ZenPad 7.0 SIMフリー のクチコミ掲示板

2015年12月25日 発売

ZenPad 7.0 SIMフリー

  • 音声対応のSIMカードを使用することで通話もできる、7型(1280×800)IPS液晶を搭載したタブレット。
  • 画面のコントラストと輝度を自動調整する「ASUS Tru2Lifeテクノロジー」を搭載し、屋外でも鮮明で見やすいスクリーンを実現。
  • 音響技術「DTS-HD Premium Sound」を搭載し、臨場感ある音を楽しめるほか、バーチャルサラウンドにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 5.1 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Snapdragon 210/1.267GHz ZenPad 7.0 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZenPad 7.0 SIMフリーの価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの中古価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのレビュー
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのクチコミ
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの画像・動画
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのオークション

ZenPad 7.0 SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年12月25日

  • ZenPad 7.0 SIMフリーの価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの中古価格比較
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのレビュー
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのクチコミ
  • ZenPad 7.0 SIMフリーの画像・動画
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • ZenPad 7.0 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

ZenPad 7.0 SIMフリー のクチコミ掲示板

(371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenPad 7.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenPad 7.0 SIMフリーを新規書き込みZenPad 7.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イオンモバイルでの動作確認

2016/03/15 23:36(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

スレ主 sambo1034さん
クチコミ投稿数:8件

当機種の購入を検討しているのですが、イオンモバイルのSIMをお使いの方はいらっしゃいますか?
ショップではZenPad 8.0までしか確認が取れていないとのことです。
どなたかお教えください。

書込番号:19696939

ナイスクチコミ!1


返信する
影 丸さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/17 23:48(1年以上前)

データ専用simを付けて親にプレゼントしました。いまのところ問題なく使えているようです

書込番号:19703267 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sambo1034さん
クチコミ投稿数:8件

2016/03/18 13:05(1年以上前)

>影 丸さん
ありがとうございます!
イオンのSIMに決めます。ショップがあるのがいいですよね。

書込番号:19704480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMの設定についてご教授ください

2016/03/13 17:37(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:58件 ZenPad 7.0 SIMフリーの満足度1

先日この機種を購入して格安通話SIMを契約するまでの繋ぎでYmobileのスマホのSIMを入れてみました。
何の設定をしなくても通話は問題なくできましたが、WI-FI以外でデータ通信ができずにネットに接続できません。
設定のモバイルネットワーク設定で通信事業者を自動的に選択、アクセスポイント名Y!mobile APN:plus.acs.jp ユーザー名:ym パスワード:ym あとは未設定になっています。
どなたか、設定方法の分かる方おられましたら教えてください。

書込番号:19688970

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/13 17:48(1年以上前)

http://faq.ymobile.jp/faq/view/300348
こちらを参照してどうでしょうか?


書込番号:19689018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 ZenPad 7.0 SIMフリーの満足度1

2016/03/13 18:05(1年以上前)

>jm1omhさん早速のご回答ありがとうございます。
リンク先を見て現在の設定内容を確認しましたが、全く同じ設定になっていました。
それでもネットに接続できない状況ですので、引き続きご意見を募集させていただきます。


書込番号:19689083

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/13 18:23(1年以上前)


ちなみに、お使いになっていたY!mobileのスマホの機種は
なんでしょうか?

書込番号:19689141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 ZenPad 7.0 SIMフリーの満足度1

2016/03/13 18:35(1年以上前)

>jm1omhさんご覧いただきありがとうございます。
機種は京セラWX10Kで契約はおよそ1年半前です。

書込番号:19689180

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/13 19:36(1年以上前)

kousien0798さん、スマホの情報ありがとうございます。

京セラWX10Kですと、データ通信のサポートは、EMOBILEからの

・AXGP(2.5GHz)
・WILLCOM CORE 3G(W-CDMA(900/1500/2100MHz))
・GSM(海外のみ)

ですね。

SIMをWX10Kに戻してAPN情報を確認して頂けますか?


ZenPad 7.0 SIMフリー は、以下の周波数帯に対応していますが、
もしかすると、そのSIMでは3Gデータ通信のみで、2100MHz帯ではなく、
1500MHz帯が捕まえられないと接続できないのかもしれません。

現在のY!mobileでは2100MHz帯はLTEで使用して、3GのDC-HSDPAは、
1500MHz帯だったかな?

2G :
EDGE/GSM :
850/900/1800/1900
3G :W-CDMA 800(6)/900(8)/2100(1)
4G:
LTE:
800(19)/850(26)/900(8)/1800(3)/1700(9)/2100(1)/2600(41)

ちょっと不確定情報ですので、ご参考まで。

書込番号:19689400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 ZenPad 7.0 SIMフリーの満足度1

2016/03/13 20:25(1年以上前)

>jm1omhさん詳細な説明ありがとうございます。

スマホの故障でこのタブを購入したのですが、今APN情報を見ようとしても電源すら入らない状況でした。
スマホやタブにあまり詳しない私でもなんとなく、1500MHz帯が捕まえられないためにネットに接続できないのではないかということは理解できました。
早い時期にこの機種に対応した通信SIMに変更したいと思います。

ご教授ありがとうございました。

書込番号:19689590

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/13 20:40(1年以上前)

kousien0798さん、Goodアンサーありがとうございました。

ダメもとで、WILLCOM CORE 3GのAPNを入れてみてください。

WILLCOM CORE 3G
APN
a.willcomcore.jp

ユーザ名
wcm

パスワード
wcm

ダメなら、docomo回線のMVNOでどうぞ。

書込番号:19689648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 ZenPad 7.0 SIMフリーの満足度1

2016/03/13 21:50(1年以上前)

>jm1omhさんありがとうございます。
言われたAPN情報を入れてみましたがダメでした。

どうもWX10Kに使われてるSIMはSoftBank 4Gで、APNは困ったことにユーザー名とパスワードがSIM毎に違っているらしいです。
それを調べるにはアンドロイド4.0の端末を用意してCatLogなるアプリを入れてどうのこうのと・・・
もうこうなってしまうとお手上げです。

諦めてjm1omhさんの言われる通り、ドコモのMVNOで契約しようと思います。

書込番号:19689927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

web閲覧について

2016/03/13 13:57(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

スレ主 je3ecdさん
クチコミ投稿数:8件

現在 xperia z3 tablet compact を wifi で使っています。
国内で販売はwifi仕様のみということはご存知のとおり。
海外版に興味がありますがアフターサービスが不安です。
そこで sim 装着可能なリーズナブルタブレット z370klが
気になっています。使い方は、gmail と web閲覧のみです。
そのあたりの使い心地は使っておられるみなさんの感想は
いかがですか。

書込番号:19688209

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/03/13 14:07(1年以上前)

Xperia Z3 Tablet Compactのユーザーであれば、1920x1200から1280x800の解像度に我慢出来るかどうかです。

書込番号:19688235

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 je3ecdさん
クチコミ投稿数:8件

2016/03/23 18:10(1年以上前)

ご推察のとおりでした。解像度の差を感じました。

書込番号:19721428

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

スレ主 kakaku723さん
クチコミ投稿数:28件

ZenPadを使われているユーザーさんに、どんなケース・保護フィルムを使ってらっしゃるのかうかがいたいです。

保護フィルム、検索すると値段がピンキリでどれを買うべきなのか迷っています。ケースもほしいのですが、ケース、タッチペン、フィルムの3点セットについてくるようなフィルムでは保護フィルムの質としてはいまいちなんでしょうか?

ケースは、正規品の色があまり好みのものではないので出来れば違うものを……と考えているのですが、他社商品でおすすめはありますか? シリコンカバーのようなタイプではなく、ディスプレイを覆えるようなものがいいのですが。

ご回答いただければ幸いです。


書込番号:19683209

ナイスクチコミ!1


返信する
rakuchyanさん
クチコミ投稿数:99件

2016/03/12 09:56(1年以上前)

>kakaku723さん、私も便乗させて下さい。
●昨日アマゾンで購入、本日本体が届きましたので、カバーを検討中、軽くてディスプレーを保護できるカバー是非教えて下さい。

・ただ、折角軽い本体なので、軽いカバーがいい、と思っているのでシリコンカバーもありかな??とも思い悩んでいます。

他の機種でネットで軽い純正でないカバーを注文した事がありますが、実際届いたのはネット表示の100gではなく155gでした。(T T)


●フィルム付きか、ペン付がいいか、というのは分かりませんが、100均一で「そこそこいい」フィルム、ペンがあるようで、ペン付フィルム付がお得、と考える必要はなさそうです。

ご参考までに…
私が見つけたのは「『i-phon』アクセサリの100均」ですが、応用できるものもあると思いますので参考になさってください。
http://www.appps.jp/156082/

書込番号:19683998

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakaku723さん
クチコミ投稿数:28件

2016/03/22 12:13(1年以上前)

結局ノーブランドのasus zenpad0.7モデルのものにしました。安物ですがいまのところは快適です。フィルムはまだ検討中ですが、一旦締め切ります。

書込番号:19717589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの持ちはいかがですか?

2016/03/08 20:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:142件

いままで、ASUS MEMOPAD HD7 ME173Xを使用しておりました。
いままで使っていた機種のネットワークはWiFiのみに対応していて、SIMには対応しておりませんでした。
出先ではポケットWi-Fiなどを使用していて、バッテリーの持ちに不満を感じることなく使っておりますが、
今回、機種を更新したいとおもい、どうせならSIMフリーの機種にしようかと迷っております。

現在、ポケットWi-FiはOCNモバイルONEのSMS無しSIMにて運用しているのですが、この機種に直差し
使用した場合セルスタンバイなどによりバッテリー持ちが悪くなったりしますでしょうか?

セルスタンバイ問題が無いとした場合でも、バッテリーはHD7よりも悪いものでしょうか?
もし、同様の機種から機種を変更された方がおられたら、ぜひご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19672177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/19 16:41(1年以上前)

ASUS MEMOPAD HD7 ME173Xから買い替えました。
SIMは、DTISIMのデータのみのものを使っています。
今までは、スマホからのテザリングでの使用なので単純に比較できないかもしれませんが、今まで日帰りなら朝から晩までそこそこ使っても大丈夫だったのですが、ZenOad7.0にしてからは夕方に20%程度まで減ってしまいます。

書込番号:19708265

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2016/03/27 13:48(1年以上前)

SIMの通信がある分、バッテリーは常に消費されているのですね。
Wi-Fi接続の機種に比べると電池の持ちが悪いのであればもう少しの間、ポケットWi-Fi
とME173Xの運用をもう少し続けようかと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:19733328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デレステは出来ますか?

2016/03/07 01:23(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

今現在、Nexus7(2013)を使っていたのですが、最近アプリを起動するだけで電源が落ちる現象にみまわれて新しく7インチタブの購入を考えています。
私の主な使い方としては、ゲームや動画を観るといった感じです。
ゲームはデレマスやスクフェスなどといった音ゲーばかりなのであまりカクツキの無いものを考えている次第で、Nexus7と同じメーカーである、ASUSを検討しています。

書込番号:19666343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/03/07 09:57(1年以上前)

ZenPad7.0のスペックですとデレステはカクつきが起こる可能性が高いと思いますね。
http://sp.ch.nicovideo.jp/karouship_blog/blomaga/ar869373

リンク先にありますが、デレステ推奨機種のASUS MeMO Pad 8(AST21) はAntutuベンチマーク(一般的な端末スペックの指標)約44,000に対してZenPad7.0は約21,000位しかありません。

デレステに限らずゲームをある程度やるならAntutu30,000以上はある機種の方が良いかと思います。

書込番号:19666963 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/03/08 16:15(1年以上前)

>mitsukikoさん
とてもわかりやすい回答ありがとうございました!
参考にさせていただきます。

書込番号:19671354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenPad 7.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenPad 7.0 SIMフリーを新規書き込みZenPad 7.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZenPad 7.0 SIMフリー
ASUS

ZenPad 7.0 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年12月25日

ZenPad 7.0 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <569

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング