D-LUX Typ 109 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1680万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚 D-LUX Typ 109のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-LUX Typ 109の価格比較
  • D-LUX Typ 109の中古価格比較
  • D-LUX Typ 109の買取価格
  • D-LUX Typ 109のスペック・仕様
  • D-LUX Typ 109の純正オプション
  • D-LUX Typ 109のレビュー
  • D-LUX Typ 109のクチコミ
  • D-LUX Typ 109の画像・動画
  • D-LUX Typ 109のピックアップリスト
  • D-LUX Typ 109のオークション

D-LUX Typ 109ライカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月

  • D-LUX Typ 109の価格比較
  • D-LUX Typ 109の中古価格比較
  • D-LUX Typ 109の買取価格
  • D-LUX Typ 109のスペック・仕様
  • D-LUX Typ 109の純正オプション
  • D-LUX Typ 109のレビュー
  • D-LUX Typ 109のクチコミ
  • D-LUX Typ 109の画像・動画
  • D-LUX Typ 109のピックアップリスト
  • D-LUX Typ 109のオークション

D-LUX Typ 109 のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-LUX Typ 109」のクチコミ掲示板に
D-LUX Typ 109を新規書き込みD-LUX Typ 109をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

後継機

2017/09/11 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX Typ 109

クチコミ投稿数:270件

この機種が良さそうに思えてきたのですが、もうそろそろ後継機が出るかと気になっています。皆様の情報或いはご意見をお聞かせください。ちなみに、何もなければ買ってもいいかなと思うほど気に入ってはいます。よろしくお願いします。

書込番号:21188571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2017/09/11 22:19(1年以上前)

>Moonlight Cafeさん

http://digicame-info.com/leica/

今のところ新機種の情報は無いようですね。
私も兄弟機LX100を使っていたので、同性能のこのカメラの良さはわかるつもりです。
非常に使いやすいオールマイティな高画質カメラでした。
ライカ銘なら満足度は更にUPなんじゃないかと思います。
次機が出るとしたら私の推測になりますが、パナソニックが絡んでくるのでDMC-LX9の発売2年後、つまり来年の年末あたりかと思います。
それか1型センサーに移行してもうコンデジでは4/3型は作らない方が可能性はあるかもしれませんね。

書込番号:21188725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件

2017/09/12 19:37(1年以上前)

パプポルエ様

お返事ありがとうございました。
そうですかフォーサーズは無くなるかもしれませんか。かなりその気になってきました。ありがとうございました。
11月頃、ファインダー内蔵のTL2タイプが出る噂もありますが。。。

書込番号:21191019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2018/04/11 21:12(1年以上前)

購入しました。
LX100と迷いましたが、そもそも迷う様な人は、やはりこちらを買わなければ、使い心地で必ず後悔するでしょう。まあ、私にとって買った一番の理由は、ライカ関係のSNSに写真を投稿できることですが。
さて、その絵ですが、XやMに比べるとライカの個性はかなり薄まっています。でも、絵自体は悪くはない。記録用としては全く問題ありません。勿論、感性が高ければコンテスト入賞作品だって問題なく撮れるでしょう。

書込番号:21744517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/08 19:23(1年以上前)

LX100 2が発表されたことでライカも後継機が出ないかなぁと高まる期待(^0^)
早くはっぴょうされないかなぁ^^

書込番号:22093911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件

2018/11/16 13:08(1年以上前)

だんだん噂の中身が詳しくなってきましたね。
この写真のシルバーで発売されたら即買い予定です。
https://leicarumors.com/2018/11/15/fist-leaked-pictures-of-the-upcoming-leica-d-lux-7-camera.aspx/

