Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル のクチコミ掲示板

2015年12月 3日 発売

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル [ピーチピンク] Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル [ブリザードホワイト] Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル [コバルトブルー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第6世代 インテル Core i5 6200U(Skylake)/2.3GHz/2コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 520 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.29kg Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル の後に発売された製品Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルとPavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルを比較する

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル
Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルPavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 6月21日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第6世代 インテル Core i5 6200U(Skylake)/2.3GHz/2コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 520 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.14kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの価格比較
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのスペック・仕様
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのレビュー
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのクチコミ
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの画像・動画
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのピックアップリスト
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのオークション

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピーチピンク] 発売日:2015年12月 3日

  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの価格比較
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのスペック・仕様
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのレビュー
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのクチコミ
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの画像・動画
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのピックアップリスト
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル のクチコミ掲示板

(1254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルを新規書き込みPavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

「価格.com限定 フルHDモデル」とは

2016/03/12 19:21(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

スレ主 magohatiさん
クチコミ投稿数:21件

「価格.com限定 フルHDモデル」とありますがメーカー直販と何が異なるのでしょうか。
価格?でしょうか。
確かに価格が違うようですが、この価格がスペックとしてPCのどこに該当するものなのか。
例えば、ある製品で”ジャパネット”モデル、"EDION"モデル、"ヤマダ"モデル…パッと見は違いが分かりませんが、機能としてある機能が付いていなかったりします。ここでの販売もそのようなのでしょうか。
 
もしくは、「価格.com」で販売するメリット(多く販売できる)に対してメーカーが少し安めの価格を設定しているだけでスペックはメーカー直販と変わりないのでしょうか。

書込番号:19685535

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2016/03/12 19:25(1年以上前)

買いたいなら仕様を比べてみる。

書込番号:19685547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/03/12 19:34(1年以上前)

価格.com限定 フルHDモデルを売ってるのメーカー直販ですけど
スペック的にどれなのかというなら
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/notebooks/dp_pavilion15_ab200_new/
の69800円税抜きとおんなじスペックだと思います

HPにどういうメリットがあるのかは知りませんが安いんだからいいんじゃない

書込番号:19685572

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2016/03/12 19:35(1年以上前)

何故か直販モデルと価格COMモデルではカラバリ(特にピンクとブルー)の価格が逆転しています。これも何かあるのでしょう。
直販モデル
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/notebooks/dp_pavilion15_ab200_new/
価格COMモデル
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/notebooks/dp_pavilion15_ab200_new/kakaku.html?jumpid=af_5adm2hyvs9&sisearchengine=130&siproduct=kakaku&sisearchengine=130&siproduct=kakaku

書込番号:19685574

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/12 19:48(1年以上前)


一つ前のクチコミでは、欠品、納期4月上旬以降とのことですので
ご注意ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017951/SortID=19685401/

書込番号:19685618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

在庫なし、1ヶ月待ちです。

2016/03/12 18:40(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

スレ主 フナミさん
クチコミ投稿数:9件

この商品を、3月7日に注文したのですが、2日後に下記メールが届きました。

>ご注文いただいた製品は、ご好評につき現在欠品しております。
>大変申し訳ございません。
>納品日が確定いたしましたら、速やかにご連絡いたします。 

その後、確認したら、下記のメールが届く。

>先日ご注文頂きました上記製品につきまして、
>現在も欠品状態が続いており、納品までもうしばらくお時間を頂いております。
>ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
>なお現時点では、欠品製品の入荷見込み時期が確認中の為、お客様への
>お届けは早くとも4月上旬以降のお届けとなる状況でございます。

商品の在庫が製品のトップで解らないのは、どうかと思います。
(スクロールするとメモリーがグレーになっていた。−>解りずらい)

甥っ子の入学祝いなので、3月中にほしいので、キャンセルしようとしたが、
ホームページではできず、サポートに電話するが25分待たされやっとキャンセルできました。

書込番号:19685401

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/03/15 20:58(1年以上前)

4月上旬以降でもいいやと思い、3月12日夜9時前発注しましたが、3月18日納品予定のメールをいただきました。ピンクです。

書込番号:19696256

ナイスクチコミ!6


RaiScさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/16 11:08(1年以上前)

自分は3/14注文→3/23納期確定 でメールきました。
オプション無しシルバーです。ご参考までに。

書込番号:19697936

ナイスクチコミ!2


AC yzf-r1さん
クチコミ投稿数:1件

2016/03/16 23:06(1年以上前)

私は、正式受注3/15→納期確定が3/23でした。ちなみに色は白で、4GBです。ご参考になれば幸いです。

書込番号:19699974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


lPoPlさん
クチコミ投稿数:1件

2016/03/17 13:39(1年以上前)

3/14注文、3/15受注、3/23納期確定でした。
白、リカバリメディア有り、8GBです。注文時は、リカバリメディア、メモリ共にグレーの欠品表示でした。

書込番号:19701402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/03/25 14:36(1年以上前)

私の場合は
3/23注文→3/23受注メール着→3/24納期確定メール着→3/29納期予定
ブリザードホワイト、オプションなし
リカバリメディア購入予定だったがグレー表示の入荷待ちだった為断念

3/25時点
3/23より1,080円安くなっていてちょっと残念

書込番号:19727452

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

スレ主 MK1528さん
クチコミ投稿数:1件

本日、何気なくドライブの容量を確認していたら、Recovery(D:)の空き容量が2.21GBしかなく16GB使用状態になっていました。
さらにドライブの中身を調べたところ、preloadのサイズが16GBとほぼこのファイルが占領している状態です。
このpreloadは削除すると何か問題になりますか?
また現状、動作に問題ないのですがこのまま静観していてもいいものなのでしょうか。

容量が逼迫している理由について思い当たる節が一点あり、
音楽アプリをインストールする際に、間違えてDドライブにインストールしてしまい
すぐにアンインストールをしたのですが、その影響も考えられるのでしょうか。。。

書込番号:19683284

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/03/12 01:10(1年以上前)

リカバリいらないなら別にいいけど
消したらリカバリできなくなるだけでは・・・?

書込番号:19683302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2016/03/12 01:11(1年以上前)

ドライブ名から、リカバリ領域に使用しているものと思われます。
そのため、空きがあったとしても使用はしないほうが良いです。また、そこを消す=HDD内リカバリが出来なくなる、となります。

書込番号:19683304

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/03/12 01:19(1年以上前)

> このpreloadは削除すると何か問題になりますか?
リカバリディスクの作成が永久にできなくなる。ただそれだけ。

書込番号:19683336

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/12 01:24(1年以上前)

リカバリというPCを出荷時の状態に戻す時に使うための16GB(Dドライブ)なので、このDドライブは何も使わない方が良いです。
そのまま静観して何もしないままにしておいた方が良いです。

書込番号:19683351

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/03/12 01:24(1年以上前)

リカバリなくてもクリーンインストールすればまあ別に困らないと思われるですが
そういうのよくわからないならむやみに消さないほうがいいです

書込番号:19683352

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信22

お気に入りに追加

標準

起動時間について

2016/03/10 10:14(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

スレ主 RGR88さん
クチコミ投稿数:8件

先日購入したのですが、起動まで(パスワード入力画面)まで1分強くらいかかって、パスワード入力後読み込みランプが消えるまでさらに2〜3分くらい掛かります。
これって通常で掛かる時間なのでしょうか。
また、パスワード入力画面を調べてnetlwizから調整したのですが省略する事ができません。
これもどなたかご教授頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:19677478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2016/03/10 10:23(1年以上前)

RGR88さん おはようございます。

>パスワード入力画面を調べてnetlwizから調整したのですが省略する事ができません。

↑って、パスワード入力を回避したいということですよね。

もし、そういうことであれば[NETPLWIZ]と入力すると設定画面が開きますよ。

ご参考までに。

書込番号:19677497

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27873件Goodアンサー獲得:2467件

2016/03/10 10:29(1年以上前)

http://www.useful-notes.com/windows10/password-skip/
参考になるかも・・・

書込番号:19677520

ナイスクチコミ!3


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2016/03/10 10:36(1年以上前)

HDDだから2分から3分位は普通だと思います。

書込番号:19677537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/03/10 10:54(1年以上前)

>netlwizから調整したのですが省略する事ができません
『調整』というのは何を調整したのかな?
調整じゃなく、設定画面でパスワードを打ち込んで“OK”のタブをクリックして初めてそれが反映されます。

書込番号:19677578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/03/10 11:11(1年以上前)

>HDDだから2分から3分位は普通だと思います
10年以上昔の調子が悪くなったWin98じゃないんだから。
通常ならHDDでも45〜60秒で起動します。
3分は遅すぎですね。

>起動まで(パスワード入力画面)まで1分強くらいかかって
まあそれ位はかかることもありますげ、とにかくパスワード省略(自動ログオン)でどれ位かかるか観察して、それでも3分もかかるなら、どこかに不具合があるかも。

書込番号:19677609

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/03/10 11:21(1年以上前)

>起動まで(パスワード入力画面)まで1分強くらいかかって、パスワード入力後読み込みランプが消えるまでさらに2〜3分くらい掛かります。
----
ハードディスクモデルでも、高速起動が有効なら、電源オフからの起動は20秒前後に追い込むことも可能と思います、。
ですが、再起動やWindows Update適用時だと、数分と相当遅くなることもあります。再起動で高速起動が効かないのは仕様。

数日使い込んで、高速起動がONでも、コールドスタート(=電源オフからの起動)が遅いなら再度質問を。

書込番号:19677633

ナイスクチコミ!3


スレ主 RGR88さん
クチコミ投稿数:8件

2016/03/10 14:23(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
起動はやはり読み込みのランプが完全に消えるまで3分ほど掛かってしまいます。
初期不良とかなのでしょうか。
パスワードの設定の件は教えて頂いたサイトの通りしているのですが、再起動するとパスワードが違うという文言が出てうまくいかないです。
何か私の方で触ってしまったのかもしれません。。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:19678113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/03/10 14:27(1年以上前)

>再起動するとパスワードが違うという文言が出てうまくいかないです。
起動時じゃなく、パスワードを2度打ち込むその設定時に『パスワードが違うぞ!』となるはずですが。

書込番号:19678119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/03/10 14:46(1年以上前)

>起動まで(パスワード入力画面)まで1分強くらいかかって、パスワード入力後読み込みランプが消えるまでさらに2〜3分くらい掛かります。


消えるまで待たなくても操作は出来ますよね。
完全に消えるのを待つならそのくらいは掛かりますね。

書込番号:19678147

ナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2016/03/10 15:42(1年以上前)

>起動まで(パスワード入力画面)まで1分強くらいかかって、パスワード入力後読み込みランプが消えるまでさらに2〜3分くらい掛かります。

起動時間ではなくHDDのアクセスランプが消えるまで2〜3分かかるのがHDDの異常かどうかという事なら異常では無いと思います。
画面が出て操作か出来るようになるで3分は異常だとは思いますけど。
今のWindowsは起動して画面を出して操作出来る様になるまでは早いですがバックでの読み込みは続いていますから全てのファイルを読み込むまではそのくらいかかると思います。
SSDにしても10秒とかで全て読み込んでいる訳では無いので。

書込番号:19678249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの満足度4

2016/03/10 15:52(1年以上前)

自分は再起動後5分以上ハードディスク使用率が100%近くになりますね。
全体をチェックしてる様子ですけどWindows10の特性なのかこの機種特有
のものなのかわかりません。

書込番号:19678274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/03/10 16:22(1年以上前)

>読み込みのランプが完全に消えるまで3分ほど掛かってしまいます
その“読み込みのランプ”って何のことですか?
Pavilion 15-ab200 独自の機能のことならすみません、解かりません。

書込番号:19678362

ナイスクチコミ!2


daga-さん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/10 22:13(1年以上前)

今年の福袋にての購入品ですので価格コム限定ではありませんが、メモリー8Gでパスワード表示まで15秒、パスワード入力後15秒でメイン画面が表示されますよ。

書込番号:19679660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/03/10 22:27(1年以上前)

>メモリー8Gでパスワード表示まで15秒、パスワード入力後15秒でメイン画面が表示されますよ。
パスワード入力後の秒数ですけど全角になってます?
15秒にも見えるのですけど、1.5秒(1秒半)の間違いでは?

書込番号:19679728

ナイスクチコミ!1


daga-さん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/10 23:24(1年以上前)

>ピンクモンキーさん
1秒半ではなく15秒です。

書込番号:19679970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/03/11 00:22(1年以上前)

>1秒半ではなく15秒です
当該機のことは知らないのですけど、どんな機種でもパスワードを打ち込んだら概ね1〜2秒でメイン画面になるはず。
過去、メーカー完成品のロースペック機のノート型でも15秒ってことはなかったです、当然HDD機です。
15秒は遅すぎではないでしょうか?
Pavilion 15-ab200 は何か特別なことを“やってる”のでしょうか。

>パスワード表示まで15秒
これは速い、我が自作マシンより10秒ほど速いです。
でもパスワード入力からメイン画面までは1秒もかかりません。

書込番号:19680194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/03/11 06:09(1年以上前)

>その“読み込みのランプ”って何のことですか?

HDDランプの事でしょうね。

書込番号:19680514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/03/11 12:24(1年以上前)

>HDDランプの事でしょうね
あ、アクセスランプのことか。

スレ主さん
そんなことを気になさって、それが消えるまでは使えないと思い込んでおられるならそれは違います。
読み込みと思ってらっしゃるから使えないと?そんなことはありません。

書込番号:19681176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/03/13 01:38(1年以上前)

放置して、スレ主さんはどこ行った?

書込番号:19686892

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/03/13 03:57(1年以上前)

>>1秒半ではなく15秒です
>当該機のことは知らないのですけど、どんな機種でもパスワードを打ち込んだら概ね1〜2秒でメイン画面にな
---
発生条件は分析しきれてないけど、クリーンインストールしたWindows10 64bitの自作機でコールドブート時にやたらと時間がかかるのが一台あるよ。その場合は、パスワード入れて15秒以上かかる。
一度サインアウトして再度サインインは速い。

原因不明だが、古いAMD Phenom965BE機がそうだね。
無論、WindowsUpdate処理や、常駐ソフトで遅いとかではない。

何かのドライバの影響かも知れない。
再現するので、このマシンはいつも休止で電源オフしてる。

書込番号:19687026

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種の分解、換装について

2016/03/08 22:47(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

スレ主 Areugeevさん
クチコミ投稿数:7件

この機種では、自身で分解してSSDやSSHD(複合ストレージ)に換装したり、メモリを増設(4GB→8GB)することはできないでしょうか?もちろん、サポートが無効になることは理解しています。

また、換装・増設が可能な場合、適合する、あるいはおすすめするストレージやメモリを教えていただけるとうれしいです。

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:19672761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2016/03/08 22:57(1年以上前)

分解、メモリー交換、ストレージ交換については、過去スレ、事例があるので検索して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%95%AA%89%F0&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=J0000017951&act=input

また、適合するメモリーはSODIMM DDR3L-1600MHz、SSD又はハイブリッドHDD(SSHD)は2.5インチタイプ。
分解するなら、そてくらいは調べて見ましょう。
スペック表
http://h50146.www5.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/pavilion15_ab200_intel6.pdf

書込番号:19672804

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Areugeevさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/09 07:12(1年以上前)

>キハ65さん
過去ログにありましたか……
すみません、調査不足でした。失礼しました。

ご回答、ありがとうございました。

書込番号:19673568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Areugeevさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/09 07:14(1年以上前)

引き続き、というわけではございますが、おすすめのメモリ、ストレージ(のメーカー)を教えていただけるとありがたいです。

書込番号:19673572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2016/03/09 08:02(1年以上前)

既にやられている方のメモリー。
キングストン
HX316LS9IBK2/16 [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000669699/

SSD。
サムスン
850 EVO MZ-75E500B/IT
http://kakaku.com/item/K0000725580/

SSHDは中途半端でお勧めはしない。

予算に応じて、予算に応じて容量を減らすなりして下さい。
メモリー
http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec301=4,8&pdf_so=p1&pdf_kw=%5BSODIMM%20DDR3L%20PC3L-12800
SSD
http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec102=2&pdf_Spec104=1&pdf_Spec301=256-480&pdf_so=p1

書込番号:19673668

ナイスクチコミ!2


スレ主 Areugeevさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/09 09:58(1年以上前)

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。

http://www.amazon.co.jp/Transcend-ノートPC用メモリ-PC3L-12800-DDR3L-1-35V/dp/B00B5LOOJG?th=1&psc=1

(リンクが発生しない場合↓)
Transcend ノートPC用メモリ PC3L-12800 DDR3L 1600 4GB 1.35V (低電圧) - 1.5V 両対応 204pin SO-DIMM (無期限保証) TS512MSK64W6H

Transcendの低電圧版のメモリなんですがこれもありですかね?

自分の作業環境的に8GBあればメモリは足りるのですが、元々あるメモリに4GBのを一枚足しても(要するに違うメーカーとのキメラ)問題ないでしょうかね?

あと、元々あるメモリのレイテンシは11とのことであってるでしょうか。

大量の質問申し訳ないありません。ご回答くださるとうれしいです。

書込番号:19673904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Areugeevさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/09 10:12(1年以上前)

仕様書より 五段目にインターフェースタイプが記載 なお拡張子を変換したため低画質

ところで、ストレージの転送規格はmSATAであってるでしょうか?世代も分からないのですが……

仕様書を見る限りただのSATAっぽいのですが、だとすればSSD化の恩恵は薄いのでしょうか。

書込番号:19673925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2016/03/09 10:26(1年以上前)

mSATAでもSATAでも転送速度は同じM2のPCIe接続ならシーケンシャルが少し早いが体感出来ない。

書込番号:19673953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Areugeevさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/10 00:39(1年以上前)

>Toshi1967さん ご回答、ありがとうございます。

SSD化の恩恵はあるということですね。助かります。

ただ、mSATAとSATAでの速度の違いではなく、この機種での転送規格はmSATAかSATAか、世代は2.0や3.0か、といったところが分からないのです。
普通に考えればSATA3.0というところだとは思いますが……(なにか的外れでしたらすみません)

http://pcguide-ad.com/review/hp-pavilion-15-ab200-2/
上記のサイトを見ると転送形態がSATA/600となっているためSATA3.0と判断してしまっても良いでしょうか?

書込番号:19676718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2016/03/10 07:03(1年以上前)

SATA 3.0ですね。

書込番号:19677069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Areugeevさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/10 20:39(1年以上前)

>Toshi1967さん
ご回答ありがとうございます。
幾度もすみませんでした。

書込番号:19679245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信4

お気に入りに追加

標準

おかしくないですか・・・

2016/03/08 17:57(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

スレ主 やす89さん
クチコミ投稿数:5件 Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの満足度4

レビューを書けばアマゾン商品券がもらえるということで1/22に購入して2/3にレビューを書きました。
HPのホームページによると製品購入期間1/6〜25、応募対象期間2016年1/6〜2/5となっており間に合っているはずですが、2/29に「製品レビューキャンペーンの対象製品はデスクトップパソコン/タブレット/モニターとさせていただいております。誠に恐れ入りますが、今回のご購入製品はノートパソコンになりますので対象外となりキャンペーンを適用させていただくことが出来かねますことをご了承くださいますようお願い申し上げます。」なんてふざけたメールが突然きました。
これっておかしくないですか?他にもこんな目にあった方いませんか?
それとも私の勘違いでしょうか・・・



書込番号:19671627

ナイスクチコミ!3


返信する
jwesさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/08 18:23(1年以上前)

大変心苦しいですが、あなたに100%非があるのは明らかです。

以下のアドレスが、おそらくそのAmazonギフト券のページですね。

価格.com製品レビューキャンペーン

http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/others/2015kakaku/

この下部に、きちんと大きい画像で対象は「デスクトップ・タブレット(ハイブリッドパソコン)・モニター」とはっきり明示されているので、
おかしいも何もないということになります。
ノートパソコンは対象外とはっきり明示されています。
文章で書いてないからそうじゃないだろなどということは、企業には通用しないと思いますね。
特に大企業の場合は。

残念ながら、正しいのは、HP側であって、ちゃんと隅々まで理解していないほうの負けです。
単なる悪質なクレーマーとしかHP側は考えていないでしょう。
「ふざけたメール」などと書いてしまったのは軽率ですね。
自分の非を自ら認めているようなものです。

企業側は、あなたのようなちゃんと見ていない消費者を最初から論理的にシャットアウトするために、
規約や注意書きで、最終喚起しているわけでね。

「読まない方が、理解していない方が悪い」

この一言で済んでしまうのです。

多分このアドレスを見れば、同情する方は一人もいらっしゃらないのではないでしょうか。
はっきりと証拠がありますからね。

このような苦情は、論理立ててメーカーに言うべきであって、
ここは商品レビューの場ですから、他のユーザーの役に立つ文章こそが望まれます。
第三者を不快にさせる文章は駆逐される事が望ましいです。

3000円ですからね。やむを得ない事情の方は除いて、
アルバイトできる状態の方であるならば、稼げる金額です。
注意深い方が有利になる現代社会です。

こういう事は、実際の生活や仕事でも重要なことです。
プライベートでも、仕事でも、決まり事や契約事を「知らなかった」では済まされません。

以後、二度と失敗しないように気を付けられたほうがよろしいですよ。

書込番号:19671708

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/03/08 18:51(1年以上前)

>それとも私の勘違いでしょうか・・・
はい、そのようですね。

書込番号:19671799

ナイスクチコミ!6


スレ主 やす89さん
クチコミ投稿数:5件 Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの満足度4

2016/03/08 19:26(1年以上前)

私の勘違いのようですね。
すいませんでした…

書込番号:19671900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2016/03/08 19:56(1年以上前)


でも、キャンペーンページにあるレビュー投稿の画面例が、全部ノートパソコンであるという、詰めの甘さがある説明ですね。

だからと言って、どうにもならないのでしょうが。

書込番号:19671989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルを新規書き込みPavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
HP

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年12月 3日

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルをお気に入り製品に追加する <897

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング