ZenPad 7.0 SIMフリー
- 音声対応のSIMカードを使用することで通話もできる、7型(1280×800)IPS液晶を搭載したタブレット。
- 画面のコントラストと輝度を自動調整する「ASUS Tru2Lifeテクノロジー」を搭載し、屋外でも鮮明で見やすいスクリーンを実現。
- 音響技術「DTS-HD Premium Sound」を搭載し、臨場感ある音を楽しめるほか、バーチャルサラウンドにも対応している。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2016年3月11日 10:29 |
![]() |
6 | 3 | 2016年3月16日 13:11 |
![]() |
4 | 2 | 2016年6月29日 10:00 |
![]() |
23 | 4 | 2016年3月6日 11:15 |
![]() |
4 | 4 | 2016年2月25日 11:55 |
![]() |
6 | 1 | 2016年2月24日 04:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー
1. タイトルのテザリングonの時SSIDを表示しない方法の設定は可能ですか?
2.Z370KLのマニュアルをダウンロードしたら英語でした、日本語のマニュアルは
ないのでしょうか?
よろしくお願いします・・・
0点

この機種に限らず、Androidでのテザリングでステルス設定をサポートしては
いないですね。
マニュアルは、KLを外してASUSのサイトを検索したら日本語もありましたが、
モデルが異なるので詳細は違っているとは思いますが、ご参考まで。
書込番号:19663238
2点

>jm1omhさん
ステルス設定はサポートしてないのですね、日本語マニュアルの件も
わかりました。
早速のご指導ありがとうございました。
又よろしくお願いします・・・
書込番号:19680964
0点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー
少し前に購入し大きなトラブルもなく順調に使用しています。
そこで1つ質問させてください。
こちらの機種を電源OFF時に充電しますと決まったタイミングでブルブルとバイブします。
同じような症状の方いらっしゃいませんでしょうか?
ちなみに電源ON時の充電中はバイブしません。
特別な設定はあるのでしょうか?
ご教授ください。
よろしくお願い致します。
2点

私も同様の現象が起きますので報告します。電源OFFの状態で車のシガーソケットから充電する時は,充電が開始できず,一定の間隔でバイブします。シガーソケットに差し込むUSB充電器は,カタログ値では5V2.0Aのものですが,充電できない原因は分かりません。ただ,電源がONの状態ではステータスバーに充電中のアイコンが表示されるので,問題なく充電できていると思われます。
また,タブレット附属の充電器やパソコンのUSB端子からの充電では,電源がOFFになっていても全く問題なく充電されています。
書込番号:19650768
3点

>golfpar72さん
返信ありがとうございます。
私も電源ONの状態でステータスバーに充電中のアイコンが表示されてます。充電目安の4時間は大幅に超えてますが、満充電できています。
今回の症状の原因の一つに私はタブレット附属の充電器を使用していないというのがあります。それは大きな原因かもしれません・・・
パソコンのUSB端子からの充電は試していませんが次回の充電時には試してみたいと思います。
とても勉強になりましたありがとうございました。
書込番号:19651049
1点

参考になるかどうかわかりませんが、ZenFoneでも同じ動きをしますのでASUS製品全般の仕様じゃないでしょうか。
書込番号:19698229
0点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー
こんばんは。
たまたまご質問を拝見したので、遅いとは思いますが、返信します。
城めぐり、プレイしております。
GPS、モバイル通信(もちろんwifiでも)、でプレイ可能かと思います。
書込番号:19993996
1点

返信ありがとうございます 購入して快適に遊んでます 多分Wi-Fi専用機種では遊べないようになってるみたいです。
書込番号:19995739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー
メーカーのホームページから取扱説明書をダウンロードして印刷をする。
要は、自分で取扱説明書を作れということです。ソニーの場合は、50ページを優に超えました。
作らないと取り扱えないでしょう。
書込番号:19628199
4点

別モデルのマニュアルですが、21ページ「始めて使用する」を参照して下さい。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/J10468_Z370_SERIES_EM_WEB_ONLY.pdf
書込番号:19628210
8点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>キハ65さん
ご指導ありがとうございました・・・
書込番号:19628371
3点

>キハ65さん
ご親切に
快適に利用できるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:19663277
0点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー
この機種は、家ではWiFi、外ではSIMと、自動的に切替してくれるのでしょうか?
また営団地下鉄、都営地下鉄、ファミリーマート、セブンイレブン、ローソン、スタバにおいて
設定で接続すると、自動的に立ち上がって、
仮メールアドレスと仮パスワードを入力すると、ホームページやインターネットに繋がるのでしょうか?
0点

>>この機種は、家ではWiFi、外ではSIMと、自動的に切替してくれるのでしょうか?
家のWi-Fi(無線LAN)が切れれば、自動的にSIMを使ったLTE回線などに繋がります。
外出から家へ戻った時は、Wi-Fi(無線LAN)に繋がります。
このように意識しなくてもタブレット側で自動切替します。
>>また営団地下鉄、都営地下鉄、ファミリーマート、セブンイレブン、ローソン、スタバにおいて
>>設定で接続すると、自動的に立ち上がって、
>>仮メールアドレスと仮パスワードを入力すると、ホームページやインターネットに繋がるのでしょうか?
家を含め、世の中には沢山のWi-FiのSSIDがあります。
接続したい当該SSIDを選択し、暗号化キー(パスワード)を入力すれば、インターネットは接続でき、ホームページ、メールを参照することが出来ます。
書込番号:19625746
2点

情報選択さん、こんばんは。
Androidなんで、Google Playのアプリを探してみましょう。
例えば、
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.gotsun.android.wifi_configuration&hl=ja
ご希望に合うかは説明や評価などよくご覧ください。
書込番号:19625776
1点

>>また営団地下鉄、都営地下鉄、ファミリーマート、セブンイレブン、ローソン、スタバに
このなかでは、セブンイレブン、ローソン、スタバの使用経験があります。
コンビニの無料WiFiは、事前にユーザ登録を行い、IDとパスワードを一度入力しておくと、次からは、WiFiスポットを検知して、ログインボタンをタップするだけで接続できます。
スタバも同じです。
ローソンは専用アプリを使用する方式なので、わたしはスマホにアプリを常駐させるのが嫌でしたので、数回でやめました。
セブンイレブンは、専用アプリもあったと思いますが、ブラウザだけでも使えるので、わたしは好んで使っています。
デニーズにもセブンスポットがあります。
書込番号:19625875
1点

キハ65さん、レスありがとうございます。
>意識しなくてもタブレット側で自動切替します。
知りたかったことが分かりました。
>また営団地下鉄うんうんは
SIM節約の意味です。自動的にしてくれるのは、jm1omhさんの紹介アプリで分かりました。
jm1omhさん、レスありがとうございます。
紹介のアプリ情報でいろいろなことが分かりました。こんなアプリがあることは知りませんでした。
ズボンのポケットに入る軽くてかさ張らない、歩きながらスマホができないiPod touch 5を使っていて、今まで1つずつ設定していました。
App Storeで調べたら下記のものがありました。
https://itunes.apple.com/jp/app/gong-zhongwifi-zi-dongroguinmoopenerzero/id881688206?mt=8
一か月超えると360円必要のようです。
http://www.ntt-bp.net/jcfw/ja.html
こちらは外国人観光客の場合は2週間無料インターネットのIDとパスワードが貰える?。SIMとは書いていない。
2020年の東京オリンピックまでに沢山のWiFi無料スポットができると、SIMはいらなくなるのかな? 海外では必要。
papic0さん、レスありがとうございます。
>デニーズにもセブンスポットがあります。
知りませんでした。
書込番号:19628080
0点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー
ズルトラを使っていたのですが6.4インチのわりにタブレット表記なのでLINEアプリなどの仮想キー(仮想ボタンなど)が小さく表示されていて老眼には厳しかったんですよね、ピンチで拡大もできないし。指3本タップで拡大はとっても使いづらいし。
zenfone2の5.5インチを買ったらスマホ表記サイズなので楽になりました
zenpad7がスマホ表記サイズにもなるのなら買おうと思いますがどうでしょうか?
2点

たとえば、価格.comをgoogle playからインストールするとスマホ版が使用できる
ヤフーから検索するとPC版が表示され使用できる
PC版は二本指操作で拡大できるがスマホ版は拡大できない
書込番号:19623703
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