書込番号:22257503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

皆さんの使い方のコツを教えてください

2015/06/23 14:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX Typ 109

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 
当機種

ラーメンたろうの「和風冷麺」

早速、D-LUX Typ109を自分好みにカスタマイズしてみました。以下の通りです。カッコ内はマニュアルの頁数です。

ISO感度上限を25000に設定(p137)
AF/AEボタンをAFロックに設定(p133)
AF/AEボタンを離してもロックを維持する(p133)
測光モードをマルチ測光に(p139)
フォーカスモードを1点に設定(p115)
MFアシスト、ボタンを押して拡大 (p131)
シャッター方式をメカシャッターに(p140)
実絞りで撮影する(p88)
手振れ補正(p169)
ステップズームに設定(p175)
コントロールリングはOFF(p40)
オートレビューOFF(p57)
ズーム位置の記憶(p176)
Fn3にピーキングを設定(p38)

想定される使い方は主に2つで、料理の撮影とダンスの撮影です。景色などは、スナップショットモードで撮ってもいいのかもしれません。

料理の撮影では、
1. 焦点距離を50mm相当にする、絞りはF4
2. フォーカスモードをAF(接写)モードにする
3. 料理のピントを合わせたい部分にフォーカスエリアを重ねてAF/AEボタンを押してAFロックする
4. 構図を決めて撮る

2. ダンスの撮影では、
1. 想定される距離にピントを合わせておく
2. フォーカスモードをMFモードにする
3. ただひたすら撮る

で冒頭に列挙したような設定をして使ってみて気がついたのは、
1. 今何mmの焦点距離で撮ってるのか画面に表示されないのでわからない。
2. MFで撮る時にAF/AEボタンでピントを合わせるためにAF/AEボタンの機能をAF-ONに設定(p133)したいが、そうすると「AF/AEボタンを離してもロックを維持する」機能(p133)が無効になってしまう。

以上、皆さんが工夫している便利な使い方があったら、ここで披露ください。まだC1, C2, C3を使いこなせていないこともあり、皆さんの使いこなし術を参考にさせていただきたいです。

書込番号:18900415

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2015/06/23 16:01(1年以上前)

料理は、ホワイトバランスを暖色気味に振って、露出はオーバーめで撮ろうよ。
これだと『飯マズ』写真と言われかねないかと・・・

書込番号:18900562

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/06/24 06:10(1年以上前)

趣味だからどんな機材を使おうが個人の自由。
何を撮影しようが好きなら良いのでは?

写真なんて撮る暇あったら速く食え!
俺が店主なら怒るけどね、お客がこね〜じやん ι(`ロ´)ノ

手前1/3が地味な器、写真のど真ん中に黒い刻み海苔をもってくる感覚・・・
全体的に暗い色調、定食屋のメニュー?
撮り手の一寸の気遣い、盛付けをちよっと変える、冷麺の器を左回りに回してみよう。
調理人は麺を高く盛付け、黒胡麻の振り方、汁のかけ方、見た目にも配慮しているのに・・・
調理人の料理に対する気遣いを写さないと、少しでも表現出来たらとても喜ばれるよ。
食べる盛付けと写真の盛付けは違うから・・・頑張ってね♪

書込番号:18902490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/06/24 07:27(1年以上前)

チャーシューの盛り方(重なり具合)を基準にすれば…
このままor少し右回りが、器の向きになります(煮玉子が隠れそう)

ご飯ですが、和食の作法では「向かって右」ではなく「向かって左」が正解です
このルールに従えば、横アングルの場合だと海苔は画面右脇になるので…
橘 屋さんの指摘する問題は、あっさり解決しちゃいますよ

まあ、食事の時に作法や規則云々を気にしてたら(-ω-)落ち着いて食べられませんけどね(笑)

書込番号:18902609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/06/24 19:43(1年以上前)

男子は往々にして細かいスペックやカスタマイズにこだわったりするのは仕方ないことだと思います。

ただ写真を撮ることは設定や能書きを並べても、所詮は見せた結果が全てなんですよね…

食べる前の記念写真セレモニーに、高価なカメラは滑稽な時代になったと感じます。


書込番号:18904115

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめの保護フィルター

2014/12/17 06:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX Typ 109

クチコミ投稿数:7件

初めて書き込みさせていただきます。

当機種を来週辺りに自分へのクリスマスプレゼントとして購入を考えています。

購入時にレンズ保護フィルターも同時購入しようと思っていますが、カメラ初心者故に色々なメーカーと色々な種類が存在している中で、チョイスに困っております。皆様のご意見頂戴できれば幸いです。
なお、オートレンズキャップの装着は考えておりません。
願わくば本機種に似合う保護フィルターをお教え頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18278012

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/17 07:14(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000713171_K0000505384_K0000186294

こんなところでどうでしょうか?

書込番号:18278066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/12/17 08:28(1年以上前)

じじかめさん

早速のアドバイスありがとうございます。
この3種類では、性能的にはどれも同じですよね?

書込番号:18278182

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/17 09:08(1年以上前)

性能は大差ないと思いますが、こんな情報もありました。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141106_674729.html

書込番号:18278282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/12/17 09:09(1年以上前)

性能と言うか、汚れの拭き取りやすさだとかメンテナンス性の違いだと思う。
性能で言うのなら、付けないのが一番。

書込番号:18278285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/12/17 10:15(1年以上前)

じじかめさん
再度リンク貼って頂きありがとうございました。参考にさせて頂きます。

横道坊主さん
確かに性能という言い方は変でした。
リンク先のフィルターの質や作り(コーティング、透過率等)に差は無いかを聞きたかったのでした。それ程価格差が無いので、3種では大体同じなのは想像できますね。


大手でなくサードパーティーで本機種に似合いそうなのはやはり無いですかねえ?

書込番号:18278447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/17 11:00(1年以上前)

ブル好きさん こんにちは

本当は カメラ本体も真鍮にブラックペイントでしたらもっと合うと思いますが 真鍮枠のフィルター 使いこんでいくと ペイントが剥げ 真鍮色が出るので ライカに会いそうな Cokin PURE EXCELLENCE UV MC フィルターが 合いそうな気がします。

Cokin PURE EXCELLENCE UV MC
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/cokin_pure-excellence/3611532100082.html

書込番号:18278549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/12/17 12:19(1年以上前)

もとラボマン 2さん
情報ありがとうございます。
中々良さそうです^^
候補の一つにします。

書込番号:18278740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/17 13:44(1年以上前)

サンタさんが来るんすか(@_@;)いいな〜
靴下だけは買ってあるんすけど…

書込番号:18278990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/12/17 16:25(1年以上前)

もとラボマン 2さんに教えてもらったCokin社?のサイトよくみたら、43mmは無かったです。
中々良い感じに見えたのですが、残念です。

書込番号:18279311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/17 17:07(1年以上前)

ブル好きさん こんにちは

43mm無かったみたいですね。

中途半端な情報 ごめんなさい。

書込番号:18279381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/12/18 14:35(1年以上前)

もとラボマン 2さん

いえいえ情報ありがとうございました。

結局購入はケンコー、マルミのメジャー処になりそうです‥‥‥

書込番号:18282143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/18 22:53(1年以上前)

ブル好きさん
メジャー処以外であれば、マップカメラオリジナルが良いですよ。
マルミのOEMらしいので品質は折紙付きだし、しかも安い。
https://www.mapcamera.com/item/2010050302809

ちと値は張りますが、真鍮枠バージョンもあります。こちらはマルミとのコラボです。
https://www.mapcamera.com/item/2996100089756

書込番号:18283667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/12/19 13:25(1年以上前)

NAOMIxyzさん

MAPカメラさんのオリジナルですね。候補にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:18285088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D-LUX Typ 109」のクチコミ掲示板に
D-LUX Typ 109を新規書き込みD-LUX Typ 109をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-LUX Typ 109
ライカ

D-LUX Typ 109

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月

D-LUX Typ 109をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング