XDP-100R [32GB] のクチコミ掲示板

2015年11月下旬 発売

XDP-100R [32GB]

  • ハイレゾ音源をストリーミングで配信できる「MQA」に対応した、4.7型ディスプレイ搭載デジタルオーディオプレーヤー。
  • 「Android OS」を搭載し、「Google Play」に対応。「YouTube」などの動画ストリーミングからゲームアプリまで楽しめる。
  • ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」から、PCを介さなくてもダイレクトに楽曲の購入・ダウンロードが可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:32GB 再生時間:18時間 インターフェイス:microUSB ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ XDP-100R [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

XDP-100R [32GB] の後に発売された製品XDP-100R [32GB]とXDP-300R [32GB]を比較する

XDP-300R [32GB]
XDP-300R [32GB]XDP-300R [32GB]

XDP-300R [32GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月下旬

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:32GB 再生時間:16時間 インターフェイス:microUSB ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XDP-100R [32GB]の価格比較
  • XDP-100R [32GB]のスペック・仕様
  • XDP-100R [32GB]のレビュー
  • XDP-100R [32GB]のクチコミ
  • XDP-100R [32GB]の画像・動画
  • XDP-100R [32GB]のピックアップリスト
  • XDP-100R [32GB]のオークション

XDP-100R [32GB]パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年11月下旬

  • XDP-100R [32GB]の価格比較
  • XDP-100R [32GB]のスペック・仕様
  • XDP-100R [32GB]のレビュー
  • XDP-100R [32GB]のクチコミ
  • XDP-100R [32GB]の画像・動画
  • XDP-100R [32GB]のピックアップリスト
  • XDP-100R [32GB]のオークション

XDP-100R [32GB] のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XDP-100R [32GB]」のクチコミ掲示板に
XDP-100R [32GB]を新規書き込みXDP-100R [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

歌詞表示について

2016/05/09 22:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]

クチコミ投稿数:12件

ある曲の詳細情報を表示し、さらにタップするとその曲の歌詞が表示されました。
歌詞が表示できるのであれば、他の曲にも手動で追加したいのですが、方法がわかる方教えて下さい。
ちなみに、たまたまこの曲に歌詞が入っていたようで、他の曲では表示されません。また、自動でスクロールしてくれる機能はないみたいです。

書込番号:19861479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/05/10 06:15(1年以上前)

お早うございます。

XDP-100RのオンキョーバージョンであるDP-X1はlrcという同期歌詞ファイル情報に対応しているとの情報がありました。
http://www.head-fi.org/t/780642/onkyo-dp-x1-dual-sabre-dacs-balanced-sabre-btl-amp-mqa-dsd-256-android-5/2235

XDP-100Rも同様と思われますので、以下の情報を参考にしながら歌詞付きMP3を作成・転送してみてはどうでしょう。お試し下さい。
http://www.geocities.jp/musapy4/kashiume_057.html

書込番号:19861985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/05/10 15:54(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
mp3tagを使ってタグに歌詞を追加しました。たぶんlrcファイルとは違うとは思いますが、無事XDP-100Rで表示できたので助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:19863017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

aptXの遅延

2016/05/06 13:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]

スレ主 miyacocoさん
クチコミ投稿数:3件

購入から1週間ほどです。
aptX対応のヘッドホン2種類で使用していますが、
Bluetooth接続時の音の遅延、途切れがひどいです。

この機種のBluetooth接続の質はこんなものなのでしょうか。
同じようにお使いの方、いらっしゃいましたら状況を教えていただきたいです。

aptX非対応のスマホ+aptX対応トランスミッターで飛ばしていたときは、
同じヘッドホンでも、ほとんど音が途切れることがありませんでした。

書込番号:19850927

ナイスクチコミ!1


返信する
D.J.Kさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/23 23:23(1年以上前)

下部ガラス面をなるべく圧迫したり塞がないように心がければ途切れませんよ。

書込番号:19899896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 miyacocoさん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/26 03:31(1年以上前)

>D.J.Kさん
ありがとうございます。
専用ケースを装着した上、
スマホケースに入れているのが
いけないのかも知れませんね。。。
専用ケースを外してみます。
アレ着けてると、画面上部も操作しにくいですし。

書込番号:19905292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホンジャックが劣化する

2016/05/05 15:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]

クチコミ投稿数:11件 XDP-100R [32GB]の満足度5

初期不良で三代目の個体です。

度重なるアップデートで 使いかっても非常に良くなってきているのですが、

イヤホンジャックが最初のうちは硬くて良かったのですが この頃ゆるくなってしまった。

中のバネの焼き入れが足りないんじゃないすかね?
こんなんじゃ修理に出してもまた同じことの繰り返しのような気がする。
昔のウォークマンなんかこんなこと絶対なかったよ!
パイオニアさんちゃんと対策を施した 部品を実装ししてください
そしたら修理に出します。

書込番号:19848317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/05/05 16:04(1年以上前)

古きよき時代の日本の物作りはもうない。
職人さん技術継承をに見向きもせず機械画一生産、コスト至上主義に走ったツケです。
国を上げて取り組まないと手遅れですね。

書込番号:19848332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/05/05 21:35(1年以上前)

パイオニアのブランドも、いまやオンキヨー&パイオニアという会社だし、みんな古き良き時代の幻影の中かな。

書込番号:19849290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:23件

2016/05/13 02:17(1年以上前)

確かにそれは思う

10万するZX2もZX1同様

真鍮で固定されてるジャックが揺るんでグラついて接触不良を起こしたり…


結局、ZX2は真鍮とジャックの隙間に

エポキシ接着剤とアルテコの瞬間接着剤を流しこんで直しました



買って半年で不良とか
昔じゃ考えられませんでした
昔の家電は品質が良くて壊れませんでした

家のエアコンも26年使っていてガタ1つありません

昔のオーディオも使っていましたが壊れる気配が全くありませんでした。


メーカーには量より質を重視してもらいたいですね

書込番号:19870601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件 XDP-100R [32GB]の満足度5

2016/05/15 03:21(1年以上前)

この機種でも他の機種でもそうなのですが、ジャック端子を痛めないように10cmくらいの中継ケーブルを使用しています。
まれに硬いジャックの機種もありますが、固いと今度は抜き差しでヘッドフォン側のジャックの先端がもぎ取れる事もありますので、
そういった意味でも中継ケーブルがお勧めです。

書込番号:19876119

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/23 16:37(1年以上前)

私も一週間でジャックがゆるゆるになりまして、メーカーが無料で新品に交換してくれました。保護シールが無駄になるなと考えて手元に戻ってくるのを待ちましたが、保護シートまで貼って戻してくれました。誠実な対応に感じますが、家電量販店でデモ機が複数ある場所でジャックを試してみると個体差がハンパなくありまして、信頼性はまったくなくなりました。リチウム製品なので消耗品、1〜2年使えば買い替えますしね。このような製品では買い替えリピーターは生まれません。やっぱりSONYしかって気分になってます。

書込番号:19898830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どのくらいの音量で聴かれてますか?

2016/04/17 00:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]

スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件 Tio Plato 

検証中の富士通タブレット。音量はスピーカー 20、Media Go 5です。

SONY MDR-ZX770で富士通タブレット & Media Goの音を検証中です。

本日、東京都某区の家電量販店にて試聴してきました。
音源はデモ用のハイレゾ楽曲です。
接続されていたヘッドホンは、PioneerさんかONKYOさんのものでした。
(>_<) はっきりと覚えてなくてすみません。

操作感は良く、音も画面も美しかったのですが、
音量の目盛り(増減のレンジ)に戸惑っております。

実機に触れたときの音量は100を超えていました。
「爆音!!!」とビビってしまい、
ウォークマンで聴いている音量(10未満)で試聴したところ、
まったく聴こえませんでした(笑)
徐々に音量を上げていき、80台で落ち着いたのですが、
ご使用者の方々は普段どのくらいの音量で聴かれてますか?

■ 雑感です。
パイオニア XDP-100R [32GB]・・こちらが好みです。
ONKYO DP-X1 [32GB]・・シーソーみたいな音量目盛りが独特過ぎて慣れそうもないです。


■ 同一店舗で音量を確認した機種

SONY NW-A27HN [64GB]
SONY NW-ZX100 [128GB]

いずれも、音量は13〜15です。

音源はデモ用のハイレゾ楽曲『残酷な天使のテーゼ』
接続されているヘッドホンは、SONY MDR-1Aを選びました。
(h.ear onの方は好みでないためです。)


■自宅で使用しているICレコーダーを聞くときの音量

だいたい4〜5です。
深夜だと1でもOKです。付属機能のFMラジオを聞くことができました。

長文で失礼致しました。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:19794585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/04/17 01:06(1年以上前)

音量は接続するヘッドホンやイヤホンがによって変わってくるので比較してもあまり意味がありませんね。
他のDAPと比べても出力が違いますし、ボリュームの幅が違いますので。
イヤホンだとさほどボリュームを上げなくても良いですが、慣らしにくいヘッドホンだとボリュームをかなり上げないとDAPの場合は音量が十分に取れないことがあります。
インピーダンスの高いものを接続すると同じ音量でも音が小さくなり、インピーダンスの低いものを接続すると音が大きくなります。

書込番号:19794609

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件 Tio Plato 

2016/04/17 01:20(1年以上前)

9832312eさん

こんばんは。

いつも丁寧で分かりやすい解説を拝読しています☆

ヘッドホンのインピーダンス( = 電気的抵 )によるから、気にしなくてOK♪
という理解でよろしいでしょうか?

適合インピーダンスについては分かるのですが、
それ以上の電気・電子工学的なことは疎くて、質問した次第です。
(;^ω^) 内心、ビビりながら質問しております。

書込番号:19794632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/04/17 01:27(1年以上前)

まあそんな感じです。
同じ機種で同じヘッドホンを利用しているのにボリュームが全然違うとかなら耳が大丈夫かと疑う必要はありますけど、違うヘッドホンを使ってるなら鳴らしやすさが全然違いますのであまり他人と比較しても意味がないということです。
インピーダンス以外も感度とか他の要素で音の出やすさは変わりますけど、インピーダンスが高いと慣らしにくい位のイメージで良いです。

書込番号:19794640

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件 Tio Plato 

2016/04/17 01:32(1年以上前)

9832312eさん

(^O^) 教えて下さってありがとうございます!

もうしばらくコメントを受付中にさせて下さい。
概ね1週間後を目処に「解決済み」と致します。

書込番号:19794649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/04/17 08:23(1年以上前)

僕が度々行く量販店ではオンキヨー&パイオニアの売り場面積が結構拡充されていて休日にはgibsonのスタジャンを着た社員らしき人が2〜3人ほどうろうろしています。当然、XDP-100RもDP-X1も展示してあってモニターヘッドホンはパイオニアの最新機種であるSE-MHR5でした。インピーダンスは45Ω、出力音圧レベルが102dB/0.2Vです。対してMDR-1Aはインピーダンスが24Ωで感度が105dB/mWということで、SE-MHR5と同じ単位に直すと出力音圧レベルが107dB/0.2Vとなります。

Walkmanの場合はNW-ZX2を除くとボリュームステップが30段階、XDP-100RやDP-X1は161段階であり大体ですけれどWalkmanで1ステップ当たり2〜3dB程度、XDP-100RやDP-X1は0.5dB〜1dB程度かなと思います。僕はMDR-1Aクラスの能率のヘッドホンなら手持ちのWalkman F885で14〜15ステップ目位、これをXDP-100RやDP-X1のボリュームに置き換えると大体80ステップ目っていう所ですかね。

Tio Platoさんは僕の常識からすると室内では物凄い小音量でお聞きになっているようですが、iPod touchとかiPadとかiPhoneとかのiOS機器に備えられているアクセシビリティってご存知でしょうか。設定...ミュージック...音量の順に辿っていくと最大音量の設定があり、これを使えば最大音量1とか2とかの範囲内でのボリュームボタンでの微調整が可能です。有線接続のヘッドホンでのみ有効でスピーカー出力やBluetooth出力には使えません。

書込番号:19794956

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件 Tio Plato 

2016/04/17 12:59(1年以上前)

sumi_hobbyさん

はじめまして。こんにちは。(^-^)/

とっても詳しく教えて下さってありがとうございます☆
音響について勉強しているのですが、まだまだ分からないこともありましたので、
とっても助かりました!

