![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピーチピンク] 発売日:2015年12月 3日

このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2016年6月20日 19:03 |
![]() |
4 | 7 | 2016年6月19日 23:55 |
![]() |
1 | 3 | 2016年6月18日 17:07 |
![]() |
10 | 3 | 2016年6月16日 17:03 |
![]() |
17 | 5 | 2016年6月14日 21:28 |
![]() |
28 | 4 | 2016年6月12日 02:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
こちらのパソコンの購入を検討しているのですが、タッチパッドの操作方法を教えてください。
スクロールは指二本やパッドの右側を上下など
普段レノボをずっと使用していて、サブ機でエイスースを購入したら凄く使いづらかったので操作方法が気になります。特にスクロールが気になります。
普段マウスはほぼ使いません。
タッチパッドをご利用の方やご存知の方教えてください。
0点

ユーザーガイド 26ページ以降「タッチパッドおよびタッチ スクリーン ジェスチャの使用」を参照して下さい。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c04775099
書込番号:19971591
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
メモリを注文時にカスタマイズすると余計にお金が取られそうなので
自力で換装しようと思うのですが
このメモリの規格はこのノートパソコンにあってますか?
http://s.kakaku.com/item/K0000600239/
書込番号:19969452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリー規格はSODIMM DDR3L PC3-12800。
>ADDS1600W8G11-R [SODIMM DDR3L PC3L-12800 8GB]
↑
規格は合っています。使用できます。
書込番号:19969501
1点

規格は合っています。
一応、分解方法がネット上で見つかるので予め確認を。
書込番号:19969505
1点

公式で8GBにすると9000円ですが、保証が無くなるというデメリットは避けることができます。
リスク覚悟で換装するなら、SSD化を行った方がパフォーマンス向上効果が高くなると思います。
書込番号:19969542
0点

たった1年の保証をとるのか
9000円をとるのかが非常に悩ましい問題でもあります
書込番号:19969564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これギガビットLAN未対応だから、その辺も受け入れた選択なのでしょうか?
('A`)っhttp://h50146.www5.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/pavilion15_ab200_intel6.pdf
無線LANで使うには、特に問題ないだろうね。
書込番号:19969989
0点

確かに3000円のメモリーを9000円で販売するのは、良心的では無いですよね。
こういうところは、購入後の(アフターサービス)が、悪質であるのかと疑心暗鬼になってしまいます。
即刻、(3000〜4500円)に下げるべきです。
いかがでしょうか?
書込番号:19970673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結構ここの機種の書き込みで拝見するのは”メモリの増設”と”SSDへの換装”ですね。。。
メモリーは仕様表では2スロットあるはずなのにBTOでは1枚の容量しか選べない状況になっています。
このあたりがよく分からない仕様になっていると思いますね。それだった最初から1スロットで良いような気がしますが・・・。
確かに8GB(1枚)で9,000円は高いと私も思いますが、これはまだ”3,000円引きになっている”ので通常は12,000円です。
パソコン本体のメーカー保証も一年しかなく、プラス2年間の3年間引き取り修理は10,000円(税別)が別途かかります。
私も先月かな?!この機種を検討していたんですが、”送料”や”延長保証料”などを総合的に判断すると良いお値段になってしまったので購入をやめました。
スペック的に見れば・・・この価格帯でこの性能を実現しているのは数少ないのでベースとして本機種を購入されてDIYでメモリやSSDへの交換を目的に購入されている方もいるのかもしれませんね。
書込番号:19970812
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
なかなかよさそうなので調べておりましたら、メモリーの増設は購入後はできない。
分解が必要と書いてあります。
常識的で良心的なノートPCは本体下部にメモリー増設用のカバーが設けられているのですが、HPにはこのようなことができないのでしょうか?
ご利用中の方、教えてください。
0点

実機レビューの底面の写真をどうぞ。
>底面です。ゴム足以外は凹凸のないフラットなデザインです。
http://thehikaku.net/pc/hp/15Pavilion15-ab-2.html
後は、過去スレで検索して自己責任で。
書込番号:19966750
1点

ご教示ありがとうございます。
了解いたしました。
ほとんど満足しておりましたが、この件にて購買意欲が興醒めいたしました。
別なメーカーの機種に致します。
書込番号:19966763
0点

分解の難易度はそこそこ高いようですね・・・
>http://go-kun.blogspot.jp/2016/01/hp-pavilion-15-ab200-pc2.html
>http://hulhulhu.hatenablog.com/entry/2016/02/06/013834
書込番号:19966781
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
アクティブなウインドウが最前面に表示されません。
例として、GoogleChromeとエクスプローラーを利用しているときに、エクスプローラーを利用してファイルの閲覧や名前の変更を行った後、後ろに表示してあるchromeを選択しても手前のエクスプローラーが引っ込んでくれません。
chromeの操作はできる状態でページのスクロールやリンクのクリック等はできるものの、いかんせん邪魔で仕方がないです。
エクスプローラーを最小化すると前面にやってきてくれますが....
購入直後(3日前に購入)からこの問題に悩まされており、他のWindows10や8.1などでは出たことがない症状です。
直す方法はありませんでしょうか。
2点

返品期間内なので、リカバリして解決できなければ
サポートに連絡して修理か返品を選択してください。
ちなみに、この症状の解決例は見たことありません。
書込番号:19959320
3点


>猫猫にゃーごさん
>belexesさん
ご返信ありがとうございます。
リカバリを試してみる前にbelexesさんのレジストリの方法を試してみると無事直すことができました。
ありがとうございました。
なぜこんな問題が発生したのか不明ですが、今後も様子を見ながら使っていきたいと思います。
書込番号:19961711
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
はじめまして、まくしますと申します。
ab-200の購入を検討しているのですが、HDDはSSDへ変更したいと考えています。
買ってきたSSDに積み換えて、リカバリーDVDで再インストールができるかと考えていますが、どなたか試された方はいらっしゃいませんか?
たまに、ディスク容量をチェックして、あっていないと再インストールができないようなPCも存在するので気になっています。
お分かりの方、ご教授ねがいます。
書込番号:19955979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リカバリーがダメな場合でも、HDDからSSDにクローンを作ればそのまま環境を移行できます。
その場合は、購入したSSDを外付けHDDケース(数百円)に入れてクローンを作成します。
AOMEI Backupper Standard(クローンソフト 無料)
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/aomeibackup/
書込番号:19955984
3点

一般的にはノートPCをSSD化する時は、リカバリーディスクによる初期化よりは、クローンディスクによりクローンディスク作成が多いです。
書込番号:19956003
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017951/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#19906660
ここら辺りが参考になるかと〜
書込番号:19956029
3点

トラブルや保証が気になるなら、各種SSDを選択できるマウスにするといいかと思います。
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookf57/
書込番号:19956484
4点

皆さん返信ありがとうございます。
クローンという手があるんですね。
参考にさせていただきます。
マウスコンピューターですの方もカスタマイズしてみて、どちらがよいか判断させていただきます。
書込番号:19957168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
今年の4月から使い始めています。
今、文章を入力していまして、どこを押したのか、途中で書き直すと文章が上書きになってしまいます。
どう目を凝らして探してもインサートキーが見当たりません。
ユーザーズガイドなど調べても、インサートキーについて書かれていません。
どなたか、わかる方がいらっしゃいましたら、お助け願えないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
3点

Delキーの隣が基本です。Fn+PrtscもしくはNumlock解除状態のテンキー0のようです。
http://www.lowprice-pc.com/p-note-Pavilion15-ab/index.htm#4-2
書込番号:19949263
11点

テンキーの0(ゼロ)に“ins”があります。
fnキーを押しながらこのinsを同時に押したら切り替えられませんか?
書込番号:19949268
9点

書こうと思ったら先に書かれてしまいました……。
画像だけ掲示します。
prt sc(ins)キーについては、f1-f12を見る限り、fnキーを押す必要はないかもしれません。
書込番号:19949281
3点

皆さま、夜分遅くにも関わらず、親切にご回答くださいまして、ありがとうございます!!
なんと・・・・!!
0キーの下に、ございました!!
何度も、一個一個、確認して調べたつもりだったのに、見落としていました。
大変助かりました。
おかげ様で入力も共に戻り、ストレスなくなりました。
ありがとうございます(^^)
感謝いたします!!
書込番号:19949311
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
