![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピーチピンク] 発売日:2015年12月 3日

このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2016年5月10日 12:23 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2016年5月7日 22:22 |
![]() |
51 | 8 | 2016年5月9日 13:59 |
![]() |
83 | 11 | 2016年4月30日 19:51 |
![]() |
0 | 3 | 2016年4月29日 15:39 |
![]() |
7 | 4 | 2016年4月26日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
HPの他のノートPCは持ってますがこのノートPCは持ってません。
このノートPCはMobileMark 2014で測定されています。
MobileMarkは実際のアプリケーション(AdobeやMicrosoft Officeなど)を動作させる性能とバッテリ駆動時間を測定できるベンチマークソフトです。
7時間とはいかないでしょうが、それに近い結果が出るかと思います。
書込番号:19860866
0点

i7モデルも公称値約7時間となっていますが、下記ブログによると「BatteryInfoView」を使っての実駆動時間は約4時間。
詳しくは下記サイトを読んで下さい。
>『HP Pavilion 15-ab200』レビュー Windows10&第6世代Core搭載!進化した15.6型スタンダードノート(後編)
http://pcguide-ad.com/review/hp-pavilion-15-ab200-2/#BENCHMARK
書込番号:19861060
0点

kokonoe_hさん
お返事、ありがとうございました。
調べてみましたが、MobileMark 2014は、結構、信頼できそうな測定ソフトみたいですね。
教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:19862605
0点

キハ65さん
教えていただき、ありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:19862615
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
予算の限界があり、メモリを8gに増すか、リカバリーディスクを付けるか、迷っています。
現在使用中のノートは、win8.1の64bitで4gです。
使用用途は、ワードで原稿を書きながら、GoogleChromeのタブを10枚くらい同時に開けて、かつ、pdfを何枚か開けつつ、YouTubeで音楽を聴く時もあります。先日、現在のノートのタスクマネージャーで計測しましたら、上の状況で、2gくらいの使用率で、残り1gくらいでした。
現在の国産ノートが3年半使用で、以前からブルースクリーンになって再起動を起こすことが間々あり、新しいノートの購入を考えています。
購入後に、自作で8gにできるスキルがないので、迷っています。
なお、本機を購入した場合は、Office365とマカヒィ?のアンチVirusソフトが勤務先から貸与されます。
また、リカバリーディスクですが、今まで、5台くらいの国産ノートを調子が悪くなるまで、3、4年毎に使用してきましたが、知識がないこもあり、一度もリカバリーディスクを利用したことがありませんので、これを買うかも迷っています。リカバリーディスクを自作する気もあまりないのですが、パソコンの調子が悪くなった場合、リカバリーディスクがないと、修理ができないなど困ることはありますか?
あまり知識のない初心者ですので、アドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:19850266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かみっくかみーゆさん お早うございます。 おかしくなった時の「神頼み」 リカバリーディスクはイザという時に必要です。
取説読まれてリカバリーディスクを作って下さい。
大事な個人データ(メールやお気に入りや写真等)を光学メデイアやUSBメモリーや外付けHDDなどに保管してから、リカバリーディスクで「出荷状態」に戻すと、ブルースクリーンから開放されるかもしれません。
手順などは、職場の誰かに尋ねられると良いですよ。
書込番号:19850312
1点

>使用用途は、ワードで原稿を書きながら、GoogleChromeのタブを10枚くらい同時に開けて、かつ、pdfを何枚か開けつつ、YouTubeで音楽を聴く時もあります。
無駄に開けすぎでは ????
それは兎も角,お悩みなら全部満たすスペックにして購入でしょう。
後悔先に立たずですから。
書込番号:19850314
1点

>>購入後に、自作で8gにできるスキルがないので、迷っています。
メモリーを8GBにするにはメーカー保証が外れるため、自己責任となります。メモリースロットは2つあり、1つは空きスロットになるでしょう。
過去スレ参照。
>納品から一月経ったのでメモリ増量&SSD化してみました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017951/SortID=19589249/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=8GB#tab
>>一度もリカバリーディスクを利用したことがありませんので、これを買うかも迷っています。リカバリーディスクを自作する気もあまりないのですが、パソコンの調子が悪くなった場合、リカバリーディスクがないと、修理ができないなど困ることはありますか?
>>あまり知識のない初心者ですので、アドバイスをよろしくお願いします。
システムイメージのバックアップを時々取っておれば、リカバリーディスクの必要はないでしょう。
これまで、バックアップを取らずにリカバリーメディアのお世話にならなっかたのは、偶々運が良かっただけでしょう。
ユーザーでもリカバリディスクを作成することが出来ます。
>リカバリーメディアについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017951/SortID=19447738/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8A%83J%83o%83%8A#tab
書込番号:19850317
1点

>BRDさん
アドバイス、ありがとうございます。
書込番号:19853600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
アドバイスありがとうございます。
リンクを拝見しました。
それで、リンクいただいた口コミで、リカバリーディスクは、値段は高くなるようですが、後から購入することもできることが、わかり、安心しました。
書込番号:19853606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リカバリーディスクの件は、解決しました。
ありがとうございました。
あとは、本機購入時に、4gのままで大丈夫か、8gにすべきかについて、さらなるアドバイスをいただければ、幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:19853612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像処理、動画処理などをするなら、メモリーは8GBを選択する方が良いかと思います。
インターネット、メール、動画閲覧、Office文書の編集だけなら4GBでも良いかと思います。
書込番号:19853766
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
Core i5でも、2コアではCore i3と大差ない性能です。
前のスレッドがきちんと終わっていませんので。そこで仕様と予算を詰めてから、別のPCを検討した方がよろしいかと思います。PCのその辺を理解せずに楽して選びたいのなら、生協に行きましょう。
あと。タイトルと内容は絡めないようにしましょう。レポート書くときに、そんな文章にはしないでしょう?
>でっか?
気さくと無礼は違います。
書込番号:19844799
20点

注意されてるのに、無視か、そうとう失礼な質問者やね。
書込番号:19844996
21点

AutoCADにも色々あるので、まずは AutoCADの動作環境を確認するべきでしょう。
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/system-requirements
学生版は無償らしい
http://www.autodesk.co.jp/education/home
http://www.autodesk.co.jp/education/free-software/autocad
学生さんなら後はご自分の判断で解決してください。
AutoCAD2015版なら
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/autocad/troubleshooting/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/System-requirements-for-AutoCAD-2015.html
AutoCAD2016版なら
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/autocad/troubleshooting/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/System-requirements-for-AutoCAD-2016.html
書込番号:19845179
1点

個人客は製品到着後8日以内なら返品できるのだから、実際に購入して使用する
ソフトや機能の動作検証を行って、満足できなければ返品すれば良いのでは。
・個人向け ご利用ガイド:着荷時不良・返品について 日本HP HP Directplus
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/guide/henpin/index.html
返品するにも費用はかかりなすが、使えないPCを掴むよりはいいでしょう。
あと、現在の価格は↓の通りなので、価格も重視するなら急がないとね。
-- 引用開始
5/9(月)昼12:00までのゴールデンウィーク中期間限定値下げ!¥2,000オフ!
-- 引用終了
書込番号:19845661
1点

誤:返品するにも費用はかかりなすが、
正:返品するにも費用はかかりますが、
書込番号:19845678
1点

ありがとうございました
他の候補と比べて検討します
書込番号:19849042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プチ情報。
このパソコンで
Windows7Ultimate(64) + AutoCad LT 2004
は私の環境では問題なく動いていますよ。
(こんな古いバージョンは不要?)
書込番号:19860188
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
(書き込み)を見ますと、(初期不良2回)とか(故障しやすい)とかあります!
本当でしょうか?
主に(TVチューナー付けてTV観賞)(動画編集)(データ管理)
に使う予定です
書込番号:19832607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

壊れた人は、壊れたと書き込みますが。壊れていない人は壊れていないと書き込みません。
壊れない機械はないですし。そもそもノートPCは、液晶は硝子ですし、コネクタは柔いです。落とせば高確率で壊れます。
壊れやすいのが本当か?といえば、本当です。そんなレベルの話です。
いろいろスレッド建てていますが。何を聞いたら良いのか分からない人が、目に付いたところだけを質問したところで、不安の解消に繋がるとも思えません。
>ノートパソコン のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0020/
素直にここで、希望する予算と仕様を提示した上で、お薦めを聞いた方がよろしいのではないかと。
書込番号:19832637
15点

hideですさん、こんにちは。
いろいろ確認されているようですが、着荷不良や故障はどれでもありますよ。
またフルHDに気を取られていても液晶の品質も指摘があるようですし。
ご予算もあるかと思いますが、気になっていると精神衛生上良くありませんので、
納得できる仕様のパソコンを選択することが吉かと思いますが、いかがでしょうか?
ノートパソコン 本気で購入を考えてます 1 2016年4月30日 12:18 2016年4月30日 12:28
ノートパソコン 価格が高すぎる! 6 2016年4月27日 00:24 2016年4月27日 01:01
ノートパソコン この商品には、有線LANケーブル 4 2016年4月26日 22:48 2016年4月26日 22:48
ノートパソコン 何でフルハイビジョンでないのかな? 5 2016年4月26日 19:27 2016年4月26日 19:27
ノートパソコン バッファロー製無線LANを認識しない 2 2016年4月26日 13:33 2016年4月26日 13:33
ノートパソコン まだやはり高い感が強い 2 2016年4月16日 07:28 2016年4月17日 03:03
書込番号:19832657
16点

こんにちは!
この機種は、ネットや文書作成・HD動画鑑賞などには問題ないと思いますが、
メモリが、デフォルトのままだと4GBに抑えられているため、
動画編集・DVDやBlu-rayに焼くための動画オーサリング・TVチューナーでのTV鑑賞など、
AV機能をサクサク使おうと思えば、最初から8GB搭載のパソコンがいいと思います!
この機種そのものでも、PCで見ると分かりやすいですが、
メモリのカスタマイズ(メモリ増量)は出来るので、
現在ならプラス9000円でメモリ8GBに出来て、約70000円です。
この機種に限らず、HPのパソコンは、一度買うと、メモリなどを個人で変えるためなどで、
開けたりすると、保証対象外となり、修理を受け付けてくれなくなりますので、
このHPの機種にこだわるのであれば、最初からメモリ8GBに増量でいくべきです!
予算が許すなら、CPUも、Core i5でも動画編集は可能ですが、
Core i7搭載で、メモリ8GB以上が、あとで後悔しないと思います!
当方の使用機種は、ソニーのVAIO Fit 15Eという機種で、この機種よりも何世代か前のCore i5ですが、
メモリを4GB×2枚に変えて使用していますが、Blu-rayのための動画編集でも快適です。
もちろんNEC・ソニーなどの国内の他社や、直販のメーカーでもよい機種がたくさんありますので、
是非ゆっくり検討してみてください!
書込番号:19832748
3点

>jm1omhさんのコメントを見て笑えましたww
書込番号:19832762
8点

みなさん!返信ありがとうございます。
笑える返信もあり、参考になります。
書込番号:19833141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

笑える返信で良かったですね!
スレ主さんが全く返信していないスレもいくつか有るようですが・・・
書込番号:19833161
8点

とてもすばらしい回答、メモリ8ギガにしたいです。
色んな返信あり、私の過去のスレッド張り付ける(ストーカー)まがいには驚きました!
よく考えると、笑えるような笑えない話です。
そんななか、良識ある、大人のすばらしい回答で、敬服致します。
このような方が、世界中に増えることを祈ります!
アーメン
書込番号:19833393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

複数のスレッドで、あなたの回答者への対応が、すごく腹立たしい物になっているという自覚を持ってください。
ボランティアは、奴隷ではありません。
書込番号:19833517
16点

キリスト教?
日本人の心がわかりますかね?
ソーメン
書込番号:19833542
6点

クチコミの履歴は、個別に書き込みを追うようなストーカー的なことを
しなくとも、クチコミのアイコンの脇にあるハンドルのリンクをクリック
すればプロフィールに飛びますので、クチコミ実績で一覧となり、
過去スレが容易に把握できます。
対して私はレスマニアかも知れませんね。
機種選定のターゲットは定まりましたか?
%更にスレが他機種に増えたようですが... ...( ¨)トオイメ
書込番号:19833550
6点

・コメント頂いた、みなさんすいません(T^T)
・商品のコメント反応より、(私の最後の返信)に対する反応の方が多くて、驚いてます。
皆様からの、お叱り、アドバイスを真摯に受け止めて、今度から質問します。
すいません。
また、(jm1mhさん)には、(ストーカー)などと心無いコメンしてしまい、すいませんでした。
せっかく私の質問に(ボランティア)で、回答頂いたのに、すいませんでした。
書込番号:19833668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
購入して本日届きました。
前機種はレノボノのートパソコン(g570)で、ウインドウズ7です。
このレノボのパソコンで使っていた以下の2つが、本日届いた本機種(Pavilion 15-ab200 )で
使えません。
エレコム ワイヤレスマウス(ブルートゥースじゃないUSBレシーバのやつ。ウインドウズ10対応品と確認済み)
エレコム ワイヤレスキーボード( 同 )
本機種で駄目だった後、前機種で再度使ってみたら使えましたので、マウスキーボードには
問題ありません。
さらに、家に転がっていたマイクロソフトのワイヤレスキーボード(USBレシーバ)を本機種で使ってみたら
使えました。
これはどうすれば解決しますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

補足
「エレコム」のサポートに聞いたら、「そのような事例は初めて聞いた」とのこと。
「HP」のサポートに聞いたら、どうすることもできないとのことでした。
書込番号:19824778
0点

・マウス (無線マウス一覧)- ELECOM マウス
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/index.html
レシーバの端子が見えてるのと見えていないタイプありますが、どちらのタイプですか?
端子が見えるタイプだとPC側の端子を挟み込んで電極を接触させることができないので、
接触不良を起こしやすいです。
レシーバ側の端子基盤裏側とシールド金具の間に紙等を差し込んでやると接触性が良くなります。
接触不良が原因なら、これで改善します。
端子基板が薄い、短い、反っている場合や電極が短い場合も接触不良を起こします。
うちは、同PCのUSB2.0ポートに端子が見える「バッファロー(BUFFALO) BSMBW29S」の
レシーバを付けていますが、正常に認識しています。
書込番号:19826082
0点

ありがとうございます。他の方のコメントにもありましたが、翌日、勝手に治っていました。今は問題ありません。初期通電時の一時的な不具合でしょう。
書込番号:19830003
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル


有線LANケーブルは付いていませんが、有線LANを挿すコネクタは付いています。
最大100Mbpsまでの速度に対応しています。1GbpsのLANで繋いでも100Mbpsまでしか動作はしません。
内蔵のIEEE802.11acの無線LANで親機と繋いだ方が有線LANよりも速度が速いでしょう。
書込番号:19821232
3点

写真つきで、ご丁寧にありがとうございました。
とても分かりやすく感謝です
書込番号:19822541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
