NW-S13 [4GB]
- 周囲の騒音を約98.0%カットする(※メーカー検証環境にて)「デジタルノイズキャンセリング機能」を採用した、2.0型液晶搭載「ウォークマン」。
- 圧縮時に失われた高音域をクリアに再現する「DSEE」や、クリアで臨場感あふれる音を再現する「クリアフェーズ」を搭載している。
- Bluetooth機能を搭載し、対応機器とワイヤレス接続が可能。より高音質・低遅延の「aptXコーデック」にも対応する。

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2017年8月10日 11:18 |
![]() |
33 | 6 | 2017年8月10日 08:30 |
![]() |
3 | 2 | 2017年8月8日 06:01 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2017年8月1日 22:16 |
![]() |
22 | 4 | 2017年4月7日 13:28 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年3月7日 08:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S14 [8GB]
飛行機に乗るとノイズキャンセラーの有用性が身に沁みます。
先日、前席の赤ちゃんがずっと泣いており、周囲の方々もわかってはいるものの辟易されてる様子が見れました。隣の嫁もしんどかったようです。
私は前機種でしたがノイズキャンセラーを全開で使用していたためほぼ快適に過ごせました。降機の際、赤ちゃんの母親が周囲の方に申し訳なさそうに謝られてましたが、「全然気になされないでください、赤ちゃんの方が泣くことしかできず辛かったですよね、よく我慢できたね。」と心の底から声を掛けることができました。未熟者故、ノイズキャンセラーがなければ心の底からは言えなかった気がします。
そこで今回、嫁用も兼ねて本機を購入しました。
ソニーストアで購入したので裏面に刻印も入れました。なんか自分専用っぽくていい感じです♪
2点

そのお気持ちよく分かります。
私は飛行機や新幹線での移動が多く、
機内や社内でノイズキャンセリングや遮音性が良いイヤーピースに助けられています。
書込番号:21106245
1点

>番組の途中ですがさん
こんにちは。
これは使って(体感して)みないとわかりませんよね。ほんと重宝しています^^
飛行機のイヤホンにも適用すればいいのにと思ってましたら、ビジネスクラス以上は配備されてました。
私はエコノミーが常ですのでやはり重宝します^^;
書込番号:21106491
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S14 [8GB]
ウォークマンの新機種です。例年より発表が早いかな。
発売中のS10シリーズに比べると、ディスプレイが小型化され、対応フォーマットが減り、BluetoothもaptXコーデックが省略、VPTやDSEE、ClearAudio+などの独自の高音質化機能も省かれ、バッテリ駆動時間も短縮した。ソニーによれば、部材調達の関係や、プラットフォームの一新にともない、「よりシンプルで使いやすいウォークマンエントリー機種」を目指したとしており、価格は据え置きながら16GBモデル(従来は8GB)を用意するなど、Sシリーズユーザーに使われている機能に注力したとのこと。
3点

アップルのiPodシリーズから入門機が無くなるのを知って、
発売を速めたのでは。
単純に音楽を気軽に聞きたい人には良い機種でしょう。
ハイレゾ対応機種の新型は9月以降かな。
書込番号:21092741
8点

嘗てのEシリーズに近い気が…。
書込番号:21094156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>9832312eさん
これだね。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-S310_series/
初心者にはこれで十分でしょう♪
書込番号:21094616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値段据え置きって……
かなり性能劣化してるから実質値上げだ
音質はEシリーズより悪いんじゃないの
ポテトチップスとか牛乳みたいなことやってくるとはなぁ
書込番号:21094827
12点

