Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル のクチコミ掲示板

2015年12月 3日 発売

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル [ピーチピンク] Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル [ブリザードホワイト] Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル [コバルトブルー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第6世代 インテル Core i5 6200U(Skylake)/2.3GHz/2コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 520 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.29kg Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル の後に発売された製品Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルとPavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルを比較する

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル
Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルPavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 6月21日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第6世代 インテル Core i5 6200U(Skylake)/2.3GHz/2コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 520 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.14kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの価格比較
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのスペック・仕様
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのレビュー
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのクチコミ
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの画像・動画
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのピックアップリスト
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのオークション

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピーチピンク] 発売日:2015年12月 3日

  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの価格比較
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのスペック・仕様
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのレビュー
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのクチコミ
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの画像・動画
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのピックアップリスト
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル のクチコミ掲示板

(1254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルを新規書き込みPavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HPの送料無料について

2016/07/02 11:53(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

クチコミ投稿数:7件 Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの満足度5

どなたか価格.comの値段で、HPの送料が無料になるサイトや方法を知っている方がいましたら教えてください。
そういう購入方法があるらしいのですが、詳しい方法を知りたいです。

書込番号:20004345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/07/02 18:20(1年以上前)

送料が無料になる方法は存じ上げません。

ただ、キャンペーンにより、送料無料などが過去に実施されているのを拝見しましたね。

しかしながら、本体価格と送料無料の割引サービスが併用されるようなケースはなかったと思います。

このパソコンは価格コム限定モデルで一般的な同じ仕様よりも価格が安く設定されているので大幅な値下げは難しいかもしれないですね。

書込番号:20005352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/07/02 19:31(1年以上前)

送料無料と5%引きクーポンをつかったというレビューがありますね。
自分もあるサイトで5%引きクーポンを見つけましたが、このモデルは適用外のようで使えず普通に購入しました。そのレビューを購入後にみつけビックリしました。

書込番号:20005531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sani@さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの満足度4

2016/07/02 19:43(1年以上前)

6月まではあったんですよね。
HPクーポンで検索すると出てくるいつものところのクーポンです。
web広告上では65000円以上で5%オフの条件付きクーポンだったんですけど
実際にサイト経由でHPクーポン獲得してみると金額関係なく5%オフ+送料無料クーポンだったんです。
サイトが宣伝画像と文章間違えてたのかHP側が途中で変えたのかはわかりませんけど。
65000円以下でもクーポンやってみた人が得した感じですかね。
もちろんこのクーポンは価格コム経由でも適用されます。
クーポン獲得後にブラウザ閉じずに別タブで価格コム経由すればOK。
ただ7月からは文字通り65000円以上で適用される5%クーポンになってるみたいです。

書込番号:20005558

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの満足度5

2016/07/09 07:06(1年以上前)

>楓たろうさん
そうなんです。そのレビューを見て私もビックリしました。

>sani@さん
ありがとうございます。疑問が解けました。
HPのクーポンは条件付きでも、取り敢えず試してみる価値がありそうですね。

書込番号:20022599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クローン作成について

2016/06/30 15:56(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

スレ主 MINTIさん
クチコミ投稿数:11件

大変初歩的な質問になりますが、教えてください。

この機種でUSBメモリを用いてHDDのクローンは作れますか?
もし作れた場合、初期設定など終えた段階でクローン作成しようと思いますが、容量はどのくらい必要ですか?

書込番号:19999255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2016/06/30 17:47(1年以上前)

>>この機種でUSBメモリを用いてHDDのクローンは作れますか?

USBメモリーではなく、2.5インチSSDを2.5インチHDD外付けケースへ入れて、クローンソフトでクローンディスクを作成して下さい。
SSDの容量は、128GB、256GBと1000GBのHDDより小容量のSSDでも使えます。

書込番号:19999464

ナイスクチコミ!2


スレ主 MINTIさん
クチコミ投稿数:11件

2016/06/30 17:53(1年以上前)

それはUSBメモリで作成できないって事なんでしょうか?
SSDでしか作成する事が出来ないのですか?

書込番号:19999474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2016/06/30 18:02(1年以上前)

クローンとはどう言うことを意味しているのか?
SSDを換装を前提にしているのか?
それともHDDのバックアップを意味しているのだろうか?
USBメモリーと言えば、普通は回復ドライブを意味します。
>回復ディスクの作成に手こずりました…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017951/SortID=19543447/

書込番号:19999500

ナイスクチコミ!1


スレ主 MINTIさん
クチコミ投稿数:11件

2016/06/30 18:13(1年以上前)

回復ディスクではなくバックアップとして使いたいのです。
回復ディスクで行うリカバリ後の初期設定(Windows update等)の作業を省きたいのです。
それは無理なんでしょうか?

