TW-117X3L
- 洗濯容量11kg、乾燥容量7kgの大容量ながら、本体幅60cmのスリムボディを実現したドラム式洗濯乾燥機。
- 汚れ付着防止加工により外側に黒カビの原因となる洗剤カスが付かない「Bigマジックドラム」を採用。
- 大型化した洗濯槽によるたたき洗いの効果と、濃縮洗剤液のシャワー「Ag+抗菌ダイナミックシャワー」により、しつこい汚れをしっかり洗える。



使い始めて6か月くらいになりますが、最初から柔軟剤の香りが全くしません。量も、使い方も、洗浄もすべて試しましたが
タオルを使うと水カビのにおい見たいな臭いもしてきます。
洗剤、柔軟剤、タオルも買い替えましたが、変わりません。同じような症状が出ていないでしょうか?
書込番号:19905124
21点

jbrezzaさん こんにちは
情報が少なすぎます 洗濯や洗濯乾燥のペース 使用洗剤名やお手入れの頻度 など
温水コースは試されましたか?
現行のドラムでTW-117X3Lは、Agイオンやマジックドラム(防汚コート)で防カビ力が!有る機種なはずなのですが!?
書込番号:19905853
6点

ありがとうございます。
使っている洗剤は、TOPのハイジア
柔軟剤は、レノアハピネス
洗濯頻度は2〜3日に一度で、温水ではやってません。
一度試してみます。
書込番号:19907578 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

排水トラップが原因なのでは?
洗濯機に使っている排水口は排水トラップがついてないのではないでしょうか?
日立の洗濯機ではよく聞きますがこの洗濯機では初めて聞きました。
知り合いの子が排水トラップなしでこの洗濯機を使っていますが臭いはないです。
トラップがない前提で言いますが、排水ホースを奥まで差し込み過ぎではないですか?
知り合いの子はホースを先っちょだけ入れています。
ひょっとしたら臭い対策だったのかも知れませんね!
書込番号:19908150 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>使っている洗剤は、TOPのハイジア
1回すすぎOKな洗剤ですが!柔軟剤を使うなら2回すすぎにしてください。
洗剤メーカーは、1回すすぎを謳っていますが!可能で有ってベストでは無いです
液体洗剤と柔軟剤のイオン(+−)で相殺されたりして香りや柔軟性がそこなわれるので!
>洗濯頻度は2〜3日に一度・・・
ため置き洗いなら、粉末のトップクリアー・アタック・ニュービーズなどのアルカリ性粉末洗剤をオススメします。
御存じかと思いますが!ドラム槽を洗うまでの洗濯カゴ代わりにしないですださい
特に、濡れたタオルは、雑菌が増え悪臭の原因になりますか。
洗濯コースを念入りなどで運転するのも効果があるかと
トップバリュー衣類用粉末酸素系漂白剤!オススメです
https://www.topvalu.net/items/detail/4901810359127/
書込番号:19908297
5点

kushinさん、デジタルエコさん
情報ありがとうございます。
現在2回すすぎでやってみています。 排水溝トラップも見てみます。
またご報告させていただきます。
書込番号:19908320
6点

jbrezzaさん
カビというか、ドブみたいな臭いでしょうか?
粉末洗剤ですが、P&Gアリエールサイエンスプラス7を使ってみてください。
2-3回洗ってみてください。
臭いしなくなると思います。
今月、右開きのTW-117X3を購入して使っておりますが、以前使っていたパナソニックのドラム洗濯機で同じく臭いに悩まされて洗剤いろいろ試した結果、これに落ち着き解消しました。今も使ってます。
書込番号:19909459
12点

こあみさん
ありがとうございます。
水カビっぽい匂いです。洗濯上がりは乾いているのですが、柔軟剤の香りなしで、なんとも言えないニオイがして顔を拭くと雑巾のま生乾き臭っぽいニオイになります。
洗剤もアリエールサイエンスプラスも、使ってみましたがダメでした。(>_<)
すすぎ2回もダメでした。(>_<)
書込番号:19910176 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

それがヒートポンプ式の宿命です。
ぬるーい、雑菌にとってはとても心地よい温度で何時間も乾燥させるのですから。
ヒータ式であれば高温で長時間熱し続けるので、熱せられる経路を含め、余程の耐性菌以外は死滅し臭わなくなるのですが。
夏場に手を拭いたり顔を拭いて放置したタオルを洗乾し比較すれば一目瞭然です。
臭いだしているタオルであれば、ヒーター式であれば臭いが消え、ヒートポンプ式であれば他の洗濯物にもその臭いが移ります。
間違ってパンツなんか一緒に洗うと、蒸れた股間の部分からその臭いがし始めますよ。
今履いているパンツを脱いで股間の部分を臭ってみてください(笑)
手遅れで無ければ良いですが。
私の経験上、まず出来ることは、塩素系のドラムクリーナーでドラムを洗浄してください。
しかしながら、これで除菌できるのはドラムと液の届く範囲のみで、クリーナーの届かないドラム室内の上部や、パッキン上部の内側等には気化した塩素ガス程度ではほとんど無意味で、一時的に臭いが消えても、またその辺りの生き残り菌が一気に増殖して臭い出します。
少しでもそれを避けるために、塩素系クリーナーで除菌した後に、2時間くらいとにかくドラムをカラ乾燥させてみてください。
次に日常ですが、ニオイの出そうな湿ったタオル等は、洗濯の前に、ベンザルコニウムで予洗し、柔軟剤代わりにパーシルハイジーンを使用してみてください。
私はこれらで何とか保っています。
書込番号:19910904
9点

洗濯や乾燥した衣類が全部臭うなんで事だと洗濯槽に問題が有るのかもだけど、それならドラム槽から臭いがしたりして臭いの元となる原因が探れるでしょう。
若し、特定のタオルや衣類が臭うなら、雑菌などを疑って、先ずは60度の高温除菌洗浄を試して見てはと思います。この洗濯機は温水機能を持った製品なのですから臭いの元となっているタオル類などを綺麗に除菌洗浄してみて様子を見る事で、原因を探ってみるのが良いと思います。
頻繁に乾燥運転して適時槽洗浄のメンテナンスも怠っていないなら、そうそうカビが生えたり臭いが出たりはしないと思います。
書込番号:19911080
10点

>jbrezzaさん
アリエール試したんですね。お役に立てず残念です。
毎日のアリエールでの洗濯に加えて、洗濯槽クリーナーを1回に2回分入れて時々洗浄しています。
ドラム式は今回で3台めなのですが、ヒーター式もヒートポンプ式も、カビ臭には悩みました。
すすぎ回数を多くするとカビ臭が抑えられたので、少ない水で洗濯とすすぎをするのが原因と私は思っています。
柔軟剤の臭いは、乾燥機を使うとどうしても飛んでしまって、香りがしなくなりますね。これはあきらめてます。
書込番号:19911344
5点

該当の機種を使っているわけではないので参考にならない
かもと恐縮なんですが。。
洗濯を終えたら、洗濯機のドアはあけっぱなしにしておき
ドラム内に空気に当てて自然乾燥させる。
これだけでも変わります。
塩素系のドラムクリーナーは絶大ですね。排水口まで
道連れ的に綺麗にするみたいです。3年前にこれやったんですが、
まだ洗濯機から匂いません。
なお、使っている洗剤は液体(サラヤのアラウというもの)です。
アラウは、むしろ無臭に近いです。これを使う理由は、洗濯機の
匂いに気づきやすいということが分かったからです。まぁ芳香に
ついてはお気に入りのものでどうぞ。といったところですか。。。
書込番号:19915900
7点

Rickenbackerさん 皆さま
いろいろご意見感謝感謝です。
ご指摘のとおり、乾燥まで終わった後に、洗濯槽の臭いが水カビっぽいにおいがしていたので
乾燥後にふたを開けるようにしました。これで洗濯槽の臭いは消えましたが、タオルはまだ変わりません。
柔軟剤を直接洗濯槽に入れるものとかに変えてまた試したいと思います。
いろいろありがとうございました。
書込番号:19916221
5点

・・・洗濯機とは関係しませんが、
匂いの落とし方といったものの中で、
・酢
・重曹
・酸素系漂白剤
・焼ミョウバン
といったキーワードがありました。
たらいに熱湯と重曹を入れ、対象のタオル等、
ジャブジャブ洗うと匂いが取れると思います。
↑やったことはないのですが、案外洗濯機の中で
上記を入れて洗っても改善するかも?
書込番号:19916529
3点

自分にツッコミ
>↑やったことはないのですが、案外洗濯機の中で
> 上記を入れて洗っても改善するかも?
yo-mさんがご指摘されている事と同じことです(高温除菌洗浄)。
この洗浄のときに、なにか脱臭剤とか、除菌剤を追加で投入できたら
いいですね。
書込番号:19916536
5点

匂いは解決しましたか?
自分の経験では、ハイジアの使い始めは良いのですが使い続けると、匂いがでる気がします。
他の洗剤を使用していくと徐々に匂いが弱くなりました。
銀イオンとの相性とか有るのかと疑いたくなります。
書込番号:19966379
2点

自分の経験からいうと、
綿100%のタオルの洗濯はボールドの粉末だけで洗う。
漂白剤、柔軟剤は必要ない。
化繊は静電気がひどいので少量の柔軟剤が必要。
ライオンのアロマリッチ、ソフランおすすめ。
花王の商品は銘柄や使用頻度によって、
ぬかみそ臭いにおいに変わることがある。
レノア、ダウニーは黒ずむという書き込みが過去にたくさんあります。
酸素系粉末漂白剤は、イオンのものよりも
花王のワイドハイターのほうが匂いがすっきりとします。
書込番号:19966543
6点

すすぎ回数2回だと糸くずフィルター周りが匂いますし、時々洗濯物のぬめりが気になりました。
3回にすれば匂いもぬめりもなくなりました。念の為洗濯終了後はフィルターを外して乾燥させてます。
書込番号:19976073
5点

皆様
レスがめちゃくちゃ悪くて申し訳ございません。
排水口の掃除、タオルのみ、レノアデオドラントビーズを入れて、洗ってみましたが、大きく改善はされませんでした。
洗濯機の乾燥の仕方が、前の機種と違うのでそこなのかな?と思ってしまいます。
前よりはよいので、いまは仕方なく使っている感じです。(涙)
書込番号:20002046
3点

>jbrezzaさん
その後、どうでしょうか?
解決済みとなってましたが、どうしても気になったので書かせていただきます。
私もこちらの機種を5ヶ月ほど前に購入し、
1ヶ月前ぐらいからjbrezzaさんと同じく異臭に悩まされておりました。
生乾きのようなケモノ臭のような妙な臭いですよね〜。
みなさんのおっしゃる通り洗濯槽クリーナーや洗剤、洗濯方法色々と試したところ、
先日ついに原因がわかりました。
ズバリ、洗剤の「ハイジア」です。
「ハイジア 臭い」で検索すると同じ症状で悩んでいる方が結構いるのがわかりました。
ハイジアは菌を予防するためを主な目的として作られた洗剤のようで、
何らかの成分が衣類に残るようになっており、
「洗えば洗うほど抗菌力が高まる」とも歌われております。
逆にその成分の蓄積こそが異臭の原因になっているのだと思われます。
使い始めのうちは臭いなんて気になりませんでしたからね。
詳しい成分はわかりませんが、
この機種の「Ag+抗菌」機能との関係もあるかもわかりません。
実は以前の機種も異臭がするようになってきて洗濯機の寿命だと思い
この機種に買い換えたのですが同じありさまです。
で、私は洗剤を同じメーカーのライオン トップのナノックスに変えてみました。
こちらは「センイ1本1本から徹底クレンジング」とあるように
洗浄力に重きをおいた製品のようです。
この洗剤でも1回ではダメで、繰り返し洗濯(できるだけ念入りコースなどで)するうちに、
あの悪臭は無くなりました。
※洗濯槽にも蓄積するようなので洗濯槽クリーナーもオススメします。
まさか洗剤で?なんて思いもよりませんでしたが、
間違いありません。
メーカーから何らかの発表があっても良いレベルの問題です。
長文になり申し訳ありませんが、
少しでも参考になれば幸いでございます。
書込番号:20160927
9点

ヨシコルさん、書き込みありがとうございます。
ハイジア、私も使ってました。いまは、タオル生地を変えたりと色々試行錯誤して使ってますが根本的な解決は見つかってません。究極のダウニーも購入しこれから使う予定です。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:20161235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前の書き込みに、
>乾燥まで終わった後に、洗濯槽の臭いが水カビっぽいにおいがしていたので
と有りますけど、若しかしてスレ主さんの処で生じている匂いは乾燥したときにだけ生じるのですか?
若し、乾燥時にだけ起きるのなら下水からの匂いが上がって来ているなど洗濯時の洗剤や工夫では解決できない原因が別に有るのではないでしょうか。
パナソニックの古い初期のヒートポンプの搭載の製品でも乾燥時に匂いの問題が発生して、その対策として本体内に排水ホースを使ったトラップ構造が作られ今の製品まで受け継がれていたりします。若し下水の匂いなどが原因のようなら排水ホースを途中でホースの太さ以上に持ち上げて水の溜まるトラップ構造を造り試してみては?、と思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010366/SortID=5991217/
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%8A%A3%91%87%8C%E3+and+%28%8FL%82%A2+or+%93%F5%82%A2%29&bbstabno=2&categorycd=9999&prdkey=21105010366&act=input
書込番号:20161459
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





