ZenPad 7.0 SIMフリー のクチコミ掲示板

2015年12月25日 発売

ZenPad 7.0 SIMフリー

  • 音声対応のSIMカードを使用することで通話もできる、7型(1280×800)IPS液晶を搭載したタブレット。
  • 画面のコントラストと輝度を自動調整する「ASUS Tru2Lifeテクノロジー」を搭載し、屋外でも鮮明で見やすいスクリーンを実現。
  • 音響技術「DTS-HD Premium Sound」を搭載し、臨場感ある音を楽しめるほか、バーチャルサラウンドにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 5.1 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Snapdragon 210/1.267GHz ZenPad 7.0 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZenPad 7.0 SIMフリーの価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの中古価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのレビュー
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのクチコミ
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの画像・動画
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのオークション

ZenPad 7.0 SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年12月25日

  • ZenPad 7.0 SIMフリーの価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの中古価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのレビュー
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのクチコミ
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの画像・動画
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

ZenPad 7.0 SIMフリー のクチコミ掲示板

(698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenPad 7.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenPad 7.0 SIMフリーを新規書き込みZenPad 7.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 教え下さい?

2016/05/29 15:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

今年の9月で、ソフトバンクのアイホンの2年縛りが、終了するので格安simに替え、本体も買い換えるか、迷ってますが2年前の6プラスと、こちらの商品はどちかの方が、快適(反応の速さ、タッチの反応など)でしょうか?

書込番号:19913629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2016/05/29 15:23(1年以上前)

この端末のCPUは入門機クラスのものなので、全く比較になりません。価格帯を見ても5万円以上の開きがあります。

書込番号:19913664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件 ZenPad 7.0 SIMフリーの満足度5

2016/05/29 21:06(1年以上前)

反応はNEXUS7 2013 くらいサクサク感はありますので、ストレスは感じません。

書込番号:19914553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/05/30 20:49(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

書込番号:19917157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件

2016/05/31 09:32(1年以上前)

そもそもiphoneとandroidはOSが違いますので使い方が異なります。

比較すること自体があまり意味ないかと・・・。

まずはandroido端末が操作できるのか?お店で実機を触った方がいいですよ。

Iphoneとは全く違った画面ですし、操作の仕方も違います。アプリも同じ物があるとは限りません。

書込番号:19918467

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラケー 通話できない

2016/05/09 22:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

DOCOMOのガラケーを使用中です。今回このタブレットを購入し、初期設定ではWIFIのみ使用でセットアップしました。その後、DOCOMOのガラケーに使用しているSIMカードを挿入してみました。アンテナは表示されるものの、通話ができません。
 どなたか通話ができるようにする方法についてご教授ください。使用中の携帯はF-07Fです。よろしくお願いします。

書込番号:19861478

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2016/05/09 23:40(1年以上前)

優先ネットワークを3G等の設定に変更しても通話できないなら、FOMAには対応していないのだと思います。
最近のZenfoneには対応しているものもありますが、タブレットは対応していないのかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012588/SortID=18466729/

書込番号:19861616

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/05/10 06:43(1年以上前)

(※)赤丸がお勧め

トリザンスさん
このタブレットは、データ通信用ですね。
DOCOMOのZ4タブレット(10インチ)などで、音声電話SIM挿して使えてます(^o^)

音声電話SIMを使いたいなら、スマホ カテゴリーの物が、きっちり使えるよ。
SIMフリーなら画面が若干小さくなるけど、こちらのスマホが満足度高いようですよ(※)。


(※)赤丸がお勧め(隣の物を買い増した、私は(^o^))

書込番号:19862016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/05/10 07:06(1年以上前)

「F-07F」は、所有して無いので、内蔵のSIMについては、分かりません m(__)m

書込番号:19862047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/10 07:36(1年以上前)

タブレット端末で、音声SIMでの音声通話に対応したものは、少ないと思います(わたしが、音声通話できるタブレットを知らないだけであれば、申し訳ありません)。

データ通信専用端末でも、IP電話での発信、受信はできるわけですから、

楽天コミュニケーションのIP Phone Smartや、NTTコミュニケーションの050Plusをお試しください。

書込番号:19862088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2016/05/10 16:49(1年以上前)

この機種は音声通話に対応しています。
音声通話契約付きのLTE対応SIMを差せば、音声通話できます。
・通話も可能な7インチSIMフリータブレット「ZenPad 7.0」が発売 - AKIBA PC Hotline!:
http://m.akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20151226_737227.html

よくある質問 FAQ ですが、
基本的にドコモのFOMA契約SIMは、LTE端末では使えません。今現在使える端末があるとしても、後にドコモがネットワーク側で制限をかけて使えなくなることがあるようです。
(過去ログに色々と書かれているので、読んでみてください。)

率直に言って、SIMフリーの世界に入る前の下調べが不足していると感じます。
とりあえずはFOMA SIMをガラケーに戻し、情報収集をして、戦略を立て直しましょう。

書込番号:19863103 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26件

2016/05/21 06:40(1年以上前)

みなさんありがとうございました。docomoショップで聞いてきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:19892447

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2016/05/21 15:36(1年以上前)

DocomoはSIMフリー端末に関しては何も教えてくれません。他のキャリアも同じです。
スマホでは、最近発売されたZenfone GoがFOMA SIMに対応しています。端末を変えるかMVNOに移行したほうがいいでしょう。

書込番号:19893517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2016/05/28 06:47(1年以上前)

FOMA契約だと、アンテナ3本立たず。IPHONEで使用しているシムカードに交換し、機内モードオフとそのほか1つのセキュリティー設定?を変更したらアンテナが三本たって、通話が出来ました。契約変更はまだ考えておりませんので当面今のまま使用することになると思います。ありがとうございました。

書込番号:19910187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 充電器を購入したいです。

2016/05/25 14:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

スレ主 goro0105さん
クチコミ投稿数:25件

持ち運び用に充電器を購入しようと思いamazonを見ているのですがどれを購入すればいいのかよくわかりません。
電源に差し込むのとケーブルと別々に購入するみたいなのですが、物によっては充電時間に差があるようです。
amazonでお勧めの商品があればご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:19903539

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2016/05/25 14:25(1年以上前)

迷うならASUS純正品が間違いないです。
Nexus7用となってますが、ZenPad等他の製品と共用です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B01CVVMCXI

書込番号:19903566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/05/25 14:35(1年以上前)

持ち運び用の充電器とは移動先でコンセントに挿して使う充電器ですか?
それとも移動中に使うモバイルバッテリーの類ですか?

充電器ならひまJINさんの言われているのがいいでしょう。


モバイルバッテリーなら、性能はピンキリなので、いろいろ条件が付いていないと何とも言えないかと思います。
基本的には容量(mAh)の多い製品、出力(A)の大きい製品がいいと思いますが、いい製品は比例して金額が高くなります。

うちではLumsing の15000mAh 3A出力の製品を使ってます(下記の製品の15000mAh版)。
Amazonではもう扱わなくなっているみたいですが。
Lumsing モバイルバッテリー 大容量 薄型 8000mAh 2ポート 急速充電 ブラック 【 Glory P1 mini 】
http://www.amazon.co.jp/Lumsing-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-8000mAh-2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-Glory/dp/B0197PN2GM/ref=sr_1_10?s=electronics&ie=UTF8&qid=1464153679&sr=1-10

ケーブルはモバイルバッテリーに付属のものを、もしくはタブレットPC付属のものを使えばいいと思います。
出力が高いモバイルバッテリーに、安い耐圧低いケーブルを使うと事故のもとになりますので。

充電は、USBポートのあるACアダプターを購入するか、PCなどから充電することになります。
タブレット自体にUSBポートのあるACアダプターがあるなら、それを利用してもいいと思います(出力によって充電完了時間が長くなったりしますが)。
購入するなら2.4A以上の出力がある製品がよいかと思います。

書込番号:19903581

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/25 15:11(1年以上前)

5V 1.8A以上の充電器 \540〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000728983_K0000583349_K0000470836_K0000634991_K0000553432&pd_ctg=2209

↑540円くらいからあります。
ケーブルは丁度いい長さのを量販店あたりで購入すると良いでしょう(長すぎても困るし)。

書込番号:19903641

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2016/05/25 18:37(1年以上前)

確実に対応している充電器を探すには、メーカーサイトの対応検索で、調べることができます。

一例として、下記のエレコム社サイトで、
ASUS の「ZenPad 7.0 (Z370KL)」指定して検索します。
タブレットPC(スレートPC)対応検索 - ELECOM |:
http://www2.elecom.co.jp/tables/slatepc/top.aspx

下記サイトにある、選び方のポイントの説明も参考になるかもしれません。

2.4A USB急速充電器 AUTO POWER SELECT機能搭載 2ポートタイプ|株式会社バッファロー BUFFALO:
http://m.buffalo.jp/product/power/usb-charger/bsmpa2402p2/

書込番号:19904055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 goro0105さん
クチコミ投稿数:25件

2016/05/26 09:41(1年以上前)

>ひまJINさん

Nexus7と同じものなんですね。
ありがとうございました!

書込番号:19905664

ナイスクチコミ!1


スレ主 goro0105さん
クチコミ投稿数:25件

2016/05/26 09:44(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

電池容量が少なくなった時に、移動先でコンセントから充電する充電器を探していました。
教えていただいたのは事前に充電してあるバッテリを利用して充電する方法なんですね。
お値段が安いのでこちらも検討したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:19905672

ナイスクチコミ!0


スレ主 goro0105さん
クチコミ投稿数:25件

2016/05/26 10:05(1年以上前)

>kokonoe_hさん

ACアダプタは540円〜あるのですね。
ケーブルは量販店でみてみます。
ありがとうございました!

書込番号:19905707

ナイスクチコミ!1


スレ主 goro0105さん
クチコミ投稿数:25件

2016/05/26 10:20(1年以上前)

>Roma120さん

機種を指定して検索するところがあるとは知りませんでした。
ありがとうございました!

書込番号:19905734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

IIJmio プリペイドパックは使用できますか?

2016/05/23 13:25(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

スレ主 showu21さん
クチコミ投稿数:4件

IIJmioプリペイドパックが使用できる、タブレットPCの購入を考え
ZenPadの購入を検討しています。

IIJmio 公式サイトの動作確認済み端末一覧を参照した所
ZenPad 8.0 Z380KL、ZenPad 10 Z300CLの2つしか確認が取れていません。

ZenPad 7.0 SIMフリーで、IIJmioプリペイドパックは使用できますか?
もし、不可能なら、ZenPad 8.0 Z380KLを購入しようと思っています。

ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
どうぞ宜しく お願い致します

書込番号:19898534

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/05/23 13:39(1年以上前)

使える

書込番号:19898556

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MeMO PAD HD7からの乗り換え検討

2016/05/11 15:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

スレ主 kobumさん
クチコミ投稿数:535件

MeMO PAD HD7からの乗り換えを検討しています。

HD7は大きな問題はないのですが、SDカードの認識が良く外れます。
そのほか少しもっさり感が気になり始めました。

スペック的にはメモリーが2Mになってるくらいで大きく違わないと思いますが

同機種から乗り換えたかたサクサク感のは実態感で違いますでしょうか?

ゲームはしません。BDからの持ち出しやHULUなど、動画再生が多いです。


書込番号:19865906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件 ZenPad 7.0 SIMフリーの満足度5

2016/05/12 13:52(1年以上前)

me173のことですか?以前使用していましたがこの機種と比べるとサクサク感は断然違います。NEXUS7 2013よりも気持ち遅いという感じです。
それでもme572CLよりもサクサク感はありますので、コスパ的に考えると良い機種だと思います。

書込番号:19868720 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kobumさん
クチコミ投稿数:535件

2016/05/17 12:22(1年以上前)

me173です。
ありがとうございます。

ほしい回答が得られました。

書込番号:19882476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パズドラ、モンストなどゲームについて

2016/05/08 23:52(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

安価タブレット購入検討中です。
こちらの機種ではパズドラやモンストなどのゲームの場合、ストレスなく動作するのでしょうか?
あとはweb閲覧や動画視聴くらいなので、ゲームがストレスないなら購入しようかなと考えています。

書込番号:19859120

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2016/05/09 00:14(1年以上前)

下記ブログの引用をどうぞ。

>ZenPad 7.0 (Z370KL)のスペックと評価と評判、設定のまとめ

>ZenPad 7.0 (Z370KL)のゲーム性能は低いです。低いと言っても、一般的なゲーム、パズドラやツムツムなんかは普通に遊べます。

>モンストも遊べますが、モンストは割と重いので動きがカクツクことがあります。同じような性能の5インチスマホだとそんなに目立たないのですが、7インチになると画面も大きくなるので、カクツキが少し目立ちます。できなくはないのですが、モンストの場合は快適に遊べるとは言えない感じです。
http://kakuyasu-sim.jp/zenpad-7

書込番号:19859182

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2016/05/11 19:47(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
以前、売上上位の安価な機種は最近売ってないので、こちらはどうかなと思い質問させていただいたのですが、
出来なくはなさそうですね。
もう少し検討します。
ありがとうございました。

書込番号:19866520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenPad 7.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenPad 7.0 SIMフリーを新規書き込みZenPad 7.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZenPad 7.0 SIMフリー
ASUS

ZenPad 7.0 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年12月25日

ZenPad 7.0 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <569

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング