TX2BT
- NFC機能を搭載したBluetoothワイヤレスイヤホン。
- ネオジウムマグネットを採用した大口径13.5mmスピーカードライバーを搭載している。
- Bluetoothを利用したMusicChain機能を搭載し、同機能を持つ他のヘッドホンと音楽を共有できる。

このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > TX2BT
ソニーの「EX750BT」はLDACの転送でハイレゾ相当の音がでるそうですが
こちらの製品はハイレゾ相当の音がでますか。
評価が高いので悩んでおります。
近くの店舗で試聴もできないので分かる方お願いします。
1点

キムマンさんが何をもってハイレゾ相当とするかはわかりかねますが(音質?高域再生?ビット数?)、とりあえず、公開済みの規格でハイレゾ相当の“情報量”を転送できるのは、現行ではSONYのLDACのみです。
音質云々は置いておいて、単にBluetoothで転送できる“情報量”ということでいえば、こちらの製品は“ハイレゾ相当ではない”ということになります。
書込番号:20139543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ますだッちさん 回答ありがとうございます。
こちらの製品は評価が高いので捨てがたいのですが、
「ハイレゾ相当ではない」となると
試聴してよかったでソニーの「MDR-EX750BT」を検討しようと思います。
書込番号:20139834
0点



イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > TX2BT
この機種が気になっていますが、装着感に不安があります。
形状だけを見ていると、装着している時に、後ろに引っ張られる感じがするのでは?と
感じるのですが、お使いの方いかがでしょうか?
音質に関しては、評判がいいので心配はしていないのですが、上記の点が気になっています。
使用されている方、よろしくお願い致します。
1点

僕は同じようなボックスレスであるバッファローのBSHSBE27BKという機種を持っていました。この手の形状のイヤホンの最大の難敵は襟口です。夏より春秋、春秋より冬というふうに服装が重装備になれななるほとコードが引っ掛かります。これは致し方ない事かもしれません。そういう意味ではCREATIVEのHS-WP350のようなコンパクトなオーバーヘッドバンドの方が鬱陶しさは少ないと思います。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001370135/
書込番号:19431349
2点

>sumi_hobbyさん
ご返信ありがとうございます。
やはり襟に引っかかるのは仕方がないですねー。
見た目を気にしないのであれば、前に垂らすのも手でしょうか?(笑)
有線の煩わしさから逃れたいので、ご意見を参考にさせていただき、検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19431488
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





