![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピーチピンク] 発売日:2015年12月 3日

このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2016年2月25日 16:18 |
![]() |
8 | 11 | 2016年2月20日 10:48 |
![]() |
2 | 5 | 2016年2月19日 11:48 |
![]() |
4 | 2 | 2016年2月15日 18:08 |
![]() |
3 | 4 | 2016年2月13日 15:28 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年2月11日 19:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
すいません、質問があるので、よろしくお願いします。
機種は、このフルHD版になる前の型です。
ゆえに、CPUは第5世代の CORE i5になります。
去年の11月頃にHP直販で買いました。
モデルの末期だったためなのか、その時はメモリ8GBが選択できないようになっていたので、4GBで購入しました。
うちの使用環境では、4GBではキツイので、自分であと4GBを増設して8GBにしようとしています。
現状、底の方から分解して、メモリを入れられる状態です。
適合するメモリの規格を調べたら「PC3L-12800(DDR3L-1600)」で大丈夫そうだったので、量販店のPC売り場で「PC3L-12800(DDR3L-1600)の4GBありますか?」と店員さんに聞いたんです。
そしたら「シングルランクですか?デュアルランクですか?」と質問され、「なんのことですか・・?」と答えると、「それわからへんのやったらダメです。調べてからまた来てください。」と・・。
メモリの規格って「PC3L-12800(DDR3L-1600)4GB」だけでは、だめなんでしょうか?
ランクに付いてググって調べてみたんですが、よくわからず・・。
さらに「片面」とか「両面」とか、よくわからん事まで・・。
このパソコンの仕様にも、ランクに付いての記載は無いし。
そのお店のメモリ売場で、自分で「PC3L-12800(DDR3L-1600)4GB」のメモリを探したら、キングストンというメーカーのメモリは売っていました。
これなんですが↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000552535/#19416052
このメモリでも大丈夫でしょうか?
これやったら、現品が置いてあったんで。
ただこのメモリの仕様を調べても、どこにもランクに付いての記載が無く・・。
できれば、お手数を掛けますが、適合するメモリをご紹介頂けると助かります。
ほんと、すいません・・;;
2点


たぶん、シングルランクです。
多くのメインメモリーはシングルランクですが、デュアルランクもあります。
このキングストンのメモリは対応メモリです。たぶん動きます。
今のPavilionに挿さっているメモリの両側を撮影してこの掲示板にアップすると良いですよ。
何か書かれているかもしれません。
書込番号:19605026
1点

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。
なんか、「メモリにくっついてる黒くて四角い部品の数が、片面で4つなのか8つなのかでも違うんですよ」とか言ってたので、何のことやらさっぱりで・・;;
とりあえず、そのキングストンのメモリで大丈夫みたいですね。
それを買って付けてみます。
ありがとうございました。
書込番号:19605239
1点

>osk-nami19さん
こんにちは、ちょっと気になったので質問させて下さい
>機種は、このフルHD版になる前の型です。
>ゆえに、CPUは第5世代の CORE i5になります。
>去年の11月頃にHP直販で買いました。
とのことですが、この一世代前のPavilion15は、メモリスロットが一つ省略されているモデルがあります!
確か、価格.com限定とかだとメモリスロットが1つしか無く、S.O.DIMMが一枚しか挿せません!
それとosk-nami19さんが買われようとしているメモリのCASレイテンシが11なので(CL11)場合によっては
性能が低過ぎて、動作に支障が出るかもしれません(相性問題等の可能性で突然フリーズとか)
最低限の動作クロックはクリアしているので、恐らく動作すると思いますが、ちょっと気になりました
品質的にもう少し上でも良いような気がして成りません。現在裏蓋が開いているのならメモリスロットの
確認と今刺さっている、メモリの仕様を今一度確認して下さい
書込番号:19606595
1点

>風紗さん
ご親切にありがとうございます。
現行モデルとの仕様の違いは、画面解像度とCPUの世代だけみたいです。
メモリのスロットは2つありました。
1つだけにメモリが入っていて、もう一つは空でした。
とりあえず通販ではなく、メモリを抜いて、それを持ってPCパーツの専門店まで行ってきます。
本当にありがとうございました。
ご心配を掛けました m(__)m
書込番号:19608433
0点

>osk-nami19さん
良かったです、↓のモデルだとスロットが1つしか無く最大8GBだったのです
http://kakaku.com/item/J0000017481/
>とりあえず通販ではなく、メモリを抜いて、それを持ってPCパーツの専門店まで行ってきます。
それが一番良いと思います
お騒がせしたお詫びにシングルランク、デュアルランクの事を説明しておきます
結論から言うとosk-nami19さんが選んだ品はシングルランク品です。細かく言うと
4Gbitの容量を持ったデータ幅8bitのDRAMチップを8個使ってバス幅64bitの1つのグループを形成しています、ってコトです
64bitの束が1つ有る4GBモジュールということに成ります
普通メモリモジュールに「1Rx8」とか「2Rx8」とか書かれているのですが、1Rがシングルランク 2Rがデュアルランクです
私のPCに付いて来た4GBのメモリは1Rx8でシングルランクでしたが、私が交換した8GBのS.O.DIMMは2Rx8の品でした
これは、4Gbitの容量を持ったデータ幅8bitのDRAMチップを16個使ってバス幅64bitの2つのグループを形成しています
つまり64bitの束が2つ有る8GBモジュールだということですね
ですがDIMMのバス幅は元々1モジュール64bitですので切り替えて使います
基本的に相性問題を回避するため、1Rと2R品を一緒に使うのは避けたほうが良いのかもしれませんが
このCPUのメモリコントローラーは両対応なので基本問題ありません
1Rと2Rでは基本速度とかは変わりませんので、出来たら1Rで済むとメモリコントローラ的には理想ですね
例えば8Gbitの容量を持ったデータ幅8bitのDRAMチップを8個使ったバス幅64bitのモジュールの方が良いですから
書込番号:19608870
4点

>風紗さん
詳しい説明をありがとうございます。
とても参考になりました(^^)/
あと、メモリもPC専門店で購入できました。
それをスロットに入れて、無事に起動してます。
色々お世話になりました、
ありがとうございました(^^)/
書込番号:19628757
0点

>風紗さん
あとメモリスロットの数なんですが、うちのPCは、その貼っていただいたURLのモデルでした。
仕様表には、たしかに1スロットと書いてあるんですけど、
HPの説明ですと
「本製品のメモリスロットはユーザーがアクセスできるタイプではありません。メモリスロットは2スロットありますが、左記理由により1スロットと表記しております」
↑
という事みたいです(^^)/
書込番号:19628773
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
本製品のレビューでも、同様の書き込みをされているかたがいらっしゃいましたが、Edgeを利用してマウスでスクロールさせると、頻繁に「ディスプレイドライバーの応答と停止」というメッセージが表示されます。そのときは、Edgeが一瞬フリーズします。
すぐに復活するので、さほど不便は感じませんが、同一の症状になった方はいらっしゃいますでしょうか?
対策等あれば、教えていただけると幸いです。
なお、この事象はChromeでは起きません。
0点

>AVとうしろさん
この現象が発生してHPに問い合わせました。
最新のディスプレイ・ドライバをインストールするように言われ、実行しましたが、完全には改善して
いません。日に2,3回は出ますが、前より頻度が減ったような気がします。
書込番号:19569808
1点

Firefoxでも同様の症状が出ますね。ブラウザが重くなった時にそうなるようです。
HP公式では新しいドライバが公開されていないので
Windowsから更新してみましたが効果ありませんでした。
書込番号:19569815
1点

>Minerva2000さん
情報ありがとうございます。
私も最新のドライバーを入れようと、Intelのサイトからドライバーアップデートユーティリティを入れて試しましたが、ディスプレイドライバーは有りませんでした。HPのサイトからダウンロードされたのでしょうか?
書込番号:19570491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AVとうしろさん
そうです。HPのサポートサイトで、製品の自動検出ボタンを押して、使っているPCの検索をしてから該当する
ドライバ一覧を表示させ、intelHDグラフィックスドライバの3件のうちの最初のものをダウンロード
しました。これがHPのサポートから指示されたファイルです。
書込番号:19570537
2点

追加情報です。
インストールしている最中に黒いウインドウが出ますが、何もせずそのままにしておきます。
そのうち消えます。
書込番号:19570560
0点

色々とご教授頂き、ありがとうございます。この書き込みを見る前にアプデしましたが、黒い画面が出て反応無かったので、消しちゃいました(^^;
その後、再度実行して上手くいったようです。
まだ、いっぱいアプデモジュールがあるので、ボチボチやってます。実際の効果の程は、まだ分かりません。
書込番号:19571783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディスプレイドライバーアップデート後も、やはり同じ事象が頻発します。
ドライバーの対応を待つしかないですね。問題の起きないChromeを使います。
書込番号:19574429
0点

>AVとうしろさん
まだ頻発していますか。
HPのサポートと連絡を取り、BIOS画面でリセットをかけてからSP73572.exeのドライバを入れました。
この状態で様子を見ているところです。
書込番号:19575737
1点

現在まで一度も再発しておりません。直ったようです。
現象が出ている方はサポートに電話されると良いでしょう。
書込番号:19588939
1点

Minerva2000さん
おおお!素晴らしい!
何度もありがとうございます。私も問い合わせて対策したいと思います。
書込番号:19591377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日からたまに再発していますが、気にしないことにします。
書込番号:19609208
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
マウスのプロパティで、「マウスを接続時に内臓ポインティングデバイスを無効にする」「アニメーショントレイアイコンをタスクバーに表示」という設定をしています。設定直後は何ら問題なく、設定が適用されるのですが、一度pcをシャットダウンすると設定が無効になっており、起動毎にマウスの設定をしなければならなくてとても煩わしく感じています。
同じ症状の方や、改善されたという方はいらっしゃいませんか?
書込番号:19596718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まりも18さん、私も同様です。 デバイスマネージャーから、タッチパッドを
削除すればいいのかとやってみても、再起動すると自動的にインストール?
されてしまうみたいですし、BIOSの設定の中にもそれらしい項目が見当たら
なくてパソコンを立ち上げる度に設定し直して今に至ります。
http://support.hp.com/jp-ja/document/c01769384
これなのかなとやってみましたが、そもそもデバイス設定タブがないです。
このページの下の方に
[デバイス設定]タブが表示されていない場合、タッチパッドドライバーが
インストールされていませんので、Synaptics Touchpad Driver のインストールが
必要です。ドライバーは、弊社ダウンロードページからダウンロードいただけます。
とありますが、ダウンロードしてみると、何だかエラーになるので、元に戻しています。
どなたかおわかりになる方いらっしゃいませんか?
書込番号:19597425
0点

Synapticsドライバーがバグっているようです。
バージョンを19.0.12.97から19.0.12.95へ戻すと直るようです。
旧バージョンに戻すのはちょっと気にはなりますが
タッチパッドは使わないので、まぁいいか。
書込番号:19598274
2点

>きゅーぴっどさん
>べんり屋さん
やはり私だけではなかったのですか〜(^^;
きゅーぴどさんもかなり色々と試されたようですね!
自分もできる限りしてみましたが全然でした(^^;
べんり屋さんの言われることは初めて知りましたので、ダウングレードを試みて見たいと思います!
お二人とも参考になる情報を有難うございます!
書込番号:19599099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>べんり屋さん
教えていただいたようにドライバを19.0.12.95へ戻してみました。
!!!できました! 再起動しても設定はそのままです。
うれしい! ありがとうございます。 まりも18さんも直りました?
書込番号:19600035
0点

>きゅーぴっどさん
昨日、やっと自分もドライバを19.0.12.95にしましたら、改善しました!
どこを見ても載ってなかったので、べんり屋さんには大変感謝です!
ネットで調べても、ここでも同じ質問をしてる人がいないっていうことは他の人は、大丈夫なんですかね?(^^;
何はともあれ、ありがとうございました!!
書込番号:19606028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
今日、突然5Gの無線接続が数十kbpsと極端に通信速度が低下しました。
たまに0kbpsとなって通信途絶します。
これまでは100Mbps以上出ていました。
2.4Gでは速度低下はありません。
iPadでは5GHzでも200Mbps出ています。
最新の無線LANドライバをインストールしても改善しません。
こんな現象に遭遇された方はいませんか?
3点

デバイスマネージャーで、ネットワークアダプタのIntel dual wireless LANのプロパティの電源管理で、
「コンピュータでこのデバイスの電源をオフにする」のチェックをはずしてからは、速度低下は無くなったようです。
しばらく様子をみます。
書込番号:19559017
1点

その後も再現していたのですが、BIOS画面でドライバのリセットをかけてからは何故か起こらなくなりました。
書込番号:19593235
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

納期はわかりません。最短は5営業日ですが、2-4週間かかる場合もあります。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/delivery_info/
急ぎであれば、量販店オリジナルモデルを選ぶしかないかと思います。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/others/directplus_station/
例)ヨドバシカメラ
http://www.yodobashi.com/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/ct/34643_500000000000000201/index.html?count=24&disptyp=02&sorttyp=COINCIDENCE_RANKING&mkrbrnds=0000001550&searchtarget=prodname&ginput=&discontinued=false
ビックカメラ
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfDispListPage_001.jsp?entr_nm=%82%67%82%6F&dispNo=001100010&spec_303010_067=010%81%6515%8C%5E%81%60
書込番号:19585063
2点

先のURLはフルHD仕様ではありませんでしたね。 失礼しました。
お急ぎであれば、販売店モデルから仕様が近いものを探してでしようか。
ご希望の使用がここのものであれば、オーダーして待つしかないと思います。
書込番号:19585087
1点

受注生産ですので即日発送は出来ません。
注文してから納品まで最低数日はかかります。
書込番号:19585622
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
購入したばかりです。
今回wi-fiAPユニットがある家に引っ越し、wifiの設定をしようとした所、
周辺のwi-fiは取得しているのですが、何故か自宅のwifiは取得できませんでした。
以前使っていたPC(levie windows7)、iphone6では取得できました。
また、ポケットwi-fiを持っていたので、それで取得ができるか試し所、
こちらは取得されました。
手動でやったところ、何故かパスが認証されず…
どうしたらいいでしょうか?
2点

”WiFi APユニット”のメーカー/型番を明記。
書込番号:19560718
0点

>Hippo-cratesさん
因幡のAbaniact、AC-WAPUになります。
書込番号:19561022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今朝突然無線LANが繋がらなくなりましたが、サポートに
電話して解決しました。
BIOSを初期化して、無線LANドライバをアンインストールしました。
サポートに聞かれてはいかがでしょう。
書込番号:19574280
0点

>Minerva2000さん
有難うございます。
アンインストールしてみたのですが変わらず…
APを購入、設置したのがハウスメーカーの為、一旦ハウスメーカーに聞いたところ複数の人がそういった状況らしく、現在ハウスメーカーからAPのメーカーへ確認して頂いております。
状況見つつ、解決しなさそうでしたら直接問い合わせてみます!
書込番号:19579503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

