Y50BT
- 「Y50」のBluetooth搭載ワイヤレスモデルで、SBCだけでなく、AACやapt-Xにも対応。
- 独自の40mm径ダイナミックドライバーの採用によりハウジングを大きく確保し、余裕のあるワイドレンジ再生を実現。
- 満充電で最長20時間の連続使用が可能で、バッテリー切れの際も付属ケーブルを接続すれば有線ヘッドホンとして使用できる。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2018年10月19日 14:40 |
![]() |
3 | 0 | 2017年4月9日 12:34 |
![]() |
11 | 0 | 2017年3月20日 11:27 |
![]() |
2 | 1 | 2017年1月3日 01:15 |
![]() |
8 | 4 | 2016年11月15日 20:14 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2016年2月23日 20:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > AKG > Y50BT
過去に安い機種を2つほど試した結果、あまりの酷さにBTヘッドホンの使用は諦めようかと思いましたが、
価格帯をちょっと上げて、それなりに音楽を聴ける機種を探してここに辿り着きました。
現在K501を愛用してる事もあり、AKGというメーカーへの期待感も込めてこちらを購入。
低域は多少ブーミーでぼやけますが嫌な感じではありませんし、中域〜高域もなかなかしっかりと鳴らしてる印象。
なにより全体のクリア感が今までの安いBTヘッドホンとは比べ物になりません。
色々なレビューで見掛けた、無線である事を忘れると言うのも分かる気がしますね(笑)
まさかBTヘッドホンで、有線と音質の比較が出来るとは夢にも思ってませんでした。
1万2千円ほどで購入しましたが、使い勝手の良さも考えると十分に満足の一品♪
4点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > Y50BT
【ショップ名】
eイヤホン
【価格】
税込 送料込み14000円
【確認日時】
2017.4.9 12:00頃
【その他・コメント】
会員限定週末特価でお安く購入できました。国内正規品です。
書込番号:20803764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > Y50BT
音質は、今まで手にしたヘッドフォンの中で
最高です。
よく、高音がシャリシャリしていたり、
低音の迫力を出そうとして頑張り過ぎて、
中音域が間抜けになりボーカルの迫力が
削がれたりすることが安物ヘッドフォンで
多いのですが、
これは、全音域にわたってバランスよくきれいに
再生されます。(事前にいくつかの投稿を拝見して
購入しましたので期待どおりでした)
PCでの同一音源での再生は、BTより、若干
有線接続の方がシャープさが増すように
感じました( 勘違いかもしれませんが )
今回はブラックの購入でしたが、デザインも
なかなかセンスが良く、携帯性も大きすぎず、
確保されています。
Y45BTが携帯性の極致と期待して、本機購入前に
試したのですが、幾つかの投稿でもありましたが、
耳へかかる圧力が若干強めで、耳が痛くなります。
その点、本機Y50BTは、程よい圧力に感じられます。
(想像しますに、同じ圧力をかけていても、45BTでは
接触面積が小さいため、耳へやや不快な圧力になるのでは
と思います)
また、45BTは、イヤーパッドの形態が耳に接触する面と
音が出る面が同一平面の形で耳に接しますので、
やや微妙な音の再現の時に支障が出ているように思います。
その点、50BTは、ドーナツ状のイヤーパッドの中央に
できた小さな空間が小さなコンサートホールのようになり、
鼓膜に対して正常な音波を伝えているような違いを
感じます。
いろいろな見地から、50BTは傑作と思います。
ただ、一つだけ、とても残念な点があります。
これも事前投稿内容に発見されていたことですが、
携帯するために最小形態に折りたたんだとき、
丁度、パワーボタンがRとLのぶつかり合いで
押されてしますということです。
とてもまじめに音を追及して音作りをするはずの
ヨーロッパを起源とするメーカーの製品としては
信じられない程の失望点です。
せっかく連続20時間作動をPRされているのですから、
「サスガだね」という賛辞をすんなり受けて取れば良いのに、
「20時間続かないと文句を言っておられるようですが、
それは、貴殿が携帯時に誤って電源ボタンを押してしまった
からではないですか?」
というエクスキューズを図ったように思えてなりません。
( どうせなら、電源ボタンは、誤って押す危険性の無い
スライド式スイッチなどにすればよろしかったのでは
ないでしょうか?)
以上、大満足の逸品ですが、一つだけ残念なところがありました。
11点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > Y50BT
Y50BTを購入しました。
iPhone6にBluetoothで接続、使用して使い終わった後にiPhone6のBluetoothをOFF、ヘッドホンの電源を切りました。
再びiPhone6のBluetoothをON、ヘッドホンの電源をONにすると自動で繋がりません。
Bluetoothの接続画面に「AKG Y50BT 未接続」とでますが、押しても繋がりません。
しかしiPhone6を再起動して、同じ様に接続すると繋がります。
iPadmini3(Wi-Fiモデル)ではスムーズに繋がるので、iPhone6の方に問題があるのかとも思いますが、Bluetoothが繋がりにくい際の対処(ネットワーク設定リセット、最新のiOSにするなど)は全て試しました。
どちらがおかしいのでしょうか?
同様の症状が出た方はいらっしゃいますでしょうか?
iPhone6、iPadmini3共に、iOS10.2です。
宜しくお願い致します。
書込番号:20505920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のは無印6のplusですが、私のも青歯onだけでは接続出来ませんね。
青歯設定画面のy50のボタンを長押しで接続されます。
ASUSのAndroidタブでは青歯onだけで接続されていますので
iosか無印6に問題があるような気がします。
6sや7ではどうなんうなでしょうかね?
書込番号:20534270
1点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > Y50BT
自分なりに調べたのですが分からなかったので
こちらで質問させていただきます。
質問はBluetoothの最大ペアリング台数が
1台なのか、それとも複数なのかを教えて下さい。
書込番号:20381157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
>質問はBluetoothの最大ペアリング台数が
1台なのか、それとも複数なのかを教えて下さい。
マルチペアリングでの切替え可能か という意味なら不可でしょうし、
ペアリング情報の記憶数が という意味ならマニュアルなどには記載されていません。
https://www.harman-ownersclub.jp/shared/prod_manual/Y50BT.pdf
http://akg.harman-japan.co.jp/product.php?id=y50bt
書込番号:20381279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の返信ありがとう御座いました。
やっぱりマルチペアリングは出来ないのですね。
出来れば便利だったのですが・・・
書込番号:20382255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店頭の実機で確認してみました。まず複数のペアリング情報が記憶できるマルチペアリングですが、これは手持ちの3台まで確認出来ました。まあ恐らくですけれど他社の製品の状況も鑑みると8台まではいけるのではないかと思います。同時待ち受けのマルチポイントについては音楽+音楽も音楽+通話も駄目でした。これはY50BTのFAQにも「Y50BT headphones cannot be paired to multiple devices at the same time.」にも明記してありました。
http://us.akg.com/Y50BT.html
ぷるまんまさんの言われているBluetoothの複数台同時ペアリングについてA2DP、つまり音楽+音楽まで踏み込んでいるとして2台までになりますが現状ではBOSEとJabraの製品以外は該当品がありません。因みにBOSEのBluetoothヘッドホンですとQuietComfort 35 wirelessとSoundLink around-ear wirelessというお高い機種になります。
http://kakaku.com/item/J0000018980/
http://kakaku.com/item/J0000017259/
書込番号:20386798
2点

わざわざの実機でのテストありがとう御座いました。
待ち受け+音楽が出来ないのは悲しいですね。
本当にありがとう御座いました!
書込番号:20396617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > AKG > Y50BT
Y50については、こちらのBluetooth付きのモデルが16000円、ついてないモデルが9000円位となっていますが、音質は違う点があるのでしょうか?
その他違う点はありますでしょうか?
教えていただけると幸いです。
書込番号:19619349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013363/SortID=19550377/#tab
Y50BTはY50から低音の量が過剰に増えてます、これはBTでも有線接続でも同じ傾向でした。
元のチューニングが変えてある様です。
中高音もむしろY50の方がキレイに出る感じです。
それ以外の変更点はヘッドバンドが太く長くなった点があります。
Y50は結構ヘッドバンド短いタイプでしたが、Y50BTは余裕があります。
あとBTモデルは少し本体が重くなってます。
書込番号:19619747
3点

>えうなきものさん
返信ありがとうございます。
低音はBTの方が明らかに強めだが、中高音はY50の方が綺麗。こう捉えていいんでしょうか?
こんな感じだと、値段も全然違うのでY50の方がコスパは高そうですね。
書込番号:19622143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





