![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピーチピンク] 発売日:2015年12月 3日

このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2016年6月17日 11:01 |
![]() |
10 | 3 | 2016年6月16日 17:03 |
![]() |
17 | 5 | 2016年6月14日 21:28 |
![]() |
28 | 4 | 2016年6月12日 02:30 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年6月12日 18:56 |
![]() |
4 | 2 | 2016年6月8日 14:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
こちらの標準ドライブ遅すぎません?
DVDをよく焼くのですが外付けが読み込み分書き込み5分がこちらの内臓使うと30分以上もかかります。
SSDとメモリ16Gをしていたので不満はドライブのみ。
遅すぎるので本日パイオニアのドライブに換えました。交換は裏のネジ一本でスライドだけで終わりました。
純正でプラスチックの白い部分が使えなくなるので取り出し時のみ若干使いづらくなりましたが書き込みも早くブルーレイも使えるのでスペック的に不満が一切なくなりました。
ちなみにこのタイプ9.5mmサイズ。知らずに12.7mドライブを買って無駄なお金を使ってしまいました。
ドライブはBDR-UD003を買いましたがドライバーも必要なく認識しました。
ブルーレイも再生書き込みもでき大満足の機種に代わりました。あまりやりすぎると保障外になる場合もありますので自己責任で。
同じようなことを考えサイズを間違えの方防止に書き込みしました。くれぐれも薄いドライブでないとささりすらしませんので。
8点

フロントベゼルの交換はトライされませんでしたか?
書込番号:19963476
3点

ドライしましたが一体型でできませんでした。可能だったら報告お願いします。
書込番号:19963575
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
アクティブなウインドウが最前面に表示されません。
例として、GoogleChromeとエクスプローラーを利用しているときに、エクスプローラーを利用してファイルの閲覧や名前の変更を行った後、後ろに表示してあるchromeを選択しても手前のエクスプローラーが引っ込んでくれません。
chromeの操作はできる状態でページのスクロールやリンクのクリック等はできるものの、いかんせん邪魔で仕方がないです。
エクスプローラーを最小化すると前面にやってきてくれますが....
購入直後(3日前に購入)からこの問題に悩まされており、他のWindows10や8.1などでは出たことがない症状です。
直す方法はありませんでしょうか。
2点

返品期間内なので、リカバリして解決できなければ
サポートに連絡して修理か返品を選択してください。
ちなみに、この症状の解決例は見たことありません。
書込番号:19959320
3点


>猫猫にゃーごさん
>belexesさん
ご返信ありがとうございます。
リカバリを試してみる前にbelexesさんのレジストリの方法を試してみると無事直すことができました。
ありがとうございました。
なぜこんな問題が発生したのか不明ですが、今後も様子を見ながら使っていきたいと思います。
書込番号:19961711
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
はじめまして、まくしますと申します。
ab-200の購入を検討しているのですが、HDDはSSDへ変更したいと考えています。
買ってきたSSDに積み換えて、リカバリーDVDで再インストールができるかと考えていますが、どなたか試された方はいらっしゃいませんか?
たまに、ディスク容量をチェックして、あっていないと再インストールができないようなPCも存在するので気になっています。
お分かりの方、ご教授ねがいます。
書込番号:19955979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リカバリーがダメな場合でも、HDDからSSDにクローンを作ればそのまま環境を移行できます。
その場合は、購入したSSDを外付けHDDケース(数百円)に入れてクローンを作成します。
AOMEI Backupper Standard(クローンソフト 無料)
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/aomeibackup/
書込番号:19955984
3点

一般的にはノートPCをSSD化する時は、リカバリーディスクによる初期化よりは、クローンディスクによりクローンディスク作成が多いです。
書込番号:19956003
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017951/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#19906660
ここら辺りが参考になるかと〜
書込番号:19956029
3点

トラブルや保証が気になるなら、各種SSDを選択できるマウスにするといいかと思います。
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookf57/
書込番号:19956484
4点

皆さん返信ありがとうございます。
クローンという手があるんですね。
参考にさせていただきます。
マウスコンピューターですの方もカスタマイズしてみて、どちらがよいか判断させていただきます。
書込番号:19957168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
今年の4月から使い始めています。
今、文章を入力していまして、どこを押したのか、途中で書き直すと文章が上書きになってしまいます。
どう目を凝らして探してもインサートキーが見当たりません。
ユーザーズガイドなど調べても、インサートキーについて書かれていません。
どなたか、わかる方がいらっしゃいましたら、お助け願えないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
3点

Delキーの隣が基本です。Fn+PrtscもしくはNumlock解除状態のテンキー0のようです。
http://www.lowprice-pc.com/p-note-Pavilion15-ab/index.htm#4-2
書込番号:19949263
11点

テンキーの0(ゼロ)に“ins”があります。
fnキーを押しながらこのinsを同時に押したら切り替えられませんか?
書込番号:19949268
9点

書こうと思ったら先に書かれてしまいました……。
画像だけ掲示します。
prt sc(ins)キーについては、f1-f12を見る限り、fnキーを押す必要はないかもしれません。
書込番号:19949281
3点

皆さま、夜分遅くにも関わらず、親切にご回答くださいまして、ありがとうございます!!
なんと・・・・!!
0キーの下に、ございました!!
何度も、一個一個、確認して調べたつもりだったのに、見落としていました。
大変助かりました。
おかげ様で入力も共に戻り、ストレスなくなりました。
ありがとうございます(^^)
感謝いたします!!
書込番号:19949311
2点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
Core i5 6200Uのベンチマークのスコア(FINAL FANTASY XIV:新生エオルゼアベンチマーク)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1512/18/news055_6.html
↑1280x720の標準品質で3418(やや快適)
Core i5 6200Uのベンチマークのスコア(ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン)
http://www.pasonisan.com/dell/inspiron24/3459-bench.html
↑1280×720 ウィンドウ表示 標準品質
スコア 4791 普通
こんな感じで、結構遊べるグラフィック性能はあります。
もちろん非常に重いビデオカードを必要とするようなゲームには向いていません。
書込番号:19949179
1点

>キャノノンさん
大体kokonoe_hさんが示されていますので、調べ方に関して書きます。
ゲームに関する性能というのは大体がグラフィック性能に依存します。
この製品の製品ページではグラフィックスがHD520となっていますので、これに関して性能を調べるといいです。
kokonoe_hさんが示していますが、ゲームのベンチマークのデータがいい目安になります。
後、次に質問をするときは、プレイしたいゲームのタイトルを書くといいです。
ゲームにはタイトルごとに必要スペックや推奨スペックが書かれているので、回答者も答えやすくなります。
あるいは、次からはやりたいゲームの必要スペック、推奨スペックに関して調べれば、自力で答えを得られるでしょう。
http://pcdegame.zashiki.com/passmark_gpu.html
↑はデスクトップ向け、ノート向けのグラフィックの性能をまとめてあるページです。
こういったものを調べ、やりたいゲームの必要スペックと、買う製品のスペックを比べてみて下さい。大体の目安になります。
最後に、ノートPCはゲームに全く向いていないので、ゲームを重視するならばデスクトップPCを買うといいと思います。
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=578674
↑は適当に探したものなので、もっと良い製品があるかもしれませんが、これだとモニタを合わせて8万少しの金額で買えます。
コスト性能比は段違いです。
まあ、持ち運ぶならデスクトップは無理ですが。。。
ゲーミングノートPCなんてのもありますが、高いし性能が微妙なんですよね。。。
書込番号:19951083
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
1.「設定」を選択
2.「システム」を選択
3.「電源とスリープ」内の「電源の追加設定」を選択
4.「カバーを閉じたときの動作の選択」を選択
5.「カバーを閉じたときの動作:」を「スリープ状態」から「何もしない」に変更
するとどうなりますか?
書込番号:19939217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シルバーフライさん
まだ購入してないので試す事はできませんが、外部ディスプレイ出力はできるのですね
WindowsクラムシェルモードでググってもMacしか出てこなかったので、あれ?もしかしてWindowsはできないのかなって思って質問しました
書込番号:19939476
1点

