![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピーチピンク] 発売日:2015年12月 3日

このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 8 | 2016年1月17日 15:42 |
![]() |
2 | 3 | 2016年1月22日 18:17 |
![]() |
1 | 3 | 2016年1月5日 10:01 |
![]() |
2 | 2 | 2016年1月3日 07:53 |
![]() |
3 | 2 | 2016年1月1日 20:19 |
![]() |
0 | 2 | 2015年12月31日 08:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
このCore i5 6200UのCPUの仕様を見るとDDR4(2133)と書いてましたが換装可能なんでしょうか?あとこの製品のマザーボードのチップセットを教えていただけるとありがたいです
書込番号:19499123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

換装 実例があるようですが,
「本製品のメモリスロットはユーザーがアクセスできるタイプではありません。」
「DDR3L-1600MHz」 ・・・
辺りから 挑戦はかなり困難かも ???
書込番号:19499180
0点

DDR3L PC3-12800なら交換可能でしょう。
交換方法については、下記口コミ参照。
>メモリー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017951/SortID=19401145/#tab
書込番号:19499195
1点

DDR3Lもいいんですがskylakeなのでどうせならメモリ帯域やスピードが上がるDDR4がいいんですがどうなんですかね。ノートのUモデルはだめなのかな
書込番号:19499330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DDR3とDDR4 同じくロックのもの、違いを体感できたら神様です。
書込番号:19499429
1点

CPU自体は両対応ですが、MBの設計で実際の対応メモリーが変わるので
今はあまり大差ない価格になってきていますが、製品の企画段階でDDR4を
選択するのには勇気が必要だったのかもしれませんね。
DDR4は富士通などでしょうか。
>この製品のマザーボードのチップセットを教えていただけるとありがたいです
こちらを参照、"無い"と言っていいのでしょうかね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/ncd/14/457163/090300885/
書込番号:19499441
1点

>ずぱさん
URL見ましたがCPU自体がマザボになってるますねこれ。どうしよう富士通もいいんてすがこれほどコスパの高い製品以外はないので現状このHP製になってしまいます。誰かこの機種でDDR4のメモリにした方がいたら助かるんですが。
書込番号:19499594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>> 誰かこの機種でDDR4のメモリにした方がいたら助かるんですが。
ソケットがDDR3 SO-DIMM対応なのにどうやってDDR4 SO-DIMMを挿すつもりですか。
書込番号:19499641
7点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
こちらの商品を購入致しました。
ウインドウを左右に並べて表示したいのですが、タスクバーから左右の表示にすると、デスクトップを含めての分割になってしまいます。(2タブ開いている場合は、デスクトップを含め三分割)。上下の表示の場合でも同じです。
何か設定などがあるのでしょうか。
初心者で困っております。
1点

>ウインドウを左右に並べて表示したいのですが、タスクバーから左右の表示にすると、デスクトップを含めての分割になってしまいます。
こちらを参考に操作してみてください。
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/qadoc?QID=028823
書込番号:19484734
1点

Meet_imさん こんばんわ〜.
>(2タブ開いている場合は、デスクトップを含め三分割)。
三分割じゃなくて、アップロードした画像のようになっていませんか・・・?。
つまり、2つのウィンドウがそれぞれ横幅の3分の1の大きさで、デスクトップの左側(右側)に並んでいる・・・そんな状況ではありませんか・・・?。
レスが付かないようなので推測してみました。
違っていたらスルーしてくだされ。
書込番号:19485414
0点

お節介爺さま。
はい。まさにこのような形になります。
返信が遅く失礼致しました。
たまにうまく2分割、(左右表示)になるときもあるのですが、いまだに謎です。
書込番号:19514399
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
ヘッドセットのマイクが何故か認識されません、プロパティで「このデバイスを聴く」にチェックを入れるとマイクが拾う音自体は聞けます
使用しているヘッドセットはロジクールh111、4極の一般的なものだと思うのですが理由がわからず困っていますどなたかアドバイスお願いします
1点

こんにちは
コントロールパネル〜オーデオ〜音のすべてor 録音 でマイクを認識させてみてください。
書込番号:19460058
0点




ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
スペック的に気に入りました。
ただ気になるのは、この価格帯までの画面は良い液晶でないという書き込みがありました。
事実、現在私が使用しているGateway NV4400-21W は、真正面から見た画面は、”中段” と ”上段、下段” では明らかに見え方が(発色?)が異なります。また、45度上 または 下から見ると画面全体として見にくくなります。
2004年に買った LavieC LC700/6 は、どの角度から見ても均一に見えていました。
この製品の画面の見え方はどうなのでしょうか。
宜しくお願いします。
1点


ありがとうございます。
値段相応…ですよね、やっぱり。
視野角がある程度広いPCの目安は10万以上?
また非光沢液晶と光沢液晶の比較で、画素形状がすごく違うのはなぜでしょうか。
自分は、非光沢の方が映り込みがない分、目への負担が少ないと思っていましたが、比較サイトでは、非光沢のほうの記述に「ギラつきを感じます」とありました。これも腑に落ちないです。
実際、非光沢を使用している方で、違和感のある方はみえますか?
書込番号:19455402
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
このパソコン、人気ですけれど、
1. ハードディスクの回転音は静かな部屋で絶え間なく聞こえますか?
2. ファンの音はうるさいですか?
3. Windows 10ですが、YouTubeは問題なく見られていますか?
所有者の方、聞かせて下さい。
2点

実機が無いので分かる範囲内で・・・
1についてはHDDのメーカーがわかりませんが5400回転です。
5400回転で五月蠅いというのはあまり聞かないですね。
3についてはYoutubeのフルHD動画の再生も軽く可能です。
書込番号:19451990
1点

HP Pavilion 15-ab000ですが、動作音のチェック結果があります。
http://thehikaku.net/pc/hp/15Pavilion15-ab-2.html#oto
書込番号:19452036
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
こちらのPCを使い出して間も無いのですが、
最初からインストールされていたマカフィーを誤って、アンインストールしてしまいました。
その際に再インストールが可能です。と
メッセージがあったので安心してましたが、
肝心の再インストールの方法が分かりません。
ご存知の方、手順を教えてもらってもよろしいでしょうか?
書込番号:19447888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

体験版を削除したなら、下記「マカフィー リブセーフ」サイトからダウンロード。有償版もここからダウンロード。
http://www.mcafee.com/japan/home/pd/live_safe/
因みにマカフィーを削除しても、Windows 10には標準機能で最低限のセキュリティ Windows Defenderがあります。
書込番号:19447927
0点

キハ65さん
色々教えていただきありがとうございます。
再インストールは、サイトからという事で、ネット環境が無いとダメなんですね。
只今、ネット環境が無くアクセス出来ません。
しかし、Windows10標準でセキュリティが付いてるのは初めて知りました。
情報ありがとうございました。
ネット出来るまで、標準のセキュリティで凌ぎます(^^)
書込番号:19448273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

