ideapad 300S eMMC64GB搭載モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
ideapad 300S eMMC64GB搭載モデルLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [エボニーブラック] 登録日:2016年 1月 4日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2016年11月6日 21:59 |
![]() |
29 | 5 | 2016年9月27日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 300S eMMC64GB搭載モデル
新品で購入しました。
AC電源につなぎセットアップ、その次に時間はかかりましたがUSBメモリーにリカバリーメディアを作成しました。バッテリーは100%充電済みで、ここで一旦PCシャットダウンしAC電源もコンセントから抜きました。
次の日からバッテリー駆動で使用し減ってきたら充電という使い方を4〜5回しました。ここで「lenovo setting」というアプリでバッテリー詳細を確認すると「サイクルカウント 16」と表示されていました。
どう考えてもサイクルカウント16になるほどバッテリーの充電放電を繰り返してはいないと思います。
新品のバッテリーのサイクルカウントが0だとすれば、せいぜい2か3になるくらいしかバッテリーを使用していないはずです。
その後はAC電源につなぎ、「lenovo setting」というアプリでバッテリー保護モードにして、55〜60%の充電を保つ設定で2週間ほど使用しています。この間のサイクルカウントは16のままです。
箱もきれいで、箱の封シールも梱包テープもきっちり貼られていました。
PCは新品でも、実はバッテリーは新品でないものが装着されているのでは?と思ってしまいます。それとも、そもそも新品バッテリーでもサイクルカウントは0ではなく、ある程度カウントされているものなのでしょうか。
皆さんどう思いますか。
1点

>そもそも新品バッテリーでもサイクルカウントは0ではなく、ある程度カウントされているものなのでしょうか。
0ということはたぶんない
林檎製品を公式で買っても0のものが来たことはない
書込番号:20366770
0点

この製品がACアダプタ接続中にバッテリーで駆動するタイプなら、サイクルカウントはどんどん進行していくかと思います。スマホやタブレットの大部分はこのタイプです。
e450を70%充電で使用していますが、バッテリー使用開始日は7/21でサイクルカウントは8です。この機種の場合は10日に1%減る感じです。
書込番号:20366830
0点

どういう仕組みでカウントしてるのか知りませんけど
バッテリがPCに組み付けられたときがカウント0になるような仕組みじゃないと
たぶん新品で送られてきたときのカウントが0という状況にはなりませんよね
(通常箱に梱包されてからは充電されないでしょうからね)
んでもしそういうことが可能ならそっちのほうが中古バッテリはいっててもわからないことになります
(なんでもかんでも組みつけた時点で0にできることになるからw)
なのでバッテリ製造中からカウントが回るようなハードウェアの情報で
簡単には改変できないものをもとにカウント数を出してるんだと思います
製造にも時間かかるし
バッテリが作られてからすぐPCに組み付けられるわけではないでしょうから
その間にカウント数は回るということではないかと思います
書込番号:20366974
1点

リチウムイオン電池は単位容積あたりの保持電力量が大きいためある意味非常に危険なパーツ。
そのため製造メーカーでは全数出荷前にサイクルカウントを含めた各種試験を行っている。
書込番号:20366979
0点

皆さんありがとうございます。
確かに、メーカーとしてバッテリー製造後、ある程度の性能試験をする必要はあると思います。性能試験後そのまま組み付けるとすれば、新品でもサイクルカウント 0 ということはないとも考えられます。
ただ、バッテリー駆動数回でサイクルカウント 16 は多すぎるとも思いますが・・・・(性能試験やりすぎ?)
書込番号:20368329
0点



ノートパソコン > Lenovo > ideapad 300S eMMC64GB搭載モデル
ideapad 300S eMMC64GB搭載モデルの購入を考えていますが、eMMCが初めてなので64Gの容量で足りるのか不明です。
OSやオフィース(Office for Windows 10)だけで半分以上占有されるのでしょうか?どれ位の容量になるのでしょうか?
因みに、Office for Windows 10は使えますよね?
何方かご教授頂ければ幸いです。
1点

64GBあれば足ります。
空き容量はだいたい半分くらいになるかと思います。
また、OfficeはこのPCにインストールする事は問題なく可能です。
書込番号:20240628
6点

MSが提供する無料Officeアプリは10.1インチ未満であることが条件で提供されています。これに該当しないこの機種はOfficeを実行することはできてもファイルを保存することができません。
また、このOfficeは一部の機能が制限されているので本格利用には向きません。製品版Office、Kingsoftのような互換Office、LibreOfficeのような無料互換Officeあたりを検討してみるといいでしょう。
書込番号:20240779
7点

Windows Updateの容量がかなり、かさむので、こまめにディスクのクリーンアップを実施してください。
内部ストレージには余裕があるとまでは言えません。
書込番号:20241836 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>>OSやオフィース(Office for Windows 10)だけで半分以上占有されるのでしょうか?どれ位の容量になるのでしょうか?
20GB以上でしょう。
>>因みに、Office for Windows 10は使えますよね?
Office Mobileを意味するのですね。閲覧するだけなら使えます。
普通のデスクトップ Office アプリなら、新規作成、編集は出来ます。
書込番号:20242504
5点

>因みに、Office for Windows 10は使えますよね?
皆さんが書かれているように10.1インチ以下ではないので使えません。
無料ならばネットにつないだ状態でOffice onlineを使用してください。
書込番号:20243231
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