あと、SSDにクローンを作成するとして必要最低容量が知りたいです。
128G必要ですか?

書込番号:19999520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2016/06/30 18:21(1年以上前)

HDDの使用状態によります。アプリがほぼ入っていない状態で更新プログラムを最新にしただけであれば32GBで十分でしょうが、500GBのHDDをほぼ使い切っている状態であれば、同様量以上のHDDが必要です。

書込番号:19999532

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2016/06/30 18:30(1年以上前)

>>回復ディスクではなくバックアップとして使いたいのです。
>>回復ディスクで行うリカバリ後の初期設定(Windows update等)の作業を省きたいのです。
>>それは無理なんでしょうか?

Windows機能のファイル履歴を利用してバックアップするか、バックアップソフトを使ってディスク全体をバックアップして下さい。
ただ、HDD全体のバックアップとなると、USBメモリーもそれなりの容量が必要になります。

>>あと、SSDにクローンを作成するとして必要最低容量が知りたいです。
>>128G必要ですか?

240〜256GBのSSDも安くなったので、これが良いでしょう。
http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec102=2&pdf_Spec301=240-256&pdf_so=p1

書込番号:19999543

ナイスクチコミ!0


スレ主 MINTIさん
クチコミ投稿数:11件

2016/06/30 18:43(1年以上前)

>ありりん00615さん
32Gくらいなんですね。
アプリなし初期設定のみでバックアップを作成したかったので余裕持って64Gくらいのを検討します。

>キハ65さん
無料のバックアップソフトを利用しディスク全体のバックアップを作成、必要に応じてHDDに復元する場合、USBメモリではできないのでしょうか?

書込番号:19999569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2016/06/30 18:49(1年以上前)

>>無料のバックアップソフトを利用しディスク全体のバックアップを作成、必要に応じてHDDに復元する場合、USBメモリではできないのでしょうか?

出来ます。
例えば、AOMEI Backupper.。 ← 私はこれも使っています。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/aomeibackup/

書込番号:19999576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2016/06/30 18:59(1年以上前)

バックアップ先は、データを保管できるHDD、SSD、USBメモリ、ブルーレイどこでもいいです。
サイズはMAXその時のバックアップしたいHDDの使用量ですが、バックアップソフトである程度圧縮してくれるのでおおむね8掛けです。使用量は本人しかわかりません。
ただ、よくあることですが、ウイルスに感染して元に戻したらそれも感染していたというようなことが起きるるので、定期的にバックアップを更新する場合は複数の時点で取っておくと格段に安心です。その分の容量も必要になってしまいますが。

書込番号:19999594

ナイスクチコミ!1


スレ主 MINTIさん
クチコミ投稿数:11件

2016/06/30 20:33(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
よくわかりました。
USBメモリで64Gで対応します。


ちなみにリカバリの作成ですが、
リカバリディスク作成前にバックアップデータを作る

リカバリメディアを作成

バックアップデータで復元

リカバリディスク作成

バックアップデータで…

この方法ならリカバリメディアを何回も作れるのでしょうか?
それともMACアドレスとかで管理されてるのでしょうか?

いくつも質問すいません。

書込番号:19999832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2016/06/30 21:33(1年以上前)

下記のようなブログがありました。
>HPのPCはリカバリメディア作成は1回限りという制限があります。ただし、リカバリメディアを使いシステムリカバリーを実施したら、またリカバリメディアをもう1回作成できるようです。
http://www.ikt-s.com/hp-envy-700-recovery-media/

書込番号:20000044

ナイスクチコミ!1


スレ主 MINTIさん
クチコミ投稿数:11件

2016/06/30 21:45(1年以上前)

>キハ65さん
やはりこちらが想定した通りでした。
ありがとうございます。

書込番号:20000096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11055件Goodアンサー獲得:1877件

2016/06/30 22:07(1年以上前)

うちのPavilion 15-ab200は、作成したリカバリディスクでリカバリ後に再度リカバリディスクを
作成することはできませんでした。
クローンまたはリカバリ領域を含めたシステムイメージバックアップから復元した場合は、
再作成可能と思います。
私も初期設定直後の環境(Windows Updateだけ実行、リカバリディスク作成前)をWindows 10
標準の機能でリカバリ領域を含めたシステムイメージバックアップを作成していますが、
イメージ復元してのリカバリディスク作成は試していません。
#試す予定でいたのですが、病気悪化で中断したまま。

リカバリ領域を含めたシステムイメージバックアップはUSB外付けHDDに作成(約50GB)。
同じものをBD-REメディアに作成した場合は、2枚でした。
リカバリ領域を含めない場合は、HDDで約35GB、BD-REで1枚でした。
尚、Windows 10標準のシステムイメージバックアップはUSBメモリに作成することはできません。

書込番号:20000164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MINTIさん
クチコミ投稿数:11件

2016/06/30 22:20(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
約50Gですね!64Gで対応出来そうです。
Windows標準ではない、バックアップ作成ソフトで作ります。
ありがとうございました!

