ZenPad 7.0 SIMフリー
- 音声対応のSIMカードを使用することで通話もできる、7型(1280×800)IPS液晶を搭載したタブレット。
- 画面のコントラストと輝度を自動調整する「ASUS Tru2Lifeテクノロジー」を搭載し、屋外でも鮮明で見やすいスクリーンを実現。
- 音響技術「DTS-HD Premium Sound」を搭載し、臨場感ある音を楽しめるほか、バーチャルサラウンドにも対応している。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2016年7月31日 00:20 |
![]() |
4 | 6 | 2016年7月30日 01:57 |
![]() |
20 | 6 | 2016年7月23日 17:23 |
![]() |
3 | 1 | 2016年7月15日 12:51 |
![]() |
2 | 2 | 2016年7月15日 12:49 |
![]() |
4 | 2 | 2016年6月29日 10:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー
Nexus7(2013)の挙動が怪しくなってきたので、乗り換えです。
以前はWi-fiモデルだったため、LTE対応で外でも使える&SDカードが使えるし、同じASUSということでこちらを選びました。
先週末に届いて連休中いろいろいじってみましたが、カメラの性能が想像した以上に悪いように感じます。
あまり明るくない室内での使用になりますが、Nexus7のカメラに著しく劣る感じです。そちらもあまりよかったようには思わないのですが…。
ある程度スペックが低いのは承知で購入したので、画面の文字のじんわり感とか、ツムツム(ゲーム)のモッッ…サリした感じなどはまだ想定内ですぐ慣れたのですが、カメラはどうにも我慢できない感じがします。
何年も前に買ったガラケーをいまだに使用していますが、そちらのカメラの方が数倍マシな感じです。
こちらではあまり、カメラの性能に言及したスレッドが見受けられないのですが、皆様はわりと気にならない感じでしょうか??
何か設定が間違っているのでしょうか。
なんとかしばらく使ってみようとは思うのですが、これ一点で、すでに買い替えを検討中です…
また、相性のいいおすすめのカメラアプリなど、ありましたらぜひ教えてください。
3点

たまにですが、画素数の割にカメラの画質が悪いと言うクチコミに遭遇する事があります。
そのような場合はカメラ自体の性能が悪いので、何とも言えない感じです。
書込番号:20048956
2点

デジカメのようにシャープネスなどの補正ができるカメラアプリを探すか、撮影後気に入った写真だけ調整するか、という使い方で使っていくしかないかと思います。
それぞれいろいろアプリがあるので試してみては?
ASUSのタブレットでは前にも同じような感じになるということで質問がありました。
うちの10インチタブレットPCのカメラもピントが甘いように感じる映像になります。
安価に作っているから仕方ないのか、ASUSは総じてピントが甘いような感じになることが多いのか、不明ですがせっかく購入したので使い方でカバーするしかないかと思います。
書込番号:20049455
1点

わさびの木さん
Nexus7(2013)は、いろいろ頑張った製品でしょう。
置くだけで充電出来るので、お気に入りのタブレットのひとつです、私の。
最近の同価格帯のタブレットは、機能もコストダウンの影響を受けてます。
iPhoneなどのスマホのカメラで撮影して、タブレットに転送すれば良いのでは。
書込番号:20051402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kokonoe_hさん
>EPO_SPRIGGANさん
>HARE58さん
ありがとうございます。
安価な端末ですから、どうしても機能的に劣るのはある程度仕方のないことなのでしょうね。
Nexus7(2013)がバランスのとれた端末だったため、ちょっといいものを求めすぎてしまったのかもしれません。
カメラはミラーレスとコンデジも持っているので、googleフォトなどを利用しながら、うまく併用してしばらく使ってみようと思います。
軽さや手に持った感じ、ゲーム以外の操作感などは、 問題なく快適です。
書込番号:20051785
2点

お答えいただきましたお三方に、改めてお礼申し上げます。
詳しくお答えいただきました>EPO_SPRIGGANさんをGoodアンサーにさせていただきました。
皆様、またどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20079311
0点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー
ポケモンGOをダウンロードしてプレイしているのですが、
自分の位置情報がちょいちょいおかしいです。
読み込みが遅くて何mかおきに進んだり、全然違う所を歩いていたりしています。
GPS Status & Toolboxをダウンロードしてみましたが、
「GPSロケーションを検索中」の表示のまま何も変わりません。
どなたか改善策が分かる方いらっしゃいますでしょうか?
2点

他のスレでは、GPSの反応が遅かったとありますね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018097/SortID=20057824/
ただし、見晴らしの良い屋外で全く掴めないのなら、個体の不具合の可能性もあります。
話が横道にそれますが、
ポケモンブームによって、端末のセンサーの感度が話題になるのは良いことだと思います。
感度が悪い機種は評判が下がり、淘汰されてゆくかもしれません。
書込番号:20069003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々と試してみたのですが、どうもGPSそのものを受信していないようです。
位置情報のモードをGPSのみにしたら何も受信しませんでした。
これは本体の不具合かそれとも格安SIMの契約か何かの問題なのでしょうか?
書込番号:20069776
0点


GPS testでも何も反応ありませんでした
ビックカメラで聞いたらこの機種はこういう使用だと言われました
あきらめるしかないかな・・・
書込番号:20074649
0点

仕様 ではなく、GPSの 故障 と思われますが。
なお、スマホは、GPS以外の方法でも現在地を大まかに特定できます。
しっかり情報武装してから、もう一度店員に現状を説明してみるのはどうでしょうか。
Windowsネットワーク管理者のためのAndroid活用入門:第6回 迷わないためのAndroid端末の位置情報・GPS設定術 - @IT:
http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1310/23/news120.html
書込番号:20075379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ASUS系は結構GPSの問題があるっぽいのでこれもそうなのかな?
修理を検討してみようかと思います・・・
書込番号:20076954
0点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

androidのバージョンが4.4以降のものならインストール可能なのでこの機種は多分大丈夫だと思いますよ(~▽~@)♪♪♪
ちなみに自分のスマホは4.2.2だったのでインストールできませんでした(´;ω;`)
書込番号:20057858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タブレット端末では、対応していない場合があるようですので、購入前ならご注意ください。
よくあるご質問 『Pokémon GO』をダウンロードする前に知っておきたいこと
http://www.pokemongo.jp/faq/#qOs
書込番号:20058526
1点

インストール出来ました。バージョン 5.1.1です。 近くで ポケモン4匹 GET!
書込番号:20058669
6点

ジャイロセンサー非搭載ですと、インストールは出来ても、仮想現実が使えないと思います。
書込番号:20060501
4点

先程購入して遊んでみました。
ご指摘通りARはうまく使えませんね。
普通に遊ぶ事は出来、満足しています。
気になった点は、個体差かもしれませんが、GPSの反応が遅かったです。
娘と一緒に歩きましたが、50過ぎのおやじにははずかしいですね。
書込番号:20060731
2点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー
この機種はマルチユーザ機能が使えますか?
ゲームのメイン、サブアカウントでのプレイが一つでできる端末を探しています。
以下のURLに記載のとおり
zenpadシリーズでも対応しているものとしていないものがあるようなので
本機種はどうなのかお持ちの方教えてください。
参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017110/SortID=19149887/
1点

ゲームのセーブデータがちゃんと切り替わるのか確認していませんが、マルチユーザー機能はついてます。
書込番号:20039519
2点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー
こんにちは、ZenPad7.0 Z370KLを購入したのですが、Miracastの接続について色々調べたが、壁にぶち当たってしまったので、どなたか情報をお持ちであれば、教えて下さい。
まず、ZenPadはMiracastに対応している事は、Asusのサポートから回答をもらっており、以下のマニュアルP124にも明記されています。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/J10468_Z370_SERIES_EM_WEB_ONLY.pdf
また、モデルは異なるがひとつ前のモデルでの接続情報も見つけました。
https://www.pc-koubou.jp/blog/miracast.php
で、我が家にはLG 55LA9650があり、Miracastに対応しています。
テレビ側でScreen Shareの待ち受けにして、Windows PCから検出&接続&表示できます。
しかし、ZenPadでは検出&接続までは完了するが、画面が出ません。
画面のミラーリングは出来ないのですが、ZenPad内のギャラリーに保存されている写真や動画の映し出しは出来ます。
Asusのサポートに問い合わせたら、他社製品との情報は分かりませんし、相性もあるので他で試してくださいとの事。
その為、AirServerと言うWindows側でMiracastが受信出来るソフトで試したが、ZenPadからは全く検出できず。
しかし、Sonyのタブレットからは検出&接続&表示が出来たので、PC側は正常に動いてはいる模様。
また、家電店に行ってSony KJ-40W730Cで試したが、こちらはLG同様検出&接続は出来るが、画面は表示されませんでした。
そこで、他にZenPadからテレビなどへ接続可否の情報をお持ちであれば、提供をお願いします。
※例 Chrome Castで画面ミーラーリングが出来た など。
よろしくお願いします。
0点

miracstの機器を書いてないのでそちらのアップデート情報が判りません。
書込番号:20039322
1点

Miracast機器は記載の通り。
送信側:ZenPad7.0 Z370KL
受信側:LG 55LA9650
Sony KJ-40W730C
AirServer
家電量販店に行くと、スマホを接続するには「Chrome Cast」や「ミラプレ」などの外部機器が必要と説明していますが
実は現在各テレビメーカーは、Miracastの規格にネイティブで対応しています。
量販店はテレビの型番による対応可否や設定方法を説明しきれないのです。外部機器の場合HDMIがあれば利用できるので
テレビのモデルを考える必要が無いのですが、もともと機能ついているのに使わない手はないですよ。
書込番号:20039514
1点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー
こんばんは。
たまたまご質問を拝見したので、遅いとは思いますが、返信します。
城めぐり、プレイしております。
GPS、モバイル通信(もちろんwifiでも)、でプレイ可能かと思います。
書込番号:19993996
1点

返信ありがとうございます 購入して快適に遊んでます 多分Wi-Fi専用機種では遊べないようになってるみたいです。
書込番号:19995739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





