SE846 のクチコミ掲示板

2013年 8月上旬 発売

SE846

  • コンサートホールのような臨場感を体感できるフラッグシップモデルの高音質カナル型有線イヤホン。交換式ノズルにより、好みの音質にカスタマイズが可能。
  • 4基の高精度マイクロドライバーが、豊かな低域と明瞭で伸びのある高域を実現する。
  • ローパスフィルターが低域のひずみを自然にロールオフさせ、快適性にすぐれたイヤーパッドが遮音性を発揮。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:バランスド・アーマチュア型 SE846のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE846の価格比較
  • SE846のスペック・仕様
  • SE846のレビュー
  • SE846のクチコミ
  • SE846の画像・動画
  • SE846のピックアップリスト
  • SE846のオークション

SE846SHURE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルクリアー] 発売日:2013年 8月上旬

  • SE846の価格比較
  • SE846のスペック・仕様
  • SE846のレビュー
  • SE846のクチコミ
  • SE846の画像・動画
  • SE846のピックアップリスト
  • SE846のオークション

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE846」のクチコミ掲示板に
SE846を新規書き込みSE846をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ノズル交換方法

2015/02/16 19:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846

クチコミ投稿数:76件 SE846のオーナーSE846の満足度5

安かったので海外輸入品を購入したところ、説明書に日本語表記が無く、ノズルの交換方法が分かりません。
付属のドライバーのようなモノでネジ部を外すまでは出来るのですが、その先が分かりません。
また、白と黒のノズルが付いてきたのですが、それぞれ何用なのでしょうか?
併せてご教示願います。

書込番号:18484367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:76件 SE846のオーナーSE846の満足度5

2015/02/16 22:42(1年以上前)

自己解決しました。値上げに伴い、私と同じように海外輸入品を購入される方もいるかと思い、結論を書きますと、専用のドライバーのようなモノ?でネジ部を外すとノズルを覆っている部分が外れ、ノズルが交換出来るようになります。白いノズルが高音重視の『ブライト』黒いノズルが低音重視の『ウォーム』です。
交換してみての感想は、標準装備の『バランス』が、私としてはSE846の魅力を最大限に発揮していると思いました。

書込番号:18485230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846

スレ主 GALAXYΩさん
クチコミ投稿数:59件

皆さんはどのような手入れをしていますか??
このような高価なイヤホンになるとできるだけ長く使用したいので…囧

後、
低音をもっと増したいと思いリケーブルを検討しています。
ですが、846自体始めから低音寄りだし付属ケーブルも高性能な為悩んでいます。
個人的にはもっと低音を増したいので低音寄りのケーブルを。
と思って色々見たのですが中々高価で…
どうせ買うならある程度高くても良いのを買って長く使いたいと考えているのですが…
リケーブルはしない方が良いですかね??
もし低音寄りのケーブルでオススメ等ありましたら教えて頂きたいです。

書込番号:18461508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/02/10 23:12(1年以上前)

リケーブル考えるよりWestoneはどうでしょうか?

書込番号:18462244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2015/02/11 14:54(1年以上前)

スレ主さん

846のノズル変えてもダメですか?ダメなら根本的に買い換えた方がイイです。間違ってもイヤホンのケーブルなんかに3万だの4万だの使ってはいけません。仮にリケーブルしても対して変わりません。

書込番号:18464256 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 SE846のオーナーSE846の満足度5

2015/02/15 18:23(1年以上前)

リケープルの話になるとすぐに突っかかる人がいますが、846の純正ケーブルはそんなに丈夫ではないです。235.535の黒色、ケプラー素材の方が頑丈です。音質だけでリケープルする人だけじななく取り回しとかでされる方もいるので納得できる範囲内でリケープルされたらよいかと。低音を増やしたいならイヤーピースの変更も視野にいれたら楽しいと思います。

書込番号:18480261 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

買うべきか…

2015/01/11 16:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846

こないだe-イヤホンにてie800とse846をどっちかを買おう、あわよくば両方良かったら両方買おう。っと思って試聴したのですが、まぁBAだからしょうがないのかもしれませんがie800に比べ音場が狭く、解像度は変わらないくらいで、低音のノリもie800のほうが良かったのでie800を購入しました。(あくまで個人の主観です、購入された方で気を悪くされた方がいたらすいません)ただ帰ってレビューなどを見てるとエージングで別物になる、などと書いてあったのでまた気になりだして買うかさまよってます。e-イヤホンの試聴機もかなり鳴らされてると思いますが…実際かなり変わってきますかね?(・_・;
ちなみに試聴した自分のDAPはAK120です。
次に買うのはカスタムIEMの1964V6stageかse846のどちらかになると思うので、1964V6stageの感想なども聞けたら嬉しいです(*_*)よろしくお願いします。

書込番号:18359356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/01/11 22:54(1年以上前)

1964V6を視聴した時のメモ見ると
「空間は広い 低音は少しゴムぼいか」
って書いてました。

書込番号:18360700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/01/12 09:31(1年以上前)

よこchinさん

なるほど…空間が広いのは良いですね!
ゴムぼいかとはなんですかね?(・_・;

書込番号:18361697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/01/12 11:17(1年以上前)

たぶんドラムの皮にゴムが張ってあるような感じって事だと思います。

書込番号:18362000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/01/12 11:28(1年以上前)

よこchinさん

なるほど、量が多めの低音って感じですかね

自分好みの予感…

書込番号:18362036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2015/01/12 19:16(1年以上前)

スレ主さん

以前イベントでV6S試聴しました。その時の感想で良ければ(`・ω・´)

ちなみに、低域多め歩いは音の厚みを重視されるのであれば同社のV8の方が良いと思います。

機器環境が今現在と違いますが、傾向はそこまで変わらないかと思います。ただ、V8に関してはまだまだ伸びしろがあるように思えましたので、機会があったら今の環境で試聴してきます。


*試聴環境*

A867→自作8Nドックケーブル→JustAudio AHA-120


・1964 V8→バランスはピラミッド型に近いフラット(?)。立ち上がりは良好でスピード感は普通。レンジは上下ともにあまり広くはないが悪い訳では無い。高域はしっとりとウェット気味だが不足感は無し。音場は広く、全体的に滑らかでウォーム気味。音像表現は丁寧な感じで音の厚みは厚め。セパレーション(分離力)は普通。音の空気感は圧巻で全体的に丁寧な音作りでまさに王道フラグシップという感じ。凡庸性は高いです。

・1964 V6 stage→バランスはフラットだがV8と比べてかなりクッキリ目。レンジ感はV8同様だがクッキリ目なため一聴すると広く感じる。音場は広い。音の厚みは比較的薄めでV8をクール寄りに持ってきた機種に感じる。十分能力は高く、解像度はV6Sの方が高く感じる。逆に定位感は少しイマイチな感じがしなくもないです。


個人的にはV6Sがこんな感じなんで、V6が低域ボンボンとは非常に考えにくいです。余程アンプやらDAPで低域盛ってるとしか思えません。

書込番号:18363599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2015/01/12 19:29(1年以上前)

あと、エージングに関しては確かにありますがBA型なんでそこまで大きな変化は無いように思います。変化はありますが劇的には変わりません。

正直SE846を買うのはオススメしません。低域の出方はBAらしからぬ物(量は別として)を持ってますが、その他がお値段に見合ってません。SE846買うならお金貯めてカスタム言った方が良いと思います。

折角買ったんですから、IE800ガンガン使い倒しましょ^^

書込番号:18363645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/01/13 00:14(1年以上前)

☆パッチ☆さん

ですよねー(・_・;
se846は正直音は全く気に入ってなく…物欲が働いてるだけなんで我慢します 笑

カスタムの感想本当にありがたいです

なるほど、濃い低音で音場が広く…V8欲しいですねー
軽めの音だと自分はよくパイプオルガン系のクラシック、スピードは無いけどズッシリとした低音が鳴る洋楽を聴くので厳しいです。V6stageは軽めなんですね
資金が貯まったらパッチさんの感想を参考にしつつ、e-イヤホンでカスタム試聴してきたいと思います。
やはり行き当たりばったりでカスタムIEM買うのは危ないですね。

書込番号:18364922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/01/13 00:17(1年以上前)

☆パッチ☆さん

ie800はガンガン使います!
静かな環境で聴くie800はもう完璧すぎて…
これで外でも使えたらカスタムIEMも買う必要なかったんですがねー(*_*)

書込番号:18364930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/01/13 16:09(1年以上前)

思い出しつつですが
私もV6の低音が多いとは思いませんでした、なんか表現するのって難しいですね
語彙が少ないので音についてレビューした事ないです(^_^;

ちなみに
1964-V8 広め 低音締まる 高音域キラキラ
1964-V6-Stage 無印より低音のこもりが少ない ボーカル高音域破綻
こんなメモも残っていました。

現在はNobleの4CをWizard Designで注文しています。

書込番号:18366395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/01/13 17:43(1年以上前)

よこchinさん

なるほど、やはり1964ならV81択みたいですね(・_・;

ネットの評論家のレビューページはステマが多い…

早く試聴したくてうずうずしてきました 笑

noble 4c ですか!実は少し気になってるんですよね…

書込番号:18366618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/01/14 20:00(1年以上前)

カスタムIEMって同じメーカーでも機種によって全然印象が違います。
私は決めるのに試聴を6時間5回ほど繰り返し半年チョットでやっと
機種を決めました。

でもこの悩んでる時間が一番楽しいです。

書込番号:18370366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/01/15 08:36(1年以上前)

よこchinさん

高い買い物ですもんね(・_・;
自分も試聴に試聴を繰り返して買おうと思います。

書込番号:18371845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SE535LTDと比較して

2015/01/09 01:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846

クチコミ投稿数:33件

去年SE535LTDを壊してしまい、上位機種である846に変更しようと思っています。
両方を持っている、聞き比べたことがあるという方は、多分色々あちこちでレビューされているとは思うのですが、よければ違いなどを教えてください。
自分は高音やサ行が刺さらない音、女性ボーカルの発音が聞き取れる、あと抽象的な表現になりますが「水がしみこむような音」を好んでいます。解像度は535の経験からまず文句なしだとは思うのですが、音場などは535LTDと比べてどうなのでしょうか?
あと、535LTDになかった要素として、ノズルを変えられるとのことですが、こちらについてもご意見を聞かせてください。
プレイヤーは直刺しのiPodnanoを使用しています。ポタアンの購入は検討していません。
アニソンやゲームのサントラが多く、クラシックでもオーケストラとかで、ソロの楽器とかではあまり聞かない方ですが、ピアノは聞きます。ちょっととっちらかったジャンルで申し訳ないですが、基本楽器いっぱいでガチャガチャした音楽ばかりです。打ち込みも多い方だと思います。

皆様の忌憚なき意見を聞かせていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:18350598

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 SE846の満足度5

2015/01/09 18:27(1年以上前)

この機種に関しては試聴しかした事がありませんので、ノズルに関しては控えます。
ただ、自分好みの音にカスタマイズできるのは魅力的だと思います。

音場からですが、SE535LTDは耳元で鳴ってる狭い感じだったのが、こちらでは狭さはそんなに感じません。特別広いというわけではないです。

サ行は刺さりませんし、ボーカルも鮮明です。解像度は、そこまで大差はない感じで、一番顕著に現れる違いは、やはり圧倒的な低域です。

SE846では、ダイナミック型のEX1000などよりも低域の量は多く、それでいてBAらしい引き締まった深みのある低域を味わえます。

水が染み込む音 というのは自分には少しわかりませんが、SE535LTDほど明るい音色ではなく、厳粛な音色 といった感じですので、試聴は絶対にした方が良いと思います。

書込番号:18352269 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


wcbxさん
クチコミ投稿数:36件 SE846のオーナーSE846の満足度5

2015/01/09 22:09(1年以上前)

私はSE535を使っていましたがまるで別物でした。価格分の違いは感じられると思います。
詳しくはレビューに書いていますので見てみて下さい。

書込番号:18353007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


r5t6y7さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 SE846の満足度4

2015/01/10 19:23(1年以上前)

 両方とも持っています。アニソンやゲームのサントラは、SE846だとまた違うライブ感があっていいかもしれません。
 しかし、シュアのイヤホンは基本的にモニタ系の音なので、適度に響いてくれたほうがよいクラシックとの相性はあまりいいとは思えません。
 SE535LTD-Jは、ご承知のように定評の高い製品ですので、美音で聴かせる別種のハイエンドをクラシック用に揃えることも考えられてはいかがでしょう。
 (あえて、機種は記しませんでした。よろしければレビューも乞参考)

書込番号:18356100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kjitjpnさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/10 22:36(1年以上前)

shure製品、値上がりみたいですね。

SE535以上のものについてはびっくり価格ですね・・・・。

e☆イヤホンさんブログ
→ http://www.e-earphone.jp/blog/?p=3872

書込番号:18356868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2015/01/11 05:01(1年以上前)

23日までに決めたいと思います!
値上げ情報ありがとうございます。

一人一人に返信する時間が無くて申し訳ありません。よろしければまだご意見お聞かせください。

書込番号:18357593

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ108

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

今時のリケーブルでオススメは?

2014/12/21 16:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846

クチコミ投稿数:24件

ついに憧れのSE846購入しました。
最後までW60と悩みましたが、箱だしから、すぐに聞き始めて、その音質には大変満足してます。
しばし純正ケーブルで聞き込もうと思っていますが、レビューや口コミを拝見すると皆様、リケーブルされている方々が多いようなので、今時のオススメケーブルをご教示いただけると幸いです。
聴いているジャンルはHR/HMがメインです。
よろしくお願いします。

書込番号:18292324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 SE846の満足度4 再出発!! 

2014/12/22 21:24(1年以上前)

高音を中心に解像度を高めるなら銀線、全体的な底上げなら高純度等の銅線、その間をとるなら銀メッキ銅線、ドンシャリ気味な音がお好みならAug-lineって感じですかね。

特に現状に不満がないけれどとにかくリケーブル効果を試してみたいのであれば、まずはヤフオクで8N-OFCを注文されたら如何でしょうか?
これなら8000円程度で現状の傾向を大きく変えずに効果も確認できると思います。

書込番号:18296179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2014/12/22 22:22(1年以上前)

とりあえず…様

度々のご教示ありがとうございます。
早速、ヤフオクを拝見しました。
こちらのケーブルは出品者の自作ケーブルなのですね。しかし、8N OFC線が¥8000程度で買えちゃうんですね〜。勉強になります。

書込番号:18296369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/26 10:48(1年以上前)

Whiplash audio TWag v3 は格段に音が向上します。ダントツのお勧めです。臨場感があり低音も太くなります。

書込番号:18306535

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2014/12/26 20:49(1年以上前)

みんさん様

ありがとうございます。早速、拝見しました。
$360ですね。日本で試聴できるところありますか?
銀線のようですが、低域に期待が持てそうな所が興味をそそられます。

書込番号:18307878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/28 07:16(1年以上前)

視聴できる店はわかりません。ないかも知れません。私は試聴せずに直感で買ってしまったのですが、これが大当り!奥行き、立体感、音の分離、音の艶、すごいです。さらに低音も太くなります。今まで聞こえなかったすべての音が聞こえてきます。大げさですがコンサートホールで聞いているようです。このリケーブルに変えてから音が良くなって音楽が毎日が楽しくなりました。beat audio, Galaxy等、比較になりませんでした。
ちなみに音源の元も大事です。iPod からAK100MK2に変えています。iPod は所詮万人向きの代物です。もしもAKシリーズをまだご使用されていなければ高級オーディオに出来れば変えてください。価値観が変わります。ジャズ、クラッシック、rockポップス等何でもこなせます。

書込番号:18312103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2014/12/28 12:56(1年以上前)

ミンさん様

再度のご返信ありがとうございます。
素晴らしい直感の方なのですね。その後、楽天などで日本でも取り扱いの店がありそうなので、探してみます。
DAPの件はご指摘の通りで、これはこれで検討中なんです。個人的にはAK120Uでバランスもいいかもと思っていますが、ZX2の発表も近いようなので、それを見てからにしようかと思っております。

書込番号:18312895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/28 13:19(1年以上前)

AK120IIは最高ではないかと思います。ちなみにZX1も買いましたが翌日オークションに出しました。ダメです。所詮ソニーは高級オーディオの部類にはには属しません。昔counterpointと言う高級アンプで真空管の音の良さを堪能してました。このケーブルはそれに近い、透明感ある暖かい音が感じられます。ちなみにハードロック系に合うかはわかりませんが、高級オーディオ志向の方なら、ソニーは選ばないと思います。個人的な意見ですが。

書込番号:18312970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2014/12/28 15:38(1年以上前)

ミンさん様

ご助言ありがとうございます。
やはり、ソニーは駄目ですか…。ZX1の時、試聴して即見送ったんですが。デザイン、ホワイトノイズなどなど高級オーディオとしては?と思って。ただ、同時期にAKも矢継ぎ早に新型を投入しているので、落ち着いたら…。と思っていたら今に至った次第です。なかなか購入のタイミングが難しいですね。

書込番号:18313347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/28 22:02(1年以上前)

円安で値段も上がっており買うタイミングが難しいですね。しかしながらSe846を買える方ですから、買いたい時期に買うのがベストではないでしょうか。国産のCDプレーヤーは高額なものを買っても音は駄目です。なぜならば1枚フィルターがかかっており音がクリアになっておりません。昔50万円のデンオンのCDプレーヤーを聞いてみましたけれども満足いかないです。簡単に見分ける方法は輸入盤のCDと日本盤のCDをのと比べると一目瞭然です。輸入盤は音がクリアーですが国内盤は1枚フィルターをかけて録音をしておりますので音がクリアになっておりません同様なことがCDプレーヤーでも同じことが言えます。なぜこのようなことが起こっているのかはわかりませんが。やはり音質にこだわって作っている海外専門メーカーには売れればいいと言うCDプレーヤーテレビ他の電化製品を総合的に作っているような日本のメーカーにはかなうわけはありません。参考までに。

書込番号:18314528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2014/12/29 02:12(1年以上前)

あまり根拠の無いデタラメを書かないように…

今の盤質はお世辞にも褒められませんが、一時期は国産のCDは最高に音が良かったです。
CDはそもそもSONYが開発に絡んでいますし、良い機種も多いです。
国産のプレイヤーでも、音良い機種も多いですよ。
エソテリックとか、売り方大嫌いですけど(わざとイケテナイクロック積んで、ジェネレーター買わそうとしたり)、音はいいです。
海外メーカーは、ムンドとかAyreとか、ぼったかよ!ってメーカーも多いです。
EmmLabsみたいに、欲しいメーカも確かにありますが。

日本のメーカーのソフト、ハードの技術は高いです。
まぁ、CDプレイヤーは売れないんで、ひどいのばっかりですが、海外製品よりは価格と音を考えるとまだマシでしょう。
そもそもEmmもCHもエソのメカ積んでるぐらいですし。

それに、ポタのプレイヤーなんか、どれも似たり寄ったりのおもちゃみたいな製品ばかりで、AKなんてぼったの最右翼です(ぁ
120Uは、確かに120よりも良くなりましたが、価格が異常で、音と価格が見合うとは思えませんし、240なんて見栄を張りたい意外に買う動機がわかりません。

電化製品を総合に作ってるメーカーは強いですよ。R&Dに金かけられますし。
pioneerのBDPとか、DACとかの中身見たことあって言ってるんでしょうかね?
AK240とLX88が同じ金額なんですよ?
LX58なんて、120Uの半額ですよ?
まぁ、BDPはポタれないですけどw
比べるのも失礼なレベルです。
そもそもiPodも普通に特性良いですし。何が悲しゅうて、AKに乗り換える必要があるのか…(良い音、良いものを知らないだけですね。
真空管だって特性的に(略


最近、また価格見るようになりましたが、相変わらずヒドイですな…


スレ主さん。

ついつい、あったまにきて、長文すみません。
ポタアンも音悪くなるのばっかりですし、ポタでケーブルこだわってもしょうがないです。
本当に良い音で聴きたいならば、ポタでは難しいですし、気に入った機種をそのまま聴くのが一番いいと思います。

書込番号:18315222

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 SE846の満足度4 再出発!! 

2014/12/29 04:08(1年以上前)

ナコナコナコさん

まあまあ、
オーディオにかぎらず趣味の世界って少なからず主観が入りますし、掲示板はそういった意見を書き込むところだから、そういう意見の取捨選択はスレ主さんにお任せしましょうよ。
それに私のようなポタ専はその土俵での書き込みしかできませんし、皆それぞれの土俵があると思うのです。

結局何が言いたいかって言うと、ご自身のご意見を書き込まれるのはいいですが、他の方を貶すような書き方はやめましょうよって言いたいのです。(もっとも私も過去にそういう書き込みしたことはありますがm(_ _)m)


いつもつっかかってすみませんです、が、間口を狭めるより活発に意見交換できる場になって欲しいのです。

書込番号:18315285

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2014/12/29 08:04(1年以上前)

とりあえずさん。


主観と無知や中傷は違いませんかね?
キチンとした知識があった上での意見ならば良いと思いますが、これら書き込みはデタラメです。
とりあえずさんのようなメダリストのみなさんに、本来は間違いを正して頂きたいんですが…

ポタ専だからポタの事しかわからないっていうのは、私には理解できません。
ポタも据置も同じオーディオではないでしょうか?
原理原則は一緒です。
つまり、わたしはオーディオのことがわからないって仰ってるようなものですよ…

因みに僕はAK大嫌いですけど、評価しているところもあります。
AK100という製品を世に出したこと。
第二世代で、価格を吊り上げましたが、正当に音を改善、進化させたこと。

私たち消費者がもっと知識経験を積まないと、メーカーに騙され続けますし、掲示板での意見交換も

あの機種がいい、あれが好き

ってだけでは、何も生まれません。

もっとメダリスト各位には頑張って頂きたいし、有意義な掲示板に、やり取りの場にして頂きたいです。

書込番号:18315468

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 SE846の満足度4 再出発!! 

2014/12/29 09:45(1年以上前)

オーディオの原理原則はひと通り理解しているつもりですが、CDPやプリメインアンプなどはここ数年実際の音を試聴すらしたことがないのが実情で、それについて語れないということです。

また個人的な実体験の感想を書いてしまえば、iPod直は聴けたものでないし、ポタアンは有効だと感じているので、ナコさんのご意見とは正反対なんですよ。

これらのことをどっちが正しいか議論するような場ではないと思うのです。
どちらも本人にとっては正しいのですから。

あ、明らかに理屈が間違っているのは指摘することに異存ないです。
気づけば私もしていますよ。
ただ書き方はもう少しソフトにしません?

書込番号:18315716

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2014/12/29 10:51(1年以上前)

とりあえずさん。

>iPod直は聴けたものでないし


ほほぅ。

http://fixerhpa.web.fc2.com/rmaa_ipod_touch_5g/iPod_touch_5th_gen_rmaa.htm
http://sonove.angry.jp/apple_ipad.html#iPod_nano6th

仕事と一緒で、数字やデータないと会話が成立しないですよね。

これを踏まえて、聴けたものではない、ポタアンが有効とは…流行りの歪みまくりで、ただ音が大きくなる(ごく一部の例外を除く)ポタアンなる道具がお好きということですね。わかります。好みってやつですね。
確かに、大きな音で聴くには有効でしょう。耳に負担がかかる大音量で聴かれるのがお好きなんですね。大切な耳のためにも、あまり大きな音量で再生されませんように…難聴のリスクがありますので。


原理原則をご理解されていらっしゃるという事ですが、iPod直が聴けたものではないと書き込まれるてしまうと、私にはそうは思えません。
高いものが良いものだ…という原理原則ですか?

しかも、CDPやプリメインアンプの音を数年間も聴かずして、良い再生音をどう判断されているのでしょうか?

好みとか、好き嫌いも大いに結構ですが、オーディオにも正道っていうものはありますよ。


>気づけば私もしていますよ

このスレに書かれている事には気付かれなかったということですね。


聴けたものではない、という表現がどうやらソフトな表現のようなので、私の文章もそれほどハードではないように思いますが、いかがでしょうか…?

書込番号:18315897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 SE846の満足度4 再出発!! 

2014/12/29 11:02(1年以上前)

だから「個人的な実体験の感想を書いてしまえば」と事前に断ってます。
断りもなく断言している訳ではありません。
まあ、ナコさんとは相容れないことは前から分かっていますしそういうことで。

書込番号:18315929

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2014/12/29 11:55(1年以上前)

断り入れれば、大丈夫とのメダリスト様からの了承をえたので、これからも

個人的には、
自分的には、
僕的には、

でカキコミしたいと思いますw
個人的にはとりあえずさんのことも良くわかりましたし、自分的には良いスレでした。

スレ主さん、お邪魔しましたm(_ _)m

書込番号:18316104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2014/12/29 13:31(1年以上前)

とりあえず…様、ナコナコナコ様

そろそろ、落ち着きましたか?
スレ主としては、タイトル通りリケーブルについて興味と関心のある方からのご助言、ご感想等をうかがいたく思っております。
内容について間違いがあろうが、無かろうが、このスレを拝見された方が、各自でご判断いただければいいのではないですか。おそらくこのようなスレを拝見される方々は、オーディオに関して一家言ある方ばかりでしょうから。多少なりともご自身の知識や認識と違っているからと言って否定的になってしまうと、いろいろな方の発言や情報の発信を阻害してしまいますよ。
以後もよろしくお願いします。

書込番号:18316384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


wcbxさん
クチコミ投稿数:36件 SE846のオーナーSE846の満足度5

2014/12/30 03:22(1年以上前)

少し話がそれるかもしれませんが、個人的にはまず性能よりもプラグの形状(L字、ストレート)が気になります。私の場合はL字でないと断線させてしまうため、どんなに評価が高くてもストレートは選びません。(高いケーブルを断線させてしまった時のがっかり感は…)
扱いが雑なだけだろと言われてしまいそうですが、こういう人もいるという事で(^^;

ちなみにWhiplash Twag V3のL字プラグがあれば購入してみたいですね〜

書込番号:18318726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2014/12/31 01:16(1年以上前)

wcbx様

Whiplash audioのWebを見るとオーダーメイドオプションでL字プラグ対応してそうですね。
でも、日本に送ってくれるんですかねぇ…。

書込番号:18321703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/01/31 10:29(1年以上前)

最近、書き込みもないので一旦解決済みにします。
goodアンサーには、ミンさんを選ばせて頂きました。ありがとうございました。

書込番号:18424244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846

スレ主 GALAXYΩさん
クチコミ投稿数:59件

こんばんわ。
イヤホン初心者です。
音質の良いイヤホンをと思いこの製品にたどり着きました。
主に低音の音楽を聴くのですがこの製品でも大丈夫ですか??
予算はあるのでこれ以外にもいいのがあれば教えて頂きたいです。
あと、レビューを見ると皆さんスマートフォン等ではなくウォークマンのようなので聴いてるっぽいのですがスマートフォンで接続する場合別途でケーブルの購入が必要なのでしょうか?
素人がこのような素晴らしい製品を購入するのも変ですよね…
ご教授よろしくおねがいします。

書込番号:18267779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2014/12/14 01:23(1年以上前)

この機種はスマートホンにも使用可能です。

BAの機種としては低音が比較的良く出る方ですが、実際には高音よりのセッティングで使用している人が多いようです。
この機種の低音はあなたが期待しているものとは違うかもしれません。
値段の高い機種が必ずしも好みに合うのかはわかりませんので。先ずは試聴をすることをお勧めします。
視聴無しで購入するのでしたら、もう少し安価な機種、例えばVictorのFX850辺りから試してみるのも良いかもしれません。

また高級イヤホンを少しでも高音質で聴きたいのであれば、ウォークマン等の専用プレーヤーで使用することをお勧めします。
スマートホンで使用するのであれば、例えば下記のようなアンプを併用することをお勧めします。

http://s.kakaku.com/item/K0000690215/

書込番号:18267831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2014/12/14 11:01(1年以上前)

このイヤホンは低音特化ではないですが、音質の調整ができるという点で、より自分の好みに近づけることができるとは思います。

使える使えないで言うと3.5mmイヤホン出力がスマホについていれば使えます。またmicroUSBだけのものでも変換ケーブル大体ついてるでしょうから聴くことはできます。
ただスマホの機能(DACやアンプなど)では専用プレイヤーほど確りと音楽を聴くことを考えて作られているわけではないのでもったいないかな、という感じがあるのも否定できません。
実際に聴いてみて不満があったらプレイヤーなどの環境を変えていってみるのも手ではあると思います。

ただあまりイヤホン聴いたこと無いのであればとりあえずいろんな種類を試聴できる所へ行ってみるのが最初のステップかなと思います。
好みが大きく左右するものなので当機種の半分以下の値段なのに実はこちらの方が・・・なんてこともザラにあります。

書込番号:18268709 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GALAXYΩさん
クチコミ投稿数:59件

2014/12/16 14:54(1年以上前)

KURO大好きさん
なるほど、アンプの購入も必要になってくるんですね(´Д` )
週末に店頭で視聴してみて決めることにします!

書込番号:18275869

ナイスクチコミ!0


スレ主 GALAXYΩさん
クチコミ投稿数:59件

2014/12/16 14:56(1年以上前)

A.ワンダさん
高いので慎重に決める事にします。
やはり実際に試聴するのがいいですよね!
ありがとうございます。

書込番号:18275873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 SE846の満足度5

2014/12/25 23:29(1年以上前)

リケーブルは良いと思いますが、標準のケーブルに何か特徴がプラス感じになると思います。
実際店舗で聴かれて、決めて行けばと思います。
プレイヤー、846を持参して聴かれて、時間をかけて試してください。

書込番号:18305538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SE846」のクチコミ掲示板に
SE846を新規書き込みSE846をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE846
SHURE

SE846

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月上旬

SE846をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング