『SSD化について』のクチコミ掲示板

IdeaPad 300 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

IdeaPad 300 80M30015JP [エボニーブラック] IdeaPad 300 80M3002LJP [プラチナシルバー] IdeaPad 300 80M30061JP [プラチナシルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron Dual-Core N3050(Braswell)/1.6GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.3kg IdeaPad 300のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad 300の価格比較
  • IdeaPad 300のスペック・仕様
  • IdeaPad 300のレビュー
  • IdeaPad 300のクチコミ
  • IdeaPad 300の画像・動画
  • IdeaPad 300のピックアップリスト
  • IdeaPad 300のオークション

IdeaPad 300Lenovo

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [エボニーブラック] 発売日:2015年11月13日

  • IdeaPad 300の価格比較
  • IdeaPad 300のスペック・仕様
  • IdeaPad 300のレビュー
  • IdeaPad 300のクチコミ
  • IdeaPad 300の画像・動画
  • IdeaPad 300のピックアップリスト
  • IdeaPad 300のオークション

『SSD化について』 のクチコミ掲示板

RSS


「IdeaPad 300」のクチコミ掲示板に
IdeaPad 300を新規書き込みIdeaPad 300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD化について

2024/06/08 00:53(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad 300

スレ主 nanasio_0さん
クチコミ投稿数:11件

SSD化にしても大丈夫でしょうか?
SSDはどのようなものを選べばいいでしょうか?
メモリは8GBに増設しています。回答よろしくお願い致します。

書込番号:25764356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:712件

2024/06/08 01:14(1年以上前)

普通に2.5インチのSATAモデルを選べば大丈夫だとは思いますが、9年も前のPCだし、CPUや画面解像度、Win10のサポート終了まで1年ちょいであることを考えても、今から延命するメリットはなさそうな…。

SSDも安いし、OSクリーンインストールと併せて体感できるほど改善するとは思うので、サブ機として置いておくとかならアリですけど。

書込番号:25764368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/08 05:19(1年以上前)

>nanasio_0さん

>SSD化にしても大丈夫でしょうか?

問題はないと思いますよ。
手順は次を参考に

https://www.macotakara.jp/windows/entry-31937.html

お勧めのSSDは1TBですとこの辺が、厚さは7mmちょいなのでスポンジは剝がさなくてもOK。 
自己責任で。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001534366_K0001399072_K0001452241&pd_ctg=0537

書込番号:25764422

ナイスクチコミ!3


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2024/06/08 09:08(1年以上前)

>nanasio_0さん
>SSD化にしても大丈夫でしょうか?

HDDからの換装で、かなり快適になると思います。
ただ、他の方の指摘通り、来年10月でWindows10のサポートが終了するので、あまり、コストをかけない方が良いと思います(買い替えお勧めです)

※主の使用目的にで変わりますが、SSDは1TB がコスパが良いはずです。
※スタンドアローンで使用するなら、サポート切れようが気にせず使い続ければ良いと思います。

Celeron機でも、SSD化はCPU交換より体感出来ると思います。

書込番号:25764557

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2024/06/08 09:22(1年以上前)

SSD化は2.5インチHDDを2.5インチSSDへ換装するだけです。

>初心者によるSSD換装B【Lenovo ideapad300】(Windows10)
https://fukappa.work/ssd_lenovo_ideapad300/

SSD化するSSDは、クローンするか、インストールメディアによるOSのクリーンインストールの2つの方法が有ります。

書込番号:25764574

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:278件

2024/06/08 10:42(1年以上前)

DELL Inspiron 1501 で2.5インチHDD(7200rpm)→2.5インチSSDに換装しましたが、
Inspiron 1501のSATA速度は150MB/sだったので、起動速度はあまり早くなりませんでした。
※どらも容量は500GB、OSはWindows10、実測はどちらも130MB/sくらいでした。

書込番号:25764660

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2024/06/08 11:12(1年以上前)

Intel Celeron N3050 CPUスコア585。
ネットサーフももう難しいかと。追加投資するだけもったいないと思います。

書込番号:25764696

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:278件

2024/06/08 12:41(1年以上前)

次世代のCeleron J4105(2906、N3050の約5倍)なら少しモサイですが、ブラウジングやオフィス作業なら問題ないです。
Windows 11にも対応可能です。
現行なら Intel N100 で passmarkのスコアは 5547 で、N3050の約10倍の性能です。

書込番号:25764801

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanasio_0さん
クチコミ投稿数:11件

2024/06/09 01:07(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:25765562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanasio_0さん
クチコミ投稿数:11件

2024/06/09 01:08(1年以上前)

ありがとうございます!1TBで探してみます

書込番号:25765563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanasio_0さん
クチコミ投稿数:11件

2024/06/09 01:11(1年以上前)

ディスク100問題って緩和されますか?

書込番号:25765566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2024/06/09 07:53(1年以上前)

CPUが猛烈に遅いので、SSD買う価値はないかと。
メモリも足りないし。

イマドキなWindowsはWindows Updateが一番ヘビーなので、2コアは既に非実用的です。
特にたまにしか使わないPCだと、使う前にほぼWindows UpdateやブラウザのUpdateが走る (止めるとセキュリティ上危ない) ので、極低性能なPCは適さないです。
起動してから使い始められるまでの時間はそんなに変わらないかと。(Windows UpdateはときにCPUヘビーです)

もちろん、SSDに換装したら「HDDで遅くなっていた瞬間」は速くなります。例えば「ようこそ画面」が出るのが少し速くなるとか。
でも、CPUやメインメモリが足引っ張って全体としてはスピードも使い心地もたいして向上しません。

イマドキはWebこそ重いのでアクセスするのが嫌になってると思いますが、それはSSDにしても変わり有りません。

書込番号:25765710

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2024/06/09 07:58(1年以上前)

出来る出来ないと、それで使い物になるかはまったく別問題なので。
安易な「出来る」というResだけ信じてやってみて、騙されたって事にならないようにね。

書込番号:25765717

ナイスクチコミ!2


死神様さん
クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:278件

2024/06/09 16:37(1年以上前)

Celeron J4105 搭載のステック型PCですが、最初のWindows updateが終わるまでの2時間は何もできませんでした。
ファンレス仕様で、夏場だったのでサーマルスロットリングしまくりでした。

書込番号:25766266

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanasio_0さん
クチコミ投稿数:11件

2024/08/25 02:49(1年以上前)

2コアですし11にもできないはずなので延命やめときます。皆様ありがとうございました!

書込番号:25863904

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > IdeaPad 300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IdeaPad 300
Lenovo

IdeaPad 300

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月13日

IdeaPad 300をお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング