CYBER-RELAX AS-1000
- 筋肉の深層にアプローチする業界最大(※発売時)の約12.5cmのもみ玉突出量を実現した、全身対応マッサージチェア。
- 背すじラインを検出する「S字ライン検知システム」と肩位置を検出する「肩位置検知システム」を搭載。3Dで体型を検知し、調節する。
- エアーの流量と速度を制御する「流量調整機能」を搭載。好みに合わせて3種のもみ味モードを選択できる。
CYBER-RELAX AS-1000フジ医療器
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年11月 1日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 0 | 2016年7月18日 16:31 |
![]() |
60 | 9 | 2016年7月19日 13:57 |
![]() |
52 | 8 | 2017年2月24日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マッサージチェア > フジ医療器 > CYBER-RELAX AS-1000
購入して一週間、製品には満足していますが
有償無償にかかわらず、組立は自分で。がお薦めです。
配送屋さんは運搬設置のプロですが、組み立てはド素人の場合が多いようです。
しかも彼らは時間に追われているので、作業が雑です。
(私の場合は、目を離した隙に壊されそうになりました)
この機種は、設置までしていただいたら、大人一人で組み立て可能で、それほど複雑でもありません。
以上ご参考までに。
24点



マッサージチェア > フジ医療器 > CYBER-RELAX AS-1000
写真は都内某量販店のデモ機です。
シート素材のくたびれ感が酷くて、
購入意欲が萎えてしまいました。
この生地、もうちょっと何とかならないものかなぁ?
来年のモデルに期待です。
書込番号:19908985 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

これは醜い。
不特定多数、そして乱雑に扱った結果でしょうか?
でも手元にあるAS-970を確認したら、手の部分の側は合成皮、中身は通気性のあるメッシュです。
改めて写真を確認すると不特定多数が使用しる為、衛生的に保つようにカバーを装着しているようですね。
そのカバーを展示中、交換しないのでしょうかね。不衛生で問題あり?
私の場合、風呂上がりや運動後など汗をかいた状態で使用することが多いです。
カーバーをするのは面倒なので、大きめのバスタオルを背中に敷き、一日おきに交換しています。
これで合成皮が痛むリスクも低減されます。
販売店で使用しているマッサージ機器は普通の家庭と比較すると二桁近く負荷が掛っていると思われるので毎日の点検が大切ですね。
一日に展示で、2カ月くらいの負荷が掛っているでしょうね。
私が訪れる量販店でも数日おきに故障している機器があります。
かなり乱雑に使用している客の影響だと思われます。
逆に自分で購入した製品は常に清潔に扱えばいつまでも新品気分ですよ。
書込番号:19911483
11点



不特定多数の人が長時間使用したものでも
数ヵ月後には少し調整した後、展示品処分として
結構いい値段で販売されていますね。
やはり7年位使ったら、新品で買ったものと比べて
明らかな差が出るものでしょうか?
磨耗や劣化が早く、故障しそうですね。
修理しようにも部品が無かったりしたら最悪ですね。
展示処分品だけは、長期保証が無いと買うべきじゃないですね。
書込番号:19913652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

耐久性ですが…。
リアルプロの研修で聞いてみたところ、
Panasonicとフジ医療器が同等と考えることが出来れば…。
100kgの方が35000回程度の使用を目標値にして耐久テストしている筈です。
※大人2人が毎日3回ずつ15年
量販店で、ひっきりなしに1年間使用すると、7600回程度(1日に20回)です。
使われ方もあると思うので単純に比較はできませんが、参考にはなると思います。
書込番号:19939356 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おぉー、凄いテストですね。
それ、エアバックもテスト対象になっているのかなぁ?
この手の製品って、エア漏れのトラブルが多いですよね。
家にあるソーニョも、1箇所ですがエア漏れ中です。。。
書込番号:19940133
2点

その辺、詳しい所までは聞かなかったので、すみません(^_^;)
お店に展示していると、Panasonicとフジ医療は故障知らずですね。
あれ止まってる?
と思って見てみると、安全装置作動で止まってるだけという状態です。
ファミリーは耐久性低いですね…
年に2〜3回ほど背面カバー交換したり、メンテナンス呼んだりします…。
書込番号:19955916 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ソーニョは、ファミリーイナダの商品ですね!
書込番号:20043374 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

