
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2018年1月4日 23:50 |
![]() |
3 | 3 | 2017年5月3日 20:14 |
![]() |
2 | 2 | 2017年4月27日 18:25 |
![]() |
12 | 4 | 2017年11月29日 17:36 |
![]() |
9 | 2 | 2016年12月7日 19:02 |
![]() |
2 | 2 | 2016年8月19日 07:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > エレコム > EHP-R/HH1000A
こんばんは!
大晦日のこんな時間になんですが、年末に本製品を購入しました。【実はいい音ELECOM】本製品もいい感じです。
ただ、イヤーピースがいまいちフィットしなくてコンプライのイヤーピースをつけたいのですが、対応表にありません、、、、
どなたかご存じの方教えて下さい。
書込番号:21474889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eイヤホンの情報ではEHP-R/HH1000Aへの適合コンプライは500番のようです。以下のリンクをご確認下さい。
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000079987/
書込番号:21475674
1点



イヤホン・ヘッドホン > エレコム > EHP-R/HH1000A
近場の大型家電店でこのイヤホンのブラックが9980円(税別)で売ってました
Walkmanを先日買い換えてハイブリットのイヤホンに興味があったのでとても気になっているのですが、そのお店では試聴不可との事…
他にも何件か回ったのですが試聴機が置いてあるところがありませんでした(+_+)
都心に出ればあるのでしょうけど、ちょっとすぐには時間が取れないので、レビューも色々拝見しましたがお持ちの方の色々な意見を聞きたいと思います
宜しくお願いします
よく聞く曲:EDM、ラウドロック、ハウス辺りです
0点

EHP-R/HH1000Aはある意味エレコムらしいポジショニングを狙ったイヤホンだと言えそうです。試聴レベルですが僕の印象としては中々良いがボーカルちょい遠目で低音多くは無くハイハットはBAの音色が垣間見えます。装着感はあまり良くないですね、
シュア掛けという装着性が気にならなければパイオニアのSE-CH9Tの方が低音の重量感も高音の伸びもあってリエ0916さんの聞かれる系統の音楽にはよりマッチするかと思います。装着感も収まりは良い方だと思います。
書込番号:20861434
2点

このイヤホンは持ってるわけではなくて店で試聴した限りですが、音に関しては良かったです。
ですが装着感はかなり悪かったですね。
大抵のイヤホンは多少装着感が悪かろうとあまり気になる事はないのですが、このイヤホンは試聴する段階ですぐに、これは本当に装着感ダメだと感じました。
僕は音の良さより装着感の悪さで購入しようという意欲が無くなりました。
なのでこのイヤホンを購入検討されているなら、出来れば試聴して装着感が大丈夫なのかをお確かめする事をおすすめしますよ。
書込番号:20862042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>katsueさん
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます
装着に難ありみたいですね…
やはり試聴出来るようにしてみます
パイオニアのもあれば聴いてみますね
書込番号:20864778
0点



イヤホン・ヘッドホン > エレコム > EHP-R/HH1000A

はい、大丈夫かと思います。
書込番号:20848084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EHP-R/HH1000Aは左右独立してケーブルを引き出せるのでバランス接続可能なのは当然としてiect_01_bl3m_b_120のMMCXがマッチするのかどうかという所に的を絞って調べれば良いと思います。
以下のリンクの実験記事によるとEHP-R/HH1000AにはNOBUNAGA LABS PREMIUM :: 鬼丸 (おにまる)がマッチすることが確認されています。
http://news.mynavi.jp/articles/2016/05/24/recable/
鬼丸の適合製品としてはSHURE SEシリーズ、Ultimate Ears UE900 (S)、WESTONE W10・W20・W30・W40、JVC HA-FX850・1100といったものが示されています。
http://wisetech.co.jp/brand/nobunaga/product/onimaru/index.html
それでamazon.co.jpのレビューアがiect_01_bl3m_b_120のSE425での使用を示唆している所から上の情報との合わせ技でiect_01_bl3m_b_120はEHP-R/HH1000Aに接続OKと判断されます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01D8J6CWY/#customerReviews
書込番号:20849858
2点



イヤホン・ヘッドホン > エレコム > EHP-R/HH1000A
このイヤホン、金属製のハウジングで、ノズル周りがプラスチック製ということでしたが、自分が試聴した際の試聴機は、プラスチックと金属の繋ぎ目の接着剤が少しはみ出ていて、少し耐久性に不安があります。
実際のところ、壊れやすいのですか?
書込番号:20651235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その接着部から分離してしまいました。
接着部を見ると塗りムラもありちょっとお粗末なつくりかなと思います。
まだ無事な片側もよく見ると少し浮きがありますし、少し力を入れると動くのでそのうちにこちらも剥がれそうです。
気温が下がると接着剤が硬くなり粘着性が落ちるのかもしれません。
まだ半年も使っていないのでとりあえず修理に出してみますが、費用が発生するようなら自前でやった方が綺麗に仕上がりそうです。
書込番号:20662253
2点

>3agicalさん
やはり耐久性に難ありといったところでしょうか。
自分は結構投げたりしてしまう事があるので、避けた方がいいかもしれないですね
書込番号:20662785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どんなイヤホンでも、投げるのを止めるのが一番だと思うけどね
書込番号:20670806 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

列挙されている問題点が改善された、次期新製品が発表されるといいのですけどね。
書込番号:21394192
1点



イヤホン・ヘッドホン > エレコム > EHP-R/HH1000A
MUC-M2BT1と併せて購入することを検討しています。
同じく高音に特徴があると言われるXBA-300と比べてどうでしょうか?
また、本機と同じハイブリッド型であるXBA-A1と比べてどうでしょうか?
もし聴き比べられた方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。
(上記2機種は所有しています。DAPは主にNW-ZX100です。)
4点

エレコムのEHP-R/HH1000A、中々いいですがボーカルちょい遠目、低音多くはないハイハットはBAっぽい、装着感悪いというのが僕の印象です。XBA-300は一言で言うと透き通った高音の伸び、XBA-A1は基本フラット指向ですが帯域の広さを合わせ持っています。
ちょっとダイレクトな言い方になりますがXBA-300とXBA-A1をお持ちならEHP-R/HH1000Aはお薦めし難いです。もし購入するとしたらWestoneのW30やUM Pro30辺りをお選びになった方がまた違った世界が楽しめると思います。
書込番号:20461442
5点

>sumi_hobbyさん
御助言ありがとうございます。
確かに、せっかくなら方向性が違うものを買い増したほうが楽しいですよね、きっと。
ただ、(後出しで申し訳ありませんが)今回は基本的にLDACでのワイヤレスリスニング専用として考えていまして、"主力級"の金額を出す余裕は無いというのが正直なところです…。
また、低音が強いものが苦手ため、高音が魅力的(&お手頃なお値段)という本機を検討しています。
ただ、装着感がイマイチですか…。
元々耳が痛くなりやすく、装着感が気になるタチなので、ちょっと厳しいかもしれませんね。
書込番号:20462914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > エレコム > EHP-R/HH1000A

実際にHCMX-HF120というMMCXケーブルの付け替えをしてみたレビューが上がっています。コネクタ部分に特段の癖とかは無いように見受けられます。
http://review.kakaku.com/review/K0000838720/ReviewCD=913915/#tab
書込番号:20126373
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





