PLENUE D PD-32G [32GB]
- 高品質な24bit/192kHz Stereo DACを搭載し、SNR 123dB、THD+N 0.004%、Stereo Crosstalk -105dBなどを実現したハイレゾ対応デジタルオーディオプレーヤー。
- 節電回路バッテリーを搭載し、MP3音源を最大100時間、ハイレゾ音源を最大51時間連続再生できる。
- 2.8型静電式タッチLCDパネルや、32GBメモリー、最大128GBまで対応するmicroSDカードスロットを搭載する。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Silver Black] 発売日:2015年12月下旬

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 6 | 2016年2月23日 13:26 |
![]() |
7 | 6 | 2016年2月19日 22:33 |
![]() |
21 | 6 | 2017年2月18日 22:47 |
![]() |
13 | 6 | 2016年1月30日 01:23 |
![]() |
4 | 1 | 2016年1月26日 15:08 |
![]() |
14 | 6 | 2016年1月29日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
コンピレーションアルバムなど様々なアーティストが含まれるアルバムを取り込んだ際、本体側でアーティスト表示するとアルバム1枚にまとまらず困っています。どうにかして様々なアーティストを1枚のアルバムにまとめてアーティスト表示したいのですが...
CDの取り込みはmacでXLDを使用しています。
2点

そういったアルバムはフォルダをうまく作り対応した方が良いかと。
SDカードの中のフォルダをアーティスト→アルバム→曲といった階層でフォルダを作りフォルダ再生すると再生できるのては?
私はvarious artistsという名前のフォルダにして、そういったアルバムは管理しています。
書込番号:19609492
1点

ご回答ありがとうございます。
その方法ではまとまるのですが、シャッフル再生した場合全フォルダの中でシャッフルしてしまいます..
書込番号:19609570
0点

こんにちは
・アルバム単位で聴きたい
・アルバムアートはそれぞれのアーティストにしたい
ということなら、
少々面倒ですが、タグ編集ソフトでアルバムアートをそれぞれ手動で設定してみるしかないと思いますが..
書込番号:19609770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再生の範囲を調整出来るのはご存知ですか?
再生メニューの上段右から2番目のアイコンをタップすると「1曲のみ」「フォルダ」「全楽曲」と再生範囲を変えられますよ。
書込番号:19612551
0点

返信遅くなってしまいすみません。シャッフルに関しては教えてくださった通り解決しました!
タグに関してはフリーソフトなどを利用して編集すればいいのでしょうか。
あとアルバムアーティストとアーティスト、どちらを統一すればひとつにまとめられますかね...
書込番号:19615421
1点

>タグに関してはフリーソフトなどを利用して編集すればいいのでしょうか。
あとアルバムアーティストとアーティスト、どちらを統一すればひとつにまとめられますかね...
されたい事が特殊なので
MACにそれが出来るソフトがあれば、試行錯誤してみるしかないでしょう。
書込番号:19621072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
昨日購入。充電し、SDに曲をいれ、今日1日まずまずの音質に満足いたしておりました。
32GのMicroSDで、追加に曲をいれ再挿入すると、自動でデータベースの更新がなされず、SDカードに入ると(No File)表示でカードを認識していないよう。
このカードをAndroid & PCに挿入すると認識し、音楽再生できます。
データベースの更新の方法を教えてください。
宜しくお願い致します。
1点

詳細設定にデータベースを手動でする機能があります。
説明書19ページ
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=C09&category=&no=103&bmenu=support_wide
書込番号:19594490
3点

9832312eさん、ありがとうございます。
本体メモリに、Manualは入っておらず、貴指示のWEBでv1.1をDLしました。
PLENUE_D_1.2.2_JP_manual.pdfは、どこから入手するのでしょうか?
尚、データ更新は、音量ボタンを+−同時に長押しすることで、初期化されるようでこれで更新できました。
ありがとうございました。
書込番号:19594601
2点

※本体Manualフォルダ内に入っているファイルと同じものになります。
ご購入時期によりマニュアルのバージョンが異なりますが、こちらが最新版となります。
との記載があるので1.2.2は旧マニュアルのようなので今更入手しても意味はないかと思いますけどね。HPで見当たらないのでもう公開はしていないのかもしれませんね。
書込番号:19594921
1点

PLENUE_D_1.2.2_JP_manualには16頁に記述ミスがあります。PLENUE_D_JP_manual_v1.1では修正されておりました。
又、この記述ミスは、HPにも以下のように掲載されています。
(2016/2/3更新)
PLENUE Dユーザーマニュアル
※本体Manualフォルダ内に入っているファイルと同じものになります。
ご購入時期によりマニュアルのバージョンが異なりますが、こちらが最新版となります。
※PLENUE_D_1.2.2_JP_manual.pdfバージョンにおいての修正がございます。
P16
音楽を再生/一時停止します。
↓
リピート再生ON/OFFを選択します。
短く押すと前の曲に移動し、長く押すと巻き戻しします。
↓
シャッフル再生ON/OFFを選択します。
短く押すと次の曲に移動し、長く押すと早送りします。
↓
再生範囲(1曲、全曲、フォルダ)を選択します。
書込番号:19605819
0点

>照果紫紗さん
ご指摘のP16記載のProcess は何になるのですか?
頭悪く、それが何か理解できません。
書込番号:19607917
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
COWON製のプレイヤーは音の設定が色々出来るというのを売りにしているので、過去にも議論されつくしているのかもしれませんが質問させてください。先週買ったばかりで、JetEffectの設定を楽しくてイジイジさせて貰ってます。
皆さんのお勧めの設定やチェックする時に利用している曲などあれば教えて頂けないでしょうか。
私の今のところの自己ベスト(笑)の設定はこんな感じです。
今のところどんな曲にも合うような気がしています。
EQ:3-4-4
80Hz-220Hz-650Hz
Wide-Wide-Wide
3-3
2.4kHz-6.9kHz
Wide-Wide
BBE+:5-3-3
MP Enhance ON
SE:OFF
※Hzはあまり変化がないのでいじってません。
音のチェックには、Perfume / 575 という曲でチェックしたりしています。
我こそはという方、是非教えてください。
5点

肉の万世さん
こんにちは。
> 過去にも議論されつくしているのかもしれませんが質問させてください。
COWON JAPAN の掲示板があれば良いのですが、
閉じてますので残念ですね。
設定拝見しました。
真ん中が上がっていて、 Mach3Bassは抑えぎみなので、
ボーカルが気持ちよく聞こえる設定ですね。
私はメロディパンク系が多いので、
設定はベース音重視のドンシャリです。
EQはノーマルで、BBE+:1-4-2-OFF / SE:OFF です。(イヤホンはT20)
本機は籠って伸びない感じはないので、
EQは高音をそんなに上げずとも、
ノーマルのままで良いと思いました。
220Hz=0 にして、他は上下ともに少し強めると、
バンド系演奏はドンシャリが強くなるので
ライブ感は増します。好みですが。
本機のプリセットは、どうなのでしょう。
ROCK はそんなに不自然ではないと感じました。
(ノーマルでも十分聞ける音なので)
書込番号:19542252
0点

こんにちは、自分は
EQ
4-4-2
80-220-780
2-5
3.0-13
all wide
BBE
8-7-0
MPenhance
ON
SE
off
で聞いてます。
かなり音圧が上がる感じです。
HIPHOPのEQとにてますが、けっこう好みです。
書込番号:19542886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>POCHI5さん
>モエレぬまさん
ドンシャリ系と、高・低音強化設定、どちらも素敵でした。
ありがとうございます!
それから、私の方でもいじくった結果、自己ベストを更新しました(笑)
EQ:6-7-9-9-8
80-220-780-4.1k-11.7k
all wide
BBE+:5-5-3 ON
SE:OFF
【注意】出力上がってるので、音量に気をつけて下さい。(音量の推奨、10から15くらい)
設定1つで同じプレイヤーとは思えないですね…。
出力高めの設定のほうが、頑張って音量増幅させてる感がない分、しっかりした音な気がします!?
書き込んでからイヤホンを購入しましたが、さらに音質が良くなりました。
(ちなみにRHAのMA750)
是非お試しを!
書込番号:19547233
9点

更新されてしまいましたねw
万世さんのEQ、かなりクリアになりました!
EQひとつでここまで化けるとなると侮れません…!
書込番号:19554589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

共通設定
BBE+
BBE 10
Mach3Bass 9
3D Surround 1
MP Enhance ON
STE 6
イコライザ Hz
80 220 780 3.0 13(つまりはデフォルト設定)
80 NARROW 220 NARROW 870 NOMAL 3.0 WIDE 13 WIDE
階段型スッキリ設定
+5 +3 +4 +5 +6
三ツ山ヴォーカルが何となくエロい設定
+5 +2 +6 +3 +5
共通設定は皆さんの好みで設定変更してみて下さい
低域はあえてNARROW設定でロールオフを早めて締まった感じに
低域→高域に向かってNARROW→WIDEにしているのはすり鉢状に頭部に音が広がるイメージから
この設定で、装着感がピッタリあっているイヤホンだと低域が顎の斜め下辺に定位して面白い
イコライザは7dBを超えると特性がピーキーになり扱いにくいイメージなので6dB以下に抑える事もポイントの一つかと
書込番号:20348535
2点

まだ設定いじってますw
BBE+
BBE 10
Mach3Bass 9
3D Surround OFF
MP Enhance ON
STE 6
イコライザ Hz
80 NARROW 500 NARROW 780 NARROW 3.0 NARROW 13 NARROW
全部NARROWにして二ツ山を作ってみる。
+2 +5 +3 +6 +4
イヤホン、ヘッドホン、聴く曲によってやや重苦しい感じになるので、好みが別れるかも知れません…。
書込番号:20670237
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
私はue900sを主に使用しています(今後買い換える予定)
最近は主にメタルコア、デスコア等を聞きます。どちらの方が合っているのでしょうか?
書込番号:19532181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

fiioのイメージは淡々と音を出すイメージです。味付けは少なくフラットに近い気はします。
cowonはイコライザによる変化の割合が高いので、調整の余地はありますね。
違う機種なんかだと少しいじると低音も出る感じでした。
私が聞かないジャンルなのでイマイチイメージがわきませんが、力強い低音が出る方が向いているのかな?と思うので、比較的あっさりしているfiioよりはcowonの方が良さそうな気はします。
書込番号:19532304
1点

ご返答ありがとうございました。cowonの方に決めようかと思います。ただ心配なのが音量が少なかった場合にline-out端子がなくポータブルアンプに繋げないということです。
ポータブルアンプが必要なほど音量が少ないことはあるのでしょうか?
書込番号:19532550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通のDAPで鳴らせないレベルのイヤホンはほとんどないでしょうからあまり気にする必要はないかと。
この価格帯のDAPは色々求められるレベルではなく、最低限の機能があればという人用なので、割り切りは必要かと。
この価格帯のDAPにヘッドホンアンプを追加する前提ならその予算を加えたDAPを検討した方が良いかなと思います。
ヘッドホンアンプ追加前提で考えるならデジタル接続(USB、光、同軸など)を考慮にした方が良いですけど、アンプよりはイヤホンに投資した方が向上は感じやすいかと。
いずれにしても予算次第ですが、追加で投資する予定があるならそこを考慮した方が良いですよ。
書込番号:19533016
3点

>きみどりあさん
アナログアンプなら積めるので、
音量不足だったら買い足せばいいかもですね。
書込番号:19533315 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ごく一般的なイヤホンであればイコライザーの設定によってはボリュームはMAX100のうちボリューム10で十分に感じましたよ
書込番号:19534137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HR-4Sの極悪非道ハイ・インピーダンス(100Ω)でも、目盛"60"ぐらいから耳がやられそうになります。小型のわりに音量とれます。
音はウォークマンだとZX-2寄りな気がします。音はJetEffect5で何とでもなるようなイヤホンを選ばない幅広さもあります。この価格のDAPとしては、ノーマルで聞いてもコスパが十分感じられる音質だと思います。
Fiio X系は基本的にフラットでピュアな音質なので、イヤホンの種類で自分好みの音に寄せていくタイプでしょうかね〜。
個人的には移動時に気軽に聞き流す用として購入しました。IE800とJetEffect5(Maestro)の組み合わせで、ズンドコ系ナウいヤングなおねぃさんボーカルJ-popを聞くのがとても気持ち良くてはまってます。(笑)
書込番号:19537440
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
この数年でハイレゾプレイヤーは劇的に増えてきたと思います。
メモリの大容量化、本体のサイズ増加、重量増加、再生時間低下、価格の上昇等の悩ましい状況が続く中、
ここにきてやっと、このサイズ、軽量、長時間再生、超安価(他のハイレゾプレイヤーと比較した場合)
の製品が出てきたなと少なからず衝撃を受けました。
私自身もハイレゾプレイヤーを数台渡り歩いてきているのですが、本器の音を聞いてみると存外に良く
イコライザーで弄れる範囲は少ないものの強弱がかなりあるため自分にハマる音に持っていくことができます。
上記の悩ましさを踏まえたうえで、検討してみると案外これはこれで持ち歩くのならばありなのかなという印象を受けました。
ただし、渡り歩いたプレイヤーの価格を考えるとこの安価なもので落ち着いてしまうというのはどうなのだろうと今一歩踏み出せない心境です。。
そんな心境をお分かり頂ける方に質問したいのですが、バランス接続はなくアンバランスでしか聞くことのできない本器ですが、
他機と比べてどんな印象でしょう?
例えばZX1よりはイコライザーでメリハリをつけられて良いだとかフラットに聞いてみるとこっちの方が出るだとか、
AK380のバランス出力にはもちろん劣るのだけどもこちらの低音のほうが強く出て良いだとか、あくまで主観で構いませんので
お聞かせください。
2点

エエ音だよ。
書込番号:19526620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
この間「この商品について」という質問をさせてもらったものです。
あのあと、plenue dを試聴するために電気屋を三店舗ほど回ったのですが、どのお店でもplenue dの電源が入らずお店の人に訪ねたところ、3つとも壊れていたらしいです…
正直、ここまで壊れているとこの商品が壊れやすいものなのかと疑っています…まだ発売してから時間がたっていないからそういう情報が出ていないだけなのか…
これを実際に使っている人、または過去にCOWONのメーカーの商品を使ってた人に質問なんですが、このメーカーのものは壊れやすいのでしょうか?また壊れたときの保証や対応などはどうなっているのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。
長文失礼いたしました。
書込番号:19524476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お店のデモ機が故障しているという話は周りでもよく耳にしますね^^;しかしそれは故障ではなく何らかの原因でエラーが起きている可能性が高いです。電源が入らない、などと言った場合はボリュームプラスボタンとマイナスボタンを同時に長押ししてやるとリセットされて無事に使用できるようになるはずです。
また、実際に自分や友人がPLENUE Dを使用していますが故障などと言った動作不良は見られませんよ。
書込番号:19524499 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>江戸っ子(^^)/さん
返信ありがとうございます。
リセットで直るものなのでしょうか?
自分の場合お店の人に電源関係の故障だ、といわれてデモ機を持っていかれてしまったので…
今度またそういう時があったらやってみます。
書込番号:19525871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出来れば他の方の意見も聞いてみたいので、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:19525875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーアイク1世さん
こんばんは。
COWONは、i9、M2、本機と使っていますが、
故障したことは一度もありません。i9は今でも現役です。
仕様を無視した操作をする(例えば本機の場合、
m3uプレイリストに401曲以上入れて再生しようとする等)と、
まれに電源が入らず固まることはあります 。
しかしリセットすれば無事に復帰します。
リセットしても、データが消えたことはありません。
主観ですが、そんなに心配ないと思いますよ。
書込番号:19527899
3点

今日また、電気屋さんにいって、教えてもらったリセットを試してみたのですがやはり直りませんでした。
また、どの電気屋でもすでにこの機種の在庫はないらしく、デモ機の交換すらできない状態らしいです…
秋葉原のeイヤホンでは在庫有りとかで試聴も出来るんでしょうか?
書込番号:19533593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eイヤホンであればどの店舗でも試聴機は置いてあると思いますよ^^;
また現時点での在庫状況です
書込番号:19534150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