閑静な住宅街に居住しております。
夜間はいっそう静かになります。
だから小音量で聴くことが出来るのかもしれませんね。

ICレコーダーの段落に説明不足がありました。すみません。
対象の機種と接続しているヘッドホン、イヤホンを、お昼ご飯を食べた後で恐縮ですが投稿致します。
「スレッド違い」というご指摘等ございましたら、遠慮なく仰って下さいませ。

書込番号:19795648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件 Tio Plato 

2016/04/17 15:56(1年以上前)

SONYさんのICレコーダー 2機種です。1機種は色違いで2台持っています。

SONY ICD-UX300F 2011年の春に購入。

SONY ICD-UX544F 色違いで計2台持っています。2014年の春に購入。

audio-technica ATH-S100iS ICD-UX544Fに接続しています。

sumi_hobbyさん

すみません。その後の投稿が遅くなりました。

音量1でFMラジオを聞いたことがあるICレコーダーは、
SONY ICD-UX300Fです。
付属のイヤホンで聞いておりました。
大学の講義を録音したり、FMラジオや音楽(MP3形式)を聞いたりするために、2011年の春に購入。
普段、自宅で聞くときの音量は4〜5です。
音質がかなり良くて逸品です♪
(Bass2モードがお気に入り)

かたや、SONY ICD-UX544では、付属のイヤホンがカナルタイプに変更されました。
私はカナルタイプが苦手なので、オーバー型ヘッドホンを使用しています。
audio-technicaさんのATH-S100iSを接続して聞いています。
通話も出来る「ATH-S100iS」を間違ってポチり購入(笑)
ですが、このヘッドホンは小型機器との相性が抜群です☆
普段、自宅で聞くときの音量は4〜5です。上げても7〜8です。
主用途は録音と語学です。
microSDカードを使用できるようになりましたので録音可能時間が長くなっております。


本クチコミの機種であるXDP-100Rからは若干反れた書き込みをしてしまい失礼致しました。
どうかおおめに見て下さいませ。
試行錯誤しながらも真剣に書き込んでおります。
(^-^)/

書込番号:19796094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件 Tio Plato 

2016/04/17 16:28(1年以上前)

sumi_hobbyさん

2段階に分けて書き込んでおります。

>iPod touchとかiPadとかiPhoneとかのiOS機器に備えられているアクセシビリティってご存知でしょうか。

iPodやiPhoneとかのiOS機器は使用していないので分かりません。

書込番号:19796199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/04/18 06:55(1年以上前)

かなりくたびれたICD-UX523とMXH-RF500

お早うございます。

Tio Platoさんは写真を撮られるでしょうか。スマホでパチパチなレベルでOKなのですが、画像の世界には記憶色という概念があります。鮮やかな緑の植物、澄んだ青空、健康的な肌のペールオレンジなど、どちらかと言うと人間の願望色と言った方がいいかもしれません。実際はくすんだ緑だったり霞んだ青だったりしますがこの記憶色を出すために大抵のデジカメは色をいじっています。

音に関して記憶音という言葉を僕は聞いたことがありません。これは人間の耳から入ってくる音とマイクが捉える音の差があまりにも大きいからだと思います。そういう所からも色々な音のタイプのヘッドホン・イヤホンが出て来るのでしょう。ヘッドホン・イヤホンは測定にサイン波というのが用いられます。但し、日常でこんな音が聞けるのは時報位なもので通常有り得ない音なわけです。

音の場合、サイン波では表しきれない音色というものがあります。ボワボワな低音やキンキンな高音は仕様以上に大きな音に感じてしまうものです。これらの要因から出力音圧レベルや感度はそのまま額面通りに取れない場合もあるでしょう。Tio PlatoさんはICレコーダーをお持ちと言う事ですが、再生にはカナル型ですけれどマクセルのMXH-RF500のような会話再生に適した音色というのはあります。こういった音色にも注目しながら今後も機種選定を楽しまれてはと思います。

書込番号:19797872

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件 Tio Plato 

2016/04/18 20:55(1年以上前)

sumi_hobbyさん

こんばんは。
色々と教えて下さってありがとうございます(^-^)/

記憶色。φ(.. ) メモしておきます。

記憶食でしたら何とか分かりますので、
スマホのカメラで撮影して価格.COMさんで食べ物の投稿をしております♪

旅行に出掛けたらコンパクトデジカメで風景やうみゃ〜もん達を撮影しています。


音に関しても、素敵なプチ講義を拝聴出来てうれしかったです。

sumi_hobbyさんも、お気に入りのICレコーダーを大切に使用されていると推察しました☆


>こういった音色にも注目しながら今後も機種選定を楽しまれてはと思います。

(^-^ゞ 畏まりました!

書込番号:19799585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件 Tio Plato 

2016/04/27 23:38(1年以上前)

投稿して1週間以上経過しましたので、解決済みと致します。


9832312eさん、sumi_hobbyさん
色々とご教示下さり誠にありがとうがざいました☆

今後ともどうぞ宜しくお願い致します(^-^)/

書込番号:19825557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 fiio x5 2nd と迷っています

2016/04/03 07:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]

クチコミ投稿数:12件

現在、XDP-100Rとfiio x5 2nd genのどちらかを購入しようと考えていますが、両方の音質の違いを「比較」して頂きたいです。結局好みでしょうが、試聴が困難な地域に住んでいますので参考にさせて頂きます。
イヤホンはER-4P、HA-FX1100です。
ジャンルはアニソンやサウンドトラックで、ウォークマンF886から乗り換え予定です。

書込番号:19753462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/04 01:36(1年以上前)

ER-4Pのようにフラットで解像度が高く、モニタ系の音がお好きならX5 2ndがあってるのかと思います。
凄く良い組み合わせになりますよ、「音を聴く」のであれば。
が、音楽を聴くと言うことであれば「面白味がない」音がするのがfiio X5 2ndだと思ってます。

こちらの機種は聴いたことが無いので、聴かれた方の印象次第でしょうか。

書込番号:19756871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/04/04 20:51(1年以上前)

>矢野芳典さん
返信ありがとうございます。
ますます試聴の必要性を感じます笑
因みに、f880→x5への乗り換えでは、素人でも音質の違いはわかると思いますか?
音源はCDのflacなどです。

書込番号:19758919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/12/27 00:03(1年以上前)

質問から2年以上経っていますが状況報告です。
2016年5月に、XDP-100Rを購入しました。理由はAndroid搭載であるのと、その他の機能を考えて拡張性があると判断したためです。音は、ウォークマンに比べてかなり安定性が上がったと感じました。ちなみに両機種とも視聴はできませんでした。XDP-100Rが「音を聴く」のに向いているのかはわかりませんが、不満はありません。

書込番号:22352210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

MP3でも・・・

2016/03/26 15:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パイオニア > XDP-100R [32GB]

クチコミ投稿数:73件

ハイレゾ対応の機種ですが、自分はハイレゾ音源を持っていません。
MP3とかGoogleplayMusicとかでも、よく聞こえるのでしょうか?
現在はウォークマンを使用しています。

書込番号:19730453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/03/27 06:26(1年以上前)

レスが付かない様ですね。

もっと具体的にウォークマンのどのタイプの物を使っているとか、現在使用しているヘッドフォン、イアホンは何を使っていますとか書いた方がレスが付きやすいと思いますよ。

では、では。

書込番号:19732307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2016/03/27 11:15(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。
ウォークマンはハイレゾ非対応、イヤホンはONKYOの700mを使用しています。

書込番号:19732951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/03/27 23:39(1年以上前)

私は、アンドロイドハイレゾウォークマンは、現在F887とZX2を所持していますが、ストリーミング再生もCDリッピングしたWAVもFLACも解像度の高めの明るい音色のZX2では心地よく聴けています。
100RもESS社の最新DACチップ搭載のアンドロイド端末で解像度も高めなので、ZX2同様、ストリーミング再生もCDリッピングの音源も心地よく聴けると思います。

※DACチップだけでは、DAP、DACアンプとかの音は決まりませんが、自分は解像度高めでEQで中高域を引き上げた100Rの音色は、個人的には好きですかね。

自分は現在、ZX2、F887、ZX100、iPod touch 5世代 64GB、他ポタアン数機、据え置きDACアンプを所有しているので、買いませんでしたが…

100Rは、デフォルトでは若干暗く感じるかもしれないのでEQで多少中高域を引き上げてやると聴きやすかったですね。

ヨドバシとか、ビッグとかeイアホンさんとかの専門店で試聴出来るので、EQ操作も含め、一度直に自分で触って試聴してから判断した方が無難だと思います。

44.1/16→192/24の、アップサンプリング(擬似ハイレゾ)機能も有るので、結構楽しめると思います。

では、では参考程度に…

書込番号:19735277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「XDP-100R [32GB]」のクチコミ掲示板に
XDP-100R [32GB]を新規書き込みXDP-100R [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XDP-100R [32GB]
パイオニア

XDP-100R [32GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月下旬

XDP-100R [32GB]をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング