ZenPad 7.0 SIMフリー
- 音声対応のSIMカードを使用することで通話もできる、7型(1280×800)IPS液晶を搭載したタブレット。
- 画面のコントラストと輝度を自動調整する「ASUS Tru2Lifeテクノロジー」を搭載し、屋外でも鮮明で見やすいスクリーンを実現。
- 音響技術「DTS-HD Premium Sound」を搭載し、臨場感ある音を楽しめるほか、バーチャルサラウンドにも対応している。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2016年3月29日 12:39 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2016年3月27日 20:29 |
![]() |
2 | 2 | 2016年3月27日 13:48 |
![]() |
11 | 4 | 2016年3月27日 01:23 |
![]() |
3 | 4 | 2016年3月24日 15:17 |
![]() |
0 | 0 | 2016年3月23日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー
さっき寄ったら店頭で23100円に11%ポイントでしたが、在庫なしでした。4月半ばまで待つらしいです。
これにヤマダ電機のSIMのキャンペーンで、月600円で使えるなら買いかな。
書込番号:19739329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー
初タブレットとして購入しました。標準の「ブラウザー」アプリではスマホ表示なのですが、今までスマホで利用してきたchromeではタブレット表示でしか見れません。タブレットだから当たり前な気もしますが標準アプリがスマホ表示なので、もしかしたら設定の問題なのかなと思って質問した次第です。老眼が進んできた為タブレットを試してみようと思いこの機種を購入しました。何卒、よろしくお願いします。
書込番号:19733329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

playストアで ユーザーエージェントで検索して、chromeに対応している
ものを見つけてください。
userAgentをスマホのものに変更できれば、表示もそうなります。
書込番号:19733355
3点

早速のアドバイスありがとうございます。探して導入してみましたがrootを取らないと駄目のような警告が出ているような感じです。私のスキルでは、悲しくもこの先には進めません。ところで単純な疑問ですが、何故標準ブラウザーはスマホ表示なのでしょう?ユーザーエージェントの詳しい事が解っていないせいもあるのですが、何となく不思議です。標準ブラウザーがスマホ表示専用に設計?されているという事なのでしょうか?
書込番号:19733409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

chromeなら、右上の設定からPC版サイトを見る。
書込番号:19733443
2点

USER AGENTで判断してパソコン扱いになっていても、スマホ形式で表示できることもあります。
標準ブラウザでウェブサイトを表示した後で、URLをクリップボードにコピーし、
その後Google Chrome BorwserのURL欄にペーストして、開くと、スマホ形式で表示できることもあるのですが。
書込番号:19733478
0点

すいません。ありがとうございます。URLコピーしてみましたが駄目でした。やはりこの機種の標準ブラウザーが特別のような感じです。これに慣れるしかないのかもしれません。ただ遅いんですよね。残念です。
書込番号:19734403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Firefoxもお試しください。
http://androck.jp/smartphoneuse/app-manual/android-firefox_useragent/
書込番号:19734430
1点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー
いままで、ASUS MEMOPAD HD7 ME173Xを使用しておりました。
いままで使っていた機種のネットワークはWiFiのみに対応していて、SIMには対応しておりませんでした。
出先ではポケットWi-Fiなどを使用していて、バッテリーの持ちに不満を感じることなく使っておりますが、
今回、機種を更新したいとおもい、どうせならSIMフリーの機種にしようかと迷っております。
現在、ポケットWi-FiはOCNモバイルONEのSMS無しSIMにて運用しているのですが、この機種に直差し
使用した場合セルスタンバイなどによりバッテリー持ちが悪くなったりしますでしょうか?
セルスタンバイ問題が無いとした場合でも、バッテリーはHD7よりも悪いものでしょうか?
もし、同様の機種から機種を変更された方がおられたら、ぜひご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

ASUS MEMOPAD HD7 ME173Xから買い替えました。
SIMは、DTISIMのデータのみのものを使っています。
今までは、スマホからのテザリングでの使用なので単純に比較できないかもしれませんが、今まで日帰りなら朝から晩までそこそこ使っても大丈夫だったのですが、ZenOad7.0にしてからは夕方に20%程度まで減ってしまいます。
書込番号:19708265
2点

SIMの通信がある分、バッテリーは常に消費されているのですね。
Wi-Fi接続の機種に比べると電池の持ちが悪いのであればもう少しの間、ポケットWi-Fi
とME173Xの運用をもう少し続けようかと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:19733328
0点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

Z370Cとこの機種でしたらCPU:Snapdragon210のコチラの方がアプリの不具合は少ない気がしますが、いずれもローエンドなのでゲームは不向きですね。
パズドラやモンスト等の軽い2Dのゲームならやれない事はないかと思いますが、白猫やデレステといった3D処理を行なうようなゲームは厳しいと思います。
書込番号:19700548
3点

白猫だと、シングルプレイなら何とか出来るようですが、協力プレイですと厳しいかと思いますね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017166/SortID=19550970/
書込番号:19718988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種は欲しいと思ってみているところでまだ持っていませんが。
当方所持のnexus7(2013年)と同等スペックのように見えます、nexus7でもスマホのゲームは白・黒猫、モンスト、サンスマ、等ゲームで動作が重くて・・・という経験はありませんのでこの機種でも困らないと思うのですが?
スマホのゲームでハイスペックを要求するようなゲームはほとんど無いような気がします。
書込番号:19732088
2点



タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー
このモデルを購入検討しています。
表題の通り、カード収納ポケットがついているケースは現在ありますでしょうか?
amazon、楽天等で調べましたが私には発見できませんでした。
素材は、合皮でも何でも構いません。
よろしくお願いいたします。
1点

一般的なタブレット用のブック型ケースでは、ふた部分がスタンドを兼ねるので、ポケットは付かないです。
下記のような、スリーブ型ケース買うしか無いと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B013WXEMNC/
書込番号:19721458
0点


Zen Clutchはポケットがついてますが、この製品用のものはまだ発売されていないようです。
書込番号:19721702
0点

>ひまJINさん
>ありりん00615さん
返信有難うございます。
まだ発売されてないみたいですね。
とりあえず、安いものを購入しようかと思います。
有難うございました。
書込番号:19724323
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





