SE846
- コンサートホールのような臨場感を体感できるフラッグシップモデルの高音質カナル型有線イヤホン。交換式ノズルにより、好みの音質にカスタマイズが可能。
- 4基の高精度マイクロドライバーが、豊かな低域と明瞭で伸びのある高域を実現する。
- ローパスフィルターが低域のひずみを自然にロールオフさせ、快適性にすぐれたイヤーパッドが遮音性を発揮。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2014年3月23日 13:02 |
![]() |
3 | 9 | 2014年3月4日 21:54 |
![]() |
4 | 4 | 2014年2月21日 17:54 |
![]() |
5 | 3 | 2014年2月20日 20:31 |
![]() |
8 | 6 | 2013年11月30日 02:06 |
![]() |
7 | 15 | 2013年11月24日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846
現在原音やフラットなどのイヤモニを探しています。
しかしSE846も原音忠実らしいのですが、イヤモニとSE846を視聴した方など
意見など聞きたいです。
イヤモニは原音志向のUE Reference Monitorsを考えています。
オススメの原音のイヤホンやイヤモニがあれば教えてください。
0点

こんにちは、はじめまして。
原音に「近い」、そしてフラットな特性のイヤホンをお探しとのことですが、聴く音楽のジャンルや再生環境との相性もありますので、細かく教えていただけると、アドバイスしやすいと思います!
SE846は私が聴いた感じ、確かにフラットに近いですがこじんまりとした印象でした。
対してwestoneのpro50は、若干低音寄のフラットな特性で、広めの音場感がありました。
クラシックなどの楽器数が多く、低音〜高音を広く伸びやかに鳴らす必要があるならpro50、
ジャズやピアノなど、楽器数は少ないが一音一音分析的に聴きたい、必要以上の音場感はいらないというなら、SE846が向いていると思いました。
カスタムに関してはアドバイスできるほど所有や試聴をしておりませんので、詳しい方よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:17332096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

K-LAさんお返事ありがとうございます。
聞くのはPC用のヘッドホンアンプやMP3プレイヤーなどです。
イヤモニのUE Reference Monitorsは聞いたことはありませんか?
書込番号:17334183
1点

基本的にこちらのサイトは見ているだけだったのですが、挙げられている機種が見事に私の持っている機種だったので思わず書き込みを。
私は今回増税前にSE846を駆け込み購入しました。
SE530や10proの時代にイヤホンにハマり、その後はカスタムスパイラルへ、そして最近またユニバーサルのハイエンドを物色という感じで泥沼に嵌ってます(笑い)
さて本題ですが、正直この2機種やや似ている感があります。
私としてはカスタムを作る手間が許容できればUERMを買われるべきかと。
UERMは、UEにしては音場が広くなくフラットに近い(若干中域に盛り上がりはある)音に感じるので、フラットでモニター的な鳴りを求めるならそこまで失敗はないと思いますよ。
原音忠実性に関しては、ハッキリ申し上げて各メーカーが良く使う売り文句というか、考えてもどうしようもない概念かと思うので省略させてもらいます。
一方、SE846も適度に広い音場(これまでのshureに比べて)、フラットに近くノズル交換で複数の音を楽しめる、これまでのshureに比べて楽しい音など、素晴らしい機種です。
ではなぜUERMを推奨するかというと、カスタムの方が所有満足度が高いからです(笑い)
ふざけている訳ではなく、カスタムはその作成の手間からか結構愛着がわきます。
逆に言うと、質問者様の求める条件だと私にはそれくらいの差しか無いくらい両機種とも完成度が高いという事です。
書込番号:17334308
8点

永遠のカメラ小僧さん丁寧な回答ありがとうございます。
やはりイヤモニは、所有満足度が高いんですね^^
問題は資金と、作成ですね。
とりあえずeイヤホンで視聴してみようと思います。
書込番号:17335597
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846
お早う御座います。
先日、ヨドバシでイヤフォンの視聴をしに行ったところ、定員さんの勧めで846を視聴しました。
F880シリーズに直挿しでしたが、音が出た瞬間笑ってしまいました。
人間、本当に予想以上な体験をすると、放心しするか笑うかしかないんですね。
再来週、インプレッションを取りに行くのですが正直迷っています。
増税前に購入するか悩んでいますが。
0点

カスタムの試聴器は聴かれましたか?
その上でSE846の方が装着感等含め良いと感じられたのであれば、ユニバーサルのSE846の方が良いのではないでしょうか?
カスタムは試聴と実際に出来上がった物とは多少違って聴こえる可能性も残っており、また仮に合わずに売却するとしてもかなり安価にしか引き取ってもらえません。
書込番号:17259310
0点

とりあえずさん今晩は。
カスタムも視聴しました。
注文予定はSONION AcuPass 1723搭載モデルです。
高域がもう少し欲しいですが、耳に合わせて作れば少しは音が変わるかと思っています。
ただ、問題はインピーダンス75Ωなところですかね?
F880シリーズは16Ωが定格ですので、ポタアンを使うかDAPを変えるか。
それに比べ、このモデルは9Ωですので、まだ直挿しでもいけるかなと思っております。
インプレッション取りまであと二週間。
ゆっくり考えようと思います。
書込番号:17261068
2点

こんばんは。
F880直ならSE846なら全く問題ありません。
75Ωあると恐らく全域(特に低音)の締りが悪くなりぬるい鳴りになると思います。
鳴らし切るなら記述されているとおり、ポタアン付加が必要でしょうね。
書込番号:17261108
0点

とりあえずさん、今晩は。
ポタアンは避けたいんですよね、出来れば。
F880にデジタルで出せるのは、少ないですし。
もし、ポタアン買うならiFi-nanoですかね?
でも、カスタムとポタアン買うんであれば、初めから846買えますしね。
ポタアンでしたらiFiさんを考えております。
書込番号:17261589
0点

というか、そのBAユニット、もしかして以前のスレッドで私が紹介したL12ですね。
ポタアンがあった方がよいことを考慮しておらず大変失礼しました。
書込番号:17261684
0点

とりあえずさん、いつも書き込み有難うございます。
ユニットは同じですが、カナルさんではないです。
カナルさんでなくても、同じユニットを使っていれば、定格は変わらないので
何処でもあまり変わらないと思います。
まあ、以前から気になっているX3が安くなってきてますし、X5まで待つのもいいかなと思っています。
ああっ、AK100の中古もありかもしれないですね?
書込番号:17264435
0点

こんばんは。
>まあ、以前から気になっているX3が安くなってきてますし、X5まで待つのもいいかなと思っています。
>ああっ、AK100の中古もありかもしれないですね?
駆動力で行けばFiioがありますがX3はF880オーナーには音質的にお勧めしません。
AK100は音質的には十分良いと思いますが、駆動力がそれ程ではありません。
予算無視で無責任に選べば、まだ見ぬX5あたりかZX1、R10といったところが良さそうですね。
書込番号:17264899
0点

とりあえずさん、本当に早いレス有難うございます。
X5ですが、こじんゆにゅうやオークションでは買えるんですよね?
どうしましょうかね?
来週、給料出たらeイヤでもいってみましょうかね
書込番号:17265261
0点

>X5ですが、こじんゆにゅうやオークションでは買えるんですよね?
保証の問題がありますし、特に某国製なだけに心配です。
急がれていないのならば、正式発売されて実際に試聴できるまで待たれた方がよいと思いますよ。
書込番号:17265291
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846
質問失礼します。
写真では分かりにくですが、イヤホン本体の付け根部分(ケーブルと接続している辺り)に接着剤が大量に入っています。
接着剤の一部がプラスチックが折れたときの様に白くなっているのですがこれも仕様でしょうか?
あと、その接着剤のなかに空気が何カ所も入っています。
右側用、左側用共に上の様な状態です。
皆さんも同じでしょうか?
2点

こんばんは、自分も最近交換された846も付け根の部分濁ってます。写真じゃわかりにくいですが、白いところもあります。 mmcx端子の固定にレジンと接着剤とかつかってるのでしょうか?自分もよくわかりませんが仕様かな
書込番号:17216394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


MMCX端子付近から少し下まで接着剤の白いモヤが確認できます。特にハウジング内側のMMCX端子横が白いです。
おそらく白くなるのは仕様で、個体差は多少なりともあるんじゃないかと予想します。
ハウジングの側面にまで接着剤が付着して外観を損ねているとかじゃない限り特に気にする必要はないと思います。
明らかにおかしい量の接着剤が確認できる場合は購入した店舗に相談すると良いかもしれません。
書込番号:17219247
1点

たけい はやたさん、Gawtanさんありがとうございました。
仕様と言う事で納得しました。
書込番号:17219380
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846
はじめまして、質問したいことがあるので、カキコミました。力を借りたい現状です
新品846をよどばしで昨日購入し、家にかえって気づいたのですが、右側のノズルが多少ですが、ガタガタします。
ノズルをみたところ、左側にはくろい輪?みたいのがあるのですが右にはついてません
これが原因だとおもうのですが、、音とかには変わりないのですが、高額の機種だけあってショックがでかいです(;_;)
初期不良だと思って買ったお店に持って行こうとおもっていますが、箱とか持って行ったほうがいいですよね?
店頭で買って初期不良などで交換された方など、参考程度でもいいので教えてください
0点

ヨドバシの場合、初期不良は、本体とレシート、ゴールドポイントカードがあれば、本体のみを交換してくれます。
ハコは必要ありませんよ。
でも、何となくこの製品は、製造方法が複雑なのもありそうですが、細かい部分で個体差(ばらつき)があり、あちら立てばこちら立たず、みたいな部分があるような気がします。どこかで妥協が必要なのかもしれません。
私はこの価格でこの品質が許せず、返品にしました。(2回交換し、3回目で挫折)
書込番号:17013707
3点

自分は箱に入れて購入した時の状態に戻し1度返品しましたが
koontzさん曰くヨドバシでは必要ないようですね。
1つ目(初期ロット)では多少のガタつきが見られましたが
再購入した2つ目(セカンドロット?)では一切ガタつきがなくなりました。
現在所持しているSE846は両方に黒いパッキンが付いています。
事情を説明すれば交換返品できるかと思います。
初期ロットで起こっていた音が鳴らなくなる不具合はほぼ見なくなりましたが
こういった細かい点のチェックはまだ甘いのかもしれませんね。
書込番号:17014842
1点

二人の方ありがとうございました。無事交換できました
書込番号:17216378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846
SE846を再度購入された方、もしくは初期の物から現在出回っているSE846に交換対応された方に質問です。
初期に比べSE846の音が変わったように思えた人はいませんか?
個人的には最初に買ったSE846は
・押し出し感のある中低域
・あまり分離しない高域
・若干かまぼこ型な傾向
・音場はジワッと広がる感じで空間に閉じ込めたような鳴り方
といった印象でしたが
最近入手したSE846では
・高域の分離感が良くなっている
・中低域の押し出し感が弱くなっている
・かまぼこ型からよりフラットに
・音の閉鎖感がなくなってる
と、上記のような印象を受けました。
個体差なのか、耳の慣れなのか、エージングの差なのか。
手元に2つ用意して比較したわけではないので、気のせいと言われれば否定できません。
自分と同じ様な印象を受けた方・そうでない方
どちらでも構わないのでご意見を頂けると嬉しいです。
2点

自分も同じような印象を受けました。
ブライトに変えたから変わった?など、コンプライをTS.T.TXなど色々と試しましたが正直何かが物足りない気持ちになってます。
初期不良でなければいいのですが
書込番号:16812706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AKくりっぷ様
同じ印象を受けたということは、初期のSE846をご存知なのでしょうか?
私は今のSE846の音に不満はありませんが、最初に買ったSE846と音の印象が違ったので
他に同じような印象を抱いた方はいるのだろうかと思い質問させて頂きました。
そちらはバランス→ブライトへ変更したけど音の変化を感じ取れないということでしょうか?
普通そんなことはないはずなので、他の方にSE846を貸すなりして変化の有無を確認すると良いかもしれません。
あと製品の品質ですが、最初に買ったSE846は
・箱の中に黒い粉の汚れ有り
・ハウジング内に染み有り
・片方のノズルにがたつき有り
・ノズルケースに汚れ有り
といった具合で約10万の商品でこれは…と思いましたが
2つ目のSE846は
・黒い粉はほぼ無い状態
・ハウジング内の汚れ無し
・ノズルはビタッと強固に固定
・ノズルケースも汚れなく綺麗
と、特に不満の無い作りでした。
あと一部備品がビニール梱包されるようになり
クリーニングシートを包んでいるビニールが収まりの良いサイズになりました。
今回受け取ったSE846は以前に比べ品質が改善しているのは確かなので
もうしばらく様子見をしてから満足度を5に戻しておこうかと思います。
単に品質にムラがあるだけではないことを信じたいですね。
書込番号:16815181
2点

いえ、ブライトに変えて音の変化は感じましたよ。
ただ製品に不良の疑う気持が少しあり、何か曇ったような感じの音色を感じます。
一応私も次回の入荷で本体の交換予定ですが、現在は左側にゴミが混入したままな状態で見る度にイライラしています。
書込番号:16826985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AKくりっぷ様
これだけ色々不具合の報告があれば不安になりますよね。
こちらのSE846では音の曇りは特に感じませんが
もし宜しければ何と比較して音の曇りを感じるのか教えて頂けないでしょうか?
この価格でゴミの混入は確かに不快になりますね。
ハウジング内の汚れや音に違和感を感じられるようでしたら
とりあえず購入店にお問い合わせして相談されることをお勧めします。
書込番号:16857305
1点

9月にヨドバシで視聴してから注文を出して待つこと数か月、初期不良の情報とともに一旦は注文を取り消しましたが、11月下旬にヨドバシに再度入荷があったので視聴に行ってきました。ところが、9月に聞いたものとは全く別物になっていました。9月も11月もそれぞれ10分以上、クラシック、ロック、ジャズなど視聴用に自分で用意したもので聴いたのではっきりと覚えています。9月の時点は、中低音、とくに、サブウーハーに近い重厚な音がしていて、それが原因で逆に高域がボヤけて聞こえていました。しかし、クラシックなどを聞く場合にはオケの重い音がしてとても気に入った記憶があります。それが、今回、同じ音源を新入荷バージョンで聞いたら、中低音はむしろ535よりも弱くなり、結果、高域がかなり伸びて聞こえました。明らかにチューニングをやり直しています。これについては、初期バージョンが音が不鮮明だという評価が多かったためと思われます。しかし、サブウーハーのふれ込みから初期バージョンに惚れて買おうと思った自分にはなんだか納得がいきません。シュアーにははっきりと弁解してもらいたいです。11月バージョンはそれなりに大音量でも破綻しない余裕のある音を出していますが、なんだかかなりフラットな音で面白くない製品になってしまいました。購入をためらっています。
書込番号:16894662
1点

空の番人様
自分の気のせいかと思いきや、同じ様な印象を持った方がいたようで驚きです。
確かに前の方が個性があり、よりフラット傾向になったことで以前の面白さはなくなってしまったかもしれません。
ドスドスくる低域が少し大人しくなり、買い直した時は少し物足りなさを感じました。
しかしながら、かまぼこ型からフラットになったもののボーカルの気持ちよさは健在です。
あと低域が出ていると言われている他BA機種と比較しましたが、やはりSE846の低域は別物のように感じます。
高域も以前より聞き取りやすくなり音楽を隅々まで楽しめているので
結果的には買いなおして良かったと思っています。
安い買い物ではないので音が好みに合わないようでしたら購入は見送った方が良いかもしれませんね。
あと個体差や気のせいである可能性は十分ありますので、自分の文も参考程度にして下さい。
情報ありがとうございました。
書込番号:16897045
2点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846
SE846 か IE800 の購入を検討しています。
イヤホンではやはり断線が心配です。
SE846はリケーブルが可能なのでいいのですが、IE800はリケーブルができない(素人には無理?)のでちょっと心配です。
過去に2回(Shure E2C と 10Pro)ほど断線させたことがあるのですが、10Proはリケーブルして今も使っています。
ここからが本題なのですが、家電量販店の長期保証ってイヤホンしかも断線にも使えるのでしょうか?
ヨドバシで聞いてみたらイヤホンには長期保証は使えないと言われました。
他店舗で使えるところは無いでしょうか?
またはIE800が断線した場合、修理費用ってどのくらいかかるのでしょうか?
1〜2万程度で修理できるなら、長期保証がなくても2年のメーカー保証以降は自己負担で修理でも良いかなと考えてもいます。
ご存知の方、ご教授いただけますでしょうか?
0点

ビックカメラは5%分のポイントでイヤホンでも3年保証付けれましたが。
IE800のリケーブルに関しては分岐以下であれば自作でも出来なくは無さそうですね。
確か実際されていた方もいたと思います。
分岐以下のケーブルは純正で1万3千円前後だったように思います。
修理に関しては発売一年程度なんでまだ保証外でされている方はあまり居ないと思います。
書込番号:16853316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずIE800とSE846では大分音が違うんだが何故この2種類が候補なんだろうか
両方フラットだが強いていうならIE800はドンシャリ寄りなフラット
対してSE846はカマボコ寄りなフラット
クラシックやジャズはIE800のが上手く、ボーカルものはSE846に分がある
雑食なら守備範囲はSE846の方が広い
IE800は断線の恐れもあるがケーブルが硬化する問題の方が深刻だと思うが…
国内正規品ならIE800のメーカー保証は2年
SE846のメーカー保証は基本1年
12月末までに買ってSHUREのホームページでユーザー登録すれば更に1年保証期間が伸び
合計2年の保証を受けれる
ちなみに俺の持ってるIE800は硬化気味になってるが解決策がないらしいんで放っといてる
あとIE800の修理費は断線で3万ちょいだったはず
書込番号:16853464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

丸椅子 さん
さっそくのレスありがとうございます。
ビックカメラならイヤホンも可ですか。 HP見たら何回修理でも対応みたいで、安心ですね。
ところで純正だと分岐以下で1.3万円ですか? これでは買換えでは純正品は選べないですね。
ちなみにIE800はイヤーチップも特殊だから純正品じゃなくちゃみたいなことをショップの店員さんが言っていましたが、これも高いのでしょうかね。
IE800のリケーブルはイヤホンジャックの部分だけしかできないようですが「断線の大半はイヤホンジャックの部分だから大丈夫」と言うコメントをよく見ますが、私の10Proはまさしくイヤホン側だったので IE800式ではちょっと心配です。
言われてみれば発売1年程度なので、基本的に自費で修理した方はいないでしょうね(笑)
店舗で聞き比べた感じではSE846 か IE600 で甲乙つけがたかったので、保証でカバーできるなら低価格のIE800 できなければリケーブル可のSE84と思ってますが、もう少し悩みそうです。
書込番号:16853527
1点

純正ケーブルはeイヤホンで取り扱いありました。
詳細な値段は覚えてませんがちょっと高いなあというイメージ
多分これ2.5mmのジャックなんでB&WやAKGのヘッドフォンケーブルで代用出来そうな気はしますが。
IE800のイヤーピースはもヨドバシやビックから取り寄せで、ワンペア3600円とこちらも安くはないです。
書込番号:16853568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考までに
IE800は交換できない本体からのケーブル部分が時間が経つと針金のように硬化してしまう可能性あり。音には支障ないが首を横に振ると取れてしまうことも…
SE846はmmcxコネクタ部分が接触不良報告が多くこんなんだったらケーブル交換できなくてよいから丈夫なもの作って欲しかったというケースも…
最近は品質安定してるかも知れませんが過去スレちゃんと目を通しておいた方が後悔しないと思います。
どちらも実は高級機でありながら出来に詰めの甘さがある機種だと思います。保証期間内ならどちらのケースも交換、もしくは修理してくれるとは思いますのでスレ主さんが考えているように出来る限り長期保証入るのを自分はおすすめします。
書込番号:16853777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、コメントありがとうございます。
Rap.DDxさん、A.ワンダさんがおっしゃるように
IE800はケーブル硬化の心配があるようですし、
SE846 も初期不良が出てしばらく生産を止めていたなんて噂もありますよね。
最近、在庫のある店舗もちらほら見かけるようになったので、初期不良は収まったんでしょうかね。
そうなるとケーブル硬化は保証対象外でしょうから、SE846がいいでしょうかね。
書込番号:16856815
1点

846販売再開しているようですが早速初期不良報告が上がってきてますね…
他の機種も含めて検討されても良いと思います。
書込番号:16856927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸椅子さんが仰るようにSE846も残念な感じですね。
IE800の被膜硬化はとりあえず…さんが保証期間内で無償交換してもらえたと以前情報提供してくれてましたね。
自分も以前IE8のケーブルコネクタ部分の不良で保証期間内でしたが二回も交換してもらえたことありました。ゼンハイザージャパンは自分としては結構サポート安心できる印象があります。
書込番号:16856978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸椅子様
今のところクチコミ内でセカンドロットの不良報告は見受けられないのですが
もし宜しければ販売再開後の初期不良報告がどちらで上がっているのか教えて頂けないでしょうか?
書込番号:16857262
0点

Gawtanさん
846のスレッド内で11月に入手で初期不良に当たった旨の記載がありました。
Amazonのレビューの中に初期ロットの新品がまだ流通しているような記述もありましたので初期ロットを入手されている可能性が全く無いとは言い切れませんが。
書込番号:16857426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横槍失礼
丸椅子さんの言う11月入手初期不良ってのはもしかしてAKくりっぷさんのスレッドのこと?
もしそうならあれはSR2の不良みたいだが…
書込番号:16857765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Rap.DDxさん
その方と次の初期不良スレッドの方と混同していたようで申し訳ございませんでした
16856927は削除しておきます。
書込番号:16858155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸椅子様
情報ありがとうございます。
Amazonのレビューも確認してみたのですが、8月のレビューしかないので現在の情報は不明でした。
おそらく有名店では現在セカンドロットが流通してると思うのですが
マイナーな店舗ではもしかすると初期ロットを掴む可能性があるかもしれませんね・・・。
現在セカンドロットの不具合報告はなさそうですが、もうしばらく様子見が安全かもしれません。
Rap.DDx様
情報ありがとうございます。
ケーブル不良による勘違いだったようですね。
書込番号:16861228
0点

皆さん
情報ありがとうございます。
ビックの長期保証はメーカー保証を入れて3年なので、年内の購入であればShureのメーカー保証の2年(ユーザー登録による1年の延長を含めて)+1年ですね。1年の保証期間のために購入金額の5%の約5000円を払うか微妙ですね。
ビックで確認したところでは長期保証では回数は上限はないものの保証金額の合算が購入金額までとのことでした。
皆さんのコメントにありますように初期不良が心配ですが、今のロットでは直っているだろうという期待と2年(または3年)の保証期間があるので、何かあっても無償修理または交換になるだろうと言う考え、更にビックでは年内は絶品ヘッドホンのクーポンを使って2000円引きなので、現時点では一番お買い得かなと思い、予約してきました。(納期は全く見えないようですが)
書込番号:16868616
1点

昨日有楽町ビックで予約したSE846ですが、何と今日さっそく電話があって準備ができたとのこと。
どうやら予約のキャンセルでもあった様です。
実はちょっと遠出していたのですが取って返してさっそく取りに行ってきました。
当然まだエージングも済んでいないのですが
・音質はかなりいいです。高音の伸び、低音の響きともすでにこれまで使用の10Proを凌駕しています
・他のShure製品のレビューにもありましたが、イヤーパッドが外れにくい(と言うか壊すのが怖くて一旦断念)
幸い、標準のイヤーパッド(Mサイズ)は最初小さいかなと思いましたが、使ってみたらちょうどいい感じです
・当然ノズルの交換もまだです
・ケーブルのイヤホン側がかなり硬めで、最初フィットさせるのにちょっと苦労しました
特にイヤーパッドはかなり硬くて、もしかして初期不良といわれている何割かはここで無理をしたためではなんて思いました。
それとビックでは840円で1年以内の自己過失も含めた全損保証(新品交換)もあってこれにも加入しました。ただし全損保証適用時には長期保証は打ち切りとなるらしいですが。
当面10Pro は通常利用、846は新幹線やホテル(出張族なもので)、休日のカフェなどゆっくりできるときを考えています。
書込番号:16872806
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





