ZenPad 7.0 SIMフリー のクチコミ掲示板

2015年12月25日 発売

ZenPad 7.0 SIMフリー

  • 音声対応のSIMカードを使用することで通話もできる、7型(1280×800)IPS液晶を搭載したタブレット。
  • 画面のコントラストと輝度を自動調整する「ASUS Tru2Lifeテクノロジー」を搭載し、屋外でも鮮明で見やすいスクリーンを実現。
  • 音響技術「DTS-HD Premium Sound」を搭載し、臨場感ある音を楽しめるほか、バーチャルサラウンドにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 5.1 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Snapdragon 210/1.267GHz ZenPad 7.0 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZenPad 7.0 SIMフリーの価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの中古価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのレビュー
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのクチコミ
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの画像・動画
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのオークション

ZenPad 7.0 SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年12月25日

  • ZenPad 7.0 SIMフリーの価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの中古価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのレビュー
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのクチコミ
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの画像・動画
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

ZenPad 7.0 SIMフリー のクチコミ掲示板

(698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenPad 7.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenPad 7.0 SIMフリーを新規書き込みZenPad 7.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HULU視聴について

2016/04/11 23:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

スレ主 atu25atuさん
クチコミ投稿数:3件

書き込みを見て初タブレット購入に至りました。
早速動画アプリのHULUを利用とするも、エラーが出てしまい利用できません。

どなたか、この機種でHULUを利用できる方法をご存知ないでしょうか。
お願いします。

書込番号:19780266

ナイスクチコミ!2


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/04/12 05:15(1年以上前)

>atu25atuさん
ログインエラー ?

書込番号:19780593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 atu25atuさん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/12 16:04(1年以上前)

>HARE58さん
ありがとうございます。
HULUのアプリから視聴しようとすると、「We’re sorry」というタイトルのエラーが出てしまいます。
(ErrorCode-2147483648)

また、ネットで調べてドルフィンブラウザをインストールし、デスクトップ仕様から試しましたが、動画の視聴ができず画面が黒いままになってしまいます。

HULUの対応機種に記載がないってことは、視聴不可ということなのでしょうか。
長々すいません。

書込番号:19781595

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/13 18:37(1年以上前)

問題なく見れてます。

書込番号:19784936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/15 13:14(1年以上前)

>atu25atuさん
その後視聴できましたか?

キャッシュを削除
Huluアプリを再インストール
Wi-Fiにて試してみる

それでもダメなら初期化してみてはどうでしょうか!
私はこの機種で正常に視聴できてます。

書込番号:19790107

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 atu25atuさん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/15 13:49(1年以上前)

>夢追人1357さん
ご教示ありがとうございました。
初期化を試したところ試聴可能となりました。

妻も喜んでくれています。

書込番号:19790164

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードへの上書き保存について

2016/04/14 20:00(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

スレ主 alger179さん
クチコミ投稿数:7件

zenpad7を購入しました。
パソコンからPDFファイルをsdxcカード(64GB,Class10 UHS-I対応)に保存してタブレットに差し込みました。PDFの閲覧は問題なくできるのですが、上書き保存ができません。上書き保存しようとすると、別名で保存、というメッセージが表示され、はいを選択しても別名での保存もできませんでした。端末に直接保存したPDFファイルは上書きできました。

タブレットでsdカードに上書き保存できないのは、普通のことなのでしょうか?このタブレットの仕様なのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19788228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/04/14 20:08(1年以上前)

Lockスイッチ

SDXCカードのロックが下がってないか確認。

書込番号:19788254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 alger179さん
クチコミ投稿数:7件

2016/04/14 22:08(1年以上前)

アダプターのロックは下がっていませんでした・・・。
別のアダプターも使用しましたが、同じ結果になりました・・・。

書込番号:19788730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶のムラ

2016/03/27 13:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

スレ主 fuku03156さん
クチコミ投稿数:3件

私のz370klに黒い画面などを表示させるとバックライト漏れをしているところがあるのですがこれは初期不良ですか?

書込番号:19733318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/27 13:53(1年以上前)

液晶の輝点については、各社ある基準までは仕様内、良品として扱われています。
ASUSの場合ですが、カタログ等には明記されていませんので、サポートに確認
されてみてください。

数個であれば仕様内として判断されることになるかと思います。

書込番号:19733337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/04/01 14:19(1年以上前)

>jm1omhさん

スレ主は、液晶の輝点について言及しているのではなく、「偏光板」による、バックライト漏れを指摘しているのだと思います。

他機種ですが、最近のIPSはこんなもんです。↓
http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/2/4/242fbbcc.jpg

「偏光板」というパーツの種類による、バックライト漏れ特性の違いについて。

 そもそも偏光板とは、その名の通り光を偏光させるパネルの事です。偏光サングラスとか、カメラの偏光フィルタ(PLフィルタ)とかと同じ原理です。液晶パネルモジュールには、水平方向の光だけ通す偏光板と、垂直方向の光だけ通す偏光板の2枚が重なっています。このままだと光は通りませんが、液晶素子により光を偏向させる(光の振動方向を変える)ことで光らせることができるわけです。

 で、その昔の国産IPSパネルは、遮光性が高くムラのない偏向板を使っていましたが、日本企業は既に液晶パネルをかつて程、造っていません。最近の国外製IPSパネルの偏光板は、かつてのMade in Japan程の品質も性能もありません。

性能が劣るのは、かつての日本企業が保有する特許を回避した上で、性能が良く高品質な物が出来ないと言うジレンマです。シャープもホンハイに買収されました。今後は更にコスト重視の粗悪な液晶や有機ELパネルが増えるでしょう。

書込番号:19748589

ナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2016/04/14 10:38(1年以上前)

>Radeonが好き!さん

ブログ画像への直リンクはマナー違反では?

書込番号:19786983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えで迷っています。

2016/04/05 10:17(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

今まで、nexus7 2013を使用していましたが、最近、ブラウジングするだけで、たまにYoutubeを見ますが、バッテリーがすぐ減るようになりました。こんな状況で、もって5時間ぐらいです。wifiも常にオンにしてますから。スリープ時は、切断するアプリを使っても、1日持ちません。そこで、このZenPadは、ブラウジングやYoutubeで、1日持ちますか? だいたい、使用時間は、だいたい4時間ぐらいです。
simも視野にいれてますが、私は、1日かよくて2日、バッテリーがもってくれるといいのですが。。

書込番号:19760384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/04/05 11:12(1年以上前)

Zenpad 7型 、LEDバックライト 1,280×800ドット(WXGA)

ネクサス 7型 、LEDバックライト 1,920×1,200ドット(WUXGA)

私だったら絶対気になるからネクサス使うけど…

書込番号:19760489

ナイスクチコミ!1


Quinaさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:19件

2016/04/06 19:38(1年以上前)

こんばんわ。

これのちょっと前の似たようなモデルの「ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー」を使ってますが、
バッテリーはかなり持ちます。ちょうどスレ主様と同じような使い方で4日とか。

ただ、微妙に仕様が異なっていて、こちらのモデルとではCPUも違いますしバッテリーの容量も1割
くらい多いです。

で、こちらのモデルのレビューを見てみますと、割りとあんま持たないような意見が散見されますね。
中には「予想通りというか、Nexus7のへたったバッテリと同等レベルしか持ちません。」なんて意見も
ありましたよ(笑)

これをどうとるかですね…

書込番号:19764508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/04/06 20:52(1年以上前)

スペックを見る限りは2万円以上出して買うほどではないかと思いますね。

Nexus7 2013(Wi-Fiモデル)2台所有していますが、ZenPad 7.0買うならNexus7の再生品でも良さそうですけどね。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20160326_750136.html

また、新品のSIMフリータブレットでメーカーにこだわらなければYOGA Tablet-2の方がバッテリー容量もスペックも上でコスパもトップクラスかと思います。

http://kakaku.com/item/K0000718685/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

ただ、本体重量が400g以上と重いのが唯一のネックかな。

書込番号:19764694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/04/07 05:48(1年以上前)

解像度では、nexus7ですよね。
ZenPad7.0は、読書するには、文字が見にくいですよね。
という事で、やめときます。>こるでりあさん

書込番号:19765705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/04/07 05:54(1年以上前)

asusの製品は、バッテリー持ちがマチマチですよね。
私も、2年前、バッテリーの不良で、修理しました。
この7.0は、バッテリー持ちは、nexus7と同じくらいですね。
やはり、パワーがないバッテリーなのか、CPUで、nexusより食うんでしょうね。

書込番号:19765708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/04/07 07:31(1年以上前)

>mitsukikoさん
そうですね。私も、今のnexusは、デザインと解像度で、安いとき買いましたから、これからも愛用します。ZenPadは、解像度が普通で、初期不良がasusは多いので買い替えはやめます。2万ちょいも、勿体無いです。
もう一台欲しいですね。
今のnexusは、ちょっと、バッテリーの持ちが悪いのは、wifiを常にオンにしてるからかな? スリープ昨日働いてるはずなのに^^; あとは、電池持ちのいいアプリがあれはいいのになあ。

書込番号:19765831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件 ZenPad 7.0 SIMフリーの満足度5

2016/04/09 19:06(1年以上前)

修理に出してバッテリー交換しても良いと思いますが…
確か1万2千円くらいだと誰か記載されてました

書込番号:19773183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オーデオケースのバッテリーについて

2016/04/09 10:48(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:196件

オーデオケースのバッテリーについていくつか問題が発生しています。

@最初に装着してから充電後に使用しましたが、オーデオケースから本体へのバッテリー補充が行われていませんでした。

Aケースを装着したまま本体の充電をしましたが、ケースへの充電がされません。

B本体からケースを取り外してケースに付属のパーツを取り付けて1晩充電(グリーンのランプ点灯)しました。
 今朝取り付けてみたところ、充電が全くされていませんでした。

これらの症状があり悩んでいます。
購入して1ヶ月くらいで使用頻度は少ないです。
初期不良か設定・取り付ミスでしょうか?

アドバイスお願いいたします。

書込番号:19771913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

初タブレットとして購入しました。標準の「ブラウザー」アプリではスマホ表示なのですが、今までスマホで利用してきたchromeではタブレット表示でしか見れません。タブレットだから当たり前な気もしますが標準アプリがスマホ表示なので、もしかしたら設定の問題なのかなと思って質問した次第です。老眼が進んできた為タブレットを試してみようと思いこの機種を購入しました。何卒、よろしくお願いします。

書込番号:19733329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/27 14:01(1年以上前)

playストアで ユーザーエージェントで検索して、chromeに対応している
ものを見つけてください。

userAgentをスマホのものに変更できれば、表示もそうなります。

書込番号:19733355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/03/27 14:23(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。探して導入してみましたがrootを取らないと駄目のような警告が出ているような感じです。私のスキルでは、悲しくもこの先には進めません。ところで単純な疑問ですが、何故標準ブラウザーはスマホ表示なのでしょう?ユーザーエージェントの詳しい事が解っていないせいもあるのですが、何となく不思議です。標準ブラウザーがスマホ表示専用に設計?されているという事なのでしょうか?

書込番号:19733409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2016/03/27 14:37(1年以上前)

chromeなら、右上の設定からPC版サイトを見る。

書込番号:19733443

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/03/27 15:00(1年以上前)

USER AGENTで判断してパソコン扱いになっていても、スマホ形式で表示できることもあります。

標準ブラウザでウェブサイトを表示した後で、URLをクリップボードにコピーし、

その後Google Chrome BorwserのURL欄にペーストして、開くと、スマホ形式で表示できることもあるのですが。

書込番号:19733478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/03/27 20:21(1年以上前)

すいません。ありがとうございます。URLコピーしてみましたが駄目でした。やはりこの機種の標準ブラウザーが特別のような感じです。これに慣れるしかないのかもしれません。ただ遅いんですよね。残念です。

書込番号:19734403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/03/27 20:29(1年以上前)

Firefoxもお試しください。
http://androck.jp/smartphoneuse/app-manual/android-firefox_useragent/

書込番号:19734430

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenPad 7.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenPad 7.0 SIMフリーを新規書き込みZenPad 7.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZenPad 7.0 SIMフリー
ASUS

ZenPad 7.0 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年12月25日

ZenPad 7.0 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <569

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング