステム組むよりAndroidを運用したほうがむしろ安くなるということもありますし、Android導入で価格が上がってるかはわからないですよ。
書込番号:19245067 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Walkman F887から買い替え検討中です。
確かにF880系はバッテリー960mAhしかなかったし、CPUが消費電力多くて、あんまりAndroidっぽい使い方できなかったですね……Z1000だと結構持ってたけども(汗)
この機種はCPUがWalkmanよりもしっかりしてて、バッテリーも1,630mAhあるので音楽以外の用途でも使いやすく合ってほしいなぁって思います。
個人的に、AWAとかの定額音楽サービス使ってるのでAndroidタイプは歓迎ですね。
Android系の高音質プレーヤーあんまり発売しないのでこういう機種増えるのは嬉しいです。
まぁ、こっちよりもDP-X1買う人の方が多いのかなぁとは思いますが;;
問題があるとしたら、もしかしてクロックが44.1kHz系と48kHz系で2個搭載してはいないのかなというところです。
書込番号:19250111
4点

仮に購入するならバランス接続対応のオンキョの方にしますね
値段もたった1万円しかupしないですし、デザインも格好良いじゃないの。
書込番号:19251289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

dp-x1に比べて、こっちはあまりクチコミの盛り上がりが少ないですね。
ライトユーザーの自分としては、こっちのほうが価格的にも機能的にも満足なんですが・・・。
書込番号:19305099
4点

2chでも全くレスが付かないくらいに人気無いようですからね
バランス駆動可能で1万円差ならDP-X1を選択する人の率が高くなるのは仕方ないでしょう。
けど、アンバランスだとコチラが好みの音だと言う人の率も高いですから
発売後e☆イヤホンさんに試聴で確かめ好みの方を買うのが正解でしょうな。
書込番号:19305794 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