>kpkyytfさん
S13はともかく、E060シリーズよりも確かに高くなってますね。
実質的にはSシリーズはAシリーズに統合して、Sシリーズを不在だったEシリーズのような構成にしていますね。
書込番号:21095269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NW-S10シリーズに比べて
発売予定のNW-S310シリーズが「音質」の部分を削ってきたのはWALKMANらしくないですね
削った「DSEE」や「クリアフェーズ」「クリアオーディオプラス」イヤホンによっては邪魔だったりその違いが分からなかったりしていたので、不要と言えば不要でしょうが
コストダウンでしょう
それと推奨アプリケーションソフトウェアが「Music Center for PC」になっていますね
もう「Media Go」じゃないんですね
書込番号:21106271
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S14 [8GB]
ウォークマンにパソコンから、音声ファイルを転送しても、全部転送できていないような気がします。
たとえば、パソコン上の1498ファイル(すべてmp3ファイル)を、NW-S14に移動させても、
NW-S14本体の「各種設定>共通設定>本体情報」で確認すると、
「総曲数:1453」などと出てきて、残りの45ファイルはどこに??という感じです。
しかし、NW-S14を直接パソコンにつないで(付属のケーブルのようなものを使ってパソコンにつないで)、
「USB接続中」の状態にして、パソコンの画面(Windows)の
「WALKMAN (E:)>MUSIC」と見て、「MUSIC」を右クリックしてプロパティを見ると、
ファイル数はちゃんと1498ファイルあると表示されています。
このように、パソコンで見ると、1498ファイルあるのに、ウォークマンNW-S14本体の画面では1453ファイルしかないと
表示されてしまうのは、どういうことなのでしょうか?
ちなみに、このウォークマンに付属?のソフトウェアのMedia GoでMP3ファイルを転送すると、時間が非常にかかるので、
パソコンのMP3ファイルをウォークマンに転送するときは、パソコン上の転送したいフォルダをコピーし、
「WALKMAN (E:)>MUSIC」に貼りつけています。この方法がダメなのでしょうか?
しかし、Media Goで、1000曲以上も転送させようとすると何時間もかかりそうだったのでやってません。。。
アドバイスなどお願いいたします。なぜパソコン上では1498ファイルとなっているのに
ウォークマンの画面では1453ファイルと表示されるのでしょうか?
また、残りの45ファイルはどうなってるのでしょうか? ウォークマンでは聞けないのでしょうか?全部MP3形式なのですが。。
1点

ファイルが壊れているか、ファイル名称が読み取れないかですかね。
ドラッグ&ドロップで転送自体は問題はありませんけど、その辺の確認が必要ですね。
ファイル名称は記号などを含んでいると文字化けなどすることもありますので、アルファベットや日本語だけの名称に変更を試して下さい。
書込番号:21101107
1点

お早うございます。
まずは転送したファイルの数が全てmp3をカウントしているかですね。プロパティーによるファイル数はmp3だけではなくプレイリストのm3uから画像ファイルのmpgからと全てが含まれますからExplorer上で*.mp3で検索し、mp3だけを抽出してみましょう。
それからWalkmanには階層制限があります。musicフォルダに対して8階層をオーバーしているファイルが無いかどうか確認してみましょう。
http://helpguide.sony.net/dmp/nws10/v1/ja/contents/TP0000551747.html
最後にWalkmanが認識出来ない文字列です。これを見つけ出すのは結構時間が掛かると思いますが転送するファイルを何ブロックかに分けて転送し、どのタイミングでカウントが合わなくなるかどうか確認してみます。記号等は環境依存文字と言ってWindowsのPCでは認識されるがWalkman S14で認識されない事も有り得ます。
書込番号:21101410
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S14 [8GB]
A867のバッテリーの減りが早いため、S14の購入かS14の本体価格と同じ金額感であるバッテリー交換を考えています。
価格が同じくらいであれば、新品のS14の購入の方が良いでしょうか?
音質などの費用対効果など、アドバイスいただければ嬉しいです。
書込番号:21086883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう少し予算を出してa20かa30シリーズを選んだ方が良い気もします。
a20やa30だとa860シリーズから買い換えている人もそこそこいたイメージもありますし。
Sだとバッテリーの持ちは良いですけど、sd非対応ですし長く使うには対応したものを選んでおいた方が良い気がします。
そろそろウォークマンの新機種の発表の時期なので、9から10月位まで待つと現行機種が値下がりする可能性が高いと思います。
ウォークマンなら家電量販店で良く見かけますのでSとAの両方を試聴してから判断した方が良いと思います。
書込番号:21086904
3点

Walkman Aシリーズと言うと例え2011年発売のA867であろうとも今のSシリーズより格上ですよ。それからタッチパネルと物理ボタンonlyによる操作感の違いは顕著でしょう。特に外観の傷などが気にならなければA867のままでバッテリー交換がいいでしょうし、買い替えるならNW-A35という今のAシリーズの廉価なイヤホンレスモデルがありますからこちらがいいと思います。
書込番号:21086923
2点

>9832312eさん
アドバイス、ありがとうございます。秋口に新機種発売による値下げの可能性があるとのこと、教えてくださりありがとうございます。
たしかに電気店での聴き比べも良さそうですね。
もう少し手持ちのウォークマンで粘ってみようという気になってきました。
書込番号:21086961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>9832312eさん
アドバイスありがとうございます。
タッチパネルと物理パネルのこだわりはないのですが、手持ちのウォークマンは傷だらけです。。。
買い替えの方が良いですかねぇ。A35を家電量販店で聴いてみようと思います!
書込番号:21086966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S14 [8GB]
とても快適に使っていますし、大満足の製品です。
が、日々使っていくと人間わがままになるもので・・・。
bluetoothのイヤホン、ヘッドホンがこれだけ普及してきた今、bluetooth接続の専用ボタンを用意していただければと思うのは私だけでしょうか?
毎朝使い始めに、メニューからbluetoothを選び、オーディオ機器接続を選択し、ヘッドホンを選択し、接続が確認できたら、またメニューへ戻って「さあ、今日は何の曲を聴こうかな」と選曲・・・。
ペアリングは頻繁に行うことではないので、メニューの深いところにあってもいいのですが、bluetoothの機器接続は通勤で使用する私にとっては毎朝、毎退勤時に必ず行う操作です。メニューを行って戻ってというのを繰り返すのがどうも面倒になってきて。
なので、ペアリングされている機器が一つの人はもちろん、複数の機器がペアリングされている人も一つだけデフォルトを登録しておけば、あとは本体に専用ボタンがあってそれをワンプッシュするだけで、接続が完了してくれるようになると、メニューがどこにあってもワンタッチで接続できるんですけどねえ。
次機種では考えてもらえないかなー、ソニーさん。
7点

>lively555さん
次回購入を検討される際は、NFC搭載のDAPとヘッドホンで希望が叶うのでは?
↓A30シリーズの説明
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/feature_7.html#L1_350
残念ながら現行S10シリーズはNFC対応してません。
ただSシリーズのBluetooth(R)自動接続機能の説明を見る限りですが
「起動時自動接続先」に設定しておけばお互い電源ONだけで接続してくれそうですが…
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-S10_series/feature_7.html
書込番号:20760159
4点

>たく0220さん
な、なんと。そういう機能があったのですね。まさにこれをやりたかったのです。
注意する点は、ウォークマン側の電源をまず切らないといけないこと。ウォークマンの電源を入れっぱなしで、ヘッドホン側の電源をONにしても、自動接続はできないようです。
マニュアルを隅まできちんと読まないといけないですね。ありがとうございました。
書込番号:20760333
1点

>lively555さん
>bluetoothのイヤホン、ヘッドホンがこれだけ普及してきた今、
なんでイヤホン、ヘッドホンなのにBluetoothで繋ぐの?
Bluetoothはウォークマンから離れた場所のコンポやアクティブスピーカーを鳴らすためのモノ。
ワイヤレスのイヤホン、ヘッドホンにBluetooth接続する手間と時間が面倒臭いわ(笑)普通のワイヤードのイヤホンをプラグに挿す方が遥かに早いぞ♪
書込番号:20798574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
>UM@SikAmaNさん
コード(ワイヤー)を邪魔に感じる方がいらっしゃるからBTヘッドフォンは売れるんでしょう^^;
私は犬の散歩とウォーキングにワイヤレスの「NW-WS414」を使用してますが、コードが有ると無いでは大違いです。
>lively555さん >たく0220さん
BT対応スピーカー「SRS-X55」も購入して聴いてます。本機はNFC非対応なので通常のペアリングを行い、その後自動接続にしてますが(本機ONでスピーカーも自動的にON→接続)、あらためてBTって便利ですねー^^
書込番号:20798738
7点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S14 [8GB]
S644を使用していて、最近壊れてしまい、こちらの購入を検討してるのですが、644にスピーカー付いてたのですが、そのスピーカーや、パソコンとの接続の配線コード等はそのまま使えますか?
あと、イヤホンジャックからのシンクロ録音等出来たのですが、こちらも出来ますか?
書込番号:20713954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★とうこさん
>あと、イヤホンジャックからのシンクロ録音等出来たのですが、こちらも出来ますか?
それがウォークマンSシリーズ最大の売りやろが(笑)出来るのは当たり前。
スピーカーは使えるよ♪
書込番号:20717247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無知なものですみません(^_^;)
良かったです!ありがとうございます(^ー^)
書込番号:20717258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





