NW-S13K [4GB]
- 周囲の騒音を約98.0%カットする(※メーカー検証環境にて)「デジタルノイズキャンセリング機能」を採用した、2.0型液晶搭載「ウォークマン」。
- 圧縮時に失われた高音域をクリアに再現する「DSEE」や、クリアで臨場感あふれる音を再現する「クリアフェーズ」などを搭載している。
- Bluetooth機能を搭載し、対応機器とワイヤレス接続が可能。より高音質・低遅延の「aptXコーデック」にも対応する。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S13K [4GB]
これの購入を検討しています。下記、お教えください。
付属のノイズキャンセリングヘッドフォンは、別のステレオミニプラグの
機器でもノイズキャンセリング機能を使えますか。
逆に、このプレーヤーは、他のヘッドフォンでも使えますか。
よろしくお願いします。
書込番号:21273010
2点

付属のノイズキャンセリングイヤホンはウォークマン専用品です。
それ以外のものとの利用ではノイズキャンセリングは使えません。
イヤホン単体でノイズキャンセリング機能を持っているイヤホンもありますので、他の機器で利用するならリンクのようなイヤホンを選ぶ必要があります。
MDR-EX750NA
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX750NA/
書込番号:21273077
3点

こんばんは
>付属のノイズキャンセリングヘッドフォンは、別のステレオミニプラグの
機器でもノイズキャンセリング機能を使えますか。
>逆に、このプレーヤーは、他のヘッドフォンでも使えますか。
少なくとも、同じSONYのノイズキャンセル対応機種(Xperiaなど)なら使えます。
逆も同様でしょう。
書込番号:21273109
2点

お早うございます。
ノイズキャンセリングの原理はイヤホンやヘッドホンの近辺に仕込まれたマイクから拾った外音を増幅してその逆位相を再生する音声に加える事によって実現しています。NW-S13Kに付属しているMDR-NC31というノイズキャンセリングイヤホンは外音を拾うマイクは内蔵しているものの、その音を増幅するのはWalkman本体で行っていますから原理的にその仕組みを備えていない物ではノイズキャンセリングは働きません。LVEledeviさんが書かれたようにソニーモバイルのXperia Z2以降のスマホならNW-S13Kに付属しているMDR-NC31を使ってちゃんとノイズキャンセリングを働かす事が出来ます。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/mdr-nc31em/
次にNW-S13Kに他のヘッドホンを繋げるかどうかという事ですが、MDR-NC31は5極プラグという特殊仕様でNW-S13Kも基本はそれに合わせて作られています。一般的に流通しているイヤホンやヘッドホンのプラグの中で3極プラグのものであれば特に誤動作等も無く安心して使えます。スマホやタブレットで使われるリモコンマイク付きの4極プラグのタイプでは正しく音が出ない、突然再生が停止する等のトラブル事例が稀に見られます。
逆に、MDR-NC31の5極プラグをスマホやタブレットの4極ジャックに挿すと片方しか音が出ない、カラオケモードの音になる、プラグを挿してもスピーカーから音が出てしまう等のトラブルに見舞われる事が多いです。ソニーモバイルのXperia Z2以降のスマホであれば3極、4極、5極の全てのプラグに対応しています。Walkmanにしろスマホにしろ、ともかくどんな極数でもまずは正しく音を出したいなら延長ケーブルを使う方法があります。オーディテクニカのAT3A45STは3極、4極、5極のプラグ全てでで正しく音が出ます。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1414
書込番号:21274055
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