書込番号:20000215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2016/07/03 21:58(1年以上前)

バックアップとクローンの違い

通常は、いずれも現在使っている状態を再現するのが目的です

違いはバックアップはイメージファイルにしますのでバックアップに
成功しても復元したときに再現されない時もあります。

クローンは現在のHDDとすべて同じものを作ることです、メリットは
HDDを交換すればクローンに成功したか否かの確認ができます。

バックアップソフトによっては復元時のHDDの容量が制限されます。

以前はバックアップイメージの作成をしていましたが、最近はクローン
にしてOS+インストールソフトを最小限にしています。

書込番号:20008807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲームキャプチャー

2016/06/29 10:37(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

クチコミ投稿数:5件

先日、ある方のブログでこのPCのレビュー記事をみたのですが、そこにゲームキャプチャーが出来ると書いてありました。元々入ってるソフト、アプリでゲームキャプチャー(デスクトップキャプチャー)が出来るのでしょうか?アプリを色々開いてみたのですが、よくわかりませんでした。知っている方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。

書込番号:19995825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/06/29 11:11(1年以上前)

メーカーの製品情報を確認しましょう。
特徴にもキャプチャーについて記載がありませんし、付属ソフトにもそれらしいものがありません。
スタンダードノートと銘打っていますし、このPC単体ではキャプチャー出来ないでしょう。
もう一度そのブログも確認してみた方がいいでしょう。
別途キャプチャーユニットを使っているように書いているかと思います。

もしキャプチャー出来るのならこの価格では収まらないと思いますよ。

書込番号:19995893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/06/29 11:23(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
回答ありがとう御座います。
そうなんですね。15-ab200 ゲームキャプチャーとGoogle検索すると出てくる記事なのですが、ゲームキャプチャが出来て、これ1台でゲーム実況出来ると書いてあったので出来るものかと。
どうしても使いたいという訳ではなかったのですが、気になった機能なので質問させていただいました。ありがとうございました!

書込番号:19995910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2016/06/29 11:51(1年以上前)

>楓たろうさん
こんにちは、検索してみました。
「Game DVR」という機能でしょうかね。

Windows 10の新機能「Game DVR」でアプリやゲームの動画/静止画をキャプチャする
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1508/11/news032.html

ゲーム クリップとスクリーンショットを録画する
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17188/windows-10-recording-game-clips

Windows 10 のゲーム録画に関するハードウェア要件
https://support.xbox.com/ja-JP/xbox-on-windows/system-requirements/pc-hardware-requirements-for-game-dvr

Windows 10 のゲーム録画に関する問題解決の方法
https://support.xbox.com/ja-JP/xbox-on-windows/social/troubleshoot-game-dvr-windows-10

自分自身で試してみていませんので、検索での結果だけで申し訳ありませんが。

書込番号:19995964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/06/29 12:19(1年以上前)

>NCポンさん
こんにちわ。
回答ありがとう御座います。
xboxについている機能なのですね!ブログの件は
きっとコレの事なんでしょうね!
わざわざ丁寧にリンクまではって頂き、解りやすく助かりました!とてもスッキリしました。
機会があれば使ってみようと思います。
調べて頂き大変ありがとうございました!

書込番号:19996027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。先日、こちらの商品を購入しました。
使用する前に、キーボードカバーなどのアクセサリーを購入しようかと思っています。

Amazonで色々と見ているのですが(こちら専用のアクセサリーと言うのは無いみたいですね…??)、
実際に皆様が使っている/使っていた物でこのパソコンに合うおすすめのアクセサリーがあれば教えて頂けないでしょうか。

キーボードのカバーや、ワイヤレスマウス、ケース(持ち運び出来る物)などを購入したいと思っています。

宜しくお願いします。

書込番号:19993492

ナイスクチコミ!1


返信する
sakkinoさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/28 16:58(1年以上前)

こんにちは。

格安ノートPCにはあまりアクセサリとか用意されてるのは無いと思いますけど、
何色を購入されたんでしょうか?

