![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピーチピンク] 発売日:2015年12月 3日

このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2016年4月11日 11:05 |
![]() |
4 | 1 | 2016年4月11日 01:23 |
![]() |
9 | 4 | 2016年4月10日 11:14 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2016年4月10日 01:54 |
![]() |
7 | 7 | 2016年4月6日 20:31 |
![]() |
9 | 2 | 2016年4月1日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
Pavilion 15-ab200を購入し、初期設定やプリンター設定まで済み、徐々にさわってみています。
このパソコンにはmcafeeのセキュリティがお試しでインストールされていましたが、無料期間が1年か1か月か分かりません。
HPのホームページ、価格COM、mcafeeのホームページなど色々見ていて確かmcafeeのホームページ上でお試し期間1か月と書いていた気がして、どっちなのか分からなくなってしまいました。
それで、どちらにしろ、お試し終了時期が来たときにどのセキュリティにしようか迷ってます。
いままでのパソコンでは「ESET」で、とても安かったから決めたと思います。
ウイルスが入ってきたことはなかったので不満なかったのですが、
ESETインストールした頃から、それまでも遅かった起動の立ち上がりがとても遅くなったり、フリーズでどうにもならなくなったりして、こちらに買い替えたので、ESETに対しての意見やおすすめのセキュリティアドバイスが欲しいです。
前のパソコン6年目だったので、フリーズの原因がESETのせいでなく寿命だと思う部分も大きいと思います。
パソコンの使い方は、エクセルで家計簿をつける、ウェブカメラで英会話受講、Hullで映画を見るときにインターネットを利用。程度で、中に動画を保存したりはほとんどしない使い方です。(パソコンのフリーズが2年ほど前から起こっていたのでパソコンを利用しない方法に慣れた。)長くなってすみません。よろしくお願いします。(^^)
1点

私はESETユーザー(最新バージョンの9)ですがメモリの消費も少なくCPUの負荷も少なくとても軽いですよ。
元のPCのメモリ不足やHDDの故障などが原因ではないでしょうか。
書込番号:19778216
1点

こんにちは
>ESETに対しての意見やおすすめのセキュリティアドバイスが欲しいです。
>前のパソコン6年目だったので、フリーズの原因がESETのせいでなく寿命だと思う部分も大きいと思います。
まあ おそらくは PCの問題でしょうね。
自分もESET(ファミリー3年)を使ってますが、セキュリティ上特に問題もないです。
軽いし、安心だし、おまけに安いので 十分だと思っています。
mcafeeのエンタープライズはビジネスで使っていますが、(通常品は使っていない)重くはないですが、アンインストールした時は大変でした。
書込番号:19778275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
他社ノートPCからの買替で、こちらを購入しました。
まず、3月下旬に製品が届きましたが、明らかな初期不良(画面が突然暗くなる)があり、サポートセンターに連絡した結果、製品交換となりました。
その時、初期不良の症状の他に、「ネットをしていると、急に接続が切れている時と同じ状態になり、読み込みができなくなるが、ネットワーク設定で確認しても接続中になっている。再起動すると治るが、また切れる」という現象が見られました。
あたらしいPCが今日届き、確認したところ、このネットの接続が切れるという現象が同じく起こってしまいます。(他は問題ありません)
これは、PCの問題ではなく、windows10が原因と考えた方がいいのでしょうか。
ちなみに、家族が持っている他のノートPC(windows8)ではこの現象は見られません。
ネットが快適にできないのは致命的なので、とても困っております。
0点

ソフトウェアおよびドライバーの結果:HP Pavilion Notebook - 15-ab255tu
http://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/HP-Pavilion-15-ab200-Notebook-PC-series/8499306/model/9788170
上記のドライバー-ネットワークで2016年4月9日付で新しい無線LANドライバが出ています。
更新すると直るカモしれません。
(その機種の無線LANがBroadcom製かRealtek製かインテル製かわかりません。デバイスマネージャーなどで確認してください)
書込番号:19777707
4点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
4月4日のオーダーで、早くても4月下旬になると連絡がありましたので
今からオーダーすると5月を大きく越えて連休明けすぎになるのかもしれません。
一月以上かかってもかまわない人にはお勧めです。
2点

早いですね。
デルとかでなれてますんで平気です。
良い情報ありがとうございます。
書込番号:19767688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

注文はもうされましたか?
予定期日をアップするとよい情報になりますのでお願いします。
書込番号:19768272
2点

天地乖離す開闢の星さん
納期日はどうでしたか。
やはり一ヶ月かかるようでしたか。
書込番号:19770196
1点

天地乖離す開闢の星さん
納期日はどうでしたか。
欠品でなければ早いようですが
スタンダードだとやはり一月かかりますかね。
書込番号:19775263
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
4月6日に注文した者です。
ブリザードホワイトを8GBに増設して注文しましたが、先程納期についてのメールが届きまして、4月13日に納入されるらしいです。
人気商品なだけに納期の遅れを心配していたんですけど私は大丈夫でした。
書込番号:19768417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですか。
後から注文したほうが早くなるとは困ったものです。
解約して再度注文したほうが良いのかもしれません。
書込番号:19770189
0点

はっきり基準はわかりませんので一概には申し上げられませんが、納期が早くなったのは、カスタマイズする画面で灰色の項目を選ばなかったかもしれません。参考までに。
書込番号:19770345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しかし一月待ちの商品が価格コムで売れ行きが2番目というのはわけがわかりませんね。
価格コム限定モデルというのは信用しずらいようです。
書込番号:19770546
2点

私も4月5日夕方に受注(注文は4日17時ごろ)され、納入日が4月12日でした。
他の方のクチコミも見て2、3週間は覚悟していただけに、最短納期っぽいので拍子抜けしています。
ちなみにブリザードホワイトでカスタマイズは「【特価】メモリ8GBx1」のみです。
書込番号:19772662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カラーバリエーションが豊富なので、色で人気が分散している気がします。
ホワイトは人気がないのかもしれませんね笑
書込番号:19774502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
ASUSのK55DR-SX0A8からの買い替え候補として検討しています。
これまで、K55DRをシアタールーム用の専用PCとして使用してきましたが、Windows10に更新してからは、ファンの回転数が常時4000rpmで回り続けるため、ファンのノイズで音楽などが楽しめないようになりました。
いろいろ改善を試みましたが、ついに give upして、フルHD機に買い替えすることにしました。
そこで、本器を購入された方にお聞きしたいことがあります。
1)静かな部屋の中で、本機を使っていて、ファンの音が気になったことがありますか?
foobar2000で音楽を聴くときに気にならないくらい(45dB以下?)の騒音ならよいと思っているのですが。
2)本機をHDMI経由でフルHDの大型TVに接続し、YouTubeなど、1080pHD画質で音楽ビデオを見る予定です。
K55DRでは、まれに、読み込みはできているのにCPUパワー不足で画面が止まることがありますが、これはどうでしょうか?
3)ゲームなどはしませんので、2)がある程度達成できればよく、それなら下位のHP 15-af100 ベーシック・フルHD でも十分か?などと考えますがどうでしょうか?
(HP 15-af100 AMD E1-6015のCPUパワーは、K55DRのCPU AMD A8-4500Mより低そうですが。)
よろしくお願いします。
1点

K55DRのメモリは足りてますか?
そのCPUで不足することは無いと思うのですが・・・・
GPUで使用するグラフィクメモリはメインメモリから取りますので、読み込みんで行くうちに不足してないかと。
E1-6015はかなり低いですy
現行Atomより下ですね。
書込番号:19563137
0点

>K55DRのメモリは足りてますか?
4GBですが、タスクマネージャーで見て、75%を超えることはまずありません。
1080pHDの動画が止まってしまう原因を、他のマシンで調べているのですが、インターネット回線やメモリには余裕があって、CPU使用率が100%に張り付くときに起きています。
なので、CPUパワーのあるものに買い替えようかな?と思っているのですが、どうでしょう?
バックで重いタスクなど走らせることはないので、E1-6015機でもいいかなと思っていたのですが、それじゃ、買い替えの意味はないですかね?
書込番号:19563337
0点

K55DRで再生中、GPU-ZでGPUの稼働率を確認していただけますか?
ほとんど動いていなければ、GPUでの支援が動いてないことになります。
それであれば、CPUだけの処理になりますので、負荷は大きくなります。それでも、そのCPUで不足するとは考えにくいですね。
1080pの動画であれば、Core2Duoなど古い機種でも、再生には問題ないくらいですから。
E1-6015のGPUは、A8-4500Mより動作再生支援は良いと思いますが、CPUの処理能力は3〜4割くらいと低いです。
書込番号:19563484
1点

hasanoさん、こんばんは。
>なので、CPUパワーのあるものに買い替えようかな?と思っているのですが、どうでしょう?
Core i5-6200U @ 2.30GHzで、Passmarkのスコアが3896でまずまずではないでしょうか。
>バックで重いタスクなど走らせることはないので、E1-6015機でもいいかなと思っていたのですが、それじゃ、買い替えの意味はないですかね?
えっ、E1-6015は、1.4GHzで、スコアはたった 904しかありません。K55DR-SX0A8の
A8-4500Mとの比較でも1/3の性能ですね。 GPUの支援がいくら優秀でも...
音については実機が手元にないので、まずは性能比較から。
書込番号:19563499
2点

パーシモン1wさん>E1-6015のGPUは、A8-4500Mより動作再生支援は良いと思いますが、CPUの処理能力は3〜4割くらいと低いです。
jm1omhさん>A8-4500Mとの比較でも1/3の性能ですね。 GPUの支援がいくら優秀でも...
なるほど、K55DR-SX0A8比で、そこまで性能が低いと、いくら安くても買う気がしませんね。
ご忠告ありがとうございます。やはり、Pavilion 15-ab200の方で検討します。
¥61020ですか、もうちょっと安くなんないかな?あと一声ですが・・・
あとは、ファンの音だけですね。どなたか、ご感想をお願いします。
K55DRも、2つあるグラフィックドライバの1つを無効にすれば、ファンが静かになるんですよね。
内部温度は多少上がりますが、故障するほどじゃない。
ただし、HDMI経由の外部ディスプレイが映らなくなります。単体使用ならこれでも行けますが。
書込番号:19563571
0点

どうも、有効な情報がないようなので、hpのサポートに、
「設計時の評価で、ファンの騒音についての測定データはないか?」
という質問を投げかけたのですが、回答は、
「そのようなデータはありません。お役に立てず、申し訳ありません」との短い返信がありました。
私も電機メーカーにいたので、評価データがないなどということは、まず、ありえないと思います。
想像するに、CPU負荷によって変動する数値ですので、「全ユーザーが納得するような何dBというような値」は、出しずらいんでしょうな。(クレーマーも沢山いるようですし)
測定条件が多くなってしまっても仕方ないし、「ただし、この値を保証するものではありません」との注釈付きでもよいから出してほしかった というのが私の希望です。
でも、無いというのだから仕方ありません。
ここはひとつ、賭けてみようということで、先日発注しました。
納期は、発注から1週間ちょっと、4/01とのことなので、結果はこちらに追記いたします。
書込番号:19740669
1点

発注から約一週間で届いたので、ASUSと同じアプリ(Win10用で全部フリーもの)を入れて動作比較しました。
フルHD動画については、YouTube上の Taylor Swift - Shake It Off のPVがまったく異常なしに再生されたので合格です (^_^; ASUSでは、ちょっと、もたつくことがありましたが・・・
次にファン等から出る騒音ですが、結論から言うと私の使用するソフト(重いゲームは全くなし)では、まったく気にならないレベルでした。そもそも、ファンが回る音を聞いたことが起動時に数回しかありません。
試しにスマホの”騒音計アプリ”を使って、無音時18dBの部屋でFoobar2000動作中の動作音を測定してみました。20dB対30dB、約10dBの差があり、hpの圧勝でした。(写真参照ください)
この差は、hpは時折HDDのカリカリといった微小音がする程度なのに、ASUSはファンが回りっぱなし というものです。当たり前ですね。
ただし、この騒音計アプリの指示値はちょっと信頼がおけません。特に、高音領域の感度が怪しい・・・電話用マイクですからねぇ。。。絶対値ではなく、差分を参考になさってください。
また、Win7時のASUSは、体感的にhpより静かなPCだったことを付け加えておきます!
hpの問題点としては、HDMI経由デジタルでアンプに送っている音が軽くて薄い・・・ASUSの方が何故か深みのある音がします。これはいろいろいじって、改善していくしかないのでしょうね。
書込番号:19764624
2点



ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
この商品Pavilion 15-ab200を注文しようとしたんですが、3月26日土曜日に注文しても今の時期は注文が多くて早くて一週間、
最悪は4月20日から5月初め頃になると聞きました。
学生さんが必要とする次期だからでしょうね。
4月20日頃が濃厚みたいな感じでした。
8点

先ほど、hpから納期確定の連絡がありました。
納期は、連絡メールに記載されているURLをクリックすると出てきました。
私の場合、値下げになってからすぐにクレジットカード払いで発注、
リカバリDVD追加以外、仕様変更なし、色はホワイトです。
受付番号発行日=インターネットからオーダーを入れた日 2016/03/25
納期 2016/04/01 とのこと。
注文してから、1週間ちょいですね。
これなら、問題なしです。
書込番号:19740577
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
