ATX Mid Tower R1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:192x465x450mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:4個 5.25インチベイ:2個 ATX Mid Tower R1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATX Mid Tower R1の価格比較
  • ATX Mid Tower R1のスペック・仕様
  • ATX Mid Tower R1のレビュー
  • ATX Mid Tower R1のクチコミ
  • ATX Mid Tower R1の画像・動画
  • ATX Mid Tower R1のピックアップリスト
  • ATX Mid Tower R1のオークション

ATX Mid Tower R1ZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2015年 5月下旬

  • ATX Mid Tower R1の価格比較
  • ATX Mid Tower R1のスペック・仕様
  • ATX Mid Tower R1のレビュー
  • ATX Mid Tower R1のクチコミ
  • ATX Mid Tower R1の画像・動画
  • ATX Mid Tower R1のピックアップリスト
  • ATX Mid Tower R1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > ZALMAN > ATX Mid Tower R1

ATX Mid Tower R1 のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATX Mid Tower R1」のクチコミ掲示板に
ATX Mid Tower R1を新規書き込みATX Mid Tower R1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ドライブ装着について

2017/01/23 05:58(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > ATX Mid Tower R1

クチコミ投稿数:430件

チョリリーン さんのレビュ−に
「あとマザーボード(ATX)をケースに取り付けDVDドライブを載せようと思ったらマザーボードのコンデンサにぶつかって奥まで入らない・・・。」
とありましたが、5インチベイに光学ドライブは入らないのでしょうか。
教えてください。
ちなみにMBは、ASUS H170-PROを検討しています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20594612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2017/01/23 06:19(1年以上前)

最近の内蔵DVDドライブの奥行きは、多くが170mm程度なので、マザーボード上の部品に当たるということもないと思いますが。

マザーボード自体も昔に比べ小さくなっていたりしますし、最近マザーボードを交換しましたが同じような状況でもDVDドライブとマザーボードの間に結構空間が空くような状況でしたよ。

書込番号:20594627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2017/01/23 06:27(1年以上前)

5インチ光学ドライブは幅と高さは規定されているが、奥行きは規定されていないから機種によって違いがある。
ドライブベイ後部に余裕のないケースだったら奥行きができるだけ短いドライブを選べば。
といっても市販ドライブが減少したから選ぶというほどではないが。

書込番号:20594633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2017/01/23 06:28(1年以上前)

追記
同じくらいの奥行きの別のケースでの話です。
マザーボードとケース、DVDドライブのサイズを考えれば、ケースのフロントにパーツが有るにしてもマザーボードの上までDVDドライブが来るようなことにはならないかと思います。
古いDVDドライブで奥行きがながければあるかもしれませんけど。

書込番号:20594635

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/23 07:56(1年以上前)

メーカーの画像を見る限り、奥行きが長いサイズのDVD・BDドライブだと干渉しそうにも見えますね。

書込番号:20594720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2017/01/24 04:42(1年以上前)

皆々様方のアドバイスを感謝しております。
BDR-209BK2
これあたりどうでしょうか。
干渉しないか教えていただきたいです。

書込番号:20597252

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2017/01/24 09:21(1年以上前)

見事に長いものですね。
他のケースにするか、マザーボードを考えた方がいいです。
M-ATXやMini-ITXの2DIMM品なら奥行きは短いので、干渉しないと思います。

書込番号:20597588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2017/01/24 21:02(1年以上前)

ありがとうございます。
MBを変更したくないので、ケ−スを再検討することにします。
真に残念です。
皆様のご指導を感謝しております。

書込番号:20599293

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/24 21:14(1年以上前)

BDR-209BK2の長さが180mmという事ですよ。
ブルーレイドライブがもっと奥行きが短いものならおそらく干渉しないでしょう。
ただ、パイオニアのドライブはどれも長いですね。

書込番号:20599339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2017/01/24 21:31(1年以上前)

あきらめかけていましたが・・
kokonoe_h さん、ありがとうございます。
「ブルーレイドライブがもっと奥行きが短いものならおそらく・・」
他社でもかまいませんのでお勧めできるものがありましたらご伝授をよろしくお願いいたします。

書込番号:20599415

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2017/01/25 12:27(1年以上前)

パイオニア以外はそこまで奥行きのあるものはないです。(1cm短いくらいではありますが)
ドライブも理由があって選んだのだろうから変更する気はないと思っていました。

確実なのはスリムドライブをマウンターで設置する方法です。

書込番号:20600909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件

2017/01/25 18:59(1年以上前)

ありがとうございます。
uPD70116 さんの
「BHパイオニア以外はそこまで奥行きのあるものはないです」
これを参考に値段と評価をもとに
BH14NS58  
検討しようと思ったら、この製品のスペックに奥行きが掲載されていません(下記参照)
https://www.keian.co.jp/products/bh14ns58/
http://kakaku.com/item/K0000873786/spec/#tab
分かりましたら教えていただきたいです。

書込番号:20601779

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2017/01/25 19:39(1年以上前)

他のLG系ドライブでBH16NS48は170mmと出ているので、それに準じるのではないかと思いますが、持ってもいないので確証はありません。
http://www.lg.com/jp/optical-storage/lg-BH16NS48-blu-ray-disc-rewriter-internal
ただ気になるのがBH14NS48の場合は公称177mmであることです。
http://www.lg.com/jp/optical-storage/lg-BH14NS48
同じ国の出身なのに合わないとかなら悲しいですね。

同じLGでもBH26NS48は上記の通り170mmです。
http://kakaku.com/item/K0000447550/

ASUSのBW-16D1HT PROも170mmです。
http://kakaku.com/item/K0000587342/

後はスリムドライブは奥行きが約13cmなので確実に収まります。
こういったものを使ってマウントします。
http://www.ainex.jp/products/hdm-10/
http://www.century.co.jp/products/pc/istar-usa/removable-case/t-5k35t-sa.html
一例ですので同じ機能があれば何でも構いません。

書込番号:20601906

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件

2017/01/26 06:00(1年以上前)

uPD70116 さん
情報を非常に感謝しております。
1.「BH16NS48は170mm」
2.他の製品
「ASUSのBW-16D1HT PRO」
3.スリムドライブ情報
特に
iStar USA マルチリムーバブルラック(T-5K35T-SA)は重宝しそうです。
話がそれそうですが、この製品でスリムドライブを使うとしたらどのようなものをお勧め(ブル−レイ)できるでしょうか。
出来ましたらご助言をよろしくお願いいたします。

書込番号:20603179

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2017/01/26 09:31(1年以上前)

横から失礼 !
>iStar USA マルチリムーバブルラック(T-5K35T-SA)は重宝しそうです。
規格上は,「幅 148mm×高さ 42mm×奥行 184mm(突起部含まず)」
のようですが・・・

書込番号:20603538

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件

2017/01/26 22:24(1年以上前)

沼さん ありがとうございます。
「幅 148mm×高さ 42mm×奥行 184mm(突起部含まず)」とありますが
要するにこのケ−スでは装着できないということを示唆しているわけですね。
スリムも魅力です。
http://www.ainex.jp/products/hdm-10/
こちらを検討するほうがこのケ−スだと良いということでしょうか。
サイズに要注意ですね。

書込番号:20605468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2017/01/29 20:09(1年以上前)

皆様、購入しました。
光学は、下記をゲット(パソコン工○:セールス)奥行き170センチ
BW-16D1HT
http://kakaku.com/item/K0000587342/
仲のよい店員さんに、「内蔵ドライブ・・ね〜、今時・・」と言われました。
古いかもしれませんが、フロントケ−スに5インチが無いものは今の流行かもしれませんが、
流行を追うつもりはないのでこれで満足しました。
参考意見を述べさせていただき、これにて一件略着です。
また、よろしくお願いいたします。

書込番号:20613831

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2017/01/30 03:05(1年以上前)

収まりましたか・・宜しゅう御座いました!
(パソコン工○:セールス) 伏せ字は不要・・・
誤変換 「一件落着」

書込番号:20614873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/02/02 19:56(1年以上前)

>ほりたろうさん

クチコミ拝見しました。
私もこのケースと光学ドライブの購入を考えております。
もし差し支えなければ、収納後のマザーボードと光学ドライブの間隔を教えていただけないでしょうか?

書込番号:20624219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2017/02/03 06:54(1年以上前)

約1CMほどです。
よろしくお願いします。

書込番号:20625339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/02/03 16:40(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:20626460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUファンの効率的な取り付け方について

2015/06/16 17:40(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > ATX Mid Tower R1

クチコミ投稿数:92件

自作5台目でこのケースを使ってみたいと考えています。
サイドと底面にファンが付けられないみたいなので、
CPUファン:サイドフロー
フロント吸気x2個
トップ排気x2個

で考えていますが合っていますでしょうか?
それともトップは吸気にした方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18877431

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2015/06/16 18:17(1年以上前)

標準のファンで十分だと思います。
どの様な構成になるか知りませんが、ファンを沢山付ければ冷えるということではありません。

書込番号:18877545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2015/06/16 18:21(1年以上前)

CPUファンではなくて、ケースファンですよネ?
ケースファンは全て排気にするべきと思います。
ホコリが入るので!

書込番号:18877557

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/16 18:29(1年以上前)

HDDが1つSSDが1つのような構成ならフロントに吸気ファンが1つ、トップと背面に排気ファンが1ずつでも十分かと思います。
フロントから線香の煙を吸わせて排気させると意外とスムーズに空気が入れ替えられています。

書込番号:18877581

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/06/16 19:02(1年以上前)

標準で、フロント、トップ、リア 各一つ付いて来るので、通常はそれで間に合うと思う。

増設する場合、フロントファンはLEDファンなので、同じ物を用意しないと違和感が出るかもしれない。

トップは元から付いて来る物に向きを合わせれば、それで良いと思う。
(ベストは両方を試し温度を確認する。)

・Zalman R1: The review: Its a straight 10/10 - Member Reviews - Linus Tech Tips
 http://linustechtips.com/main/topic/210817-zalman-r1-the-review-its-a-straight-1010/

乱暴に言えば、給排気に供する空き部分が十分にある場合、全部を排気、
或いは吸気にした方が換気量自体が増えるので、冷える可能性は高くなる。
(細かい事を無視すれば換気の考え方として、吸気x2 or 排気x2は、
 吸気+排気 の二倍の換気量になる。(ファンの流量が同一の場合。))

・自作PCをよくするワザ、教えます(8) 〜PCケース 中・上級編〜 - AKIBA PC Hotline!
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/20141118_676242.html

書込番号:18877671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2015/06/16 19:13(1年以上前)

穴があったら填めたい。性ではあります。

まず大切なのは、冷やしたい対象の温度です。
CPUとGPUの温度をモニターして、問題があるようならファンを増やせばいいですし。実際にファンを増やしてどれだけ温度に影響があるかを実験するのも良いでしょう。

今時のPCなら、ハイエンドビデオカードをSLIなんて事もしなければ、吸気と排気に12cmファン1つずつで良いと思いますが。ケースの他の穴を塞がないと、これらすら効率的に機能しなくなります。
吸気ファンからの外気が途中で漏れる/排気ファンが近くの穴から外気を吸い込むだけになる、ちょっと考えれば分かることかと思います。
理想は、パイプ型ケースの前後にファンです。この辺を意識して工夫してみましょう。
…前の型が書かれているような、全部を排気/吸気というのも、未使用ファン穴や各所スリット穴の有効利用という面で有りかも知れません。

書込番号:18877705

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2015/06/16 19:48(1年以上前)

みなさん早速のご回答有難うございました。
現在同じZalman製のZ9で組んでおりますが、
ケース自体がヘタってきておりまして蓋がうまく閉まらないことや
自宅の面積の関係でPCチェアの正面に筐体をおいているため、
Z9の電源ボタンが角度的によく膝があたり予期せぬシャットダウンを起こすこともあって
PCケースの交換を考えておりました。

また最近CPUファンをはじめてサイドフローのZalman製 CNPS9900MAXBに交換したので
どのようなエアフローを作ればいいのかわかっていませんでした。

ですが、みなさんのコメントで疑問は解消しました。
本当に有難うございました。

書込番号:18877819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATX Mid Tower R1」のクチコミ掲示板に
ATX Mid Tower R1を新規書き込みATX Mid Tower R1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATX Mid Tower R1
ZALMAN

ATX Mid Tower R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 5月下旬

ATX Mid Tower R1をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング