Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル のクチコミ掲示板

2015年12月 3日 発売

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル [ピーチピンク] Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル [ブリザードホワイト] Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル [コバルトブルー]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第6世代 インテル Core i5 6200U(Skylake)/2.3GHz/2コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 520 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.29kg Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル の後に発売された製品Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルとPavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルを比較する

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル
Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデルPavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

Pavilion 15-AU000 価格.com限定 フルHD&Corei5搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 6月21日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第6世代 インテル Core i5 6200U(Skylake)/2.3GHz/2コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 520 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.14kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの価格比較
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのスペック・仕様
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのレビュー
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのクチコミ
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの画像・動画
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのピックアップリスト
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのオークション

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピーチピンク] 発売日:2015年12月 3日

  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの価格比較
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのスペック・仕様
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのレビュー
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのクチコミ
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの画像・動画
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのピックアップリスト
  • Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル のクチコミ掲示板

(1254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルを新規書き込みPavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OSをWindows10からWindows7に変えたいです

2016/03/07 13:06(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

スレ主 iaruさん
クチコミ投稿数:2件

OSを変えることについての質問です。
OSをWindows10から使い慣れたWindows7に変えようと思っています。

OSをWindows7に変えることで不具合などが起きることはありますか?
お金をかけずWindows10に戻すことは可能ですか?
OSをWindows10からWindows7に変える方法は?

Windows 7 Home Premium 64bitのディスクは持っています。

宜しくお願いします。

書込番号:19667475

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2016/03/07 13:14(1年以上前)

>>OSをWindows7に変えることで不具合などが起きることはありますか?

Windows 7用のドライバを工面できるか。

>>お金をかけずWindows10に戻すことは可能ですか?

リカバリメディア、USB回復ドライブがあればWindows 10へ初期化出来るでしょう。

>>OSをWindows10からWindows7に変える方法は?

クリーンインストールしか無いでしょう。

書込番号:19667506

ナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/07 13:17(1年以上前)

Windowsのダウングレード権がなければ、そのライセンスを使ってのダウングレードはできません。

今お使いのWindowsのライセンス条項にその記載があるか確認してください。

ただ、通常OEM版のWindows 10にダウングレード権が設定されているのは、Windows 10 Proのみです。

書込番号:19667513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/07 13:19(1年以上前)

Microsoft、SkylakeでのWindows 7/8.1サポートを2017年7月までに短縮
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160118_739399.html

このPCはSkylakeというCPUを搭載しています。
通常Windows7は2020年1月14日までサポートされますが、Skylakeでは2017年7月までに短縮されます。
ただし、2017年7月以降も、これらのSkylake PCに対して、重大なセキュリティの問題が発生した場合は、対応を検討し、セキュリティアップデートを提供する予定です。

悪いことは言いません。
頑張ってWindows10に慣れた方が良いです。

書込番号:19667518

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2016/03/07 13:49(1年以上前)

ドライバー類はインテル等からダウンロードしてインストールすれば使えると思いますが、ホットキー等の機能が使えなくなる可能性が高いためやめておいた方がいいでしょう。
Windows10はWindows7と同じ感覚で使える上に、使いやすくなってます。

書込番号:19667586

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2016/03/07 14:45(1年以上前)

Windows 10で動かないアプリがあるのなら兎も角,
使い慣れたWin7・・・なら,WIn10になれましょう!

書込番号:19667724

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/03/07 15:04(1年以上前)

個人的にはノートPCのOSは替えない方がいいと思います。
ドライバや付属ソフトなど動くかどうかわからないし、サポートがなくなるからです。
それならWin10の使いにくいところを使いやすくするソフトがないか、検討する方がよいと思いますよ。
いつまでもWin7がサポートされるわけでもありませんからね。

書込番号:19667774

ナイスクチコミ!3


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2016/03/07 15:45(1年以上前)

このノートパソコンをWIN7にするよりも、WIN10になれる方が簡単だと思う。
そもそもOSの慣れってそんなに変わるものかなぁ
主な機能はアプリを起動するためのものだし

自分でやってみるのが一番手っ取り早い
リカバリーディスクを作って初期化できる手段を準備してWIN7のクリーンインストール
ダメなら 初期化して元に戻せばいい

WIN7にして不都合があるかどうかなんて実際にやってみないとわからない

書込番号:19667889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/03/07 19:31(1年以上前)

〉OSをWindows10からWindows7に変える方法は?

Window7を購入し、クリーンインストールしてください。
データやインストール済みソフトウェアは消えます。

すでにレスがあるように、Window7用のドライバを事前に入手しておかないと、LAN通信ができない、サウンドが出ない等々、周辺機器が使えなくなることがあります。

書込番号:19668576

ナイスクチコミ!2


スレ主 iaruさん
クチコミ投稿数:2件

2016/03/07 19:58(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございました。
OSは10のまま頑張ってみます。

書込番号:19668682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

photoshopやillustratorの使用は?

