MOMENTUM In-Ear i
MOMENTUM In-Ear iゼンハイザー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Black] 登録日:2014年10月27日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 13 | 2016年1月15日 01:15 |
![]() |
2 | 3 | 2015年9月6日 11:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM In-Ear i
タイトルの通り1万円程のイヤホンの購入を検討中です。
バランス重視か、若干低音寄りのものを探しています。
このイヤホンも気になっているのですが、この条件で他におすすめはありますでしょうか?
試聴するのは難しい環境にあるので、誰か教えてくださるとありがたいです。
一応今は付属のイヤホンを使ってiPod touchとWALKMAN Sシリーズに直差しで音楽を聴いています。
書込番号:19477320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リモコン付がいいのでしょうか?
1万円前後は各社かなり色々な製品を揃えている激戦区ですから、出来ることならば試聴する事をオススメします。
ざっと候補をあげれば
MA750(リモコン付あり)
FXT200
KC06A
SE215
DUOZA
CH2000(リモコン付あり)
XBA-A1
EX750
といったところですかね。
書込番号:19477531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>( T_T)\(^-^ )さん
elecom ch3000
zero audio duoza
astrotec gx-50
meeaudio m6 pro
muix ix1000
audio technica im-50 im-70
オススメはduozaとmuixです。
duozaはデュアルドライバの恩恵もあり、
高音から低音まで素晴らしい音が鳴ります。
muixは3000円ですが、是非聴いてもらいたい個人的に勧める商品です。
astrotec と meeaudio とオーテクはリケーブルも可能です。
書込番号:19477900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この1万円ほどの価格帯は本当に個性豊かなイヤホンがたくさんあるので、いろいろ調べてみると楽しいですよ。
個人的にオススメは
ath-im70
momentum in ear
BEB model 1001
ie-fc300/hf300
HA-FXT200
少し価格上がりますが
RHA MA750
onkyo E700M
などですね。
個人的にオススメはATH-IM70です。
自分が使ってる贔屓目もあるんですが笑
特徴としてはパワフルでキレの良い音で、迫力を感じたいなら基本性能的にはかなり良いと思います。ただしゆったりした音を望む場合は合わないのと、装着感は癖があり苦手な人もいます。
もっとよく聞くジャンルや求める感じが明確のほうが詳しいアドバイスが集まりやすいかもしれませんよ
書込番号:19478449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(アカウントが消えてしまって別アカウントを作っての返信となりますが、質問者です。)
>oyikakasさん
>unreal-youさん
>ask65さん
みなさんありがとうございました!
たくさん出していただきましたが、
個人的に気になったのはDUOZA、ONKYO E700M、momentum in earです。
MA750はShure掛けをしたことがないので保留で(笑)
家ではWALKMANで聴いているので(音楽を聴くのはほとんどウォークマン)リモコンの有無はあまり気にしません。
他にも何かありましたら教えてください!
お願いいたします!
あと聴く曲のジャンルはたくさんあるのですが、最近は邦楽ロックを聴くことが多いです。
書込番号:19479085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>oyikakasさん
求めるのはやはり音質ですね。
機能性とかは特に気にしません。
相当なものじゃない限りは・・・
邦楽ロック以外も聴くので、バランスの良いものが良いです。
あと、できればバランスを保ちながらも立体感のある音を聴いてみたいなと思ったりするのですが・・・
挑戦的になってしまうのでどうかなと(笑)
書込番号:19479111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>unreal-youさん
リケーブルの利点としてはなにがあるのでしょうか?
あまり詳しくないので、詳しく教えていただけると嬉しいです。
書込番号:19479133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>( T_T)\(^-^ ) 2代目さん
やはり気に入ったイヤホンを長く使えることだと思います。
書込番号:19481057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

邦ロックがメインで色々となると
DUOZA、XBA-A1、FXT
KC06A、IM50、E700M
といったところですかね
IMは50と70の価格差を考えたら50で充分、ものによっては50の方が良かったりします。
リケーブルモデルはケーブル交換可能ですから、断線してもケーブル交換だけで比較的安く使い続けられる事と、かなり割高にはなりますが社外ケーブルで音色の変化を楽しめたりします。
書込番号:19481616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お二方共、ありがとうございます!
>unreal-youさん
やはりそうなんですよね。
長く使えるのは大きいと思いました。
リケーブルの魅力も感じてShureなども考えてみましたが、リケーブルタイプのイヤホンのほとんどが値段が高く、シュア掛けのものが多かったこともあり、音質を求めるならと予算的にも断念しました。
わざわざ教えていただいたのに、申し訳ありません。
>ask65さん
そうなんですか・・・
やはり私はDUOZAかE700Mかなと
どちらとも音質は良いと聞きます。
ここら辺は試聴しないとわからないのですができないので・・・
調べてはみたものの、両方とも似たようなレビューばかり・・・
どちらもハイレゾ対応ですし、バランスが良いようです。
わかっている大きな違いとしては、E700Mはセミオープン型でDUOZAよりも少し遮音性は劣り、音漏れも多いとのこと。
まあ、家で使うことが多いのでその辺は気にしませんが。
この他にこの2機種の違い(特に音質)についてわかることがあれば教えてほしいです。
こちらから質問攻めになってしまいすみません。
書込番号:19483343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も気になって試聴してきたのですが差を言葉で表現するのが難しいですね…
基本的な性能だとみんな大差ないですね。その上で個性を表すと
ほんとざっくり言うならmomentum in earが一番雰囲気作りがうまかったです。少し暗めで一歩下がって音を聞いているような感覚でした。
一転、duozaは一聴して「あ、良い音だな」とわかる音。テンポよくドンシャリ気味のバランスも相まってどんな曲でも気持ちよく鳴らしてくれます。それと他と比べると少し狭く感じるかもしれません。
最後のe700mですが…多分試聴機が鳴らし込み不足みたいで音がほんの少しうわずって聞こえました。なので正確な評価は出来ないのですが、このうわずった感覚が無くなるならこの中では一番バランス、音の距離感がロックや様々な音楽に対応出来そうです。閉塞感皆無な反面少し聞き疲れするかもしれません。
e700mはこのままなのかこれ以上音が落ち着いてくるかで多少変わるかもしれませんが…
強いて傾向を言うなら
雰囲気を楽しみたいならmomentum
元気でキレの良い音を楽しみたいならduoza
オールマイティに綺麗に鳴らしてくれるe700m
な気がしました。
自分が聞いた感じでは立体感も大差ないですね…
あくまで自分の意見なので捉え方は人によって変わってくるとは思いますが、参考にしてください。
書込番号:19487549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>oyikakasさん
わざわざありがとうございました!
あれからまた調べましたので、それも合わせてまとめてみました。
デザイン
DUOZA<E700M<momentum
はっきり言って個人的にはDUOZAはあまり好みではありません。私はシンプルなものが好みなのであまり派手なものは好みません。まあ、そこが良いという人も大勢いると思うんですがね(笑)
momentumに関してはもう衝撃でした、、
イヤホンでデザインは気にしないと考えていたのですが、これはやばいです(笑)まあ、実物は見たことがないのでわかりませんが、評判も良いのでほぼ確かでしょう。
音質については好みもあると思いますので比較できません。試聴できないので、、
ただ、試聴してくださったこのクチコミを見たところ、E700Mは3つの中だと微妙な位置かと思います。あまり売れてないのでしょうか?音質に大きな違いはなさそうでしたが、特徴としてはDUOZAは音は良くどんな曲でもOKだが少し狭い、momentumはそれに比べて広いのと雰囲気作りがうまい。こんなものでしょうか?
今まではDUOZAが音質的には良いのかなと思っておりDUOZAが気になっていましたが、そんなわけではなさそうですね。
やはりmomentumですかね、、今のところはそう思っております。
ちなみに今の音楽環境で1番の不満なのが、同じ音に慣れてしまったせいかつまらない感じが最近してきたんです、音楽を聴くのが。今の環境と大きな変化をつけ、かつ音質もあげようと思うとmomentumになるのかなと思います。その雰囲気というのも気になりますし。
わざわざ試聴までしていただき本当にありがとうございました!大変参考になりました!
書込番号:19489074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね、もっと詳しく言うならduozaはmomentumに比べて前方向に音が近く、音の向こう側に壁を感じるときがありました。
E700mはそうなんですよねぇ…エージング不足なのか本来ああなのか…
とはいえ全部なかなか良い機種ですが、momentumは流石ヘッドホンの老舗ゼンハイザーとも感じられるチューニングなので、付属イヤホンからでしたらきっと大きな変化を感じられると思いますよ!
書込番号:19491535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>oyikakasさん
DUOZAは後ろに壁ですか・・・
ですが、DUOZAも素晴らしいものだとは思います。
DUOZAには1番期待していましたが、
やはりmomentum in earが良いんですかね?笑
なんかそんな気がしてきます。
メーカーも、DUOZAのZERO AUDIOさんよりも明らかに有名で歴史もありますし。
あと、momentum in earはゼンハイザーのヘッドホン momentumシリーズが売れたから発売されたらしいので音質に間違いはないはずですし、デザインも良いのでこちらにしようと思います。
あまり急ぐ買い物ではないので、貯金も気にしながらタイミングを見て購入しようと思います。(できれば4月ごろまでに)
質問に答えていただいたり、わざわざ試聴までしてくださったり本当に皆さんありがとうございました!
書込番号:19492384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM In-Ear i
ケーブルが本体のアームに一度触れる構造になっているので、比較的タッチノイズは少ない感じです。
特に首を振ったりした時のようなケーブルが擦れる時のノイズは小さく感じます。
一方、歩いている時のようなケーブルが叩かれる時のノイズは他製品と変わらないくらい目立ちます。
書込番号:18610259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いわゆるタッチノイズは通常掛けですと移動時は多かれ少なかれ必ず発生してしまいます。自分は店頭で試用しただけですが、SHURE掛けできますのでお考えになってはと思います。ただ当機種の場合SHURE掛けをするとリモコンが顔の真横にくるので使いづらくはなるかもしれません。
書込番号:18616580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2hon_Te2さん
通勤で使用していますが個人的には強烈なタッチノイズを感じます。私が聞く音量では音よりノイズの方が大きい。
音質がこの価格帯としてはいいだけに残念!
しかしおまじないのつもりでSHURE掛けしたら、見事に消えました。
最近出たアユートのEARPHONE HOOKが気になっています。
書込番号:19115453
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





