PLENUE D PD-32G [32GB]
- 高品質な24bit/192kHz Stereo DACを搭載し、SNR 123dB、THD+N 0.004%、Stereo Crosstalk -105dBなどを実現したハイレゾ対応デジタルオーディオプレーヤー。
- 節電回路バッテリーを搭載し、MP3音源を最大100時間、ハイレゾ音源を最大51時間連続再生できる。
- 2.8型静電式タッチLCDパネルや、32GBメモリー、最大128GBまで対応するmicroSDカードスロットを搭載する。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Silver Black] 発売日:2015年12月下旬

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2016年2月4日 00:34 |
![]() |
5 | 1 | 2016年2月17日 23:58 |
![]() |
2 | 0 | 2015年12月8日 21:42 |
![]() |
6 | 3 | 2015年12月6日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]

液晶のスクロールと感度がかなり改善されましたね〜。
高速にスクロールさせると、意図しない選択・実行となったのが無くなりました。
まだまだスクロールのもっさり感はありますが、このコストでは許容できる範囲ではないかと思います。
書込番号:19553915
4点

ALACのトラック番号はきちんと反映されるようになったみたいですが、ディスク番号が認識されていないような気がします…
皆さんはどうですか
書込番号:19554214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
Macでプレイリストを作成するのにすこし手間取ってしまいました。
サポートに確認し、次のような対応で作成出来ました。
プレイリスト.m3u
#EXTM3U
#EXTINF:
\Music\Folder1\Music1.flac
#EXTINF:
\Music\Folder1\Folder\Music2.flac
注意事項
・プレイリストファイルはMusicフォルダ配下に置く
・Musicフォルダからのパスで指定する。例:\Music\Folder\Music.flac
・文字コードをWindowsの文字コードにする
・改行コードはCR/LFにする
※文字コードについては、CotEditorを使用しており、日本語(Windows, DOS)を選択しました。
要はWindows環境で作成する、ということですね。
4点

SDカード上でのプレイリストの作成についてメーカーに確認したので追記しておきます。
【曲の配置】
SDカードの直下にMusicフォルダを作成し、その中にプレイリストファイルや、フォルダ、曲を配置することになります。
次のような配置になります。
・SDカード\Music\Folder\sample.mp3
【プレイリストファイルの配置】
プレイリストファイルは、Musicフォルダ配下に配置します。
【プレイリストの記述】
プレイリストの記述は次のようになります。
#EXTM3U
#EXTINF:
\Music\Folder\sample.mp3
【注意事項】
本体メモリに配置してある曲と混在することは出来ません。
【その他】
改行コードが一つでも間違えていると認識できなくなると思われます。
最終行にCR/LFでない改行コードが存在していた場合はわかりづらいので注意が必要です。
書込番号:19601166
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
http://www.head-fi.org/t/790462/new-model-cowon-on-the-way-plenue-s
でるんでしょうか?
バランスアウト付
がんばってますね〜
迷います。。
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]

この製品良さそうですね。
ハイレゾにはあまり興味が無い(音源をもっていないため)
ですが、MP3の再生であれば100時間も持つのが素晴らしいと
感じました。厚みの14.9mmも十分許容範囲かと思います。
音を鮮明にするという「BBE+」、スペシャルエフェクトなどが
使える「JetEffect 5」もいいですね。
メーカーホームページ以外に、下記のサイトでもこの製品の
詳細が紹介されておりました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151204_733704.html
自分は現在COWON J3を愛用していますが、購入から
既に5年以上が経過しており、いつ寿命が来るか
わからない状態ですので大いに期待したいと思います。
書込番号:19379228
1点

>げるげっちさん
私、現在はcowonのm2を愛用してます。
jet effect5はなかなかいいですよ^^*
ただ、感圧式パネルが大問題でして・・・
静電パネルで3万円台のandroid なしdapを望んでいたのですが、まさしくドンピシャ!
どうやったらflac51h持つのかほんとに不思議ですよね。
私は学生なので3万はすぐに払えませんが、
貯まったら購入確定ですね!
書込番号:19379468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

androidosのカスタムみたいですね。
私は200gbsdを考えているのですか、
ファイル数制限が気になりますね。
書込番号:19381559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





