![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピーチピンク] 発売日:2015年12月 3日

このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2016年5月22日 09:42 |
![]() |
2 | 1 | 2016年5月19日 20:54 |
![]() ![]() |
70 | 10 | 2016年5月19日 12:59 |
![]() |
0 | 5 | 2016年5月18日 20:47 |
![]() ![]() |
17 | 7 | 2016年5月12日 20:42 |
![]() |
0 | 4 | 2016年5月10日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
内臓のマイクで通話しているのですが、集音率が悪いのかマイクの性能なのか
相手に伝わる音量がかなり小さいようです。
相手方にVolをMaxまで上げてもらわないと聞こえない始末・・・
録音デバイス→マイクの音量は100になっています。
今まで使っていたPCではマイクとイヤホンのジャックが別にあったので、ヘッドセットのマイク+別のイヤホンという形で通話していたので
特に問題はなかったのですが、このPCはジャックが一本化されているので
どちらかしかさせないんですよね。
変換ジャック?というものを使えば以前と似たようなことが出来るということは理解できているのですが
どういったものを買えばいいのかさっぱりで・・・。
似たようなことをしてる人で変換ジャックを使っている、または使っていたことがある方がいらっしゃいましたら
どのような製品をお使いだったのか教えていただきたく思います、よろしくお願いします。
1点

使ったことはないですが、↓が使えると思う。
・KM-A25-005【ヘッドホン+マイク用変換アダプタケーブル(3極メスx2→4極オス)】パソコン用ヘッドセットを3.5mm4極のスマートフォン・タブレット・パソコンなどで使うときの変換アダプタケーブル。ブラック・5cm。 - サンワサプライ株式会社
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KM-A25-005
・MM-AD23【4極用ヘッドセットアダプタ】4極対応のタブレットやパソコンで3極のパソコン用ヘッドセットが使用できる変換アダプタ。 - サンワサプライ株式会社
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-AD23
書込番号:19889808
1点

以下のページからダウンロード出来るPavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの仕様表によるとヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1という記載があります。このコンボポートというのはスマホやタブレットで使われている4極ジャックのことで猫猫にゃーごさんが紹介されているようなiPhone/iPad等で動作確認が取れている変換アダプタを用いれば解決します。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/notebooks/dp_pavilion15_ab200_new/kakaku.html?jumpid=af_4wtg5fy7sh&sisearchengine=130&siproduct=kakaku&sisearchengine=130&siproduct=kakaku
書込番号:19889903
0点

おふた方有難うございます
なるほど、スマホで使える4極なら大丈夫なのですね
購入してみます、有難うございました
書込番号:19895506
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
出来ます。検索すれば、情報は出てきます。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=SSD&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=J0000017951&act=input
書込番号:19888945
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

レビューを見たり検索したりした限り、2DCGのものならサクサク動くでしょう。同時にブラウザでタブをたくさん開いていたりすれば、当然少し動作が重くなります。
3DCGのものならフルHDだとすこしきついかも知れません。HDならサクサク動くと思います。
書込番号:19885779
3点

こんにちは
村長さんならエロゲなどすべきではありません、東京の村長さんも今窮地に立っています。
書込番号:19885782
22点

東京都の村長なら、調査目的で税金でエロゲを落札しそうだね。
勿論、決して、下品な目的などではなく、あくまで世相研究用ということで、説明責任は果たせるみたいだし。
書込番号:19885982
8点

話は変わりますが
東京都の村長って
今話題の人ですか?
書込番号:19885999
3点

[新生活にピッタリの“高コスパ”ノートパソコン] が売りですから???
書込番号:19886074
2点

普通のいわゆるエロゲは重くなく軽いものが多いです。
このPCでも一般的なエロゲは軽く楽しめる性能があります。
たまにこのような質問がありますが、もっと低性能なPCでも大丈夫ですよ。
書込番号:19886286
6点

ここで「エロゲ」と開き直れるのなら、もう一歩、そのエロゲーのタイトルを公開してしまいましょう。
まぁ、エロゲと言っても必要とされるグラフィック能力がかなり幅がありますので。タイトルが分からないとこのPCで良いのかはなんとも言えません。
書込番号:19886290
8点

例えば、このノートPCでやりたいゲームの99%をプレイ出来るとしても、1%でも出来ないゲームが存在するとしたら、それをキッパリあきらめられるのかがポイント。
ゲームやるなら拡張性のあるデスクトップの方が良いと思う。
書込番号:19886475
5点

タイトル名がわかれば、出来る出来ないははっきりすると思いますy
たぶん、大丈夫だと思います。
一般のノートPCとしては、処理能力は良いものです。
ゲーム用途としては、過度な3Dゲームまでは対応していないことですね。グラフィック能力は高くはないので。
FFのようなグラフィックの良いMMOや動きの激しいFPSなどのことです。2D系の文章や動画をメインとしたものであれば、大丈夫です。
過去、エロゲの3Dで動かないから困ったという書き込みを見たことがないので、たぶん高度な3D処理のあるエロゲはないのでは無いでしょうか?
そっちのソフトはやることないので、どのくらい3D処理が必要か知らないですね。
書込番号:19886556
4点

タイトルがわからない以上,「できるものが多いでしょう」くらいしか言えません。
ちなみに東京都には檜原村・利島村・新島村・神津島村・三宅村・御蔵島村・青ヶ島村・小笠原村の8つの村が存在します。
そちらの村長さんたちが「あんな知事と一緒にしないで!」と怒るかも知れません。
書込番号:19887969
7点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
本製品を利用しています。
スペック情報に以下が記載されていますが、DVD±RDLを購入し書き込みは可能でしょうか。
ぜひともご教授よろしくお願いいたします。
ドライブ規格:DVD±R/±RW/RAM/±RDL
0点

公式サイトのスペック表を見ますと
DVDスーパーマルチドライブ
<書込> DVD-RAM 最大5倍速、DVD-RW・DVD±R(2層式) 最大6倍速、DVD±R・DVD+RW 最大8倍速、CD-RW 最大16倍速、CD-R 最大24倍速
<読込> DVD-ROM・DVD±R 最大8倍速、CD-ROM・ CD-R 最大24倍速
(スペック表:http://h50146.www5.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/pavilion15_ab200_intel6.pdf)
とあります。
DVD±R(2層式)と記載されているので、書き込みできます。
書込番号:19885619
0点

メーカーHPに仕様を見ると,
DVD±R(二層式 との記載があります。
「ご教授」「ご教示」
書込番号:19885623
0点

>へっくうさん
迅速なご返信ありがとうございました。
ずっと気になっていたのでスッキリしました。
>沼さんさん
迅速なご返信ありがとうございました。
知識や方法を教えていただくので
仰る通り「ご教示」でした。
ありがとうございました。
書込番号:19885665
0点

言葉なんて時代て通用は変わるので、ドンマイです。
書込番号:19886250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
質問させ下さい。
Yahoo! ショッピングでパソコンを購入しようと
考えております(Tポイントの失効が15日の為)
本当に無知ですみません。。。
Windows8?→Windows10へ
とかのパソコンばっかり売られています。
パソコンの私の用途は
・インターネット検索
・Twitter
etc.
位です
また以前に
無線LAN は購入済みなので無線LAN 対応
の新品ノートパソコンをYahoo! ショッピングで
探しています。
どれがよいのか迷っています。。
アドバイスをお願い致します。
書込番号:19868262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

win8 のパソコンだと、8.1にアップデートをしないとwin 10には出来ないので、8を8.1にすること事態が大変苦労すると思います。
ドライバーも微妙に違っていたりするとそれも入手しないといけないし、ハードルをいくつか越えることになります。
最初からwin 10のものを買ったほうが得です。無料期間が終わればwin8パソコンの価値も半分以下になります。
量販店などの対面販売のほうがよいと思います。故障したときの保険みたいなもんです。
ネットは故障等のときの対応が相手の業者しだいなので手間と時間を覚悟しないとノイローゼになるかもしれません。安いと飛びついたときの大きな代償のはじまりです。
書込番号:19868372
3点

ほとんどのメーカPCは、出荷状態がベストであるようにメーカで調整されています。
たとえマニアでも、素の状態で同じにするのは難しいでしょう。
OSを自分でアップデートするというのは、この調整を自分で行うという事です。
多くは自動でされても、細かい処は、良く分からないというのが実際でしょう。
価格.comでも Win10アップデート成功とか投稿があっても、実際は上手く行ってないのに、気づいてないとか結構あります。
なので、今から買うのなら、迷う事なく Win10プレインストールのモデルでしょう。
値段差が Win8.1モデルと 何%かあっても、大抵、いろんな面倒があって、その分はお得にはなりません。
書込番号:19868392
2点

こんにちは
スレ主さんの前のスレでは、文書作成もなさるとのこと、それならOfficeというソフトが最初から入ってるタイプが割安です。
Officeを後から付けると2万数千円します。
それから、ネットショッピングなどの低価格品はOSがWindows8.0とか古いもので、知らずに買うととても大変な思いをして
最新のWindows 10へ変更しなければなりません。
Win10で、Officeが入ってるもので、安い順に下記の4機種があります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000853540_K0000875428_K0000873396_K0000831703&pd_ctg=0020
この中では、設定や不明な点を無料電話で聞くことができる東芝がおすすめです。
国内ブランドの安心感もあります。
書込番号:19868406
2点

書き忘れました。
上記4機種とも無線LANはついています。
購入してスイッチを入れると、右下へ電波マークの表示が出ますからクリックすればOKです。
書込番号:19868424
2点

今更感ですが、Windows 8.1にスタートメニューを使う方法があるので、従来のOSと違和感ない状態で使えます。Windows 8でもありでしょう(Windows 8.1 Updateにアップデートする必要はありますが…)。
>Windows8 でスタートメニューを取り戻す方法
http://matome.naver.jp/odai/2135150257523509001
書込番号:19868633
1点

Win8.xモデルは何もしないと、勝手にWin10にアップグレードされる厄介な問題がある。
GWX controlやnever10のようなツールがいつまで有効か分からないし。
5月のアップデートでダメになった可能性がある。
これがないなら、8.1でも良いのだが。
書込番号:19869241
2点

あえてポイント消化に潜むリスクを取らず、店頭サポートの可能なショップから購入されることをお勧めします。
書込番号:19869606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
HPの他のノートPCは持ってますがこのノートPCは持ってません。
このノートPCはMobileMark 2014で測定されています。
MobileMarkは実際のアプリケーション(AdobeやMicrosoft Officeなど)を動作させる性能とバッテリ駆動時間を測定できるベンチマークソフトです。
7時間とはいかないでしょうが、それに近い結果が出るかと思います。
書込番号:19860866
0点

i7モデルも公称値約7時間となっていますが、下記ブログによると「BatteryInfoView」を使っての実駆動時間は約4時間。
詳しくは下記サイトを読んで下さい。
>『HP Pavilion 15-ab200』レビュー Windows10&第6世代Core搭載!進化した15.6型スタンダードノート(後編)
http://pcguide-ad.com/review/hp-pavilion-15-ab200-2/#BENCHMARK
書込番号:19861060
0点

kokonoe_hさん
お返事、ありがとうございました。
調べてみましたが、MobileMark 2014は、結構、信頼できそうな測定ソフトみたいですね。
教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:19862605
0点

キハ65さん
教えていただき、ありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:19862615
0点

