D-LUX Typ 109 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1680万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚 D-LUX Typ 109のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-LUX Typ 109の価格比較
  • D-LUX Typ 109の中古価格比較
  • D-LUX Typ 109の買取価格
  • D-LUX Typ 109のスペック・仕様
  • D-LUX Typ 109の純正オプション
  • D-LUX Typ 109のレビュー
  • D-LUX Typ 109のクチコミ
  • D-LUX Typ 109の画像・動画
  • D-LUX Typ 109のピックアップリスト
  • D-LUX Typ 109のオークション

D-LUX Typ 109ライカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月

  • D-LUX Typ 109の価格比較
  • D-LUX Typ 109の中古価格比較
  • D-LUX Typ 109の買取価格
  • D-LUX Typ 109のスペック・仕様
  • D-LUX Typ 109の純正オプション
  • D-LUX Typ 109のレビュー
  • D-LUX Typ 109のクチコミ
  • D-LUX Typ 109の画像・動画
  • D-LUX Typ 109のピックアップリスト
  • D-LUX Typ 109のオークション

D-LUX Typ 109 のクチコミ掲示板

(334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-LUX Typ 109」のクチコミ掲示板に
D-LUX Typ 109を新規書き込みD-LUX Typ 109をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめの保護フィルター

2014/12/17 06:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX Typ 109

クチコミ投稿数:7件

初めて書き込みさせていただきます。

当機種を来週辺りに自分へのクリスマスプレゼントとして購入を考えています。

購入時にレンズ保護フィルターも同時購入しようと思っていますが、カメラ初心者故に色々なメーカーと色々な種類が存在している中で、チョイスに困っております。皆様のご意見頂戴できれば幸いです。
なお、オートレンズキャップの装着は考えておりません。
願わくば本機種に似合う保護フィルターをお教え頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18278012

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/17 07:14(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000713171_K0000505384_K0000186294

こんなところでどうでしょうか?

書込番号:18278066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/12/17 08:28(1年以上前)

じじかめさん

早速のアドバイスありがとうございます。
この3種類では、性能的にはどれも同じですよね?

書込番号:18278182

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/17 09:08(1年以上前)

性能は大差ないと思いますが、こんな情報もありました。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141106_674729.html

書込番号:18278282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/12/17 09:09(1年以上前)

性能と言うか、汚れの拭き取りやすさだとかメンテナンス性の違いだと思う。
性能で言うのなら、付けないのが一番。

書込番号:18278285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/12/17 10:15(1年以上前)

じじかめさん
再度リンク貼って頂きありがとうございました。参考にさせて頂きます。

横道坊主さん
確かに性能という言い方は変でした。
リンク先のフィルターの質や作り(コーティング、透過率等)に差は無いかを聞きたかったのでした。それ程価格差が無いので、3種では大体同じなのは想像できますね。


大手でなくサードパーティーで本機種に似合いそうなのはやはり無いですかねえ?

書込番号:18278447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/17 11:00(1年以上前)

ブル好きさん こんにちは

本当は カメラ本体も真鍮にブラックペイントでしたらもっと合うと思いますが 真鍮枠のフィルター 使いこんでいくと ペイントが剥げ 真鍮色が出るので ライカに会いそうな Cokin PURE EXCELLENCE UV MC フィルターが 合いそうな気がします。

Cokin PURE EXCELLENCE UV MC
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/cokin_pure-excellence/3611532100082.html

書込番号:18278549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/12/17 12:19(1年以上前)

もとラボマン 2さん
情報ありがとうございます。
中々良さそうです^^
候補の一つにします。

書込番号:18278740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/17 13:44(1年以上前)

サンタさんが来るんすか(@_@;)いいな〜
靴下だけは買ってあるんすけど…

書込番号:18278990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/12/17 16:25(1年以上前)

もとラボマン 2さんに教えてもらったCokin社?のサイトよくみたら、43mmは無かったです。
中々良い感じに見えたのですが、残念です。

書込番号:18279311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/17 17:07(1年以上前)

ブル好きさん こんにちは

43mm無かったみたいですね。

中途半端な情報 ごめんなさい。

書込番号:18279381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/12/18 14:35(1年以上前)

もとラボマン 2さん

いえいえ情報ありがとうございました。

結局購入はケンコー、マルミのメジャー処になりそうです‥‥‥

書込番号:18282143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/18 22:53(1年以上前)

ブル好きさん
メジャー処以外であれば、マップカメラオリジナルが良いですよ。
マルミのOEMらしいので品質は折紙付きだし、しかも安い。
https://www.mapcamera.com/item/2010050302809

ちと値は張りますが、真鍮枠バージョンもあります。こちらはマルミとのコラボです。
https://www.mapcamera.com/item/2996100089756

書込番号:18283667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/12/19 13:25(1年以上前)

NAOMIxyzさん

MAPカメラさんのオリジナルですね。候補にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:18285088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

4Kフォト機能の有無

2014/12/12 16:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX Typ 109

スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

パナLX100のOEMとの事ですが、4Kフォトの機能はあるのでしょうか?

書込番号:18262665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2014/12/12 16:40(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/12 16:40(1年以上前)

取説のp192によると4k動画から高画質の写真を作成する4kフォトの機能は持っています。以下のpdfをダウンロードしてご確認下さい。
http://jp.leica-camera.com/content/download/121848/1237868/version/11/file/Instruction_LeicaD-Lux%28Typ+109%29_JP.pdf

書込番号:18262683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

2014/12/12 19:58(1年以上前)

ミスター・スコップさん、sumi_hobbyさん
リンク先ご紹介ありがとうございました。

書込番号:18263223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー

2014/12/03 10:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX Typ 109

クチコミ投稿数:14件 Poor Photos 
当機種

D-LUXのチャージャーにLX100のバッテリー

禁じ手ですが・・・LX100の純正バッテリーが使用出来ました。
個人の責任においてご使用ください(笑)

書込番号:18232668

ナイスクチコミ!3


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2014/12/03 10:53(1年以上前)

LX100のバッテリーは、中国製なのですね。
Leicaのバッテリーは、日本製?

書込番号:18232700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 Poor Photos 

2014/12/03 11:05(1年以上前)

当機種
当機種

D-LUXのバッテリーも中国製です。
裏に小さく書いてあります。
今や、ほとんどのカメラメーカーのバッテリーは中国製でしょうね^^;

書込番号:18232719

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/03 16:49(1年以上前)

GF2/G3/GX1用のBLD10も中国製です。

書込番号:18233488

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

言語設定仕様について

2014/12/02 17:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX Typ 109

クチコミ投稿数:2件

購入された方に質問です。

Typ 109 の言語設定仕様はどうなっているでしょうか。
日本語対応は当然として、英語に変更可能ですか?

LX100だと日本語専用なので、Typ 109が日英両対応であればこちらも選択肢に入るかなと考えています。

書込番号:18230475

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/02 17:43(1年以上前)

英語はもちろんのこと、他言語もOKです。数えたら23言語ありました。

書込番号:18230526

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/03 12:02(1年以上前)

http://jp.leica-camera.com/フォトグラフィー/コンパクトデジタルカメラ/ライカD-LUX-Typ109/Downloads

こちらから取説をダウンロード出来ますが、言語設定できることは判りますが、言語の種類は載ってないようです。
リンク切れしますので、カタカナ部分以降はコピペが必要です。

書込番号:18232849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/12/03 19:44(1年以上前)

CT110さん、確認&返信どうも有難うございました!

書込番号:18233964

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

貼り革と・・

2014/12/02 02:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX Typ 109

スレ主 m4kさん
クチコミ投稿数:185件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ボディーに貼り革、赤のマークに黒テープを張り付けてみました。一応簡単に剥がせるものにしていますが、たぶん私はこの形で使うことになると思います。

書込番号:18228885

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/02 07:44(1年以上前)

カッコイイですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:18229174

ナイスクチコミ!1


Sniper77さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/02 20:57(1年以上前)

m4kさん、こんばんは。
この張り革は良いですね。
赤バッチが無いLEICA CLを彷彿とさせますね。
私もこう言う革を張ってみたいですが、
これはご自分でカットして張られたのでしょうか?


書込番号:18231155

ナイスクチコミ!2


スレ主 m4kさん
クチコミ投稿数:185件

2014/12/02 21:41(1年以上前)

Sniper77さん、
ありがとうございます。
以前椅子に使っていた革にちょうめん両面テープを張り付けて、カッターとハサミで形を合わせて貼っています。最初にためし貼り用の駄目革を用意して大体の形にカットして貼り付け、はがして修正し、それを台紙にして本チャン用の革をカットしました。ぜひお試しください。

書込番号:18231336

ナイスクチコミ!2


Sniper77さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/03 17:33(1年以上前)

m4kさん、こんにちは。
詳しいご説明をありがとうございました。
これはご自分でカットされて張られたんですね。
とっても素敵な仕上がりにびっくりです。
でもぶきっちょな私には真似出来そうにありません。

ありがとうございました。

書込番号:18233609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 D-LUX Typ 109の満足度5

2014/12/03 20:25(1年以上前)

赤バッチをはがした経験のある方いらっしゃいますか?

はずす勇気がありません。しかし、とても知りたい(^^ゞ

どうなるのか教えてください。

書込番号:18234104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2014/12/06 16:06(1年以上前)

別機種

スレ主さん、お見事です。

私は、自分で切り貼りする能力はありませんので、ジャパンホビーさんとかアキアサヒさんとかで
早く貼り革セット売って欲しいです。台数売れてないと、ダメかな・・・。

ところで、先日、ユリシーズのストラップを買いました。

ちょっと高いかなーと思いながら、長さ固定でシンプルなところが D-LUX に合いそうなので。
http://ulysses.jp/products/detail325.html

色が5色あるのもいいです。
http://ulysses.jp/products/detail_image.php?product_id=325&image=sub_large_image8


さて、赤いバッジを外すと・・・祟りがありそうです。くわばらくわばら・・・。

書込番号:18243316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 D-LUX Typ 109の満足度5

2014/12/13 17:04(1年以上前)

別機種
別機種

フィルターあっても閉じてます

marumiの文字の半分くらいまで削りました

オートレンズキャップが届きました。

フィルター類と同時に取り付けられません、とあらば、無理やり付けましょう(^^)v

マルミのEXUSを半分くらいの薄さに削りましたら、
付きました!

チリ対策は万全になりました!


書込番号:18266069

ナイスクチコミ!4


スレ主 m4kさん
クチコミ投稿数:185件

2014/12/13 19:33(1年以上前)

すごい!

書込番号:18266601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2014/12/13 22:06(1年以上前)

焼のり50枚 さんに座布団100枚!

書込番号:18267211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/12/15 22:08(1年以上前)

フィルターはどの様にして削ったのでしょうか?
よかったら教えて下さい。

書込番号:18274022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 D-LUX Typ 109の満足度5

2014/12/16 21:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

マスキングテープでガラス面を保護

ダイヤモンド刃

ここまで削らなくても大丈夫でしたね

カズくん&ラムくんさん、こんにちは。

マスキングテープでガラス両面を保護した後、
刃物研ぎ器(グラインダー)で削りました。

ダイヤモンド刃は、ホームセンターで入手できます。
両刃のものは4000円以上しますが、1000円以下の片刃のもので十分です。

私は、フィルター枠をガラス面ギリギリまで削りました。
やってみてわかったことですが、
ガラス面から1mmのところまでで十分です。

ガラス面から1mmのところまでなら、
手荒に削ってもガラスに傷をつけることはまずないので、
5、6分で作れる自信があります(^^)v

これ、マルミが作って販売すればいいのにね。

書込番号:18277092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2014/12/17 12:38(1年以上前)

焼のり50枚さん。

こんにちは、早々の御指導、ありがとうございます。
早々にトライしてみます。

書込番号:18278787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 D-LUX Typ 109の満足度5

2014/12/18 22:33(1年以上前)

別機種
別機種

2mmをわずかに超えたところが限界でした

生のままでもう1枚アップしときます

2ch見てたら、picがどうこう言われたので、再チャレンジ

フィルターを緩めながら、どこまでオートレンズキャップが閉まるか確かめました。

結果

写真で限界です。2mmです。これ以上はぴったり閉じません。

フィルター付けると、精神衛生上とってもよいです!
逆光では別なカメラで撮ります!

書込番号:18283573

ナイスクチコミ!2


nyan!さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/19 03:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

焼のり50枚 さんの情報をもとに、枠幅は1.8mmの極薄のフィルターを特注で依頼しました。
昨日、手元に届きましたので、早速、取り付けてみましたところ、無事、オートレンズキャップと共存させることができました!
フィルターのデザインや質感も上々です。ガラスレンズ厚は2.0mmとのことです。
作製いただたいたのは、株式会社ティーストさんです。
http://www.taste-precision.com/

カメラのレンズむき出しでの使用はちょっと心配でしたが、これで安心して使えます。
皆さんのご参考になればと思い、書き込みさせていただきました。

書込番号:18695381

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

キケンカメラ

2014/11/29 21:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX Typ 109

当機種
当機種
当機種
当機種

Yodobashi AKIBAでさらわせていただきました。店員さんも「ほれぼれする」と仰る通り、質感は極めて高いカメラです。数枚試写させていただきましたが、自宅でデータを開ける直前、サムネイル画像の段階で「これはキケンだ」と感じつつ、なかば恐る恐るデータを開いてみると、想像以上によく写っていました。M8.2、X、X2を使っており、(次のフォトキナまではカメラは買わないぞ!)と思っていましたが、これはキケンな試写をしてしまいました。
ただ、いわゆるライカらしさのある写りかと言われれば、数枚の試写ですので全然わかりません。インターフェイス等もX、X2(もちろんM型)に比べると、はるかに複雑で、ライカのカメラをいじっている感じはしませんでしたが、なんといってもその質感が物欲を刺激しています。もう少し悶々とした時間を送れそうです。

書込番号:18220812

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/30 07:47(1年以上前)

あまり触ると、ライカにしては安いのではライカという錯覚に陥り
買ってしまうかも?

書込番号:18222136

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:124件

2014/12/02 13:43(1年以上前)

こちらを含む色々なサイトで作例を観たり、展示機を触らせていただいたりと、しばらく考えましたが、「やはりライカはmade in Germanyに拘りたい」という結論に至りました(当機種は日本製)。というよりも、外観はthe leicaであるにしても、写りに関してはオリジナリティを感じられなかったというのが一番の理由です。
お騒がせしました!

書込番号:18229978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「D-LUX Typ 109」のクチコミ掲示板に
D-LUX Typ 109を新規書き込みD-LUX Typ 109をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-LUX Typ 109
ライカ

D-LUX Typ 109

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月

D-LUX Typ 109をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング