Everio R GZ-R400
- IPX6/8相当の防水性能やIP5X相当の防じん性能、1.5mの耐衝撃性能、-10度の耐低温性能を備えたフルハイビジョンビデオカメラ。
- 液晶モニターを閉じたまま撮影可能。アクションカメラのようにロードバイクにマウントして、走行中の景色を撮影できる。
- 光学40倍ズームに加えて、ダイナミック60倍ズームを搭載。画質劣化を抑えて、遠くの被写体もより大きく撮影できる。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 6 | 2022年8月3日 22:21 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2018年1月4日 20:59 |
![]() |
8 | 2 | 2017年10月19日 07:52 |
![]() |
2 | 2 | 2017年10月19日 18:43 |
![]() |
2 | 3 | 2017年7月25日 10:03 |
![]() |
2 | 2 | 2016年10月14日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-R400
液晶画面がパカパカになってしまいました。
画面の写りやタッチパネル操作や反転は問題なくできるのですが、少し上の方を撮影しようとすると画面が閉じてしまい大変不便です。
ヒンジ交換になると思うのですが、部品取り寄せで自分で作業した方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:24860972 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>jun867さん
こんにちは。
液晶にサンシェードを付けるのはどうでしょうか。
Amazonとかに売ってる物を。
https://www.amazon.co.jp/Kenko-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA-%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8-2-7-3-0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E5%AF%BE%E5%BF%9C-CMD-MH-01V30/dp/B07H7LC7VC/ref=asc_df_B07H7RFSPZ/?tag=&linkCode=df0&hvadid=342476877061&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=17649055198920154504&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009746&hvtargid=pla-754077324875&th=1&ref=&adgrpid=70395188058
これだと、物理的に閉じなくなるので。
ただ、タッチパネル操作などはやりにくくなりますが日中でも液晶が
見やすくなるなどの効果もありますよ。
書込番号:24861049
5点

どうやって部品を手に入れるのでしょう。
量販店からでは、メーカーは出さないのでは。
修理専門の会社なら取れるでしょう。
ただ、その会社が修理せず部品の販売はしてくれるのか。
製品の販売終了から期間が経っています。
部品が欠品している可能性もあります。
メーカーに修理に出したほうが簡単でしょう。
書込番号:24861080
6点

>ねこさくらさん
こんにちは。ご返信ありがとうございます。
確かにこれであれば閉じてしまうことは物理的に防げますね。
書込番号:24862054 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MiEVさん
こんにちは。ご返信ありがとうございます。
パナソニック製はヒンジ交換方法をネットに掲載している人や、サポートにお願いして部品のみを買っている人(ご丁寧に部品品番まで載せてました)など、ちらほら拝見するのですがビクター製は見つからなくて…。
購入して3年、使用日数にすると20日くらいです。メーカー修理代を考えると「買い替えたほうがよいのでは」となりますが、なかなか残念ですね。
書込番号:24862073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>購入して3年、
温度が高くなるところとか、
窓から陽がさす時間帯もあるようなところに置かれていたでしょうか?
もうこの機種の実物を見る機会もなくなって久しいのですが、
ヒンジ部分のゴムの劣化でゴムが縮む(痩せる)ようになっていたら、「C」型に切り取った極薄いプラスチックシートを差し込んで応急処置ができるかしれません。
(間違ってもフレキ基盤傷つけないように。液晶の操作も出来なくなって、事実上の全損になります(^^;)
また、遮光カバーの応用ですが、画用紙よりも腰のある黒い紙で、折りたたみ式の遮光カバーを自作し、それに液晶を支える構造を入れておけば、当面の使用の支援ができると思います。
構造的には、液晶モニターの(向かって)左側から(やや押し込む感じで)液晶の外カバー状のモノを差し込み、それに三角構造の支えを付けて、液晶モニターと本体を支持するような感じです。
文字ベースではよく解らないと思いますが、とりあえず、牛乳パックぐらいの硬さと弾力のある紙材料で、液晶モニターをカバーするような、マッチ箱の外側を倍ほどの大きさにしたようなモノを作ってみてください。
それをベースに、三角構造の支えを取りつけるにはどうするか?
ということを考えていくと何となるでぢょう。
なお「マッチ箱の外側」のようなモノには、液晶モニターを見るための開放部分を設けることが必須ですが、
これは書かなくても気づくと思います(^^;
書込番号:24862184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は三脚に乗せたビデオが風で倒れ、1台は2回、もう1台は1回落下後液晶が飛んでいきました。
別のも倒れましたが壊れませんでした。
1台はヒンジと液晶裏のプレート交換で3万円を越えました。
工賃は高いです。
機種はSONYのAX700、現行品です。
書込番号:24862261
1点



ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-R400
この機種にBEASTGRIP(ビーストグリップ)のコンバージョンレンズ 0.43xスーパーワイドレンズ(マクロ) BG-SWは取り付け可能ですか?ビデオカメラ初心者です。JVCのワイドコンバージョンレンズじゃないと装着できませんか?詳しい方教えて下さい。お願いします☆
0点

こんにちは。JVC他機種ユーザーですが。
規格仕様的には装着可能でしょう。
これを始めGZ-Rシリーズのフィルターネジは「ビデオ用37mm」=直径37mm・ピッチ0.75mmで、
仰るBEASTGRIPのそれと合致します。
但し期待したような写り具合になるかどうかは、ビデオ本体との相性もあるので何とも・・・です。
書込番号:21482854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みーくん5963さん はじめまして♪教えていただきありがとうございます。ビデオカメラを買ったら試してみます。
書込番号:21483889
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-R400

メーカーのHPです。
覗いていないなら一度比較して見てください
機種を選択すれば仕様の比較が出来ます。
↓
>http://www3.jvckenwood.com/dvmain/everio_r/comparison.html
液晶での性能がバッテリーに影響があるかとも・・・
細かい機能とかは見ていませんが。
書込番号:21288619
1点

JVCの防水カメラは2015年モデルのGZ-R300から2016年モデルのGZ-R400に切り替わる際に液晶モニターを閉じたまま撮影が可能なLCDモニタークローズド撮影とワイドコンバージョンレンズ(別売オプション)に対応というようなより長時間の撮影と狭い画角をカバーする結構大きい進歩がありました。
それに比べるとGZ-R470は以下のpressを見ても分かる通り新採用の「Y字グリップベルト」の採用とカラバリ展開以外に売りは無いようです。その辺りにメリットを感じないなら安く手に入るGZ-R400で良いかと思います。
http://www3.jvckenwood.com/press/2016/gz-rx670_gz-r470.html
書込番号:21289593
6点



ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-R400
今 BDレコーダーはSONY EW520を使っています ビデオカメラはすでに1台 SONYのCX675 を所有していますが防水機能が無いので小型で軽量 防水機能があるカメラが1台あってもいいかなと思っています このカメラはSONYレコーダーへ動画取り込みとBD保存は可能なんでしょうか?
2点

AVCHDモードであれば基本的に互換があります。
※それでも、必ずメーカーに確認してください。
ただし、60pなどの拡張モードはお手持ちのBDレコーダーの対応仕様次第です。
書込番号:21288825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと情報が古いですけれどBDZ-E520の接続情報で記録モードがGZ-R400と同一(3Dを除く)であるJVCのGZ-E265やGS-TD1との動画取り込みが公式に確認されていますからまあ問題は無いです。
https://www.sony.jp/support/bd/connect/dub/bdz-ew520/other.html
書込番号:21290820
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-R400

以前は他メーカーでも似たようなものがあったようですが
今はJVC一択みたいな感じですね。
R300 と R400 とが似たような値段になっていますね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018085_J0000014302&pd_ctg=2020
でもやっぱり新しい方のR400ですかね。
書込番号:21063216
0点

お早うございます。
JVCが一般的な形状のビデオカメラで防水タイプを出し始めたのが2014年のGZ-R300、GZ-R70、GZ-RX130からで2015年はGZ-RX500、2016年はGZ-R400とGZ-RX600、2017年はGZ-R470とGZ-RX670と引き継がれています。一般的な形状のビデオカメラで防水タイプなら現状JVC以外は選択肢が無いでしょう。
JVCの防水ビデオカメラと言うとモニターを閉じて撮影出来なくて撮影シーンによってはやや不便であった事や広角が35mm判換算で40.5mmと狭くて広く撮れない事が難点でしたが2016年以降のモデルはモニターを閉じた撮影やワイコンレンズが使えるようになりました。
今kakaku.comで防水の最安はGZ-R300、その次はGZ-R400となっていますが先に書いたモニター閉じ撮影やワイコン装着の事も考慮しながら選択なさってはと思います。
JVCのビデオカメラは流通限定品もよく見かけるのでamazonやジャパネットやトーカ堂などもまめにチェックしておいた方がお得な商品に巡り会える可能性は高まるでしょう。因みに今調べたらamazon.co.jpでGZ-R280-Pが26,780円、GZ-R280-Aが27,800円でした。内蔵メモリは8GBしか無いのでご注意下さい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00Y04DVP8/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00Y04DKLI/
書込番号:21063858
1点

改善できるところから改善しているという感じですね。スピードが地味と言えなくもない感じかな。
光学ズームで全天候対応でコンパクト。ビクターしかないです。報道で超劣悪悪天候下では、プロも使いたいんじゃないかな。何があるかわからなところでは特に。こうなったら画質云々二の次でとにかく絵が無いとお話しにはなりませんし。壊れたとしても低コストですしね。ここかな一番は。
書込番号:21069517
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



