PLENUE D PD-32G [32GB]
- 高品質な24bit/192kHz Stereo DACを搭載し、SNR 123dB、THD+N 0.004%、Stereo Crosstalk -105dBなどを実現したハイレゾ対応デジタルオーディオプレーヤー。
- 節電回路バッテリーを搭載し、MP3音源を最大100時間、ハイレゾ音源を最大51時間連続再生できる。
- 2.8型静電式タッチLCDパネルや、32GBメモリー、最大128GBまで対応するmicroSDカードスロットを搭載する。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Silver Black] 発売日:2015年12月下旬

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 7 | 2016年5月7日 08:18 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2016年5月6日 22:06 |
![]() |
4 | 4 | 2016年5月5日 18:00 |
![]() |
2 | 3 | 2016年4月20日 21:12 |
![]() |
8 | 1 | 2016年3月2日 21:41 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2016年3月1日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
PlenueD+ポタアンならどんなポタアンがいいですか?
今、e-イヤホンでADL X1が11900円で売っているので、ポタアンに興味を持ちはじめました。まだあまりポタアンについて詳しくはないのですが、出来れば解像度を向上させるようなものがいいと思っております。皆さんの意見をお聞かせください。
書込番号:19852291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出力がヘッドホン出力しかないので、イヤホンに投資した方が良いのでは?
いくら投資するかによるけれど、デジタル接続出来ないのでアンプに投資するより、その分をイヤホンに投資した方が満足出来そうな気がします。
他のスレでも回答したけど解決したらスレを解決済みにして下さいね。
書込番号:19852314
5点

解決済みにするのを忘れてしまっていて申し訳ございませんorz
イヤホンはXBA-H3を購入致しました。
ポタアンはmicro usbでデジタル接続できるものがいいなと思っております。
拙い質問ばかりで申し訳ございません。
書込番号:19852356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジタル接続できないんでした。すみませんorz
書込番号:19852382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拡張性の乏しい機種ですので、アンプ考える前にもう少し使ってみたら?
イロイロ興味を持つのは分かるけどある程度使ってみないと、どう言ったアンプが良いか分かりにくいと思うよ。
アンプは追加すれば何でも良くなると言ったものではありませんし、どう言う傾向に近付けたいとかが固まってから考えるものだと思うので。
書込番号:19852424
2点

plenue Dにポタアンは、一般的にはあまりお勧めできませんね。
理由としてはline-outなどが無く、ヘッドホン出力だけであるからです。
自分もあまり詳しくはないですが、ADL X1に興味を持たれたならiphoneなどとの接続で使用を考えると良いと思います。それでplenueDから音質向上を感じるかは実際使ってらっしゃるかたでないと難しいでしょうね…
またどうしてもplenueD+ポタアンを使いたいと言われるのであれば、PDにデジタル出力がないのでdac機能が付いていない、単純なヘッドホンアンプ(fiio E12など)が良いでしょう。ただしヘッドホン出力から繋げるしかないため音質向上するかはわからないので試聴されるのが望ましいですが。
余り詳しくはないので間違いなどあるかもしれませんが参考になさってください。
書込番号:19852539 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近ポータブルオーディオが流行しており、ポタアンが音が良くなる「魔法の箱」と勘違いしている方を散見します。あくまでも音量を取りづらいヘッドホン等を音量をとる為の補助する機器であると認識しておいた方がよいです。おそらく高級機を挟んだとしても、費用対効果は薄く劇的な音質アップではなく変化と言った方が正確です。音の出口であるイヤホンに投資する方が吉ですよ。ポタアンに掛ける金額をカスタムiemなどに投資した方が満足度は高いとおもいます。
また、せっかくのコンパクトな機器なのに可搬性を犠牲にするのは愚の骨頂です。寧ろ優秀なEQがあるのですから、それをいじって好みの音質にするのがスレ主さんにとってもベストだと思います。
書込番号:19852697 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>9832312eさん
ご返事ありがとうございます。そうですね..皆さんから頂いてるように、PDはポタアンと接続するのではなく単体で使った方が正解のようですね。ボリュームは100段階あるので能率の悪いヘッドホンでもある程度鳴らせられていますので、ポタアンは無用なものと認識しました。他の方からのご意見で、カスタムIEMに投資してみようと思います。
>oyikakasさん
ご返事ありがとうございます。ポタアンは諦めてカスタムIEMに投資してみようと思います。(E12には以前から興味を持っていたので今度視聴してみたいと思っています(ADL-X1も))
>はちたろう88さん
ご返事ありがとうございます。
>最近ポータブルオーディオが流行しており、ポタアンが音が良くなる「魔法の箱」と勘違いしている方を散見します。
私もその1人でした..すみませんorz
>ポタアンに掛ける金額をカスタムiemなどに投資した方が満足度は高いとおもいます。
そうしてみたいと思います!
>また、せっかくのコンパクトな機器なのに可搬性を犠牲にするのは愚の骨頂です。
全く、その通りだと再認識させてもらいました。ありがとうございました。
皆さんありがとうございました!カスタムIEMに投資してみようと思います。
書込番号:19853284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
SDカードに曲を入れようと思っているのですが、PlenueDのファイルの中にSDカードのファイルがどこにも見当たりません..どうすれば良いでしょうか。御教授ください。
SDカードはトランセンドの128gbです。
書込番号:19843263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCなどでそのSDカードを認識しますか?
この機種にSDをさしてPCなどで確認出来ないのか、この機種の画面でSDが認識しないのかどちらでしょうか?
取り敢えずフォーマットしていないならPCなどでフォーマットしてみては?
書込番号:19843290
1点

拙い説明で申し訳ありません。
この機種にSDをさしてPCなどで確認出来ない方です。
PlenueD内ではSDを認識しているのでFAT32にはなっていると思うのですが..(sdは中古で購入しました。)
書込番号:19846153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種で認識するのと、PCで認識するのは別の話ですので、PCでFAT32でフォーマットしたらどうですか?
SDが故障していないなら、フォーマットし直すのが一番可能性が高いと思いますし。出処の分からない中古なら尚更ですしね。
後はUSBケーブルが故障してる可能性、SDが故障してるなどでしょうか。
他に出来ることはあまりないでしょうから、直ぐに出来ることから試してみては?
書込番号:19846302
2点

丁寧な対応ありがとうございます!試してみます!
書込番号:19847787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
SDカードのデータがうまく読み込めません。
1.歌手一覧や曲一覧などから見ると出てこない。
2.一番左にあるフォルダマークから見ると、アルバム名まで出ますが音楽ファイル出てきません。
3.同じデータを本体に入れると聞くことができます。
ファイル数で限界があるのは承知していますがまだ使い初めでアルバムが10本程度ですのでそこまで到達してないように思います。
違うSDカードでも試しましたが同様の症状です。
なにか対処法があれば教えていただければと思います。
0点

SDカードが64GB以上の場合はFAT32のフォーマットとなっていますが、exFATで使用されていませんか?
通常のフォーマット(購入時のフォーマット)はexFATなので、64GB以上のSDカードであればFAT32でフォーマットし直す必要があります。
SDFormatterとかいろいろと無料のソフトがありますので、ネットで検索してみてください。
書込番号:19837726
4点

fat32formatterでフォーマットしました。
プロパティでもfat32と表示されてます。
中のフォルダは読めているのでできていると思います。
書込番号:19838046
0点

HP USB Disk Storage Format Toolはいかがですか
複雑な設定もないシンプルなTOOLですがそれゆえにまず失敗することはありません
過去5枚のmicroSDをFAT32でフォーマットしてますが全部成功してます
最初だけはFormatOptionsのチェックを全て外して2回目以降はQuickFormatで問題ありません
http://files.extremeoverclocking.com/file.php?f=197
書込番号:19848571
0点

一点注意事項を忘れてました
HP USB Disk Storage Format Tool起動の際には必ず「管理者として実行」すること
書込番号:19848649
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
再生が出来なくなりました。他にも文字化け 情報のunknown化、電源を入れると 「使用言語」 画面に飛ばされる等の症状があります。
スリープにしても直らず困ってます。なんとか直せないでしょうか。
書込番号:19757216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リセットみたいなのしても変わらないなら、個人でどうこう出来るレベルじゃないでしょう
書込番号:19757534
1点

>Musa47さん
返信ありがとうございます。
PCに繋いだ所一時的に戻りました、何回も繰り返すようでしたら 問い合せてみます。
書込番号:19757836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も全く同じ症状が2度ありました。
PCに接続すると、治るようです。
それ以外には、何をしても治らなかったですね。
ファームウェアアップデートで治ることを期待しています。
書込番号:19804882
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
当製品は電源ボタン長押しでスリープモードになるのですが、3週間程放っておいた後いざ使おうとするとバッテリーが切れていました。
スリープではなく電源をオフにする方法をご存じの方は教えていただけませんでしょうか。
1点

自己解決しました。
設定⇒システムでスリープモードをオフにしたら、ボタン長押しで電源オフとなりました。
お騒がせいたしました。
書込番号:19650920
7点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
この機種とウォークマンでなやんでます!
普段はウォークマン使ってます!
用途はmp3再生なのですがージャケットとか
タイトルとかは?こちらの機種では反映されるのでしょうか?はじめて検討しててわからない事だらけです!音はmp3の場合変わるのでしょうか?視聴機だと何故かハイレゾしか入ってなくて
よかったら色々おしえてください
書込番号:19621851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう少し待って見たら。
DpX1あたり買えば長く愛せるかも。
書込番号:19629292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます!
残念ながら予算外です(笑)
書込番号:19629306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悩みのたね色々さん
こんにちは。
質問の範囲が広いですね。
> この機種とウォークマンでなやんでます!
この機種に限らずCOWONのDAPは、
イコライザーの機能が売りで、音を大きく変更できます。
ウォークマンは原音に忠実に感じます。
どちらが良いかは好みによりますね。
私はCOWON派ですが。
> 用途はmp3再生なのですがージャケットとか
> タイトルとかは?こちらの機種では反映されるのでしょうか?
はい。反映されます。
> 音はmp3の場合変わるのでしょうか?
私もほとんど本機で聞くのはmp3です。
mp3でもMP Enhance等損失した音の部分を補う機能
があるので良い感じに補正可能です。
ウォークマンも、DSEEがありますね。
ヘッドホン出力の周波数特性で比較すると、
本機は上限48kHz(DAC:WM8998と仮定)に対し、
ウォークマン(NW-ZX100/A20/A10)は40kHz です。
聞こえない音なので違いはわからないかもしれませんが、
無音の音が違うとも言いますよね。
いろいろ調べて見てください。
書込番号:19635938
3点

>POCHI5さん
ありがとうございます!
ウォークマンだと40khzまでなのですねー
こちらの商品だと48khzまでってことは
だいぶ音がちがうのですね!
聞いてみた所かなり音に差があるように感じました!考えてみます!
書込番号:19635996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悩みのたね色々さん
こんばんは。
私の説明が足りなかったようです。
誤解があると良くないのでちょっと補足です。
試聴で本機とウォークマンを比較して違うと感じるのは、
本機の音が 多くの人が心地よく感じるように
原音に加工を加えていることと、
ウォークマンが原音に忠実な
固めの音のためなのかなと思います。
再生周波数特性で48kHzと40kHzの
違いを聞き分けるのはちょっと難しい気がします。
人が音を聞くことができる可聴周波数の上限が
20kHz位と言われてるので、
40kHzになると理論的に聞こえない帯域になります。
しかし近頃のハイレゾ機器の定義では、
ヘッドホンなら40kHzまで再生できることを条件として挙げています。
ではこの帯域で何が聞こえるかというと、
空気感とか息づかいとかだそうです。
「無音の音が違う」と表現したのはこのことです。(^_^)
本機の再生周波数の上限値48kHzの
妥当性について少し付け加えます。
本機は、24bit192kHzのサンプリング音源の対応を謳っています。
192kHzのサンプリング周波数で表現できる
再生周波数の上限理論値は1/2の96kHzになります。
本機の再生周波数の上限は48kHzなので、
半分は捨ててしまっていますが、
ハイレゾの条件は十分に満たしています。
また96kHzの音を再生できるヘッドホンは、
今のところ聞いたことがないので
再生周波数は48kHzあれば十分かと思います。
将来はわかりませんが。
書込番号:19641477
1点

レビューや口コミで指摘されている問題点としては、ファイル数制限の問題があります
高圧縮ファイルで沢山曲を入れたい場合は厄介です
書込番号:19643467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>悩みのたね色々さん
こんにちは。
以下に
COWON PLENUE D 32GBとsony NW-A26HN 32GBモデルの比較が掲載されています。
参考になりますでしょうか?
ちなみに私は、PLENUE Dを聞いています。
http://asobi-soundworks.com/wp/2016/01/plenue-d-vs-nw-a20/
書込番号:19643545
1点

a20を使っていますが、曲数が多いと使いにくいと思います。もし2000曲以上あるならiPod touchの方がおすすめです。
書込番号:19644227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アフタヌーンティンティンさん
>照果紫紗さん
>瑠璃乃鳥さん
>POCHI5さん
>雪の松島さん
皆さん回答ありがとうございます!
みなさまの意見を参考にして
自分の好きなのを購入したいとおもいます!
重ねて良い意見ありがとうございました
書込番号:19645868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