マウスはその人の手にしっくりくるものとかあると思うので、家電量販店で実際に触ってみて
とか思うますけど、私は結構見た目とかでネットで買っちゃうので例えば価格コムだと。

ブルー系
http://kakaku.com/pc/wireless-mouse/itemlist.aspx?pdf_Spec121=10&pdf_so=p1&pdf_co=0

ピンク系
http://kakaku.com/pc/wireless-mouse/itemlist.aspx?pdf_Spec121=5&pdf_so=p1&pdf_co=0

ホワイト系
http://kakaku.com/pc/wireless-mouse/itemlist.aspx?pdf_Spec121=3&pdf_so=p1&pdf_co=0

とかでソートして見てみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:19993550

ナイスクチコミ!1


sakkinoさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/28 18:55(1年以上前)

あとケースですが、ケース自体でデザインも含めて気に入ったものを探すのは結構難しいので

クッションケースってあるじゃないですか?
Amazonで検索しても色々出てきますし、100均とかでも結構サイズやカラーのバリエーションが
ありますので、クッションケースに入れてお気に入りのバッグに入れて持ち歩くのがいいと思います。

書込番号:19993844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6931件Goodアンサー獲得:536件

2016/06/29 09:05(1年以上前)


>キーボードのカバーや、ワイヤレスマウス、ケース(持ち運び出来る物)などを購入したいと思っています。


専用のキーボードカバーについて、サンワとエレコムでは取り扱いしていないようです。
私は外付けキーボードもタッチパッド派ですが、お出かけ先でマウスを使うくらいでしたら、タッチパットに慣れた方が楽だと思います。
持ち運んで使う用途と範囲がいまいち掴めないので、その辺も書かれた方が答えやすいでしょうね。

書込番号:19995611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

Facebookのアプリに関して

2016/06/28 07:28(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

クチコミ投稿数:2件

このPCを購入し、FacabookのアプリをDLしたのですが、フォントが子供っぽくあまり好きではありません。
また、色も少し薄いです。
対処方法ご存知の方はご教示ください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:19992305

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/06/28 09:14(1年以上前)

質問しておいて放置するような子供なんだから、そのフォントで当然です。

書込番号:19992510

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

クチコミ投稿数:9件

過去のクチコミでこういうのがあったのですが

「 Cドライブの分割 」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017951/SortID=19445403/

下記は抜粋したものです

[スレ主さん]
Eドライブを作成して自分で保存するものはそちらにした方がいいかなと思うのですが、皆様はどうされていますか?



[回答者さん]
PC初心者だとすると、メーカーサポートを頼る機会もあるかもしれません。
その場合、パーティションを変更してしまうと、メーカーによって動作が保証されなくなってしまうためです。

詳しくは、本製品のスペック一覧表URLを載せますので、表の下に書かれている *4 を見てみてください。
http://h50146.www5.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/pavilion15_ab200_intel6.pdf
「パーティション構成が変更された環境での動作は保証されません。」との記述をご確認いただけると思います。



[スレ主さん]
パーテーションを変えるだけで、保証対象外になるとは、思ってもみませんでした。ありがとうございました。
パーテーションを区切るのは1年後でしょうか(^^;



終。解決済となってます。



このクチコミを読んでスゴク気になったので、hpサポートセンター技術部に電話しました。

※"パーティション構成が変更された環境での動作は保証されません"という本製品のスペック一覧表URLを、テレフォンオペレーターに実際に見てもらった上で下記の質問をしました。

●Cドライブを縮小して、余った領域をEドライブとして作成し、そこに動画・音楽等自分のデータをいれたい。(D=リカバリ領域はそのまま)
●Cドライブ・Dドライブ=リカバリ領域・Eドライブの状態で、そのまま保証期間中に修理に出しても保証は受けられますか?
●"パーティション構成が変更された環境での動作は保証されません"ってスペック一覧表に書いてますけど問題ないの?

結構詳細に聞きました。
回答は「大丈夫です。保証は受けれます」との事でした。

翌日、サポートセンター技術部に違う内容の質問をする機会があったので、ついでに再度パーティーション割けについて詳細に質問しました。
その方も「問題なし」との回答です。オペレーターの方は前回とは違う方です。
私は質問内容・通話日時・名前などメモする習慣があるので、確実に違う方です。


パーティーション分割してもメーカー保証は有効、と安心できたので、Cドライブ(システムとアプリ用)、余った領域をEドライブ(動画・音楽等自分のデータ用)にしようと思います。
Cドライブは、自分でナイスなセッティングになった時ごとに、まるごとバックアップして、不調になったら戻したりと、そういう使い方をしようかと。

ここで疑問です。

■(1) 真ん中にDドライブ(リカバリ領域)がある事になりますが、何も問題ないですよね??

■(2) C(システム・アプリ)、D(自分のデータ)、E(リカバリ領域)、この順番のほうが良い、とかあるんでしょうか?

書込番号:19992128

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:83件 wrongwrongな開発日記 

2016/06/28 04:01(1年以上前)

>ささゆんさん
(1)に関して
ドライブレター(D:とかE:とか)は分割後にも変更が効くもので、形式的なものです。
多少の影響はあるようですが、まあHDDのアクセス速度であれば誤差みたいなものでしょう。
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/relationship-partition-speed.html
↑が参考になります。
結論を言うと、特に問題ありません。
(ただ、リカバリ領域のドライブレターを変更した際のアプリケーションの振る舞いや保証の扱いは分からないので、そこは注意が必要かもしれません)

(2)
(1)で言った通り、HDDでは誤差みたいなものです。

書込番号:19992136

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2016/06/28 04:59(1年以上前)

何れも問題ありませんが,データーのバックアップは十二分に・・・

書込番号:19992154

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11055件Goodアンサー獲得:1877件

2016/06/28 05:59(1年以上前)

リカバリ領域のドライブ文字「D」は、ディスクの管理で変更・削除できません。
そのため、リカバリ領域を残してCドライブを縮小してできた未割り当て領域に
パーティションを作成してドライブ文字を割り当てる場合は、光学ドライブ(E)の
ドライブ文字を変更して「E」を割り当てるか、「F」以降を割り当てることになります。

私はどうしても「D」を割り当てたかったのでリカバリ領域を削除しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017951/SortID=19872769/
こちらのスレッドの中で行った手順を書いていますので、興味がおありなら参考にしてください。
#パーティション変更するとサポートが受けられなくなるのを前提に書いています。

書込番号:19992188

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11055件Goodアンサー獲得:1877件

2016/06/28 06:12(1年以上前)

ちなみに、リカバリを行うとパーティション構成は出荷当時と同じに戻ります。

リカバリディスク(DVD-R)からリカバリした場合の所要時間は約4時間。
外付けHDDに作成したシステムイメージバックアップ(リカバリ領域込み)から
復元した場合の所要時間は約1時間。

書込番号:19992193

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/06/28 08:26(1年以上前)

(1)は、なにも問題ありません。

(2)は、
E(リカバリ領域)、C(システム・アプリ)、D(自分のデータ)
の順番が良いと思いますが、わざわざパーティションをコピーしたり、移動したりすることは、可能ですがやめた方が良いです。

パーティション操作は 、誤動作や誤操作で、データを失うリスクがありますから。

ドライブレター(C、D、E等)は、Windowsが自分が起動したドライブをCドライブだと思う(Windowsが複数インストールされている場合は別です)、という約束以外には、どのようなアルファベットでも良いのですが、

HP社の管理ツールがドライブレターEをリカバリー用のパーティションだと思い込んでいる可能性があります。

その他 、アプリ/ソフトがつかっているドライブレターを変更すると、該当のアプリ/ソフトが正しく動作しなくなります。

例えば、OfficeソフトをDドライブにインストールしておいて、DドライブをFドライブにドライブレターの変更を行うと、Officeソフトが起動しなくなります。

なお、リカバリーパーティションには、ドライブレターを割り当てず、非表示のパーティションとするメーカが多いと思いますが、HP社は、リカバリーパーティションにドライブレターを割り当てます。

このため 意図せずにリカバリーパーティションを削除してしまうユーザもいます。

スレ主さんのように、パーティションの意味をわかって扱う方であれば、削除してしまってから、どうしよう、ということは起きないですが。

書込番号:19992413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2016/06/28 09:43(1年以上前)

フリーのパーティションソフトを使うとwin上では、表示されない細かなパーティションがたくさん存在しているのが判ります。なので、これはインストールしておくと今後役に立ちます。
cドライブはあまり縮小しすぎると支障が出てくることがあるので、10GB以上の余裕を持たせておいたほうが良いです。

フリーソフトもダウンロードサイトによっては、厄介な削除も出来ないブラウザを勝手にインストールするのもあるのでフリーソフトのアプリだけ抽出するための専用パソコン(メールソフトも入れていない個人情報もほとんど入れていないもの)を一台作っておくと便利だと思います。抽出したら、リカバリーをしてしまえばよいので。メインだと
大変厄介になる場合があります。

書込番号:19992578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルを新規書き込みPavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
HP

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年12月 3日

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルをお気に入り製品に追加する <897

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング