PLENUE D PD-32G [32GB]
- 高品質な24bit/192kHz Stereo DACを搭載し、SNR 123dB、THD+N 0.004%、Stereo Crosstalk -105dBなどを実現したハイレゾ対応デジタルオーディオプレーヤー。
- 節電回路バッテリーを搭載し、MP3音源を最大100時間、ハイレゾ音源を最大51時間連続再生できる。
- 2.8型静電式タッチLCDパネルや、32GBメモリー、最大128GBまで対応するmicroSDカードスロットを搭載する。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Silver Black] 発売日:2015年12月下旬

このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 9 | 2016年2月8日 00:17 |
![]() |
4 | 3 | 2016年1月6日 19:18 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2016年1月2日 14:59 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年1月1日 17:30 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2016年1月1日 13:33 |
![]() |
0 | 4 | 2015年12月30日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
曲の終わりの2秒前程度(いわゆるギャップ?)でポップノイズが発生し、気になります。
おそらく無音状態を検知して出力回路を切っているため起きている問題だと思います。
使用しているイヤホン・ヘッドホンはIE-C2、TF10PRO、CD900STの3機種で
それぞれ音の大きさに違いがあるもののポップノイズを感じます。
皆様の環境ではこのようなポップノイズはきこえますか?
また解決法等あれば教えていただきたいです。
(そもそもストップボタンを押した時のみ回路を切ればいいだけだと思うのですが、開発との考えの違いでしょうかね?)
0点

わたしの機体ではノイズは一切ありませんね、
設定かファイルか初期不良の可能性があると思います。。
書込番号:19476721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アルバム単位で聴く分にはないですね。
寄せ集めの曲を放り込んだフォルダを再生すると極稀ですが発生することがあります。
書込番号:19478346
2点

J3を使ってた時も同様でした。確かに派手にはじける音しますよね。
ただ基本アルバム単位で聴くので気にはなりません。
書込番号:19478388
0点

みなさま返信ありがとうございます。
やはり環境によって感じ方が違うようですね。
COWONの製品は初めて購入したのでビックリしましたが、J3でも発生するとなるとそういう設計なのでしょう。
COWONジャパンのほうへ問い合わせしたところ、ポップノイズが発生するとの問い合わせは全世界からまだ来ていないとのことでした(COWON製品全てに対してそのような問題は聞いたことないとのこと)。
また、COWONジャパンの方にあるPLENUE Dではそのような現象は確認できないとの事で、1度私のを送り確認することになりました。返ってき次第、状況をお伝えします。
PLENUE 1,PLENUE M,他社DAPでは聴こえないので直って帰ってくる、もしくはシステムアップデートで対策していただければ嬉しいものですね。
書込番号:19478443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の個体では曲を鳴らしている最中にも電子音のようなポップノイズが鳴ります...私も購入店に問い合わせてみようと思います。
書込番号:19498560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、新品のPLENUE Dが戻ってきました。
結論から言うと個体の問題ではなくPLENUE Dの問題でした。
COWON本体、COWONJAPANともに現象を確認できたようで、
技術的に解決が可能であれば次期ファームウェアで対策していただけるそうです。
解決された際はファームウェアのアップグレード内容に記載されるそうです。
ノイズの音の大きさですがFiioX1の周波数が異なるファイルを再生するときのような
派手なノイズではなく、注意して聞かないと聞こえないレベルです。
感度が高いイヤホンだと聞こえやすいと思います。
個体の問題ではないのに新品に交換していただけたこと、
すでに問題のデバックを開始していることから本当にサポートが素晴らしいと感じました。
皆様安心してPLENUE Dを購入してください!
書込番号:19511513
8点

僕のplenue dに至っては曲の静かな部分で既にノイズが乗ります。スーット消えていくような音源はもう途中からブチブチと細かなノイズが聞こえ、徐々に完全な無音状態になります。
仰る通り、無音では回路を切るよう設計されているんでしょうね。でもその為にフェードアウト、インするような曲を静かに聴けないというのは本末転倒な気がします…。
書込番号:19546720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ver1.10にアップグレードしてみましたが改善されていないようです。
技術的に無理ということなのでしょうか...
もともとSN比など音響特性の高さを謳っていた商品なのだから、早急に対応してほしいものです。
書込番号:19564544
0点

次期ファームでの解決にと書いたことが混乱を招いているようで申し訳ないです。
次という意味ではなく将来的なファームで解決される可能性があるという意味で書きました。
実際には次のファーム(1.10)には多分間に合わないと言われておりましたので次に期待しましょう。
また、ポップノイズ以外にもピーとノイズが鳴るという問題も確かに発生していると思います。
曲ファイルの読み込み関係のシステムがダメのですかね?
もしポップノイズが解決されたら違うノイズも解決されそうな気がします!
書込番号:19567541
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
以前質問した者ですが 基本的な疑問があり再度投稿させていただきます。
[Q1]
この機種にパソコンから曲を取り込む際 ドラック&ドロップで大丈夫なのでしょうか?
[Q2]
私はwindows10を使用しているのですが、cowonさんのサイトで確認した所この機種が対応しているOSにwindows10がありませんでした。
やはり対応していないと曲は入れられないのでしょうか?
[Q3]
この機種は曲を聞く際、シャッフルなどの機能はありますでしょうか?
[Q4]
私は今walkman A シリーズとこの機種どちらを買うか迷っております。元々walkman勢でありまして、今の環境もXperia直差しです。 ハイレゾデビューしたいのですが。評判が良いこの機種か 使い慣れた操作感で安心できるwalkmanか
という感じです。
両機種気になる部分もあり決めかねております。
気になる部分
PLENUE D
・上記の質問と 海外メーカーという敷居の高さ ジャ ケット表示や日本語表示がしっかりしているか。
walkman A
・両機種とも試聴してみたところ PLENUE D の方が好みの音だった。
といった所です。
長く駄文でありましたが、どうか相談に乗っていただくとありがたいです。上記の質問の回答だけでもお願いいたします。
書込番号:19455174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャッフル機能はあります。
WALKMANからということですが、
ファイルの種類によってPLENUED では再生できません。
ATRACで取り込んでいる場合、再生できませんので再度取り込みが安全かと思います。
日本語表記に関してはビミョーです。
文字化けしたファイルもあるので。
あとキーボード検索画面時に日本語が打てません。
音に関しては好みでしたらこちらのほうが良いと思います。
WIN10一時期使っていたのですがD&Dの場合問題なかったように思います。現在は確認していませんが。。
書込番号:19456238
1点

>モエレぬまさん
お答えありがとうございます。
多くの疑問が解消でき安心しました。 今はPLENUE D はどのショップにもありませんが、次回入荷したときに購入をしようと思います。
近いうちに入荷してくれると嬉しいですね。
書込番号:19458008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>John☆Smithさん
今のところPRENUE Dはどこのお店でもお取り寄せ状態なので入荷にはならないと思います。
書込番号:19465993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]

本体の革製ケースと保護フィルムありますよ。
ホームページにでていますよ。
書込番号:19453678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
PLENUE Dの購入を検討している者です。
内蔵の32GBだけでは容量が少ないので128GBのmicroSDを使おうと思っています。
PLENUE Dのサイトを見ると「64GB以上はfat32フォーマットで使用可能」と書いてあったのですが、「fat32フォーマット」というのがイマイチ分かりません。
PLENUE D単体でフォーマットすることはできるのでしょうか?若しくは、パソコンでフォーマットするのですか?
また、フォーマットをするとデータが消えると聞いたのですがそれは本当ですか?
PLENUE D用に別途microSDを用意がありますかね…
書込番号:19451602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最後の文に誤記がありました…
別途microSDを用意する必要がありますか?
です。
書込番号:19451626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォーマットのソフト手順はリンク参照。
フォーマットすればデータは消えます。
フォーマットした後にデータを転送する流れですね。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/14772
書込番号:19451653
0点

SDカードのフォーマットはPC側でおこなう。
FAT32でフォーマットされたSDなら共用は可能だが、いちいち差し替えるのは面倒だし小さいカードだから紛失するリスクもある。
大量に入れておきたいなら差しっぱなし専用にした方がいい。
それと内蔵メモリ/SDカードとも満タンになると再生できないことがある。
書込番号:19451666
0点

>若しくは、パソコンでフォーマットするのですか?
==>
FAT32って、Win95 OSR2辺りで導入された相当に古い規格です。
今でも過去やUSBメモリなどの流通資産との互換のために残ってますが、 今のPCの標準機能では32Gまでの区画しか作れませんよ。
32G以上を扱うためには、ソフトを探して追加する必要があるようです。
例えば、下記などが紹介されてました(僕は使ってません)。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/05/fat32formatter.html
FATは、シンプルなのでメーカは実装しやすいのですが、障害に弱いので、あまり使いたくないフォーマットではあります。
でも、それしかないなら、仕方がないというところでしょうか。
書込番号:19451719
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
この製品がとても気になっていますが、ヘッドホン・イヤホンの駆動力に不安を抱いています。
所持しているのはperformance880 HD558 IE80 IM03 です。
イヤホンは十分にドライブできると思うのですが、ヘッドホン(特にperformance880)はPLANUE Dのコンパクトさから考えるとどうなのかなという印象です。
視聴も試みたのですが、近場の京都ヨドバシは視聴機が壊れており視聴できませんでした( ; ; )
ご意見聞かせていただけると幸いです。
書込番号:19447656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インピーダンスでしか判断方法を知らないんで参考にはならないと思いますが16ΩのRHA T20では音量30〜40。35ΩのオーテクM40xを使う時は音量60。これで100%パフォーマンスを発揮してくれてます。
書込番号:19448683
1点

ヘッドホンからイヤホンに挿し替える際強制的に音量を40まで下げられるって機能が地味に便利です。
書込番号:19448709
0点

マチゾウ。様
返信ありがとうございます。
M40xを十分に鳴らせるのでしたら、数値だけで見ると抵抗と感度が近いperformance880も鳴らせるような気がしますね。
小さいのに意外に駆動力あるのかな…?
ヘッドホンとイヤホンを使い分ける人には自動音量制御機能はかなり嬉しいですよね(^ ^)
書込番号:19449899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

直挿しを大前提として設計してるのでそれなりの力はあるのかと。
さすがに63Ωの7506がまともに鳴るとは思えませんが。
書込番号:19451304
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]
ユーザーの方に質問です
この製品のタッチパネルの操作感はどうでしょうか? レビューの動画を見る限りでは引っかかったり、カクついているように見えました。
書込番号:19442330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日試した時は反応は若干鈍かったですね。
一昔前のタッチパネルのような感じでしょうか。動作はするけどサクサク動く感じではないですね。
書込番号:19442514
0点

うーん、自分はストレスを感じないですね。
DAPとしては普通レベルかと思います。
音楽聞きながら操作するのと画面だけ眺めているのとでは感覚が違いますよ。
書込番号:19445219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モエレぬまさん
>9832312eさん
返信ありがとうございます 実機を触って見なければわかりませんよね。 参考になりました
書込番号:19446157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店頭でさわった感じだけですが、AKシリーズのタッチパネルの方が感度悪い気がしました。(AKは上からスライドがなかなか反応しなかったです)
普通に使う分には、問題ない感じがします。
ただ、押すところが小さいので押しにくいってところはあるかもしれません。
書込番号:19447321
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