展示試乗用の座席カバーが、
ここまで丁寧な作りなのに
ちょっとビックリですねー
書込番号:20050073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



マッサージチェア > フジ医療器 > CYBER-RELAX AS-1000
幅が狭くなって我が家にも納品可能なサイズに
やっとなりましたが、評判が良かった前機種970と比較して
何が変わったのでしょうか?
基本的に、前機種の機能は全て継承していると
考えていいですか?
970と比較して揉み心地は、変わったのでしょうか?
20点

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
買いました?970が安くなってきていて迷っています。
書込番号:19519430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだです。
試乗はしてきました。
とても好印象です。
特に、リモコンが優秀になりました。
お年寄りに親切になりましたね。
気になるのは、リクライニングの最大角が少し減った(起き上がった)点ですね。
わざわざ、リクライニング角を変更した理由がわかりません。
970と同じ位フラットになればいいのですが、
何か構造上にボトルネックがあったのでしょうか?
「業界最大約12.5pのもみ玉突出量を実現」した為に、犠牲になったのかな。
それでも、肩甲骨ヒーターが実装されたので、プラス・マイナスで帳消しですね。
本体寸法 開梱時(約)幅740mm →→→ 本体寸法 開梱時(約)幅680mm
6センチの差は、大きいです。
本体質量(約)88kg →→→ 本体質量(約)74kg
軽くなったのも、好印象です。
今となっては、我が家では、AS-970の選択肢はあり得ません。
後は、AS-1000の値段が、納得できるところまで値下がるのを待つだけです。
久しぶりに、購買意欲がモリモリになってます。^^);
書込番号:19544274
9点

頑張って下さい、花粉症も(^^;;
自分は970買いました。1000の方がかっこよく良かったのですが、1000の最安までのおそらく一年は待てなかったです。肩こり腰痛が軽減されて体のストレスが少なくなって良かったです。
書込番号:19544779 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同等モデル検討中です。
シエスタなんちゃら搭載
書込番号:19621246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型のSKS-6800の事ですね。
高級感のあるカラーなのでリビングに置いてもインテリアのようなデザインです。
基本、量販店では販売していないと思うので値下がりを期待するのは難しいでしょうね。
東京の松坂屋などで試乗できたと思います。
先日、AS-970を購入したのでAS-1000との大きな違いを一つ。
リクライングする方式が全く違いました。
AS-970は背中側に必要な空間は20p、一方AS-1000は50p。
つまりAS-970はリクライング時にシートが前に移動しながら倒れるので、後ろ側のスペースが無くても設置可能です。
部屋の端に設置する場合はこのことが大事になるかもしれませんね。
コンパクトになったデメリットはそれ以外にはないと思います。
個人的には型落ちでも10万円は安く購入できるAS-970の方がお得かなと。
ただ私も2階に設置するならAS-1000が必須だったので価格が第一条件とは言えませんね。
購入しての感想はここまでリラックスできるとは信じられませんでした。
風呂上りに使用すると大体寝てしまうほど程リラックスできます。
店舗だとやはり他人の目を気にしていたと思います。
書込番号:19626784
3点

確認です。
大手のマッサージチェアの殆どは、
メーカー直送だから、
どこで買っても同じかな?
分からないのが、
在庫有りと言うネット店舗で、
あれってどう言うルートで入手したものでしょう?
書込番号:19643762 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

新品ならどこで購入しても保証、性能は同じでしょうね。
でも生活圏で行ける家電量販店があればそちらで購入した方が色々とお得です。
故障した場合、お店に修理交渉を代理できる。
また5年保証など殆どが込み価格なので、実質ネットと価格は同じ程度になるのではないでしょうか?
ネット販売はそのお店独自のルートがあるかもしれないので直接聞くしか判断できないですね。
実績のあるお店なら保証も問題ないので、問題等は無いと思います。
書込番号:19657127
2点

2,3ヶ月前に、大手量販店で購入しました。
で、色々と初期問題が発生したのですが、
メーカーの方に来て頂いて、部品の交換とかやってもらい
なんとか問題が解消した次第です。
まぁ、個体のハズレ感は否めませんが、
機能として満足しています。
これでマッサージすると眠ってしまうのが、
けってんでしょうか。
せっかくマッサージしたのに、関節がガチガチに
なってしまうんですよねー
書込番号:20687514
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
マッサージチェア
(最近3年以内の発売・登録)





