![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピーチピンク] 発売日:2015年12月 3日

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2016年5月28日 16:55 |
![]() |
106 | 11 | 2016年5月27日 07:35 |
![]() |
7 | 0 | 2016年5月26日 18:51 |
![]() |
12 | 8 | 2016年5月2日 18:36 |
![]() |
14 | 3 | 2016年4月22日 03:00 |
![]() |
9 | 4 | 2016年4月10日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
8GBを2枚、Transcend TS1600KWSH-16GK、ヨドバシ8170円。
増設後メモリー診断正常でした。
付いていたものはマイクロン4GB(14900)でした。
品不足でしょうか。
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
5/05 ホワイトを注文
5/09 欠品の連絡(納期未定)
5/09 ほかの色(ブルー・ピンク)の在庫があるか?問い合わせ
5/11 ほかの色も同じく欠品で5月末〜6月上旬の納品見込との連絡
5/13 納期が6月上旬以降になるとの連絡
欠品で納期が1か月以上かかることが分かっているのであれば、
ホームページ上でその旨を記載いただければよかったと思いました。
待てる人は待つでしょうし、早く欲しい人は違う商品を注文するでしょうし。
私はせいぜい2週間品位で納品かな?と想像していましたのでちょっとがっかりしました。
24点

私は
5/7 注文(ホワイト、+メモリ8GBに増設)
5/9 正式受注の連絡
5/10 欠品の連絡
ですが、まだ納品日は通知されていません。
私より先に注文されたスレ主さんでも6月上旬以降というと、一体どれだけ待たされるのやら…
確かに、欠品しているか欠品が確実なら、その旨を明記してほしかったですね。
書込番号:19876681 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

私は
5/8ホワイト注文
5/9受注
5/10欠品
です。
機種は違いますが2年前は
5/5注文
5/26納品(DVD動作せず)
でした。
書込番号:19878383
9点

私は
5/8 注文
5/9 正式受注の連絡
5/10 欠品の連絡
5/16 納期についてのご案内
6月上旬以降
納品まで1か月以上ってありえないですね。
欠品で納期が遅くなるのは明白に分かるはずなのに、何故その旨を明記しなかったの不思議です。
おとなしく待ってろ!ってことなんでしょうか?
書込番号:19880355
11点

私は5/4ホワイト注文で12に届きました。
どうやらギリギリのタイミングだった様ですね。
欠品したら途端に納期伸びるんですね。常に作り続けてる訳ではないんでしょうか?皆さんの心中お察しします。少しでも早く納品されることをお祈りします。
書込番号:19881931 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

購入を検討していましたが、こちらのスレを確認してBTOのページに進んだところ、メモリが入荷待ちとなっているだけの表記しかなく、どのくらいの納期がかかるとの説明がありませんでしたね。
普通だったら、受注停止にしなければいけないと思います。部品の入荷がいつになるかすら書いてないのですから。
デルみたいに中国で製造して船舶輸送なら仕方ないですが、HPは東京生産でしたから納期未定はひどいです。
このパソコンはスペック的にはかなり魅力(他では無理に近い)ので注文している方が多いということでしょうけど、受注だけしたけど納期はいつになるか分からないでは問題な気がします。
急いでいる方だっているでしょうしね・・・。
書込番号:19882959
14点

わたしの場合ですが、
5/7注文 (ピンクでメモリ4GB)
5/10欠品に関するご案内のメール
5/13納期確定に関する案内のメール
5/19つまり明日、納品予定となっています。
たったいま(5/18 4:20pm)宅急便伝票番号のお知らせメールもらいました
書込番号:19885646
9点

みなさんご報告ありがとうございます。
数日の違いで大きな差が生まれているようですね。
ひょっとしてピンクは生産が追いついたのかもしれませんね。
これから買う方は、ホワイト以外がお勧めなのかもしれません。
続報が入りましたら報告いたします。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19887136
8点

伝票番号のご案内のメールが来ました。
明日、届きます。
書込番号:19904270
1点

私はこんな感じです
5/18 注文 (ホワイトのメモリ4GB)
5/20 正式受注のメール
5/23 欠品についてのメール
5/24 納期決定のメール
5/28 納品予定日
他の人よりも早い?ような気がして何が違うんでしょうかね、、
書込番号:19907646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ。
5/25に発送メールが届き、5/26に受け取りました。
まだ開封していませんがご報告まで。
やっと生産が追いついたんですかね?
よろしくお願いします。
書込番号:19907955
2点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
本日届き、ssd化しました。
型が新しいからか過去のものと若干ネジ位置で悩みました。
ssdは自己責任で興味がある方だけご覧ください。
ネジは18+2本ドライブ部にあるネジの20本外さないとカバーは外れません。
やって一番悩むのが裏面の真ん中付近の2個白の小さいシール状のメクラをはがさないとネジが外せません。
当方それ以外を外し外そうとしても中心が外れず、何か爪でついているか悩んだのですが、15分ほど悪戦苦闘して
シールだったことを発見、あとは簡単に外せ交換できました。
HDDはネジもなく、ゴムのサポートで止まっているだけですので上部に引き上げでSSD入れ替え、終了となりました。
ちなみにネジで2本長いものがありますがそれは黒の上部の小さいカバーに使うものです。
それ以外はそれほど悩まないと思います。
中心のメクラを気づけばそれほど大変ではありあませんが、何分ネジの数が多いのでなくさないように気を付けてください。
DELLをこの間まで半年使っていたのですが同様にssdにはネジ一本だけだったのでhpのこの機種はネジが多いので少し手前です。
ですがこれでい5を活かした高速化でき
標準で起動まで1分40秒くらいだったのがわずか15秒で起動できるようになりました。
何をやるにも速攻起動なのでとても快適になりました。
サポートなどの関係からあくまでも自己責任でお願いします。
7点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
無知な私は何も考えずに安いノートPCを購入。
skylakeがwin7ダメだなんてこれっぽっちも知りませんでした。
でも使用しているアプリの関係でWin7は必要。じゃ、とりあえずやってみよう!
(オプションのWin10メディアもあるしダメだったら諦めよう)
Windows7Ultimate 64bit sp1
1:DVD-ROMからブート出来るようにBIOS設定変更
2:Win7メディアでブート
3:ハードディスクは領域全開放
4:インストール
ここの状態でキーボード、トラックパッド、DVDドライブは動きます。
5:別のパソコンでXHCIドライバをダウンロード
6:RWメディアに書込み
7:pavilionにインストール
この状態でUSBが使用できるようになります。
8:別のパソコンで無線LANドライバをダウンロード
7:USB経由でpavilionにインストール
この状態で無線LAN経由のインターネットが出来るようになります。
この書き込みはpavilion-win7-無線LANで行っています。
とりあえず最低限の環境は意外とさくっと構築できました。
あとはサウンドドライバとか細かいのですね。
1点

さっきの8:の次は7:ではなく9:ですね。すいません。
続き
10:イーサネットドライバをダウンロード
11:インストール
ここで有線LAN(イーサネット)が使用できます。
現在、無線LANを無効にして有線LANにて接続中。
特にドライバは入れていませんが音は普通になっています。
画面は1920*1080表示OKですがとりあえずグラフィックスドライバも
入れました。
次はSDカードリーダーでしょうか。
あんまり使わないしUSB接続リーダがあるので優先度はかなり低いです。
デバイスマネージャで「!」マークがまだまだあるのですが
別段問題なく使えそうな感じ。
また進んだらレポートします。
Win7インストールを躊躇している人、レッツゴーです。
書込番号:19829724
1点

ドライバをまとめました。
XHCI
Intel(R)_USB_3.0_eXtensible_Host_Controller_Driver
Intel(R)_USB_3.0_eXtensible_Host_Controller_Driver_4.0.4.51
無線LAN
Wireless_18.40.0_PROSet64_Win7
イーサネット
0019-Install_Win7_7099_04212016
グラフィックス
win64_154014.4352
私はこの記述の順番でインストールしました。
御参考まで。
Win7入れたいけどあきらめた、というスレが前にありましたが
苦労するかなと思いきやサクサクっと苦労することなく終わりました。
デスクトップ機はUSBキーボードやマウスの問題ですごく手間っぽいですが
この機種では大丈夫です。
では。
書込番号:19830268
2点

Chipset_10.1.1.14_Public
SetupChipset
追加。
書込番号:19834731
1点

追加
この地点で5つの不明デバイスが残っています。
PCIシンプル通信コントローラ
PCI\VEN_8086&DEV_9D3A&SUBSYS_80A1103C&REV_21
PCIデータ取得およびシグナル処理コントローラ
PCI\VEN_8086&DEV_1903&SUBSYS_80A1103C&REV_08
PCIデバイス
PCI\VEN_10EC&DEV_522A&SUBSYS_80A1103C&REV_01
不明なデバイス 2つ
が残っています。
気になる人はやめたほうがよいかも知れません。
動作上の支障は私の使う範囲で今のところ支障はありません。
いま、 vender id と device id から追跡中。
8086はインテルで、10ecはrealtekまでわかるのですがdevice idから
追っていますがどうもどうも。
書込番号:19837248
2点

Chipset_10.1.1.14_Public
インストールすると不明デバイスが減ったのですがUSB認識しなくなりました。
なのでこの状態から再度
Intel(R)_USB_3.0_eXtensible_Host_Controller_Driver_4.0.4.51
インストールで復活。
書込番号:19838100
1点

PCIデバイス
PCI\VEN_10EC&DEV_522A&SUBSYS_80A1103C&REV_01
HP Support Forums に機種は違いますが同じような事している人がいました。
realtek card reader ですね。
sp73188.exe
をダウンロード&インストールでOKです。
書込番号:19838133
1点

Intel Dynamic Platform and Thermal Framework Client Driver
sp71185
であと残り2つ。
PCIシンプル通信コントローラー
不明なデバイス
書込番号:19838838
2点

Intel Management Engine Components Driver
sp72884
でok。あと不明なデバイス1つで終わり。
書込番号:19839150
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
円高効果で値下されましたね
ほんとアベノミクスとか中国人観光客の爆買いなんてどうでもいいから
パソコンを安く買いたいわ
書込番号:19791260
4点

今年もまた、メモリの大幅な価格低下によりCPUやメモリが一段と安くなりそうですが、
もっと大きく価格が変化するのはSSDかなと思います。
大容量で低価格なSSDが、今年の後半あたりから搭載されだすんじゃないかと楽しみです。
書込番号:19808656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
4月4日のオーダーで、早くても4月下旬になると連絡がありましたので
今からオーダーすると5月を大きく越えて連休明けすぎになるのかもしれません。
一月以上かかってもかまわない人にはお勧めです。
2点

早いですね。
デルとかでなれてますんで平気です。
良い情報ありがとうございます。
書込番号:19767688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

注文はもうされましたか?
予定期日をアップするとよい情報になりますのでお願いします。
書込番号:19768272
2点

天地乖離す開闢の星さん
納期日はどうでしたか。
やはり一ヶ月かかるようでしたか。
書込番号:19770196
1点

天地乖離す開闢の星さん
納期日はどうでしたか。
欠品でなければ早いようですが
スタンダードだとやはり一月かかりますかね。
書込番号:19775263
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