2016/03/05 20:37(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

クチコミ投稿数:2件

パンフレットの作成に簡単な画像編集(画像の修正やサイズ変更、はめ込み)、ページのレイアウト作成などの簡単な作業をphotoshopやillustratorを使用して行っているのですが、こちらの製品は快適な操作性をお持ちでしょうか?

起動から編集までが、最低限の快適さを持っていれば特にパソコン自体のスペックは気にしておりません。

今まで使っていたPCが壊れ、予算もそこまでないのでこちらの製品にしようか悩んでおります。
こちらの製品でphotoshopやillustratorをお使いの方いましたら、使用感を教えていただけると助かります、よろしくお願いいたします

書込番号:19661128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2016/03/05 20:46(1年以上前)

Photoshop、イラストレーターについては過去スレがあります。
メモリーはカスタマイズで8GBにした方が良いでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=photoshop&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=J0000017951&act=input

書込番号:19661161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/03/05 20:49(1年以上前)

過去スレがあったのですね、失礼しましたm(__)m
過去スレ似合ったとおり、増設を考えてみようと思います。

書込番号:19661171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポータブルHDDが認識されず困っています

2016/03/03 18:52(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

スレ主 suzume99さん
クチコミ投稿数:15件

USB3.0のポータブルHDDを接続したのですが、認識されずに困っています。
右側の3.0ポートでは認識されるのですが、左側の3.0に接続すると通電だけされて認識されず困っています。
どうしたら認識されるのでしょうか?教えてくださいお願いします。

書込番号:19653516

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/03/03 18:57(1年以上前)

補助電源ケーブルを使う。

書込番号:19653539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/03/03 19:11(1年以上前)

内蔵ルートハブに電源制約があるかもしれないのでデバイスマネージャで確認。
2又ケーブルやACアダプタ、セルフパワーハブを検討。余計な機器を付けたくないならおとなしく右につなぐ。

書込番号:19653576

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzume99さん
クチコミ投稿数:15件

2016/03/03 19:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。
USB2.0のケーブルに変えてみたところ認識されました。
お騒がせしました。

書込番号:19653665

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

教えていただきたいです。

2016/03/02 02:56(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

スレ主 金魚.comさん
クチコミ投稿数:1件

用途はネット、YouTube、iPhone管理、デジカメ管理などなのですが、どちらの方がおすすめですか?
迷っているのは、HP 14-ac100 価格.com限定 Core i3搭載モデルとです。

書込番号:19648484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/03/02 03:23(1年以上前)

「デジカメ管理」というのは、具体的には、写真データをノートパソコンのハードディスクに保存し、閲覧するだけだろうか。
それとも、RAW現像やレタッチなども行うのだろうか。
また、これまでの写真データは計何GBぐらいだろうか。
その写真データをどのようにして保管してきたのだろうか。

書込番号:19648498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/02 06:24(1年以上前)

お早うございます。

CPUのスピードはCore i5 6200U(Skylake)/2.3GHz/2コアのPavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの方が勿論良いわけですけれど選択の基準として単なるファイル管理・閲覧程度ならCore i3 5005U(Broadwell)/2GHz/2コアのHP 14-ac100 価格.com限定 Core i3搭載モデルでも十分だと思うんですよ。

ハードディスクの容量が1Tと500GBの差はありますからその必要性で決めても支障はあまりないでしょう。外付けバックアップ用として使用するであろうUSB 3.0のポートも通常は1つあれば十分かと思います。

書込番号:19648587

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/03/02 07:17(1年以上前)

HP 14-ac100 価格.com限定 Core i3搭載モデルをお勧めします。

Core i3とCore i5の違いは多重処理の性能です。

動画処理など、複数の処理を並行して動かす場合は、Core i5が有利ですが、静止画の保管、iPhoneのデータバックアップであれば、Core i3で十分です。

書込番号:19648637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

[仮想wifi][softAP]設定の仕方について

2016/02/20 11:31(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

クチコミ投稿数:1件

試行錯誤しても解決できず、ここで質問させていただきます。

パソコンをルーター化するためにsoftAPを有効にしたいのですがうまくいきません。

管理者cmdにて
C:\WINDOWS\system32>netsh wlan set hostednetwork mode = allow
ホストされたネットワーク モードは許可に設定されています。

C:\WINDOWS\system32>netsh wlan set hostednetwork ssid = ***
ホストされたネットワークの SSID が正常に変更されました。


C:\WINDOWS\system32>netsh wlan set hostednetwork key = *** keyusage = persistent
ホストされたネットワークのユーザー キー パスフレーズが正常に変更されました。

C:\WINDOWS\system32>netsh wlan start hostednetwork
ホストされたネットワークを開始できませんでした。
グループまたはリソースは要求した操作の実行に適切な状態ではありません。

C:\WINDOWS\system32>netsh wlan show hostednetwork
ホストされたネットワークの設定
------------------------------
モード : 許可
SSID 名 : "***"
クライアントの最大数 : 100
認証 : WPA2-パーソナル
暗号 : CCMP

ホストされたネットワークの状態
------------------------------
状態 : 利用不可

となり状態が有効になりません。

そこでネットワークと共有センターにいき、アダプタ一覧をみても、
Microsoft Virtual Wifi Miniport Adapta
がありません。
いろいろなサイトを調べてもこれが出るとしか書いてなく、
もしかしてこのパソコンではできないのでしょうか?

書込番号:19609334

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/21 17:46(1年以上前)

一種のインターネット共有の設定ですね。
有線では過去に利用したことはありますが、無線でも可能なんですね。
私は利用する予定が無いので情報提供のみです。

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1005/27/news096_2.html

Win7での設定方法になります。
コマンドプロムプトからの操作なのでWin10でもいけるんじゃないかな。
既にご存知ならすいません、無視して下さい。

書込番号:19614484

ナイスクチコミ!0


otofujiさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/28 00:52(1年以上前)

> netsh wlan start hostednetwork
> ホストされたネットワークを開始できませんでした。
> グループまたはリソースは要求した操作の実行に適切な状態ではありません。
とありますから, 設定がおかしいようですね.
> netsh wlan set hostednetwork key = *** keyusage = persistent
部分のkeyの指定には
「ユーザー セキュリティ キーには 8 から 63 個の ASCII 文字から成る文字列を指定します。」
とヘルプにありますね。

書込番号:19638068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

増設するメモリの規格で

2016/02/19 00:39(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

スレ主 osk-nami19さん
クチコミ投稿数:19件

すいません、質問があるので、よろしくお願いします。

機種は、このフルHD版になる前の型です。
ゆえに、CPUは第5世代の CORE i5になります。

去年の11月頃にHP直販で買いました。
モデルの末期だったためなのか、その時はメモリ8GBが選択できないようになっていたので、4GBで購入しました。

うちの使用環境では、4GBではキツイので、自分であと4GBを増設して8GBにしようとしています。

現状、底の方から分解して、メモリを入れられる状態です。

適合するメモリの規格を調べたら「PC3L-12800(DDR3L-1600)」で大丈夫そうだったので、量販店のPC売り場で「PC3L-12800(DDR3L-1600)の4GBありますか?」と店員さんに聞いたんです。
そしたら「シングルランクですか?デュアルランクですか?」と質問され、「なんのことですか・・?」と答えると、「それわからへんのやったらダメです。調べてからまた来てください。」と・・。

メモリの規格って「PC3L-12800(DDR3L-1600)4GB」だけでは、だめなんでしょうか?
ランクに付いてググって調べてみたんですが、よくわからず・・。
さらに「片面」とか「両面」とか、よくわからん事まで・・。

このパソコンの仕様にも、ランクに付いての記載は無いし。

そのお店のメモリ売場で、自分で「PC3L-12800(DDR3L-1600)4GB」のメモリを探したら、キングストンというメーカーのメモリは売っていました。
これなんですが↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000552535/#19416052

このメモリでも大丈夫でしょうか?
これやったら、現品が置いてあったんで。

ただこのメモリの仕様を調べても、どこにもランクに付いての記載が無く・・。

できれば、お手数を掛けますが、適合するメモリをご紹介頂けると助かります。

ほんと、すいません・・;;



書込番号:19604977

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 osk-nami19さん
クチコミ投稿数:19件

2016/02/19 00:45(1年以上前)

製品のURLが間違っていました・・;;

こちらになります↓

http://kakaku.com/item/K0000552535/#tab

すいません・・;;

書込番号:19604998

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/19 00:50(1年以上前)

たぶん、シングルランクです。
多くのメインメモリーはシングルランクですが、デュアルランクもあります。
このキングストンのメモリは対応メモリです。たぶん動きます。

今のPavilionに挿さっているメモリの両側を撮影してこの掲示板にアップすると良いですよ。
何か書かれているかもしれません。

書込番号:19605026

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 osk-nami19さん
クチコミ投稿数:19件

2016/02/19 03:04(1年以上前)

>kokonoe_hさん

ありがとうございます。

なんか、「メモリにくっついてる黒くて四角い部品の数が、片面で4つなのか8つなのかでも違うんですよ」とか言ってたので、何のことやらさっぱりで・・;;

とりあえず、そのキングストンのメモリで大丈夫みたいですね。

それを買って付けてみます。

ありがとうございました。

書込番号:19605239

ナイスクチコミ!1


風紗さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件 Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの満足度5

2016/02/19 15:33(1年以上前)

>osk-nami19さん
こんにちは、ちょっと気になったので質問させて下さい

>機種は、このフルHD版になる前の型です。
>ゆえに、CPUは第5世代の CORE i5になります。

>去年の11月頃にHP直販で買いました。

とのことですが、この一世代前のPavilion15は、メモリスロットが一つ省略されているモデルがあります!
確か、価格.com限定とかだとメモリスロットが1つしか無く、S.O.DIMMが一枚しか挿せません!

それとosk-nami19さんが買われようとしているメモリのCASレイテンシが11なので(CL11)場合によっては
性能が低過ぎて、動作に支障が出るかもしれません(相性問題等の可能性で突然フリーズとか)

最低限の動作クロックはクリアしているので、恐らく動作すると思いますが、ちょっと気になりました
品質的にもう少し上でも良いような気がして成りません。現在裏蓋が開いているのならメモリスロットの
確認と今刺さっている、メモリの仕様を今一度確認して下さい

書込番号:19606595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 osk-nami19さん
クチコミ投稿数:19件

2016/02/20 01:41(1年以上前)

>風紗さん

ご親切にありがとうございます。

現行モデルとの仕様の違いは、画面解像度とCPUの世代だけみたいです。

メモリのスロットは2つありました。
1つだけにメモリが入っていて、もう一つは空でした。

とりあえず通販ではなく、メモリを抜いて、それを持ってPCパーツの専門店まで行ってきます。

本当にありがとうございました。
ご心配を掛けました m(__)m

書込番号:19608433

ナイスクチコミ!0


風紗さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件 Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの満足度5

2016/02/20 08:41(1年以上前)

>osk-nami19さん
良かったです、↓のモデルだとスロットが1つしか無く最大8GBだったのです
http://kakaku.com/item/J0000017481/

>とりあえず通販ではなく、メモリを抜いて、それを持ってPCパーツの専門店まで行ってきます。

それが一番良いと思います
お騒がせしたお詫びにシングルランク、デュアルランクの事を説明しておきます

結論から言うとosk-nami19さんが選んだ品はシングルランク品です。細かく言うと
4Gbitの容量を持ったデータ幅8bitのDRAMチップを8個使ってバス幅64bitの1つのグループを形成しています、ってコトです
64bitの束が1つ有る4GBモジュールということに成ります

普通メモリモジュールに「1Rx8」とか「2Rx8」とか書かれているのですが、1Rがシングルランク 2Rがデュアルランクです
私のPCに付いて来た4GBのメモリは1Rx8でシングルランクでしたが、私が交換した8GBのS.O.DIMMは2Rx8の品でした

これは、4Gbitの容量を持ったデータ幅8bitのDRAMチップを16個使ってバス幅64bitの2つのグループを形成しています
つまり64bitの束が2つ有る8GBモジュールだということですね

ですがDIMMのバス幅は元々1モジュール64bitですので切り替えて使います

基本的に相性問題を回避するため、1Rと2R品を一緒に使うのは避けたほうが良いのかもしれませんが
このCPUのメモリコントローラーは両対応なので基本問題ありません

1Rと2Rでは基本速度とかは変わりませんので、出来たら1Rで済むとメモリコントローラ的には理想ですね
例えば8Gbitの容量を持ったデータ幅8bitのDRAMチップを8個使ったバス幅64bitのモジュールの方が良いですから

書込番号:19608870

ナイスクチコミ!4


スレ主 osk-nami19さん
クチコミ投稿数:19件

2016/02/25 16:10(1年以上前)

>風紗さん

詳しい説明をありがとうございます。

とても参考になりました(^^)/

あと、メモリもPC専門店で購入できました。

それをスロットに入れて、無事に起動してます。

色々お世話になりました、
ありがとうございました(^^)/

書込番号:19628757

ナイスクチコミ!0


スレ主 osk-nami19さん
クチコミ投稿数:19件

2016/02/25 16:18(1年以上前)

>風紗さん

あとメモリスロットの数なんですが、うちのPCは、その貼っていただいたURLのモデルでした。

仕様表には、たしかに1スロットと書いてあるんですけど、

HPの説明ですと

「本製品のメモリスロットはユーザーがアクセスできるタイプではありません。メモリスロットは2スロットありますが、左記理由により1スロットと表記しております」


という事みたいです(^^)/

書込番号:19628773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルを新規書き込みPavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル
HP

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年12月 3日

Pavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルをお気に入り製品に追加する <897

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング