![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad 300
IdeaPad 300 の当機を使用しています。HDD 500GB を2年前にSSHD2.5インチ内臓HDD500GBに交換して使っています。
最近はSSDとかで、現在はHDD500GB(実際の使用量は150GB程です)なので HDD500GBからSSD250GBにクローンしたく思っています。で、クローンソフトのフリー版をご存知の方そのソフトのインストール先を教えて欲しく宜しくお願いします。
また、実際にクローンされた方がいらっしゃったら・・その手順も教えて頂けたら嬉しく思います。
宜しくお願い致します。
0点


1つは、EaseUS Todo Backup Free。
https://jp.easeus.com/backup-software/free.html
>EaseUS | 起動ドライブをクローンする方法
https://jp.easeus.com/todo-backup-resource/how-to-do-a-bootable-drive-clone.html
ディスククローンして下さい。
書込番号:23673644
1点

@ お勧め第一 :https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22984342/#22984477
A 二番目 : https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029753/SortID=22978800/#22979687
B 三番目 : https://www.aomei.jp/backup-software/ab-standard.html
書込番号:23673645
1点

二つの点で、問題です。
1)容量を小さくするのは、トラブルの元です。
SSDを最低500GBにしましょう。
2)容量が等しいと、バックアップするのが簡単です。
>玄人志向 SSD/HDDスタンド 2.5型&3.5型対応 USB3.0接続 PCレスで高速クローン/3種のイレース可能/エラースキップ機能付き
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B079GHQ1VM/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
書込番号:23673652
2点

”HDD500GBからSSD250GB”
ガラスの目さんも書かれてますが、先が元より少ないと基本 × です。
私的には ”AOMEI” がお薦めです。数回これを使ってクローンしています。
”その手順も教えて頂けたら・・・”とありますが、手順を文字にしてここで書き込むと面倒ですから、せめてそれくらいはチャレンジしましょう。その自信がなければ諦めましょう。
また、クローンする前は、万が一を考えて、必要なファイル、フォルダ、お気入り、メールアドレス等々をバックアップ、ディスクのクリーンアップも実行して、極力不必要な内容はコピーしないように。
でもこれを機に、クリーンインストールが良いんですけどね・・・
書込番号:23673777
1点

250GBの SSDへ150GBも書き込んで使うのは、この先あまり増えないとしても気持ちの良いものではないです。
HDDも残りの領域が少ないと速度が落ちてきたりしますが、SSDも良い影響はないです。
但し、クローン自体は問題なく可能ですよ。
総サイズではなく、実際の使用量<総容量なら問題がないのです。
自分が上でお勧めした@、Aでディスククローンと「Fit partition」を行えばちゃんと綺麗に収まってくれます。
書込番号:23673888
1点

追記:
SSD 250GBは実質226GBくらいしか使えません。
150GB使用なら、残りが75GB程度なのでお勧めできないのは、そういうことです。
書込番号:23673895
1点

おはようございます。
皆さま方から沢山のクローンの案内説明を頂き有難うございます、感謝いたします。
色んな方法とか手順に詳細な説明に感謝です・・・良く考えて実行したく思います。
先ず、有難うございました。
書込番号:23674824
0点


最初|前の6件|次の6件|最後