2015年12月25日 発売
ZenPad 7.0 SIMフリー
- 音声対応のSIMカードを使用することで通話もできる、7型(1280×800)IPS液晶を搭載したタブレット。
- 画面のコントラストと輝度を自動調整する「ASUS Tru2Lifeテクノロジー」を搭載し、屋外でも鮮明で見やすいスクリーンを実現。
- 音響技術「DTS-HD Premium Sound」を搭載し、臨場感ある音を楽しめるほか、バーチャルサラウンドにも対応している。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー
購入して数か月経過です。
DMMのフリーsimを差して使用しています。
100%充電から1時間半程度、ブラウザ機能を中心に使用すると、電池残量が60%代になってしまいます。
(使用は数時間、間が空く事もしばしば。通算での使用時間が1時間半程度、と言う事です。)
電池の持ちはこれがデフォルトでしょうか?
通信料軽減の為、DMMのアプリで高速通信をOFFにして使用することも多いです。
通信スピードとバッテリーの消耗が関係あるのでしょうか??
アドバイス、宜しくお願いいたします。
書込番号:21505008
0点

Battery Mix (in Google Play) をインストールして、何が電力を消費してるのか情報を得るのが先決です。
アプリの自動更新は停止、ディスプレイは極力暗く、不要なら BlueToothやWifiはオフに など省電力の設定を使うのが一般的ではありますが、裏で何が動いてるかはその人の設定に依存します。
書込番号:21505093
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2020/12/28 9:59:19 |
![]() ![]() |
3 | 2019/12/28 19:53:53 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/11 13:33:38 |
![]() ![]() |
13 | 2019/01/06 22:59:43 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/18 20:48:05 |
![]() ![]() |
0 | 2018/08/22 18:46:22 |
![]() ![]() |
4 | 2018/07/31 12:33:14 |
![]() ![]() |
3 | 2018/05/14 20:11:07 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/08 13:41:54 |
![]() ![]() |
5 | 2018/04/24 13:54:20 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





