ZenPad 7.0 SIMフリー のクチコミ掲示板

2015年12月25日 発売

ZenPad 7.0 SIMフリー

  • 音声対応のSIMカードを使用することで通話もできる、7型(1280×800)IPS液晶を搭載したタブレット。
  • 画面のコントラストと輝度を自動調整する「ASUS Tru2Lifeテクノロジー」を搭載し、屋外でも鮮明で見やすいスクリーンを実現。
  • 音響技術「DTS-HD Premium Sound」を搭載し、臨場感ある音を楽しめるほか、バーチャルサラウンドにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 5.1 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Snapdragon 210/1.267GHz ZenPad 7.0 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZenPad 7.0 SIMフリーの価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの中古価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのレビュー
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのクチコミ
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの画像・動画
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのオークション

ZenPad 7.0 SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年12月25日

  • ZenPad 7.0 SIMフリーの価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの中古価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのレビュー
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのクチコミ
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの画像・動画
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

ZenPad 7.0 SIMフリー のクチコミ掲示板

(698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenPad 7.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenPad 7.0 SIMフリーを新規書き込みZenPad 7.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

NTTのLTEで接続ができません

2016/04/30 11:57(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

Wi-Fiでのネット接続はできるのですが、LTEでの接続が出来ません。格安シムではなく普通にNTTドコモと通話無しのデーター送受信だけの契約をしているシムなんですが?どうすれば繋がるのでしょうか?どなたかご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:19832542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2016/04/30 12:16(1年以上前)

こんにちは。
モバイルネットワークのAPN(アクセスポイント名)に必要事項を登録しましたか?

SIMと一緒にもらった接続するための説明書または、docomoのwebサイトを参照して、手順通りに設定すれば繋がります。

書込番号:19832598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/30 12:36(1年以上前)

docomoを使わなくなって久しく経つので記憶違いが有るかも知れませんが、docomoのデータ専用SIMならばSPモードかmoperaとプロバイダ契約をしていると思いますので、該当するプロバイダのAPを【設定】の【モバイルネットワーク】から作成してください。
それで通信が出来るようになります。

詳しいことが分からない場合は、ドコモショップに行けば教えてくれます。

書込番号:19832655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/04/30 14:23(1年以上前)

>◆ぽんぽん◆さん
>CANONだいすきさん

お二人の助言を元にネット検索して何とか繋げる事が出来ました。
私の場合APNの編集でspmode.ne.jpと認証タイプ:CHAPに設定することで繋がりました
なんせ初心者でAPN編集ということさえわからずでしたが、お二人の助言が役に立ちました
ありがとうございました!!!

書込番号:19832904

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

ドコモの契約でガラケーとアイパッドミニ3を利用しておりましたが、先日車上荒らしに合い両方とも無くなってしまいました。電話番号が変わるのもこまるのでガラケーは中古を購入して対応しましたが、タブレットはどうするか思案中です。そこでこのZenPad 7.0 Z370KL-SL16 SIMフリーの購入を検討しておりますが、どうもこういう事に詳しくないので、この場でご回答いただければと思い質問させていただきます。このタブレットで使えるシムのサイズ(タイプ)を教えていただけますか?その前にこのタブレットでドコモのシムは使えるのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

書込番号:19820623

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/04/26 09:06(1年以上前)

>>このタブレットで使えるシムのサイズ(タイプ)を教えていただけますか?

>microSIMスロット
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_tb_Z370KL.pdf

書込番号:19820649

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/04/26 09:24(1年以上前)

ニュースリリースより、
>>好きなプランを自由に選べる、SIMフリータブレット
>>キャリアを問わず自分に合った通信プランを自由に選択できるSIMフリー方式を採用。SIMカードを自由に入れ替えることで、国内はもちろん、海外でもWi-Fiルーターを持ち歩くことなく、気軽に通話やモバイルデータ通信が楽しめます。

>>その前にこのタブレットでドコモのシムは使えるのでしょうか?

ドコモとソフトバンクの回線に適した対応バンドなので、ドコモのSIMは使えます。また、ドコモのMVNOSIMも使えます。

書込番号:19820688

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/26 12:58(1年以上前)

こんにちは
>その前にこのタブレットでドコモのシムは使えるのでしょうか?

ガラケー用の FOMA SIMは使えないです。
スマホ用途の4G(LTE)タイプなら使えます。

書込番号:19821125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2016/04/26 15:17(1年以上前)

皆さん、ご丁寧な解答ありがとうございました!iPad購入の予算も厳しいので、こちらのタブレットを購入することにしました!
助かりました、ありがとうございました。

書込番号:19821369

ナイスクチコミ!0


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/04/27 20:05(1年以上前)

ZenPad7.0では3Dグラフィック性能がかなり低いので、重いゲーム等はカクつきが酷くてまともにできない可能性があります。

http://socius101.com/post-9232/

使用用途がWebブラウジングや動画閲覧程度ならZenPad7.0でも問題はないと思いますが、2万円出すのならYOGA Tablet 2-830Lの方が値段も安くてスペックが上になるので、重さなどを気にしないなら良いかと思いますね。

書込番号:19824720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビに接続して、見れるでしょうか?

2016/04/24 22:35(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

お世話になります。
教えてください。
この機種は、テレビに接続して画面を大きく見ることができるでしょうか?

書込番号:19817154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/04/24 22:46(1年以上前)

Miracast あるいはChromecastで検索。

書込番号:19817187

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/04/24 22:48(1年以上前)

Chromecastのミラーリングが使えるのではないでしょうか。

書込番号:19817195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/04/24 23:14(1年以上前)

ありがとうございます。
wifiを使わずに、有線で接続して見たいのですが、wifiなしでは無理でしょうか?

書込番号:19817294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/25 12:24(1年以上前)

こんにちは
>wifiを使わずに、有線で接続して見たいのですが

この機種は 対応してなさそうですね
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_tb_Z370KL.pdf
有線で接続なら MHL 対応製品なら映像出力可能になります。

書込番号:19818291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/04/27 06:42(1年以上前)

ZenPad 7.0 (Z370KL)は残念ながらMHL非対応なので有線でTVのHDMI接続はできませんね。

http://www2.elecom.co.jp/tables/slatepc/top.aspx?_isquery=&_pagepos=1&makerInput=ASUS&modelGroupInput=slatepc_z370kl_f&usbCableInput=%83P%81%5b%83u%83%8B&keyWordInput=DH&_dispnum=100&_end=#_cttableanchor

他の人が言われているようなワイヤレスディスプレイアダプタ等でTVに接続するしかないかと思います。

http://kakaku.com/pc/wda/

書込番号:19823079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/04/27 09:54(1年以上前)

皆さんありがとうございむした。

書込番号:19823402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

TSUTAYAアプリはインストールできますか?

2016/04/24 21:58(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

スレ主 StoneLightさん
クチコミ投稿数:40件

まだスマホもタブレットも持っていませんが、
外出先でネットが見られたら便利かもと思い、
タブレットを買おうかなと思っています。

TSUTAYAで買い物をする度に
「ポイントが溜まりますがTSUTAYAアプリをお持ちですか?」
と聞かれ、アプリも端末も無い私は損しているなぁと
思ってしまいます。ネットで調べてみると、
TSUTAYAアプリはスマホ専用のアプリとのことですが、
一部のAndroid OSのタブレットでもTSUTAYAアプリを
インストールできたという報告も目にします。

ZenPad 7.0でもTSUTAYAアプリはインストール可能
なのでしょうか? 試みたことがある方は、
結果を教えて下さい。

書込番号:19817000

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/04/24 22:33(1年以上前)

スレ主さんの質問の趣旨とは違うとは思いますが、


TSUTAYA自身は、
http://qa-top.tsite.jp/category/show/2531?site_domain=qa-store
で、
「タブレットでTSUTAYAアプリが使えますか?
動作保障はしておりません。 スマートフォンでのご利用をお願い致します。」
と言っています。

私自身は、Nexus7で、
「お使いの端末にはこのバージョンに対応していません。」
と表示されていますが、

中には、
http://stillalive.hatenablog.com/entry/2014/09/21/220744
のブログにあるように、スマホにインストールしてapkファイルを取り出してタブレットに送り、
タブレットでインストールできた、という人がいます。

家族、友人のスマホからコピーすれば、インストールできそうではあります。
(TSUTAYAは動作保証していませんが)

なお、おせっかいですが、くれぐれも、インターネットに転がっている野良アプリをインストールすることだけは、やめた方が良いですよ。

書込番号:19817149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件 ZenPad 7.0 SIMフリーの満足度5

2016/05/07 14:10(1年以上前)

ツタヤアプリはインストールできます。
音声対応機器だからですかね…Nexus7では非対応でしたがこちらはできました。

書込番号:19854122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone6のSim使用できますか。

2016/04/23 19:12(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

スレ主 fumypiさん
クチコミ投稿数:132件

SBのiPhone6を使用してます。
IPhoneのnano simにアダプタをはかせてZenPad7に挿入、使用したいのですが何か問題はありませんか?
iPhone用として契約しているsimですから他の機種で使用した場合、違約金等発生しないか心配です。

書込番号:19813504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/04/23 19:42(1年以上前)

下記ブログがあります。
>iPhone 6/6 PlusのSIMはAndroidスマホでも使える。HUAWEI P8 liteに設定してみた #ファーウェイ
http://nenza.net/2015/09/23606.html

違約金については、「他社が販売する製品を利用する際のご注意事項」に特に記載が無いようです。
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

後、注意する点は、nanpSIM microSIM 変換アダプターでSIMスロットを破損させないことです。有償修理になります。

書込番号:19813568

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/04/23 19:50(1年以上前)

本機の対応バンドは、ソフトバンクに対応しているようです。

http://garumax.com/asus-zenpad-7-z370kl

ソフトバンクのSIMをソフトバンク以外の機種で使用する場合のソフトバンクでの手続きについては、
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
によると、

「ソフトバンクの回線契約があるお客さまの場合は、機種変更・契約変更が必要となります。

他社が販売するSIMロック解除の携帯電話
現在ご利用中のサービスが使用できなくなる場合がございます。
スマホプランとタブレットプラン間のプラン変更はできません。」

という手続きが必要です。

サイズ違いをアダプタで調整する場合、スマホとSIMカードが破損するリスクがあります。

SIMカードがスマホから取り出せなくなった場合には、SIMカードの補償料を請求されることがあると思います。

リスクを減らしておくには、

1. ソフトバンクで機種変更手続きを行う
2. その際、SIMカードサイズを変更してもらう

という手続きを踏んでおくと良いです。

書込番号:19813580

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/23 22:32(1年以上前)

こんばんは

>IPhoneのnano simにアダプタをはかせてZenPad7に挿入、使用したいのですが何か問題はありませんか?

対応アンテナバンドに関しては

○本機
>3G :W-CDMA 800(6)/900(8)/2100(1)
4G:
LTE:
800(19)/850(26)/900(8)/1800(3)/1700(9)/2100(1)/2600(41)
http://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-70-Z370KL/specifications/

各キャリアのアンテナバンド
http://mvnosim.info/smartphone/206.html

本機とソフトバンクの LTEバンド1と8が合致しています。

承知されていると思いますが、本機は090等の音声通話はできません。

書込番号:19814052

ナイスクチコミ!4


スレ主 fumypiさん
クチコミ投稿数:132件

2016/04/24 15:13(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
SBとの契約を確認して進めたいと思います。
尚、本機は音声通話対応していますが、携帯代わりに顔にくっ付けての通話は恥ずかしいですね。

書込番号:19815894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/24 15:19(1年以上前)

音声通話対応でしたか、早合点失礼しました。m(_ _)m

書込番号:19815904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/30 12:48(1年以上前)

SIMアダプタを利用してバンクSIMを利用可能ですが、バンクSIMでは当機のテザリング機能は利用できませんので、もしテザリングを希望する場合はご注意下さい。

この機種だから使えないわけではなく、バンクがバンク以外の機体で利用出来ないよう制限をかけているためです。
もしテザリング利用が前提ならば、ご考慮下さい。

書込番号:19832683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビックSIM

2016/04/17 18:19(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

スレ主 sammy001さん
クチコミ投稿数:1件

ビックSIMの使用はできますか?

書込番号:19796523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/04/17 18:53(1年以上前)

ドコモのMVNO SIMは使えるでしょう。

書込番号:19796600

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/17 20:42(1年以上前)

こんにちは

こちらの機種の対応アンテナバンドです。
3G :W-CDMA 800(6)/900(8)/2100(1)
4G:LTE:
800(19)/850(26)/900(8)/1800(3)/1700(9)/2100(1)/2600(41)
http://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-70-Z370KL/specifications/

4Gデータ通信は
docomo でメインの1、3、19band全てに対応しています。

BICSIM=IIJmio→ docomo 系MVNO
(ちなみに ZenPad 8.0 Z380KLは動作検証端末にあります)
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
ほぼ問題ないでしょうね。

書込番号:19796907 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


suigeiさん
クチコミ投稿数:25件

2016/04/18 10:12(1年以上前)

>sammy001さん

おはようございます。
本機種、現在、BIC-SIM(micro)で運用中です。

本機をBICで買ったためか、APNの設定も出来ており、
挿すだけで使用可能となりました。

書込番号:19798169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/20 00:11(1年以上前)

ZenシリーズはプリセットのAPにBICが有ったと思いますよ。

書込番号:19802786

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenPad 7.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenPad 7.0 SIMフリーを新規書き込みZenPad 7.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZenPad 7.0 SIMフリー
ASUS

ZenPad 7.0 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年12月25日

ZenPad 7.0 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <569

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング