PLENUE D PD-32G [32GB]
- 高品質な24bit/192kHz Stereo DACを搭載し、SNR 123dB、THD+N 0.004%、Stereo Crosstalk -105dBなどを実現したハイレゾ対応デジタルオーディオプレーヤー。
- 節電回路バッテリーを搭載し、MP3音源を最大100時間、ハイレゾ音源を最大51時間連続再生できる。
- 2.8型静電式タッチLCDパネルや、32GBメモリー、最大128GBまで対応するmicroSDカードスロットを搭載する。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Silver Black] 発売日:2015年12月下旬

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2017年2月24日 06:53 |
![]() |
2 | 0 | 2016年8月13日 08:34 |
![]() |
1 | 1 | 2016年5月11日 17:47 |
![]() |
9 | 3 | 2016年5月11日 08:12 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2016年2月18日 19:59 |
![]() |
5 | 1 | 2016年2月17日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
気づいたら新しいファームウェアが出ていたので、
アップデートしました。
PLENUE D ファームウェア v1.17
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&category=&no=465&bmenu=support_wide
v1.15とv1.16はどこ行ったんでしょうか?
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
メーカーサイトより
・曲間ノイズの改善
・PNG形式のアルバム画像のサポート( 1000x1000ピクセル以下)
・ブラウザのリストの文字列ポップアップウィンドウを追加
(リストを長押しすると、その行の文字列をポップアップで表示)
・スリープモードのデフォルト値を「On」から「Off」に変更
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
使用中にライブラリのバグと思しき現象が出ました。
「アルバム」から曲を選択する際に、以下のような
現象が起きます。
・曲タイトル[unknown]・曲再生不可
・別のアルバムに曲が入ってしまう・曲再生可
・別のアルバムに曲が入ってしまい、
曲タイトルがそのアルバムに入っていた曲と同じ物に
なる(同一タイトルの曲が2つできる)・曲再生可
(曲の内容はタイトルが変わる前の物、同一タイトルで曲の内容が違う形になる)
この3つのパターンが繰り返し発生し、本体再起動、ライブラリ手動更新をしても解消しません。
本体メモリ、SDカード双方のデータで起きました。
なお、PCに接続して中身を見ても異常はありません。
あくまで本機の表示のみがおかしくなっています。
COWONJAPANにTELにて問い合わせた所、再フォーマット後、D&Dで再度曲を入れるように指示を受けました(面倒なのでできればしたくなかったのですが…)。
さらにSONY「MEDIA GO」を使って曲を入れていないか聞かれ、あると答えた所、他にも同じような症状が出たユーザーがあるとの事。
指示通り再フォーマット後、1週間程経ちましたが、今の所同じ症状は出ていません。
サポート担当者は一応原因不明としながらも「MEDIA GO」の名前をピンポイントで出してきたあたり、相性の悪さは認識しているようです。
MEDIA GOユーザーの方はお気をつけ下さい。
書込番号:19858299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

素朴な疑問なんですがCOWON製品はD&Dでファイルの取り込み可能という仕様なんですけどなぜTOOLを使うのでしょう?
FLACやMP3へのエンコードでしたらxrecode II(FLACはreference libFLAC 、MP3はLAMEを使用)等優れたエンコーダーが多くあります。
ジャケ画に関して言えばエンコードの際ファイルに直接貼り付けるか後からMp3tag等タグ編集TOOLを使って貼り付ける。
またはファイルには貼り付けずジャケ画のJPG画像を「cover.jpg」にリネームして同一フォルダに放り込んでおく。(私は楽なのでこの方法をとってます)
取り込みにソフトを使ったことがないものですから単純に知りたいだけです。決して批判とかではないのでもしよろしかったら教えてください。
書込番号:19864471
2点

>マチゾウ。さん
そうですね、仰る通りD&Dでデータ移動を完結できるこの製品に「MEDIA GO」のようなソフトを使用するのは主流ではないと思います。
私が今回「MEDIA GO」を使ったのは以前SONY NW-M505を使用していた時に導入し、管理用として個人的に使い慣れており、ダウンロード音源購入もSONY繋がりで「mora」メインの為、そのまま音源管理ソフトとして使い続けていたからです。
レアケースの部類かとは思いましたが、本機はウォークマンシリーズからの乗り換え組がある程度はいるのでは無いかという自身の推測と、実際にサポート担当の方からiTunesやその他のソフトでは無く「MEDIA GO」を使用していないか聞かれ、私の他にもこのようなバグ?が発生したという情報が得られた点を鑑みて注意喚起のつもりでクチコミ投稿した次第です。
よくよく考えると担当の方に投稿の許可を取った訳でも無いので少し軽率だったかもしれませんが。
書込番号:19864632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほどそういうことだったんですね。
確かに使い慣れたTOOLなら安心感がありますし「音源管理ソフト」として使えるのは知りませんでした。
長年の疑問が晴れました。ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:19864954
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
この機種を皆さん基本的に日本語で使われてると思いますが、私も購入してからずっとそのまま使ってフォントを変えたりしましたが何かしっくりせず結局システムフォントに戻し使ってました。
先日言語を英語にしたところ英語表示も見易くなり、日本語表示も何故か見易くなりました。
システム内の表示は英語表示になりますがスクロールなどの操作もスムーズになった気がします。
フォントや操作に不満がある方は一度お試しを。
書込番号:19601786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のPLENUE Dでは、言語をEnglishにすると曲名などが文字化けしました。
設定が間違ったのかもしれません。
書込番号:19602990
1点

フォントはシステムフォントでしょうか?
私は大体半々で日本語の曲と英語の曲を入れてますが日本語が文字化けする事なく逆に見易くなった気がします。設定の箇所だけ英語表示になりますが通常使用では全く問題なく操作も多少ましになりました。
書込番号:19603615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
Macでプレイリストを作成するのにすこし手間取ってしまいました。
サポートに確認し、次のような対応で作成出来ました。
プレイリスト.m3u
#EXTM3U
#EXTINF:
\Music\Folder1\Music1.flac
#EXTINF:
\Music\Folder1\Folder\Music2.flac
注意事項
・プレイリストファイルはMusicフォルダ配下に置く
・Musicフォルダからのパスで指定する。例:\Music\Folder\Music.flac
・文字コードをWindowsの文字コードにする
・改行コードはCR/LFにする
※文字コードについては、CotEditorを使用しており、日本語(Windows, DOS)を選択しました。
要はWindows環境で作成する、ということですね。
4点

SDカード上でのプレイリストの作成についてメーカーに確認したので追記しておきます。
【曲の配置】
SDカードの直下にMusicフォルダを作成し、その中にプレイリストファイルや、フォルダ、曲を配置することになります。
次のような配置になります。
・SDカード\Music\Folder\sample.mp3
【プレイリストファイルの配置】
プレイリストファイルは、Musicフォルダ配下に配置します。
【プレイリストの記述】
プレイリストの記述は次のようになります。
#EXTM3U
#EXTINF:
\Music\Folder\sample.mp3
【注意事項】
本体メモリに配置してある曲と混在することは出来ません。
【その他】
改行コードが一つでも間違えていると認識できなくなると思われます。
最終行にCR/LFでない改行コードが存在していた場合はわかりづらいので注意が必要です。
書込番号:19601166
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





