TW-117X3L
- 洗濯容量11kg、乾燥容量7kgの大容量ながら、本体幅60cmのスリムボディを実現したドラム式洗濯乾燥機。
- 汚れ付着防止加工により外側に黒カビの原因となる洗剤カスが付かない「Bigマジックドラム」を採用。
- 大型化した洗濯槽によるたたき洗いの効果と、濃縮洗剤液のシャワー「Ag+抗菌ダイナミックシャワー」により、しつこい汚れをしっかり洗える。



洗濯後、蓋を開けるとパッキンの所に子供靴下や、ハンカチが必ず挟まっています。
これ一つの為に、脱水かけるのはもったいないと思います。
防護予防で、ネットに入れますが
以前の96シリーズでは、詰まらなかったから何故なのか?(前機種で、不具合があり新機種に交換になりました)
また、乾燥後は、パッキンのゴム部分が真っ白に糸くず附着、パッキン中にも、ゴミが意外とあります。
洗濯後の、ドアの透明部分も水滴が沢山あり
床下に落ちます。
他の方は、こんなことになりませんか?
毎日、ドアの拭き掃除&パッキンの白いゴミ&パッキン中のゴミとり、嫌になります。
書込番号:19656268 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

乾燥後のパッキン汚れ、ウチでも発生してます。
そのままではなかなか取れないので、濡らした柔らかい布で拭き取っています。
ウチだけの症状じゃなかったのだと知り、少し安心してはいますが、確かに面倒ですね。
何か改善される方法や、もっと良い清掃方法があれば、参考にしたいです。
書込番号:19656286
5点

こんにちは☆
読んで頂きありがとうございます。
一つ前の機種は、そんな事全然無かったので
また、異常なのかと思いました。
同じ方が居て私もホットしました。
洗濯後、直ぐに濡れ雑巾でのふき取りと、中のゴミとり、してます。このゴミも、また詰まっら故障の原因になりかねないかと思いました。
改善してほしいですね。
書込番号:19656302 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何だか何処かで読んだ覚えの有る訴えで、気になって探してみたらハンドル名が異なるから別の方でしたけど、
http://review.kakaku.com/review/K0000821193/ReviewCD=908813/
此方のレビューで記された症状と完全に一致しているようです。製品も型番は異なりますけど構造的には同一の物ですし、ドアパッキンの形状や造りから生じる製品固有の特性なのでしょう。
小物が挟まったりするのはネットに入れたりして工夫するしか対策は無いでしょうが、洗濯後のパッキンやドア周りの水滴を軽く拭き上げる程度の手間は機種を問わず生じる事だとも思うし、乾燥後の埃も良く言われる日立製品ほどに酷くなれば、その分仕上がりの皺が幾分でも減らせるのなら、とか、程度の具合が解らないので思うのですけど、我慢が出来ないほど酷いのなら、使うのに手間の掛かる選んでは駄目な製品って事に成りますね。
書込番号:19656343
8点

お返事ありがとうございます☆
同じ症状ですね。
教えて頂きありがとうございます。
一つ前のは、このような事無かったので。
不具合でないとわかり、あきらめます。
書込番号:19656385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆zizi☆さん こんにちは
前機種96シリーズと大きく変った点があります。
@ 洗濯時の給水の時ダクトを洗浄した水が流れこむ
A循環水量のUP
B乾燥時のUP (乾燥の効率を上げるため)
あと、推測になりますが!フィルターのメッシュが大きくなっていませんか?
また、ドアと槽の幅が(靴下などが残る部分)多少なりとも大きくなっていませんか?!
ドラム径も従来機より多少大きく2センチ弱大きくなっている様です
出てる症状が、日立のビッグドラムと似通った点が有りますネ (>_<)
ネットに入れるのが一番ですが!小物は、奥に入れ衣類をシッカリ奥に押し込むと!!
多少なりとも改善される余地が有るかも
乾燥後のお手入れは、面倒がらずお願いします (干すよりは、楽でしょ) m(__)m
書込番号:19667511
4点

>デジタルエコさん
読んで頂きありがとうございます(^_-)-☆
ドアは、大きくなりました。
96との差は、ドアも大きくなり、開けると壁に当たってしまうようになりました。
これは、想定外でした。
洗濯容量と乾燥容量は、増えたので満足はしています。
乾燥フィルターも毎回掃除してます。
毎週1回は、槽クリーナー3Hも行ってます。(意外と貯まってますね)
フィルターのつまりが怖いので、毎回掃除はドラム式の常識にしなくてはいけないのでしょうか?
(これは、毎日乾燥使う人限定ですが・・・)
小物のつまりも、ネット入れて頑張ります。
96からの進化は、音も全体的にすごいと思います。
無料で交換になったので頑張って使っていきます。
ありがとうございました。
優しいアドバイスは、うれしくおもいます。
書込番号:19669405
4点

パッキン汚れについてです。
一昔前、各メーカー共に、ドラム式のパッキンに汚れが付着してしまい、その汚れが洗濯物を取り出す際に、せっかくキレイになった洗濯物に付いてしまう、リントの再付着というクレームが続出しました。
そのため、メーカーは各々独自の設計対策をしました。
あるメーカーはこのパッキンの幅を可能な限り細くし、リントの付着量を減らそうとしました。
あるメーカーは、リントの付着防止のために、フライパンのテフロン加工のごとし樹脂加工をしました。
東芝は・・・、
一番安易な発想で、このパッキンをより粘着度の高いシリコンにすることにより、付着したリントを固着し、洗濯物に移らないようにしました。
そして、一番汚れを取りづらいパッキンになってしまいました。
かつての東芝のパッキンは、粘着性の全くない、ちょっと湿らしたティッシュか何かで一回り軽く拭けば、付着リントを一発で取り除けるパッキンでした。
それゆえ、それを怠って洗濯物を取り出すと、リントが大量に洗濯物に移るような感じだったので、そのクレーム対応が面倒くさかったのでしょう。
書込番号:19693115
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





