ZenPad 7.0 SIMフリー のクチコミ掲示板

2015年12月25日 発売

ZenPad 7.0 SIMフリー

  • 音声対応のSIMカードを使用することで通話もできる、7型(1280×800)IPS液晶を搭載したタブレット。
  • 画面のコントラストと輝度を自動調整する「ASUS Tru2Lifeテクノロジー」を搭載し、屋外でも鮮明で見やすいスクリーンを実現。
  • 音響技術「DTS-HD Premium Sound」を搭載し、臨場感ある音を楽しめるほか、バーチャルサラウンドにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 5.1 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Snapdragon 210/1.267GHz ZenPad 7.0 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZenPad 7.0 SIMフリーの価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの中古価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのレビュー
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのクチコミ
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの画像・動画
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのオークション

ZenPad 7.0 SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年12月25日

  • ZenPad 7.0 SIMフリーの価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの中古価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのレビュー
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのクチコミ
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの画像・動画
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

ZenPad 7.0 SIMフリー のクチコミ掲示板

(371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenPad 7.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenPad 7.0 SIMフリーを新規書き込みZenPad 7.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機種でないのかな−

2017/08/24 08:21(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

7 inchはなんとかポケットに入って 愛用してるのですが 内蔵メモリーが少なめなためそろそろ後継機種が欲しい
8インチや10インチは 新しい機種が出そうですが、ポケットには入らず持ち運びが不便

zenfone3 ultraは7インチに近い大きさですがお値段が高め
zenpad 7 inch後継機種出て欲しいのですが、このまま尻窄みなのでしょうか。

書込番号:21140871

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/24 09:04(1年以上前)

後継機種が次々発売されると良いのですが、

SIM フリー
内蔵ストレージ 16GB超
のAndroid タブレットは、価格コムには登録されていないようです。

今後も、内蔵ストレージは、16GBの機種が多く発売されるように思います。

SIM フリーという条件も外して、スマホのテザリングで使えば、選択肢が増えます。

以下の候補機種は、内蔵ストレージ16GBの7インチ、32GBの8インチを条件に選んだものです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910353_J0000019021_K0000916166_K0000990502&pd_ctg=0030

書込番号:21140926

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2017/08/24 09:13(1年以上前)

7インチのAndroidタブレットは少数派です。
8インチや10インチなどは、新製品が色々と発表されていますが、7インチのハイエンドの新モデルの発表は皆無です。
7インチモデルの主流は、Nexus 7 2013で一区切り終わったのではないでしょうか。最近の7インチ売れ筋モデルは、ハイスペックでは有りませんが、Huawei MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル。
ASUSの最新モデルはASUS ZenPad C 7.0 Z170Cですが、ハイスペックでは有りません。力を入れてないので、新製品は出ないのかも。
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec301=7&pdf_so=e2

書込番号:21140937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件 ZenPad 7.0 SIMフリーのオーナーZenPad 7.0 SIMフリーの満足度4

2017/08/24 14:50(1年以上前)

>キハ65さん
>papic0さん
御返事有り難うございます。
7 inchタブレットは消えいく存在ですかね、
純粋な china製は何が入ってるかわからないので尻込みしてしまいます。

小さなタブレットよりは、大きなスマホ 今ならzenfone3 ultra を狙おうかな。

書込番号:21141565

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/24 17:52(1年以上前)

スマホというのかファブレットというのか、よくわかりませんが、

約7インチ、SIM フリー、内蔵ストレージ32GB
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022278_K0000786934&pd_ctg=3147

上記の2機種のうち、主記憶が4GB あるZenFone 3 Ultra SIMフリーの方が、わたしの選定基準に沿っています。

書込番号:21141939

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PlayTo (Miracast) での出力について

2017/08/19 14:58(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

先日、TVを買い替え、SONY BRAVIA KJ-40W730C を購入しました。
マニュアルなどを見ていたところ、このTVにはスクリーンミラーリングという機能があり、Miracast対応のWi-Fi機器を接続できるようでした。

そこで、ZenPad 7.0の「PlayTo」にて試してみたところ、「接続しました」ウィンドウで、「ギャラリーまたはミュージックアプリを開きBRAVIA KJ-40W730Cを通じてメディアを再生できます」と表示されました。

ZenPadの「ギャラリー」アプリを起動し、写真や動画はTVに映すことができたのですが、この機種では、ホーム画面やブラウザ画面などを送信することはできないのでしょうか。
インターネットで調べていたところ、ASUSの他機種では PlayTo を使って、ホーム画面などをTVに映すことができるようなのですが…。

当方、スマホは持っておらず、他の機器で試すことができなのですが、タブレット側の問題でしょうか。それともTV側で制限があるのでしょうか。

また、「PlayTo」で難しい場合、「ChromeCast」ならこの機種でも出力できるものでしょうか。

ご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21128697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2017/08/19 15:30(1年以上前)

本来Miracastは、単純に画面と音声を、そのまま転送する機能です。
そのままホームに戻って表示転送出来ないですか。
出来ないなら、ZenPad側の仕様だと思います。

Chromecastには、GoogleHomeアプリを使って、WiFiルータ経由で画面ストリーミングする機能(画面のキャスト)があります。
Chromecastは機種依存性は低いので、ダメなら、そちらを使う手はありますね。

ただChromecastは、どちらかと言うと、対応アプリからのキャスト機能が本来の使い方です。
アプリからキャストした動画等を、Chromecastが直接ネット接続してストリーミングします。
画面のリアルタイム転送は、負荷も多く、コマ落ち、カクつきも発生しやすいので、そちらの方が合理的ですね。

書込番号:21128750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/08/30 12:51(1年以上前)

ひまJIN様

ご回答ありがとうございました。

> 本来Miracastは、単純に画面と音声を、そのまま転送する機能です。
> そのままホームに戻って表示転送出来ないですか。
> 出来ないなら、ZenPad側の仕様だと思います。

残念ながら、ZenPad 7.0の画面をホーム画面などに移動しても、TV画面は「ギャラリー」アプリの画像のままでした。
このような仕様のようですね…。残念。

Chromecastについてもご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
こちらについては、まだ自分でしっかり調べていたわけではないので、大変参考になりました。
さらに調査の上、購入する方向で検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21156201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone5sのSIMを使いたい

2017/05/11 08:25(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

ワイモバイルのiphone5sを使用していますが、Nano SIM MicroSIM 変換アダプタ を使用すれば、この機種で使用可能なのでしょうか?いろいろ調べてみましたが確信が持てません。教えていただけるとありがたく思います。注意点なども教えていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

書込番号:20883462

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2017/05/11 08:50(1年以上前)

iPhone契約のSIMなら大丈夫みたいです。
http://stacka.net/?p=3133

書込番号:20883491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/05/11 09:23(1年以上前)

リンク先を見ました。なるほど!早速の投稿ありがとうございました。

書込番号:20883532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8357件Goodアンサー獲得:1080件

2017/05/11 17:14(1年以上前)

>あさとちんさん

リンク先の記事ってソフトバンクのiPhoneだったら大丈夫って内容ではないですか?
ymobileのiPhone5sの板を見ればわかりますが、このSIM(n141)はかなり特殊ですよ。普通に公開されているymobileのAPNでは接続できませんし、SIMフリーを含む他者iPhoneで使う場合にはプロファイルの自作が必要です。

書込番号:20884272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/05/11 17:51(1年以上前)

エメマルさん、難しいんですね・・・私には無理のようですのであきらめます。ありがとうございました。

書込番号:20884342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2017/05/11 21:35(1年以上前)

一応補足しますと、 iPhone5sのSIM(n141)は、こちらの方法で使えるようです。
当方未確認なので自己責任で。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=20507043/

書込番号:20884899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/05/12 04:46(1年以上前)

あさとちんさん、再度のご説明ありがとうございます。ZenPad 7.0注文中なので、届いたら挑戦してみたいと思います。

書込番号:20885608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8357件Goodアンサー獲得:1080件

2017/05/12 05:21(1年以上前)

APNタイプが空欄だと不安定な場合もあるので、↓にたくさん情報があるので、良くみて勉強した方がいいと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018501/#tab

書込番号:20885619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/05/12 06:22(1年以上前)

エメマルさん再度のご指導ありがとうございます。いろいろ調べて勉強してみます。本当に難しいんですね!

書込番号:20885670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フォルダーの名前

2017/04/14 12:34(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

スレ主 弱弱さん
クチコミ投稿数:9件

タブレット内のフォルダーの名前ですが、ファイルマネージャーを開いて「内部ストレージ」を選ぶと「sdcard」というフォルダーに
いろいろなデータが入っています。
タブレットにマイクロSDを入れて使っていてそれは「storage」という名前で表示されます。
とても紛らわしくて困ってます。
どちらのフォルダーも名前変更しても「認証が拒否されました」になります。
sdcardという名前のフォルダーを作った記憶はありませんがデフォルトなんでしょうか?
フォルダー名を変える方法はないでしょうか?

書込番号:20816417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/04/14 13:48(1年以上前)

>sdcardという名前のフォルダーを作った記憶はありませんがデフォルトなんでしょうか?
>フォルダー名を変える方法はないでしょうか?

作った記憶のないフォルダーがあるということは、OS側で作成されているのでしょう。
そういうフォルダはOSで管理されているため変更できません。
microSDを入れ「storage」と表示されてしまうのはOS側の問題なので、使う側が気を付けて慣れるしかありません。

書込番号:20816564

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/04/14 15:09(1年以上前)

sdcardでない内蔵デバイスのパス名に ../sdcardが使われるのは 確かに奇妙です。 
その歴史的背景は良く知りません。
何年も前、初めてAndroid使った時は、あれ?って思いましたが、最近は、もう慣れました。

基本、システムが決めてるものなので名前の変更は出来ません。
Windows PCの C, D, E,Fドライブも変だと感じる方もいますし、 ここらは慣れるしかないでしょう。

C言語の開発者の最大の後悔は、標準ライブラリのファイル生成関数を 本来 create() と綴るところを ミスで creat()としてしまった事と嘆息してあるのを大昔読んだことがあります。 間違いだけど、もう多くのプログラムが creatで書かれてるので、途中で変更できない一生の不覚を嘆いてありました。

Androidにも、なんで内蔵ストレージに ./sdcard が出てくるのか、裏話があるかも知れません。
こういうのを 鵜呑みにしないで、やっぱりおかしい、変だと 感じる感覚は大切ですねぇ...

書込番号:20816678

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 弱弱さん
クチコミ投稿数:9件

2017/04/17 10:43(1年以上前)

Android特有なんですか!
あきらめて慣れるしかないんですね;^_^)
ありがとうございました。

書込番号:20824182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電についてですが

2017/03/02 21:54(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

スレ主 aqua58さん
クチコミ投稿数:26件

特に使いみちが無くなってしまったので10GB 2,190円の格安SIMを入れて
強制デザリングONにして昨日からHome Wi-Fiルーターとして使っています。

その際に電源を365日つないだままで問題ないですかね?

昔のだとNGでしたが最近はどうなんでしょうか?

WiMAXのPocket WiFiはつなげっぱなしでけっこう熱くなったけど
これは熱くならないですね

書込番号:20704489

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2017/03/02 23:15(1年以上前)

最大通信容量まで使い切ると、負荷がかからなくなるから、大丈夫そうな気がします。

書込番号:20704743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2017/03/03 01:11(1年以上前)

大丈夫でしょう。
別なメーカーのタブレットですが、ペットカメラのモニター用に、ACアダプター挿しぱなしで、使ってます。
Apple care期限内にバッテリー交換して貰おうとして診て頂いたところ、劣化が少なく交換対象外でした。

書込番号:20705036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/03 01:14(1年以上前)

基本的には繋げっぱなしでも問題ないかと思います。
今の時期は涼しいですが、真夏に直射日光のあたる場所に置くと温度が上がってバッテリーの劣化が非常に早くなるでしょう(膨張して壊れる場合もあるかも)。

書込番号:20705040

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aqua58さん
クチコミ投稿数:26件

2017/03/03 12:02(1年以上前)

みなさんありがとうございます。安心しました。
今後もACアダプターを挿しっぱなしで使います。

ちなみにWiMAXのND11は2年間挿しっぱなしで
バッテリーがかなり膨張してましたが
ZenPadも2年間もってくれればネット代の浮いた分で
十分もとがとれます。

書込番号:20705780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽が聴けません

2017/01/18 23:48(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

PCのWindowsMediaPlayerからアルバムを入れました。

同期完了して、内部ストレージをみると全曲あります。
でも、「音楽」を見ても、「PlayMusic」を見てもありません。
以前ネットからダウンロードしたものしか入っていません。
(「設定」の「ダウンロード」にもなかったです)

初めてやってみたのでよくわからないのですが、
どこで聴けるのか、教えていただけないでしょうか?


書込番号:20581729

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/01/19 11:32(1年以上前)

こんにちは

>PCのWindowsMediaPlayerからアルバムを入れました。

同期完了して、内部ストレージをみると全曲あります。
でも、「音楽」を見ても、「PlayMusic」を見てもありません。

内部ストレージを参照し、「既存のサンプル音源などが入っているフォルダ[musicなど〕」に取り込んだ音楽(mp3?)を入れてみて試してください。

書込番号:20582571

Goodアンサーナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2017/01/19 14:16(1年以上前)

ファイル形式を確認してください。
wma形式であれば、androidでは基本的に再生できません。
mp4やmp3形式への変換が必要です。

書込番号:20582996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/01/19 14:43(1年以上前)

先ほど返信を入れたつもりなのですが、反映されないので再度いれてみます。

>LVEledeviさん

ご回答ありがとうございます。
聴けました!原因はファイルの形式でした。

大ヒント(mp3?ってところ)を頼りに格闘しました。
WMA→MP3に変更して保存して、再度同期させたら聴くことが出来ました。
そんな事があるなんて知りもせず・・・
助かりました。ありがとうございました!!



>P577Ph2mさん

ご回答ありがとうございます。
まさにその通りで、変更したら聴くことが出来ました。
昨日わからないまま何度も何度も同じことを繰り返してしまいました・・・

助かりました。ありがとうございました!!

書込番号:20583057

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenPad 7.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenPad 7.0 SIMフリーを新規書き込みZenPad 7.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZenPad 7.0 SIMフリー
ASUS

ZenPad 7.0 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年12月25日

ZenPad 7.0 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <569

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング