Everio R GZ-R400
- IPX6/8相当の防水性能やIP5X相当の防じん性能、1.5mの耐衝撃性能、-10度の耐低温性能を備えたフルハイビジョンビデオカメラ。
- 液晶モニターを閉じたまま撮影可能。アクションカメラのようにロードバイクにマウントして、走行中の景色を撮影できる。
- 光学40倍ズームに加えて、ダイナミック60倍ズームを搭載。画質劣化を抑えて、遠くの被写体もより大きく撮影できる。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 6 | 2022年8月3日 22:21 |
![]() |
0 | 2 | 2018年5月16日 16:33 |
![]() |
4 | 4 | 2018年1月31日 21:15 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2018年1月5日 07:57 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2018年1月4日 20:59 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2017年12月31日 09:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-R400
液晶画面がパカパカになってしまいました。
画面の写りやタッチパネル操作や反転は問題なくできるのですが、少し上の方を撮影しようとすると画面が閉じてしまい大変不便です。
ヒンジ交換になると思うのですが、部品取り寄せで自分で作業した方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:24860972 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>jun867さん
こんにちは。
液晶にサンシェードを付けるのはどうでしょうか。
Amazonとかに売ってる物を。
https://www.amazon.co.jp/Kenko-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA-%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8-2-7-3-0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E5%AF%BE%E5%BF%9C-CMD-MH-01V30/dp/B07H7LC7VC/ref=asc_df_B07H7RFSPZ/?tag=&linkCode=df0&hvadid=342476877061&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=17649055198920154504&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009746&hvtargid=pla-754077324875&th=1&ref=&adgrpid=70395188058
これだと、物理的に閉じなくなるので。
ただ、タッチパネル操作などはやりにくくなりますが日中でも液晶が
見やすくなるなどの効果もありますよ。
書込番号:24861049
5点

どうやって部品を手に入れるのでしょう。
量販店からでは、メーカーは出さないのでは。
修理専門の会社なら取れるでしょう。
ただ、その会社が修理せず部品の販売はしてくれるのか。
製品の販売終了から期間が経っています。
部品が欠品している可能性もあります。
メーカーに修理に出したほうが簡単でしょう。
書込番号:24861080
6点

>ねこさくらさん
こんにちは。ご返信ありがとうございます。
確かにこれであれば閉じてしまうことは物理的に防げますね。
書込番号:24862054 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MiEVさん
こんにちは。ご返信ありがとうございます。
パナソニック製はヒンジ交換方法をネットに掲載している人や、サポートにお願いして部品のみを買っている人(ご丁寧に部品品番まで載せてました)など、ちらほら拝見するのですがビクター製は見つからなくて…。
購入して3年、使用日数にすると20日くらいです。メーカー修理代を考えると「買い替えたほうがよいのでは」となりますが、なかなか残念ですね。
書込番号:24862073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>購入して3年、
温度が高くなるところとか、
窓から陽がさす時間帯もあるようなところに置かれていたでしょうか?
もうこの機種の実物を見る機会もなくなって久しいのですが、
ヒンジ部分のゴムの劣化でゴムが縮む(痩せる)ようになっていたら、「C」型に切り取った極薄いプラスチックシートを差し込んで応急処置ができるかしれません。
(間違ってもフレキ基盤傷つけないように。液晶の操作も出来なくなって、事実上の全損になります(^^;)
また、遮光カバーの応用ですが、画用紙よりも腰のある黒い紙で、折りたたみ式の遮光カバーを自作し、それに液晶を支える構造を入れておけば、当面の使用の支援ができると思います。
構造的には、液晶モニターの(向かって)左側から(やや押し込む感じで)液晶の外カバー状のモノを差し込み、それに三角構造の支えを付けて、液晶モニターと本体を支持するような感じです。
文字ベースではよく解らないと思いますが、とりあえず、牛乳パックぐらいの硬さと弾力のある紙材料で、液晶モニターをカバーするような、マッチ箱の外側を倍ほどの大きさにしたようなモノを作ってみてください。
それをベースに、三角構造の支えを取りつけるにはどうするか?
ということを考えていくと何となるでぢょう。
なお「マッチ箱の外側」のようなモノには、液晶モニターを見るための開放部分を設けることが必須ですが、
これは書かなくても気づくと思います(^^;
書込番号:24862184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は三脚に乗せたビデオが風で倒れ、1台は2回、もう1台は1回落下後液晶が飛んでいきました。
別のも倒れましたが壊れませんでした。
1台はヒンジと液晶裏のプレート交換で3万円を越えました。
工賃は高いです。
機種はSONYのAX700、現行品です。
書込番号:24862261
1点



ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-R400
取扱説明書には128GBまでの動作確認となっていますが、256GBを使用している方はいらっしゃいますでしょうか?
自己責任にはなりますが256GBで使用したく思っており、情報共有させていただきたくよろしくお願いいたします。
0点

お早うございます。
以下のリンクからダウンロード出来るSanDiskの機種別対応情報 機器別カード対応情報 SDカード互換性リスト(メーカー別) ビクターによるとGZ-R400はSDXC対応を謳っているにも関わらず512GBは使用出来ない事が確認されています。また256GBはGZ-R400は未検証ですけれどGZ-R70は256GBも駄目ですからまあ高リスクでしょう。
https://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/939/
書込番号:21825567
0点

ご回答頂きありがとうございます!
無難に128GBで運用しようと思います。
書込番号:21829029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-R400
この機種は手振れ補正がSONYに比べて劣っていると思いますが、三脚使用で撮影した場合だとどれくらい違いますか?
SONY CX675も持っていますが防水仕様ではないので、屋外撮影時の雨のときのサブカメラでいいかなと思います
分かる方は回答を恩w害します
3点

>しろすけとらおさん
広角側なら ⇒さほど変わらない
望遠側なら ⇒ブレが減少
音楽会なら ⇒曲の最初から最後まで構えてるのは大変だから、大いに役立つ
書込番号:21527521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しろすけとらおさん
純粋に画質を比較すると、そう大きな差はないです。
画質はセンサーのサイズに寄るところが大きいのですが、両方とも裏面照射タイプの1/5.8型のセンサーを使っています。
センサータイプもサイズも同じということはあとは回路設計での画質の差になりますが、センサーの違いほどは差は出ません。
ですので、ほぼほぼ同等と思って差し支えないと思います。
このクラスのビデオカメラはどちらのメーカーもほとんどが1/5.8型裏面照射タイプを採用しているので、違いは手振れ補正とかその他の付加価値的な機能の差になりますね〜!
書込番号:21527904
1点

三脚使ったら手振れではないから手振れ補正での優劣はつけられない。
逆に余計に揺れるかもね。
手振れ補正切って、使い方しだい。
書込番号:21537710
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-R400
画質について教えてください
GZ-E265が壊れてしまい、多少でも耐久性の良いこちらの機種を検討しています
求めるレベルとの差があり、画質については色々なご意見があるかと思います
基準としてGZ-E265と同等の映像かどうかおわかりになれば教えてください
よろしくお願いします
書込番号:21482275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たかつ2002さん、こんにちは。
> 基準としてGZ-E265と同等の映像かどうか
私はGZ-E265を使ったことがないので、スペックからの判断になりますが、映像の質的にはGZ-R400の方が上になると思います。
ところで、、、
> GZ-E265が壊れてしまい、多少でも耐久性の良いこちらの機種を検討しています
この耐久性というのが、外からのダメージに対する耐久性という意味でしたら、GZ-R400の耐久性は優れていると思いますが、機器自体の耐久性は、普通のビデオカメラと変わらないと思います。
なのでGZ-E265が、どのような原因で壊れてしまったのかにもよりますが、過酷な環境での使用や、衝撃が原因ではなく、経年劣化が原因でしたら、GZ-R400の耐久性も、経年劣化に対しては効果がないかもしれません。
書込番号:21482607
1点

>secondfloorさん
ありがとうございます
極端に映像の質が落ちなければ私には十分です
故障の経緯ですが
4年程で次第に液晶の色がおかしくなり、そのうち全く映らず操作不能に。買い替えもしましたがデータ救出もしたかったので、修理にだしてみると液晶モニター接合部の端子がぱっくり断線してました
繰り返しの開閉で切れたのでしょうが、液晶モニターですべての操作を行う今のビデカメの宿命でしょうかね
やっぱり修理は高くつくな〜
と思っていた矢先、落としてスマホ画面割れの要領で液晶画面が割れました
今回は液晶映ってるのに操作ができない!
そんな経緯でした
書込番号:21484853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-R400
この機種にBEASTGRIP(ビーストグリップ)のコンバージョンレンズ 0.43xスーパーワイドレンズ(マクロ) BG-SWは取り付け可能ですか?ビデオカメラ初心者です。JVCのワイドコンバージョンレンズじゃないと装着できませんか?詳しい方教えて下さい。お願いします☆
0点

こんにちは。JVC他機種ユーザーですが。
規格仕様的には装着可能でしょう。
これを始めGZ-Rシリーズのフィルターネジは「ビデオ用37mm」=直径37mm・ピッチ0.75mmで、
仰るBEASTGRIPのそれと合致します。
但し期待したような写り具合になるかどうかは、ビデオ本体との相性もあるので何とも・・・です。
書込番号:21482854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みーくん5963さん はじめまして♪教えていただきありがとうございます。ビデオカメラを買ったら試してみます。
書込番号:21483889
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-R400
はじめまして
エブリオを使っていてモニタの割れ、パネル可動部の断線と液晶パネル絡みで2回の故障にみまわれ、閉じたまま撮影可能、防水防塵に魅力を感じて買い替え検討中です
バッテリが充電式とのこですが、経年劣化で録画時間がどれくらい短くなるのか。モバイルバッテリーのような実用面で充電式のデメリットをカバーする策があればアドバイスお願いします
書込番号:21469783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
GZ-R400の内蔵バッテリーにはリチウムイオンバッテリーが用いられていますが、一般的にリチウムイオンバッテリーは常温での400回程度の充放電で初期の容量の65%程度まで落ち、これを寿命としているようです。
実際の使用状態と中々相容れないものですが、リチウムイオンバッテリーはフル充電時の方が劣化は早いです。よく購入時に充電容量が中途半端な事がありますがこれは保管時の劣化を防ぐためのものです。後は高温でも劣化が早まります。以下のリンクのデータによると100%充電時で40℃の方が25℃よりも1年で25%も多く劣化します。逆に0℃なら14%劣化が抑えられます。
http://batteryuniversity.com/learn/article/how_to_store_batteries
GZ-R400内蔵のリチウムイオンバッテリーを長持ちさせるなら使用時に直射日光などの高温に晒さないようにし通風を良くする、長時間未使用時のフル充電は避ける、保管時には冷暗所に置く等の注意を払えば良いかと思います。
書込番号:21470102
5点

こんにちは。JVC他機種ユーザーです。
内蔵バッテリーが尽きそうになったらUSBモバイルバッテリーの外付けで補う、というのはアリですよ。
というか、それ前提に従来の専用バッテリー着脱式を止めるという割り切りで小型軽量化を図ったのが、これを始めとするGZ-Rシリーズですね(笑)。
JVCではエレコム製モバイルバッテリー(汎用)を、それ用の推奨品として自社カタログに掲載しています↓。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/acc/everio_r.html
上記に限らず市販のUSBモバイルバッテリーなら使えるでしょう。
もし既にスマホ用とかでお使いのものがあるなら、それを流用・共用すれば済みますね。
書込番号:21470991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おふたりとも
ご丁寧な回答ありがとう御座います
モバイルバッテリー、たくさん選択肢あり、値段も安価になってきていることもあり
落としたり液晶の開け閉めで壊した経験から考えると、選択肢の一番手に出来そうです
書込番号:21473121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



